japjiji の回答履歴
- 今度修学旅行で神戸の中華街に行くんですが、学生にお勧めなお店とかってあ
今度修学旅行で神戸の中華街に行くんですが、学生にお勧めなお店とかってありませんか?
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- HIMEGI0609
- 回答数2
- 横浜中華街でおすすめの肉まんを教えて下さい。
横浜中華街でおすすめの肉まんを教えて下さい。あまり高価なところは行けないので、カジュアルなテイクアウトができるような店を探しています。詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#198647
- 回答数2
- 来週、神戸に行きます。
来週、神戸に行きます。 中華街に行こうとおもうのですが、 オススメのお店があれば教えて下さい? 安くて美味しいと嬉しいです!?
- 締切済み
- 名産・特産品
- Jay-SwEeTY
- 回答数2
- 私はニコラシカが好きでバーに行く機会があれば頼むのですが、ベースのブラ
私はニコラシカが好きでバーに行く機会があれば頼むのですが、ベースのブランデーについてよく知りません。バーテンダーの方にお任せしていましたが、何か良い銘柄があれば教えていただきたいです。できれば価格が高いか安いか、バーによく置いてあるかないか等も教えていただければ嬉しいです。
- 来週、神戸に行きます。
来週、神戸に行きます。 中華街に行こうとおもうのですが、 オススメのお店があれば教えて下さい? 安くて美味しいと嬉しいです!?
- 締切済み
- 名産・特産品
- Jay-SwEeTY
- 回答数2
- 正統(オーソドックス)な東京ラーメンの名店は?
2/27(土)に出張で東京に行きます。 「るるぶ」などを見ていると、“ラーメンスタジアム”や行列覚悟のラーメン店の紹介はありますが、せっかく「ご当地」に行くのなら、ラーメンブーム以前からある、定評ある純東京の正統派ラーメン店で食べたいと思っています。 ご紹介・推薦をいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
- 新大阪付近で本格的なモスコミュールが飲めるお店を探しています
新大阪付近で本格的なモスコミュールが飲めるお店を探しています モスコミュールが大好きで、どこのお店に行ってもいつも頼んでしまいます チェーン居酒屋で出てくるような甘いものも好きなのですが 以前どこかのバーで、金属製のマグカップで出てきた 辛口ジンジャエールのピリっとしたものが忘れられません。 家の近所でまた気軽に飲めたらいいなと思うのですが 新大阪付近でこのような本格的なモスコミュールが飲めるバーや居酒屋はないでしょうか。 できれば女性が一人で入れるような雰囲気だといいのですが・・・ よろしくお願いします。
- スターバックスのコーヒーはおいしいと思いますか。
値段のことは度外視して、 味について点数をつけるとしたら10点満点中どれくらいですか。 また、スターバックス以上においしいコーヒーを提供するお店があるという方はそれはどこでしょうか。
- 締切済み
- お茶・ドリンク
- wooron2010
- 回答数12
- レンズ豆のトマト煮込みの残り物を生まれ変わらせたい
昨日玉ねぎやセロリ、レンズ豆なんかをドライトマト入りのトマトソースで煮込んだものを作りました。味付けは塩胡椒ににんにく、バジル、オレガノ、パセリです。二日目の今日はどうやって食べようかと考えてますが、チーズ入れたりとか「いつもの感じ」しか思い浮かばないんですよねー。何か良いアイディアあったら是非教えてください。ちなみに海外在住ですのでこちらで手に入るもの入らないものがあるんですが。よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- geishadrop
- 回答数2
- ワインの勉強をしたいと思っています!私はそんなにお酒に強くないのでグラ
ワインの勉強をしたいと思っています!私はそんなにお酒に強くないのでグラスで色々なワインが飲めるお店をご存知の方教えてください。エリアは銀座・新宿・恵比寿・渋谷を希望します!
- ベストアンサー
- お酒
- okminamoto
- 回答数5
- リビングにダウンライトのみで検討しています
新築中でリビングの照明をダウンライトのみで検討しています。 下記の事項についてアドバイス頂ければ幸いです。 (1)天井面まで明るくできない照明器具なので暗く感じるのでは? (2)10畳程度のリビングであれば何個つければ良いのか? (3)お薦めのダウンライト(メーカ・型番) (4)消費電力を考えるともちろん電球型蛍光灯でいきたいのですが、 電球を上に差すタイプ、横差しに差すタイプで悩みます。 LEDの電球にも交換するなら上差しタイプ限定になりますが・・・ 実体験などの話もありましたら歓迎致します。 ダウンライトの話題であれば何でもお願いします。
- 簡単お夜食、何かありますか?
※携帯からの書き込みの為、見にくいかもしれませんがご了承ください 最近、同棲している彼氏が仕事の関係で夜中まで起きていることが多く、小腹がすくと言います。 頑張っている彼の為に何か作ってあげたいと思うのですが、 私も働いているため、夜中に大掛かりな作業をしたり洗い物が多いのはちょっと…; そこでチンすれば食べられるものを時間がある時に多めに作って冷凍しようかなと思っています。 ご飯系(おにぎり・炒飯など)は今でも冷凍しています。それだけでは寂しいので、今考えているのは、 ●ホットドッグ(もどき) →ロールパンに炒めたキャベツとウインナーを挟む→冷凍→冷凍のままトースターで焼く ●ピザトースト →食パンにケチャップを塗りチーズとハムとピーマンを載せる→冷凍→冷凍のままトースターで焼く なんですがどうでしょうか?可能ですか? また、私はこんなのしか思いつかないので、なにかオススメの冷凍お夜食(冷凍でなくても簡単であれば大歓迎です☆)がありましたら、ぜひぜひ教えてください!!
- 苦手な食べ物をどう断ればいいのかわかりません。
魚介類が本当に苦手です。ところが飲み会や、お客さんとしてその方のお宅にお呼ばれした際など、よくメニューに出てくる機会があります。 いい大人なので頑張って食べる練習もしましたがどうしてもダメでした。特にお呼ばれした際はせっかく真心をこめてつくって頂いた方に申し訳なく、中々「苦手なんです」と言えません。場を白けさせず、嫌味なく、上品にお断りするにはどのようにすれば良いでしょうか。食べられない方はどのように対処なさっていますか?ご意見いただけたら嬉しいです。
- 魚類、鶏肉、葉物が苦手
結婚1年目の新米主婦です。 私はあまり料理が得意ではありません。 お菓子作りは好きで、ケーキとかクッキーとかは作るんですが、毎日のご飯支度が苦手なのです。 理由は苦手な食材があるということです。 ・魚類 ウロコや目、帯びれ、背びれなどかどうしても気持ち悪くてダメです。 イカ、タコも気持ち悪いと思ってしまいます。 エビの足とか頭を取るのも苦手です 魚類でできるのは… 鮭の切り身を焼く アジの干物を焼く(ちょっと気持ち悪いです) タラ(切り身)を鍋に入れる …くらいです ・鶏肉 こまぎれ以外は買ったことありません 手羽先とか皮つきとか大きい塊になって売っているのは触ることができず、調理できません。 ・葉物の野菜 これは、魚・鶏肉に比べれば絶対無理ってことではないですが、キャベツや白菜なんかを使うと中から虫(芋虫みたいなやつ)が出てきたりするのでなるべく買わないようにしています。 以前、白菜を切っていたらハエの死骸がはさまっていたのがトラウマになっています。 …と、上記のような理由から料理のレパートリーがかなり少なく、苦手意識も増すばかりです。 大変、わがままな質問なのは承知ですが、触れない苦手な食材の克服方法や、苦手食材を使わずにレパートリーを増やす方法などアドバイスいただければと思います。 ちなみに、食べる方に関して言えば好き嫌いはありません。 調理前の魚は触れないけど、焼いたししゃもは手づかみで頭からしっぽまでバリバリ食べれます。(変ですよね。すみません)
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- sep_18
- 回答数3
- 魚類、鶏肉、葉物が苦手
結婚1年目の新米主婦です。 私はあまり料理が得意ではありません。 お菓子作りは好きで、ケーキとかクッキーとかは作るんですが、毎日のご飯支度が苦手なのです。 理由は苦手な食材があるということです。 ・魚類 ウロコや目、帯びれ、背びれなどかどうしても気持ち悪くてダメです。 イカ、タコも気持ち悪いと思ってしまいます。 エビの足とか頭を取るのも苦手です 魚類でできるのは… 鮭の切り身を焼く アジの干物を焼く(ちょっと気持ち悪いです) タラ(切り身)を鍋に入れる …くらいです ・鶏肉 こまぎれ以外は買ったことありません 手羽先とか皮つきとか大きい塊になって売っているのは触ることができず、調理できません。 ・葉物の野菜 これは、魚・鶏肉に比べれば絶対無理ってことではないですが、キャベツや白菜なんかを使うと中から虫(芋虫みたいなやつ)が出てきたりするのでなるべく買わないようにしています。 以前、白菜を切っていたらハエの死骸がはさまっていたのがトラウマになっています。 …と、上記のような理由から料理のレパートリーがかなり少なく、苦手意識も増すばかりです。 大変、わがままな質問なのは承知ですが、触れない苦手な食材の克服方法や、苦手食材を使わずにレパートリーを増やす方法などアドバイスいただければと思います。 ちなみに、食べる方に関して言えば好き嫌いはありません。 調理前の魚は触れないけど、焼いたししゃもは手づかみで頭からしっぽまでバリバリ食べれます。(変ですよね。すみません)
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- sep_18
- 回答数3
- 【電子レンジ】フラットタイプは過熱むらは大丈夫でしょうか?
家庭用の電子レンジを購入しようと考えています。一人暮らしなので、コンパクトなのを考えていますが相談があります。 最近では小型レンジでもフラットタイプが出ていますが、加熱むらとかは大丈夫なのでしょうか?昔のフラットタイプは過熱むらが酷かったとか耳にした記憶がありますが、今は大丈夫なのでしょうか?