japjiji の回答履歴
- カクテルに必要なお酒
バイト先が酒屋なのでその影響で、カクテルにとても興味を持ちました。そして自宅カクテルに挑戦しようと思っています。 道具は、シェイカーとメジャーカップ、バースプーンなどは準備しました。そこで、次にベースとなるスピリッツとリキュールを買おうと思います。まず、何から揃えていけばいいのでしょうか? 出来れば、少ないお酒でたくさんの種類のカクテルが作りたいです。 作れる種類も書いていただけるととてもありがたいです。
- 美味しいご飯
主婦です 家族の健康を考え、食材を豊かに、また美味しいものを作ろうと努力してます。 家族は、美味しいと言って、食べてくれますが 私は、自分の作ったものに食欲が湧かないのです。 なんだか、自分が作ったものって味が想像つくし、何よりも人の作ったものを食べたいと思ってしまいます。 毎週、一度は、友人とのお付き合いでランチします。 その時も、ご飯やさんは、どこでも言いという妥協ができず、なるべく美味しいお店と思ってしまいます。 とにかく、予想がつくもの、美味しくないものは食べたくないと言う気持ちが強いのです。 そして、食べたい時に食べたいものを食べると言う食生活がたたったのか・・・ 先週、糖尿の検査で、境界に来てる、このままの生活では将来的になる可能性が高いので、食事をゆっくり取り、5時間は間隔をあけることと言われてしまいました。 なるべく健康的な食生活、でも毎回、自分で作った料理が美味しいと心から思える工夫あるでしょうか? アドバイスお願いします
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- kokkochann
- 回答数3
- 市販のレシピ本 薄味好み!?
私の母の料理は薄味で、私の口も薄味好みです。でも、市販のレシピ本のレシピってどれも味付けが濃い…。そんな風に思っているかたっていらっしゃらないでしょうか? 薄味にしたいけれど、どのように調整したらいいのか分からないのです。割合を同じにして、ただ少なめにするだけで大丈夫なのでしょうか?薄味好みの方、どうしていらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- ananxxxanan
- 回答数4
- 水滴が食品を傷ませる理由
ポテトサラダ等の料理をはじめ、お弁当など、食品が熱いままラップや蓋をすると水蒸気が発生し、その水滴が食品に垂れてしまうと、そこから食品が傷んでしまうということはよく耳にします。 でもなぜ、その水滴が落ちた部分から傷むのか、その理由が書かれているのを見たことがないので教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 水滴が食品を傷ませる理由
ポテトサラダ等の料理をはじめ、お弁当など、食品が熱いままラップや蓋をすると水蒸気が発生し、その水滴が食品に垂れてしまうと、そこから食品が傷んでしまうということはよく耳にします。 でもなぜ、その水滴が落ちた部分から傷むのか、その理由が書かれているのを見たことがないので教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- しなびた野菜の活用法
冷蔵庫内の整理をしていたら、 大根・人参・ナスなど、しなびた野菜達が出現しました。 端をちょっと切ってみたところ、しなびてはいるものの、 まだどうにか食べられそうな気配がするので、 捨てるのも忍びないです。。 こうした野菜を、美味しく食せる方法がありましたら、 どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- poopoo_poo
- 回答数4
- お弁当用の少量の揚げ物の時って
最近主人のお弁当を作るようになりました。 普段は揚げ物は全くといっていいほどしないのですが、時々お弁当に揚げ物を入れてあげたいと思います。 家に小さい天ぷら鍋はあるのですが、小さいといっても直径17cmくらいあって、お弁当の2つ3つの揚げ物をするわりに油がたくさんいるのでもったいなく思います。なので今は玉子焼き用の小さいフライパンに浅く油をいれて揚げ焼きのような感じで揚げていますが、コロッケなどのようなパン粉をつけたものを揚げるとべちゃっとなって美味しくないので、やはり天ぷら鍋がほしいです。 できれば直径6~7cmくらいの小さな天ぷら鍋があればいいなと思っているのですが、そんなのはないものでしょうか?! 一人用のフライヤーもネットでみましたが、それでも油は多そうで・・。ミルクパンという手もありますが、油が高温になるのでホウロウは心配で、鉄製がいいです。 あと、酸化のこともあるので、油はこしてまた使うのではなく、毎回新しいものを使いたいと思います。 いいものがあればご紹介いただけたら幸いです。
- レモンは甘くなるのでしょうか?
一般に販売されているレモンってものすごく酸っぱくてそのままでは食べられないと思うんですけれど、あれはレモンの用途を考えてわざとあのような状態(多分熟していない)のものを売っているのでしょうか? レモンも木になった状態でずっとおいておいたり、あるいは購入してからしばらく放置しておくと、みかんやリンゴのようにより熟して甘くなるのでしょうか? それともあの酸っぱい状態が十分に熟した状態なのでしょうか?
- チコリのレシピを教えて下さい
チコリをいただきました。 チコリをメインにサラダにしようと思って味見をしたのですが、苦みがあって子供に「食べたくない」と言われてしまいました。 何かいいレシピはないでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。 なおクックパッドでは調べましたが、いい案を得ることはできませんでした。 よろしくお願い致します。
- 食用酢の消費期限について。
賞味期限が3年過ぎたりんご酢が、出てきたのですが、やはり処分すべきでしょうか。 未開封で、にごりもなく酢は腐敗しないものと 思っていましたので、判断に迷っています。 どなたか教えて頂けたらとお願いします。
- 布製スーツケースが油(オリーブオイル)浸しに・・・・!!
海外でオリーブオイルのボトル(1ℓ)を買って、布製スーツケースに入れて帰国しましたが、飛行機で移動中にビンが割れてしまって、スーツケースの中にボトル1本分全部漏れてしまいました。スーツケース材質が厚い布製だったので、ほとんど吸収してしまいました。いくら拭いても拭いても、油のベトベトが落ちません。日干ししてもダメです。画期的な油の洗浄方法がありませんでしょうか?もうそのスーツケースは捨てるべきなのでしょうか?まだ買ったばかりの新品なのです・・・。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- Eibhlin
- 回答数2
- 出汁が薄いような気がしたんですけど…何故?
料理が苦手で、料理教室へ通いだして1ヶ月経った者です(^_^;) 習った内容を... 昆布をぬれ布巾で拭き、水7カップに30分入れておく。 でっ、それを沸騰させ、沸騰寸前に取り出す。 沸騰したら、カップ4分の1の差し水をする。 で、鰹節30グラムを投入!火を止める。 鰹節が沈んだら、こして出来上がり! こうやって作ったんです。それでも味気なかった(-_-;) ただ普段は『ほんだし』を使ってる私です。ほんだしの味を基本に 考えてるからかもしれないけど・・・(-_-;) もう1つ敗因は昆布の沸騰寸前が分からず、早い目に引き上げてしまったのもあります。 今日はこの出汁を利用し、肉じゃがと清汁を作りました。 不味くはありませんが、薄味だったような気がします。 明日同じ方法で出汁をとって、おでんを作る予定なんですが、もし私の出汁のとり方でおかしいと思うことあったら指摘して下さい。 お願いします(^_^;)
- 福岡天神のレストランについて
急なお話ですが明日、福岡天神周辺で食事をする事になりました。 お相手は、何としてでも射止めたい女性なんです。 そこで、どこか豪華なレストラン・・・レストランひらまつあたり。。 と考えていたのですが、仕事の関係上、23時位から食事スタートになってしまいそうです。 そうなると、私の知識では素敵なレストランがわからず(色々と探してみたのですが)皆さんのお知恵を拝借したいと思いました。 値段は問いません。 場所も天神周辺なら可能です(タクシーで移動可) どこか深夜でも開いていてデートでおすすめなレストランはありますか? 雰囲気重視で。 ご回答をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- katahijihiza
- 回答数1
- 引越して電気代が高くなりました
私の姉の話ですが、最近大阪市から横浜市に引越しました。 今月の電気代がすごく高いんです。 大阪のときは4000円ほどでした。 横浜になってから16000円の請求がきました。 大阪と横浜の違いといえば、ホットカーペットにしたこと。 エアコン(ダイキン)が備え付けのものになったこと。 トイレの便座が暖かくなったことです。 ホットカーペットは、1/2電力・控えめ運転モードにして、強さ1~7のうち3ぐらいですごしています。 下にはアルミの敷物(ホームセンターで売ってたもの)を引いてあります。 エアコンはマンションが建ってから半年ぐらいしかたっていないので、古いタイプのものではないと思います。 トイレは便座の暖かくなるものしか使用していません。 使用している時間は、2人共働きなので7時~8時、19時~0時ぐらいまでエアコンとホットカーペットはついていると思います。 トイレはスイッチが入ったままです。 キッチン、お風呂は全てガスです。 これだけで4倍の値段になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- freejob
- 回答数7
- 鶏胸肉の調理法
あるレシピを見ていたら、「鶏胸肉に酒と塩をふってレンチン、その後裂く」とあったのですが、レンジを使いたくない場合はどうしたらいいですか?? レンジを使って美味しい料理が出来たことなくて。。 鍋でお湯・酒・塩を入れて茹でる?でいいんでしょうか? 料理苦手なもので詳しく説明していただけたらうれしいです。 サラダを作りたいんです。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- furufururu
- 回答数3
- ポテトサラダのオリジナルの作り方
夫はポテトサラダが大好きで、しょっちゅうリクエストしてきます。 私も好きなので作るのですが、すこし飽きてきてしまって。。 私はじゃがいも、にんじん、きゅうり、ゆで卵をマヨネーズと塩コショウで味付けする本当に基本的なものしか作れないのですが、 何か変わったレシピや材料などありましたらおしえてください。
- 風邪をひいた時の病院について
風邪をひいてしまった時には(特に子供)、内科(小児科)と耳鼻科のどちらが適しているのでしょうか?私は内科だと思うのですが、妻は耳鼻科が良いと言って居ります。 私的には、内科にかかって風邪の症状(セキ等)が治まったのに鼻水等等が、まだ治まらなかったら耳鼻科に行くのも良いと思うのですが、如何な物でしょうか? 耳鼻科では基本的に聴診器で胸の音など聞かない様ですし、それだと気管支炎等は初期の物は分からないと思うのですがどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- otonn
- 回答数5
- アクリル毛布について
10年くらい前から使っている毛布を、買い換えようと思っています。 もう毛布という感じではなく、毛がいくつか集まったものがとげのようにとがってしまっています… ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up50864.jpg ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up50865.jpg こんな感じです この毛布と比べたら、どんな毛布でもよく感じるのかなーと思ったので、 安価なアクリル毛布の購入を検討しています。 手触りなどはとてもいいと思ったのですが、すぐに上記のような状態になってしまうのでしょうか? また、やはり西川の毛布っていいんでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- tosca0210
- 回答数2