japjiji の回答履歴
- 肉をたれに漬ける時
標記の件でお教えてください。 煮豚を作る時に たれに漬け込むのですが… いつもどちらがいいのかなと考えています。 タッパにいれて、肉の半分くらいの高さまでしかないタレの中に漬け込むのと、 保存袋にいれて、漬け込むのと どちらが漬け込み具合はいいのでしょうか?? よく料理レシピなどで 「たれに漬け込む」とありますが、 お肉の下からてっぺんまで たっぷりつかるタレが必要なのでしょうか。 たとえばレシピどおりの分量で作ったとしても 容器に入れて、タレを入れると・・・ 大体煮豚の半分くらいのところまでしかありません。 (最終的には容器の大きさによると思いますが) それでも、漬け込まれていない部分に、 たれは染み込んでいくのでしょうか??? (馬鹿な質問かもしれませんが・・・) 以前何も考えずに、 そのままおいていたのですが、上までしっかりつかっていました。 ティッシュが水を染み込むようなイメージかなとは思うのですが。 反対に袋だと まんべなく出来てる気はするのですが、 反対にまんべんなくなりすぎて、 しっかり味がつかないんじゃないかとか・・・ 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 お教えいただけるとありがたいです。 何卒宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- crescent-0
- 回答数3
- 美味しい焼き豚の作り方教えてください。
年末のあわただしいところ失礼いたします。 豚もも肉のかたまりを焼き豚にしようと思い購入いたしましたが、初めてのため何をどのようにすればいいのか分かりません。 よろしければ作り方を教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- senngyoushefu
- 回答数5
- 室内のガス給湯器が置いてある部屋から臭い
室内のガス給湯器が置いてある部屋から玉葱のような臭いがします。 調べたところLPガスは玉葱のような臭いが付けてあると書いてありましたが、ガス漏れということでしょうか。 玉葱の臭いがするのはその部屋だけです。隣の風呂ではそのような臭いはしません。 しかし、一日経っても臭いは抜けていません。 横の部屋にあるガス漏れ検知器は反応していません。 先日カレーを作るために玉葱を大量に切りましたが、そのせいかと思いましたが、換気扇から臭いが隣の部屋に行くことなどあり得るのでしょうか。 明日から帰省に伴い2週間ほど家を空けるため、どうしたものか困っています。 何かアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- civitas123
- 回答数2
- 浦安、舞浜でリーズナブルで美味しい食べ放題
を、知りませんでしょうか? 大人一人、子供(小学生)一人の二人でで行きます。 予算は大人が2800位。子供が1300円位二人で4000円くらいを希望しています 以下ならもっとうれしいです できれば、ローストビーフ、かにが食べられると喜びます。 お勧めがあったら教えてください。都内でも、千葉寄りなら伺います 31日までに行きたいのでお願いします ホテルバイキングのようなものがいいです よろしくお願いしますm(_)m
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ruru_smile
- 回答数1
- ドライイーストを入れ忘れた時の対処法
菓子パンを作ろうとホームベーカリーで パン生地を作りました が、コース選択を間違え酵母コースを選択しおり ドライイーストが投入されておらず 生地が全く膨らんでいませんでした この場合、もう一度コース選択をし直して 捏ねても大丈夫なのでしょうか??
- クレジットカード変更について英文を作成して下さい!
海外のサイトから商品を注文したのですが、 返品することになりました。 クレジットカードで購入しましたが、最近番号が変更になりました。 購入後に変更になったので番号変更を伝えたいのですが、 自分でサイトから変更できないようになっています。 直接カスタマーサービスに連絡をしたいのですが、 英文がわかりません。 ご存知の方どうか助けて下さい。 送りたい文章です。=========== クレジットカード番号が新しいものに変わったので 変更手続きがしたいのですが。 自分で変更できるリンクがあれば貼ってください。 ========================================= です。お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- pike66
- 回答数1
- 揚げ物の冷凍保存と調理
海老フライ、串揚げについて教えて下さい。 どちらも沢山仕込み、約1月間、冷凍保存しておく理由があります。(すぐ食べれば良いのですが、個人的理由で一月保存しないといけません。) まず海老フライに関してですが、パン粉をつけて一月保存は可能でしょうか? また揚げる際は、冷凍のまま、油の温度は低めから揚げるのが一番いいでしょうか? 解凍してしまうのは駄目だと予想できますが、教えて下さい。 そして串揚げについても質問があります。 1種類だけですが、お肉と野菜を串1本に合わせて衣付けして冷凍保存したいのですが、野菜で冷凍できそうなものは何かありますでしょうか?またその際の野菜は下処理などがあれば教えて下さい。 こちらもパン粉をつけて約一月の冷凍保存は可能でしょうか? そして揚げる際の注意時点や解凍はNGとか、分かる方ご意見を宜しくお願い致します。
- 徳島ラーメンのカロリーはいくらですか?
徳島ラーメンのカロリーを知りたいです。 もちろんお店によって違っているとは思いますが、 普通?のラーメンよりちょっと高いくらいで考えたらいいのでしょうか? その他にカロリー数の参考になりそうなサイト等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ehime_ochi
- 回答数2
- 複合機でコピー元サイズを固定にする方法
コピーしたい紙が、縦がB4と同じで、横幅がB4より少し長いため、 100%でコピーするためにA3用紙を指定したのですが、結果としては、 A3にB4分しか印刷されませんでした。 ちなみに紙の量が多いのと両面印刷したかったので、原稿送り装置にセットして行いました。 原稿送り装置の紙幅をA3に広げて、真ん中にコピー元の紙を置いても、結果は同じでした。 (取り込んでから縦の大きさを検知して、B4扱いでコピーしているようです) 機種は、DocuCentre-II 4000 です。 コピー元サイズをA3と固定できれば解決できる気がするのですが、 マニュアルを見ても、コピー元サイズの指定は書いていないようで・・。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- sunsunsun3
- 回答数3
- お勧めのオイルヒーターは?
オイルヒーターの購入を考えているのですが、値段が高い買い物なので、実際に使っている方のご意見をお聞きしたいのです。 特徴や、欠点の他、お勧めの機種などが知りたいです。 ちなみに、予算は1万から2万と考えています。
- トースターでアップルパイ
こんばんわ。閲覧ありがとう ございます。早速質問なのですが… 家にリンゴが沢山あったので アップルパイを作りました。 家にオーブンがないので、 トースターで 作ってみたら 焼き目が付いてこれ以上 加熱したら 焦げる!と いう 所まで加熱しても中が 生っぽい んです 。 アップルパイをオーブンで 作る方、どの位の時間 焼いて ますか?また、気をつける所 などがあれば 教えて頂きたいです 因みに パイ生地は 市販の 冷凍パイシートを 使用しました
- カナッペの具材&チーズボールの付け合わせについて
カナッペを作りたいのですが、中高生向けのカナッペの具材ってどんなものがあるのでしょうか?? あとは、お皿に盛るときにシンプルじゃなく、すこしおしゃれに可愛くしたいです。 カナッペ自体を可愛くしても、カナッペの周りの添え物を可愛くしても全然いいので、よいアイディアお教えください! あとは、 http://www16.ocn.ne.jp/~k-fimie/kantan/o-doburu/tiz-natt.htm のレシピの付け合わせ、ソースとしてどんなものがいいか、アイディアをください! お願いしますっ! .
- コチュジャンの賞味期限は?
去年、大量(1Kg入り)のコチュジャンを頂いたのですが。。。 まだ開封しないうちに期限が切れてしまいました(゜o゜)もう半年以上過ぎています。 **一度にたくさん使えないから・・と思っているうちに開けるきっかけを逃してしまいました(*_*; 賞味期限が切れても大丈夫なような気もして。。そのまま置いてありますが。。。 @捨てるのももったいないし・・でも・・と悩んでいます。 どなたかドバイスをお願い致します(^-^)
- ベストアンサー
- 素材・食材
- nyankororin5656
- 回答数2
- ホットプレートでホルモンを焼くと
臭い匂いがするんですか? ちょっと汚い話ですが、知人が「この前ホットプレートでホルモンを焼いたら、う○こみたいな匂いがして大変だったよ。」と言ってました。 僕はホットプレートで焼き肉をしたことがないのでイマイチわかりません。 いつも網で焼いてますが、う○この匂いはしてないと思います。 もしう○この匂いがする可能性があるならなにが原因なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- kamiiyuitigo
- 回答数4
- ロマネ・コンティって、どんな味なんですか?
ムチャムチャ高いですよね。 普通2~3,000円のワインと味は全然違うのでしょうか? 数十万とか百万以上のものもありますがどんな人が飲まれるのでしょうか? いくら高くても保存状態などによって、美味しいとは限らないと聞きますが購入する時に そのワインがどのような状態で保存され、どのような経路をたどって店頭に並べられているかわかりませんよね?ソムリエの方とか高いワインなどどのように味見をしているのでしょうか… ある意味お金持ちの人しかソムリエになれないですか?… とりあえず味…どんなでしょうか。。。
- このメニューは健康に悪いですか?
最近ダイエットを行っています。 ほとんど毎日運動を行っていますが、もう少し体重を落とすために食事制限(カロリー制限)を行うことにしました。 そこで、簡単に朝・昼・夕とメニューを考えてみました。 朝 納豆ご飯 400kcal 牛乳 100kcal 味噌汁 50kca 昼 弁当 800kcal (日替わり弁当 のり弁っぽいもの) 夕 ご飯少なめ 200kcal 味噌汁 50kcal あじのひらき 100kcal 大根おろし 10kcal 計 1710kcalです。 本当はもう少し減らしたいのですが、今の自分ではこれがせいいっぱいだと思うので、運動でカバーしていきたいと思ってます。 上記のメニューだと健康に悪影響でしょうか?何か足りない栄養素ありますか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- okwave3232
- 回答数8
- このメニューは健康に悪いですか?
最近ダイエットを行っています。 ほとんど毎日運動を行っていますが、もう少し体重を落とすために食事制限(カロリー制限)を行うことにしました。 そこで、簡単に朝・昼・夕とメニューを考えてみました。 朝 納豆ご飯 400kcal 牛乳 100kcal 味噌汁 50kca 昼 弁当 800kcal (日替わり弁当 のり弁っぽいもの) 夕 ご飯少なめ 200kcal 味噌汁 50kcal あじのひらき 100kcal 大根おろし 10kcal 計 1710kcalです。 本当はもう少し減らしたいのですが、今の自分ではこれがせいいっぱいだと思うので、運動でカバーしていきたいと思ってます。 上記のメニューだと健康に悪影響でしょうか?何か足りない栄養素ありますか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- okwave3232
- 回答数8
- 豚バラ丼の脂抜きの方法を教えて下さい
豚バラを1~2センチくらいの厚さに切り、豚丼を作りたいのですが 脂抜きの仕方がよく分かりません。 あるレシピには、沸騰している湯で5分茹でて冷水に取る。となっていたり またあるレシピには、沸騰している湯にさっとくぐらせるだけでよい。となっていたり・・。 冷水に取ると身が引き締まりすぎて硬くなるような気がするのですがどうでしょうか? 豚バラの脂抜きにはこれが良いというのがあれば、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- nonmomo398
- 回答数4