japjiji の回答履歴

全1334件中681~700件表示
  • 低価格で時間を掛けておいしいレシピ

    男性30歳既婚者です。 毎日、奥さんの手料理をおいしく食べています。 が、休みの時は料理を作ります。 たまにしか料理を作らないので、「料理をした!」という自己満足を満たしたいという気持ちが強いのです。 しかも、おいしいものを食べて貰いたくがんばっています。 今までに、牛スジカレー(煮込み)・ハヤシライス・ビーフシチュー(これは評価が低かったのですが・・・)を作りました。 そこで、低価格の食材で、且つ時間を掛ける事でおいしい料理になるレシピを教えて欲しいのです。 時間を掛けるとしても数日はちょっと無理なので、長くても6時間程度で検討頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 角煮の保存方法について教えてください

    角煮をたくさん作りました。 冷蔵庫でどれくらいの期間保存が可能なのでしょうか・・? また冷凍保存もできるのでしょうか? よく分からないのでもし冷蔵庫保存期間、 冷凍庫保存方法等分かる方いらっしゃったら 教えてください(*´ー`) よろしくお願いします。

    • mm333
    • 回答数3
  • 洋食のだし、スープの作り方

    こんばんは。 洋食のだしとスープについて教えてください。 私はスープが好きで、以前は味の素のコンソメとチキンコンソメを使ってスープを作っていました。が、もう味に飽きてしまい、作る気になれません・・・。味が濃い気がしてきたし、やっぱり同じ味なので飽きました。どうしたらいいのでしょうか・・・ そこで質問なのですが、 (1)和食なら、鰹節や煮干しを使って、自然な味のだしを取ることができますが、洋食はどうやっているのでしょうか? 何時間も野菜や肉を煮込むイメージがあって、簡単には洋食のだしはとれない、という印象を持っていますが、やはり実際そうなのですか? 時間がなければ、市販のだしを使うしかないのでしょうか? (2)市販の洋食のだしは、味の素のコンソメシリーズ以外に何かありますか? (3)簡単な洋風スープの作り方を教えてください。 私は、コンソメ以外の方法だと、ベーコンと塩とこしょう、の組み合わせしか思いつきません。よいだしが出る素材や調味料があったら、教えてほしいです。 洋食が得意だという方、お待ちしています!

    • clumzy
    • 回答数7
  • 洋食のだし、スープの作り方

    こんばんは。 洋食のだしとスープについて教えてください。 私はスープが好きで、以前は味の素のコンソメとチキンコンソメを使ってスープを作っていました。が、もう味に飽きてしまい、作る気になれません・・・。味が濃い気がしてきたし、やっぱり同じ味なので飽きました。どうしたらいいのでしょうか・・・ そこで質問なのですが、 (1)和食なら、鰹節や煮干しを使って、自然な味のだしを取ることができますが、洋食はどうやっているのでしょうか? 何時間も野菜や肉を煮込むイメージがあって、簡単には洋食のだしはとれない、という印象を持っていますが、やはり実際そうなのですか? 時間がなければ、市販のだしを使うしかないのでしょうか? (2)市販の洋食のだしは、味の素のコンソメシリーズ以外に何かありますか? (3)簡単な洋風スープの作り方を教えてください。 私は、コンソメ以外の方法だと、ベーコンと塩とこしょう、の組み合わせしか思いつきません。よいだしが出る素材や調味料があったら、教えてほしいです。 洋食が得意だという方、お待ちしています!

    • clumzy
    • 回答数7
  • お弁当のおかず<魚>

    今週末お弁当を持ってデートに行きます。 彼は魚が好きだそうで、魚を使ったおかずを探しています。 何かお勧めのレシピがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 冷凍ご飯でパラパラ焼き飯の作り方を教えてください

    よくテレビなどで冷凍のご飯を使った焼き飯を紹介していますが、我が家でつくるといつももっちりとしてしまいます。 レンジでチンしたふっくら状態からしてとてもではないのですがこれがパラパラになるとは思えません。 我が家の米は田舎の母から送ってもらっている新米100%なのが焼き飯にむいていないのかも?それともつくりかた? どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • パン粉のカロリーはどの位ですか?また代用できる物を教えて下さい!

    現在ダイエット中です。 先日レシピで「お肉を使わない豆腐ハンバーグ」を 見つけて作ってみました。 材料は ・豆腐・・・・・1丁 ・パン粉・・・・豆腐と見た目が同量 ・玉葱・・・・・1個 なので低カロリーかも♪と思っていたのですが、 お豆腐1丁と見た目同じ量のパン粉って結構な量です。 (お豆腐の空パックにパン粉を入れて同量としました) パンってダイエット中には避ける物だし、何か代用できる 低カロリーな食材は無いですか? よろしくお願いします!

    • mu33mu
    • 回答数4
  • 焼きそばの電子レンジの仕方について

    とってもセコイ話ですが・・・ 私は男にもかかわらず自分で焼きそばをつくったりします。 昼にいっぺんに夜の分も作って お皿に盛ってラップをして常温で夜に食べるまで 置いています。 夜食べる時に電子レンジを二分間ほどするのですが まず一つ目の質問はラップをはずしたほうがいいのかどうかです。 もう一つ目は、電子レンジを二分間するのに 一気に二分間したほうがいいのか、あるいは 一分間して箸で麺をほぐしてからまた一分間かけたほうが いいのかどちらがいいのかという質問です。 セコイ話ですがいつも気になるのでよろしくお願いします。

  • 長ネギの千切りがうまくできません

    良く、ラーメン屋やなどに行くと、ラーメンの上にのっている輪形のねぎの千切りをしたいと思うのですが、 どうやったらうまくできますか? 100均などに行って、千切り用のおろす道具?を買ってくるのですが、うまく切れないです。 よくTVで野菜の千切りの道具の通販をしておりますが、やっぱり100均だから、うまく切れないのであって、 通販で売っているようなしっかりした道具なら、千切りがうまくできるでしょうか?

  • カッチカチのマーマレード

    今日夏みかんを使ってマーマレードを作りました。 ネットで作り方を調べたら電子レンジを使って作る方法があって、これなら楽だな~と思いそのレシピで作ったんですが、冷めてもこれだとサラサラしすぎてるんじゃないのか?と思って、電子レンジにかけすぎて折角のマーマレードがカッチカチになってしまいました(泣) ここまでカチカチだとパンに塗ることすらできません。 なんとか、このマーマレードを救助する方法は無いでしょうか? やっぱり手遅れなんでしょうか・・・。 教えてください。

  • チーズフォンデュと食べたいものは???

    チーズフォンデュパーティーを催すのですが、サイドメニューが浮かびません。しつこい料理と聞きますが、あっさり系のサイドメニューがあれば教えてください。又、実際にパーティーしたことある方、何を作られたのか教えてください。ちなみにチーズフォンデュのしめにリゾットを作り、ケーキを食べる予定です。レシピ等受け付けてます。

    • LIAM901
    • 回答数4
  • 大阪で最高のディナーはどこでしょうか

    会社の先輩に頼まれたのですが、記念日にリッチな食事会をしたいそうです。1歳と4歳のお子さんも含めて4人で、ゆったりと最高級のディナーをしたいそうです。 先輩とその家族に喜ばれるようなお店はありますか?イベントやショーがあるとポイント高いかも。 私はそういうことには無縁なので、思いついたのが (1)叙々苑 幽玄亭 ホテルニューオータニ (2)リーガロイヤル 吉兆 (3)カウンターで焼肉を焼いてくれるようなお店(テレビでみたことあるかな) こんな感じです。 ぜひ、アドバイスをお待ちしております。

  • この材料でパスタを

    以下の材料でパスタを作りたいので教えて下さい! 材料は・・・エリンギ、バター、醤油、ハム、チーズ、シーチキン、レタス があります。この中の材料を使っておいしいパスタの作り方、教えてください☆

  • ふわふわとろとろオムレツの作り方

    ふわふわとろとろの半熟のオムレツを作りたいのですが・・。 以前、「卵は混ぜすぎないように」と何かで見たことがあったのですが、こちらで検索していると「泡だて器でよく混ぜる」というコメントも多く出てきました。 「混ぜすぎないように」というコメントもありましたし。。 どちらの方がいいのでしょうか??

    • noname#172232
    • 回答数7
  • 包丁の手入れについて

    最近、5000円ほどのそこそこ良い包丁を購入しました。 そこでお尋ねですが、包丁は毎日使ったあとどのように手入れしておけば長く使えますか?

  • お客様に目立つための売り場作り。

    スーパーの店員です。 毎日豆腐や漬物、うどんなどを販売しているのですが、自分自身のスキルアップとよりよい売り場作りにと思いカラーコーディネーター検定か色彩検定を受験しようと思うのですが・・・ どちらが役立つ?のか迷っています。 お客様に目立つ売り場や日々の食材に一品加えるとなるとどちらを受験するのが一番いいか教えてください。

  • 八王子のうかい亭

    こんばんは。 早速ですが・・・・ この連休どこにも行っていないので、ちょっと贅沢しようと思っていたら、うかい亭を思いつきました。 急ですが、明日行こうと思っています。 4.5人で行こうと考えているのですが、予約なしでも大丈夫でしょうか。。。。? 少し離れたところにあるので、行って空いていませんと言われては寂しいので。。。。 お返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • ハイカラうどん(そば)のハイカラの語源って??

    大阪ではハイカラうどん(そば)のハイカラは天ぷらの揚げ玉(いわゆるカス)のことを指すと思うのですが、ここで言う「ハイカラ」とはどういう意味、語源なのでしょうか? 自分としては昔は、うどんのトッピングとして「揚げ玉」をのせることが 「斬新」なアイデアであったとか、「カラっと揚がった(high カラっと(?)」天ぷらのタネとか そんな意味なのかなと漠然と考えていたのですが、ここでハッキリさせてもらえればスッキリするのですが・・ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? つまらない質問かもしれませんがよろしくおねがいします。

    • nyansco
    • 回答数8
  • 子供のためにプラズマ?

    8年前に購入したSONYのベガ(ブラウン管25インチ)を見ていると、上1/4がちらちらとなり、酷くなると画面半分が真っ黒になってしまいます。水平チョップをすると、もとに戻りますが、1日に2回ほど画面が半分になります。 家にはいたずら盛りの3歳の子供がいて、おもちゃを投げたり、アンパンチをしたりします。 そこで質問があります。 1)今あるブラウン管TVは直るでしょうか?いくらくらいで直るものでしょうか?半田剥がれな気がしますが。 2)液晶TVを購入意思で、量販店に行きましたが、小さいお子さんがいる場合は、プラズマしか選択肢がないと言われました。 理由は子供が、たたいただけで割れてしまうからだそうです。 本当でしょうか?たたいたくらいで割れますか? 3.「好きにして」っと言われそうですが、ケーブルTVの料金が デジタル放送に替えると月に1500円UPすることや、2年前に 買ったDVDレコーダ(アナログ入力のみ、ディーガEH70V) が使えなくなることや(デジタル放送入力のDVDレコーダーを 買わないといけないですね。TV内臓のものもあるようですが、録画したものをDVDにするときがあります。ブルーレイはあまり必要性をかんじていません。高いし) 今までの、HDDに入っている資産のことを考えると、 今のブラウン管のものを直すか、中古で買うかであと3年くらい延命させた方がよいのかどうかと考えています。アドバイスの程よろしくお願い致します。 使い方は、毎週のドラマをみることや、子供のアニメ、 日本代表のサッカーの試合をみたりすることです。 買うとすると42インチのものを買おうと思っています。

    • koko246
    • 回答数12
  • 子供のためにプラズマ?

    8年前に購入したSONYのベガ(ブラウン管25インチ)を見ていると、上1/4がちらちらとなり、酷くなると画面半分が真っ黒になってしまいます。水平チョップをすると、もとに戻りますが、1日に2回ほど画面が半分になります。 家にはいたずら盛りの3歳の子供がいて、おもちゃを投げたり、アンパンチをしたりします。 そこで質問があります。 1)今あるブラウン管TVは直るでしょうか?いくらくらいで直るものでしょうか?半田剥がれな気がしますが。 2)液晶TVを購入意思で、量販店に行きましたが、小さいお子さんがいる場合は、プラズマしか選択肢がないと言われました。 理由は子供が、たたいただけで割れてしまうからだそうです。 本当でしょうか?たたいたくらいで割れますか? 3.「好きにして」っと言われそうですが、ケーブルTVの料金が デジタル放送に替えると月に1500円UPすることや、2年前に 買ったDVDレコーダ(アナログ入力のみ、ディーガEH70V) が使えなくなることや(デジタル放送入力のDVDレコーダーを 買わないといけないですね。TV内臓のものもあるようですが、録画したものをDVDにするときがあります。ブルーレイはあまり必要性をかんじていません。高いし) 今までの、HDDに入っている資産のことを考えると、 今のブラウン管のものを直すか、中古で買うかであと3年くらい延命させた方がよいのかどうかと考えています。アドバイスの程よろしくお願い致します。 使い方は、毎週のドラマをみることや、子供のアニメ、 日本代表のサッカーの試合をみたりすることです。 買うとすると42インチのものを買おうと思っています。

    • koko246
    • 回答数12