japjiji の回答履歴

全1334件中501~520件表示
  • 甘くて濃くて分離している牛乳

    大きい牛乳瓶に入っていて甘くて濃くて分離している牛乳を探しています。 分離した上の部分は生クリームのような感じでした。 もう何年も前にパフィーの番組(たぶんパパパパパフィー)で紹介されたので初めて見ました。 その後、近所のデパートが潰れた後にできたショッピングセンターで偶然見かけて2度ほど買った事があるのですが、そのショッピングセンター自体もかなり前になくなってしまいました。 いずれスーパーやデパチカで見かける事があるだろうと思っていましたが、それからもう数年になりますが全く見かけません。 名前も会社も全く思えていません。 上の説明でその牛乳が如何なるものか分かる方はいませんでしょうか? 何故これほどまでに見かけないのでしょうか? 大阪の京阪方面で売っているところはありませんか? 以上、よろしくお願いします。

    • webuser
    • 回答数5
  • 豚を煮る時の黒糖の作用とは?

    この度質問させて頂くのは、なぜ豚肉を煮る料理(角煮や三枚肉など)では泡盛や黒糖を使った方がよいのか、ということです。特別に肉を柔らかくする成分などを持っているのでしょうか。ご回答の程よろしく御願い致します。

  • 立ち呑み屋さん

    世の男性の方々は仕事終りにちょっと一杯って感じで立ち飲み屋さんに寄られると思うのですが・・・。 どのような基準で選ばれているのでしょうか? 駅の近くにたまたま見つけたってパターンが多いような気もするのですが・・・。 広告とかを見てお店に足を運んだりしますか?教えてください。

  • お宅の節約レシピ教えてください♪

    先月、今月と私の給料が少なかったり出費がかさんだりで、給料日前は夕飯の献立に悩みます(TT) そこでみなさんのピンチな時の晩御飯をお聞きしたいです♪ ぜひぜひ我が家のレシピにも加えて行きたいのでお勧めなやつを教えてください。お願いします。 できれば、ご飯にあうものがいいです。米農家なのでw

    • oleve
    • 回答数8
  • 冷凍食品のフライドポテト

    フライドポテトが好きで、ジャガイモから揚げたり 冷凍のフライドポテトを揚げたりして食べています。 生のジャガイモを使う場合も 冷たい油から揚げたり、二度揚げしたり、レンジで火を通してから揚げたりもするのですが やはり冷凍のフライドポテトが一番好きなのですが 冷凍のフライドポテトというのはどういう加工をしてあるのもなのでしょうか? 切って茹でてあるのか、また揚げてあるのか・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • スイートポテトと無塩バター

    こんにちは。 スイートポテトを作ってみようとレシピ検索しました。 「無塩バター」が必要なようです。 自宅にある塩の入ってる?普通のバターだといけませんか?? 味が塩っぽくなるからでしょうか?? (補足です オーブンで簡単に作りたいのですが、もしよろしければオーブンでもできるレシピを教えてください。)

    • kou0219
    • 回答数2
  • 乾中国麺の使い方

    ロンドンのインド人街に住んでいるのですが、今度アフタヌーン・ディワリ・パーティーを開くことになりました。私はチャウメン(焼きそば)をリクエストされました。和食は味が薄すぎて、彼らの口には合わないと思うので、リクエストどうりにしようかと思っています。 近くには中国に食材店は全くなく、あるのはインド・パキスタン人の店だけです。彼らの店には、春雨・乾ライスヌードル・乾小麦粉麺が置いてあります。これでどうやって焼きそばを作れば良いのでしょうか。店員に聞いても答えが返ってくるとは思えません。彼らはただ売っているだけで商品知識があるわけではないので(イギリスってそういうところなんです)。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • mariam
    • 回答数2
  • 横浜・鎌倉付近で美味しい料理のお店教えて下さい。

    来月、両親が紅葉を見に鎌倉へ来ます。 その時に夕飯を鎌倉か横浜付近で食べたいと思っています。 中華街は昔行ったことがあるので、できれば違う所に 連れて行きたいのですが、お勧めなお店がありましたら 是非教えてください!! ちなみに両親は還暦ですので、できれば、そこそこ広くて ゆっくり出来る場所がいいです。 皆さんのお勧めのお店を是非教えて下さい! よろしくお願いします。

    • pen123
    • 回答数4
  • 栗の渋皮煮の保存可能期間

    こんにちは。 栗の渋皮煮を作っている最中なのですが、主人があまり好きではないようで、一人で食べないといけません。 そこで、どのぐらいの期間保存できるかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 居酒屋の注文について

    先日、魚民に行ったのですが料理名の横に番号が書いてあるのですが、 注文をする際番号で言ってあげた方がよろしいのでしょうか? 細かいことですが、、ちょっと気になってしまいまして・・-_-* 皆さんはどのように注文するかなど、教えていただけたらと思います。

  • お料理上手な方助けてください。

    先日、一人暮らしの旦那の祖母の家に行ってきたのですが、 親戚のおじさんに『○○君(旦那の名前です)はおばあちゃんに小さいときから凄く可愛がってもらって おばあちゃんの生きがいみたいなものなんだから、もっと気にかけてやってくれ harimaya5さんももっとおばあちゃんと料理したりして気を使ってくれ』 って言われました。 お小遣いを渡したり、プレゼントをしたり、旦那をつっついて電話させたり、 土日関係なく在宅で仕事のある私ですが必死で休みを作って顔を見に行ってるのに本当憂鬱な一言でした。 しかも、毎回おばあちゃんちから帰ってきては仕事をこなしてます。 そんなこんなで、おばあちゃんちで料理するのは簡便だけど料理を持っていくのなら少しは出来るかもしれない っていう考えにいたったのですが。 おばあちゃんとしては外食とかしたいらしいので、会いに行った日は外食をして 後日、おばあちゃんに料理を食べてもらえたらと思っているのですが。 料理より何より先にこの先どんな事を要求されていくんだろうって事が頭をよぎってどんな料理を持っていくべきか考えがおよびません。 いつも作っている大根のお漬物なら日持ちもするかなって思ってるのですが 他にオススメなものってありますか?日持ちがして保存とかできるものだったらって思うんですけど… 何か良いお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 縁日の屋台で出てるようなC級感漂う焼きそばやじゃがバターをつくりたい

    質問いたします。 子供の頃から縁日でお参りした帰りに、焼きそばやじゃがバターを 食べてきました。油脂や原料も当たり前ですがC級レヴェルのものを 使用してかつ\500とかぼったくっていると思われますが、 合格祈願で湯島で食べる焼きそばはウマいですよね(笑 あのC級感を出す再現レシピをご存知の方、教えてください。 特に焼きそばとじゃがバター。 無論、「あれは祭りの場の高揚した空気の中で食べるからそう思うだけで、 実際に食うと普通にマズいだけだ」という意見もアリですけど、 一応レシピを教えてもらいたいです。 火力と油脂量のコツとか掴めば再現可能と思いますがどうでしょうか。 あれでも結構影で修行とかあるんですか?家では鉄板は庭でしか できないので、鉄のフライパンにたっぷり油をひいてやろうと思いますが。 実際に調理している様子を一歩下がったところで20分くらい観察すれば 分かりますかね?(記念撮影のフリして鉄板や材料の袋を隠し撮りしたりして) レシピは簡単そうですが。焼きそばはおいしかったんですが、作ってる オヤジがパンチパーマの893系の人間で威圧感バリバリでした。 小学生の頃の思い出…。

  • オーブンレンジについて

    今まで大阪ガスのオーブンレンジを長く使ってきましたが そろそろ買い替えを考えています 今の主流や人気はどうなんでしょうか? ビストロやヘルシオ等良く聞きますが電気ですよね? ガスオーブンは今はあまり売れていないのでしょうか? 以前はガスの方が火力等良いと思ってきましたが 電気製品の方が今は良いのでしょうか?

    • wwkkdo
    • 回答数3
  • 乾中国麺の使い方

    ロンドンのインド人街に住んでいるのですが、今度アフタヌーン・ディワリ・パーティーを開くことになりました。私はチャウメン(焼きそば)をリクエストされました。和食は味が薄すぎて、彼らの口には合わないと思うので、リクエストどうりにしようかと思っています。 近くには中国に食材店は全くなく、あるのはインド・パキスタン人の店だけです。彼らの店には、春雨・乾ライスヌードル・乾小麦粉麺が置いてあります。これでどうやって焼きそばを作れば良いのでしょうか。店員に聞いても答えが返ってくるとは思えません。彼らはただ売っているだけで商品知識があるわけではないので(イギリスってそういうところなんです)。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • mariam
    • 回答数2
  • 鎌倉ハムなのに、製造者が記載されてません?

    フードワンで買った鎌倉ハムの塊なのですが、製造者が記載されてません。 販売者は 株式会社 三和S70 東京都町田市森野5-18-2 となっています。 鎌倉ハムと言えば富岡商会だと思っていたのですが、まったく記載はありません。これは誰が作ったものなのでしょうか? ほんとうに鎌倉ハムでいいのでしょうか?

  • 納豆と豆腐の栄養面はどちらが(総合的に)が上なのでしょうか。

    納豆と豆腐の栄養面はどちらが(総合的に)が上なのでしょうか。

    • noname#133105
    • 回答数4
  • お礼 手作りお菓子

    この間、相談に乗ってもらった人がいて、その人にお礼の気持ちを込めて、手作りのお菓子でもあげようと思うのですが、どんなお菓子をあげたらよいと思いますか? どなたか、良いアドバイスお願いします。

  • 東京駅、または新宿駅付近で美味しい胡麻団子がお土産に買えるお店はありませんか。

    お土産に胡麻団子が買いたいのですが、お勧めのお店を教えていただけませんか。 場所は、東京駅・または新宿駅です。 よろしくお願い致します。

  • インド料理の材料が買えるお店

    質問させて頂きます。 日本支社に赴任したばかりのインド人エンジニアが 自宅でチャパティを作る為の小麦粉を大量になるべく安い値段で買えるお店を探しています。 神奈川又は東京近辺でどなたかご存知の方よろしくお願いします。

    • ellijah
    • 回答数2
  • 生の餃子を放置してしまいました

    餃子を作り終わってラップをかけた時に、 赤ちゃんがグズり出したのでそのまま寝かしつけに行ってしまい、 疲れていたのかそのまま自分まで眠ってしまいました。 目が覚めて慌てて餃子を見たところ、 皮がお餅のように伸びてくっついてしまっていました。 冷凍庫に20分程入れてみたら皮は大丈夫そうになったのですが、 中の具財の痛みが心配です。 常温(室温24℃、台所)で放置していた時間は大体4時間くらい、 餃子の中身は、豚ひき肉、ニラ、キャベツ、しょうが、にんにく、 しょうゆ、ごま油、塩こしょうです。 食べる予定は大人2人ですが、この餃子、 食べないほうがいいのでしょうか? (変な臭いなどはしていませんでした)