mrsara の回答履歴

全876件中221~240件表示
  • トランペットを始めたいのですが、音楽理論なんて難しいこともやらないとでめでしょうか?

    トランペットを独習したいのですが、音楽理論なんて難しいものをやらないとダメでしょうか? 以上、よろしく御願いします。

    • noname#202112
    • 回答数5
  • 自転車 国産メーカーは なぜメジャーになれなかった?

    MTBと付き合うようになってしばらく経ちますが 以前より持っていた疑問について皆さんの意見を聞かせてください。 MTB及びロードバイクの世界的なメーカー 輸出国ですが台湾 及び欧米メーカーですね、国産もありますが世界的なメジャーのメーカーとは言えません(パーツは除く)。 日本の物作りは自動車 家電を始め世界中で高い評価を得ています。 しかし自転車はなぜメジャーにはなり得なかったのでしょうか?昔から自転車メーカーは有りましたし 技術開発もやってきた筈です、シマノが成功したように自転車メーカーも経営戦略次第ではメージャーになりえる可能性も十分あったと思います。 日本のメーカーには何が足りなかったのでしょうか?

    • HMASA
    • 回答数3
  • 登録制のアルバイト。

    現在高2の満16歳です。 現在フルキャストに登録していますが、全然お仕事がありません。 他のところに登録したいのですが、どこがいいのかよくわからなくて・・・。 どこかオススメはありますか? ちなみに京都在住です。

    • moe1011
    • 回答数2
  • 正社員経験が無い場合

    タイトル通り、これまでずっとフリーターでした。 その場合、履歴書の職歴にこれまでのアルバイト経験を書いても良いのでしょうか? それとも職務経歴書にアルバイト経験を細かく書いた方が良いのでしょうか??

    • rkrtym
    • 回答数3
  • 再就職手当て

    再就職手当について質問します。 会社Aを会社都合で退職しました。失業保険給付期間(180日) 会社Bに再就職(雇用保険加入)10日間で退職 会社Cに再就職(請負会社の正社員) ※しかしC社の請負先に勤務。勤務先が元々いた会社Aです。この場合、支給要件の項目で再就職手当ての離職前の事業主(資本、資金、人事、取引等の状況から見て離職前の事業主と密接な関係にある事業主も含む)で無い事。 に引っかかりますでしょうか? 私としては、間にB社があるので該当しないと思っているのですが・・

    • tenpOP
    • 回答数2
  • 男性に【ケーキ】について質問です!!

    私は、中3の女子です。 先生【男性】に洋菓子を作ろうと思って 何が好きか聞いたところ「ケーキ」と答えてくれました。 男性は、何ケーキが好きですか? 一応チーズケーキを作ろうとかな… と思っているのですが、 スフレのチーズケーキとベイクドチーズケーキどちらが好きですか? 回答お待ちしております(◎*V∪Vpq)☆

    • krn0120
    • 回答数8
  • 消耗品、これらにかかる費用を教えてください。

    車の消耗品の交換費用について、このなかの一部だけでも知っている方教えてください。 タイヤ、ブレーキパッド ブレーキライニング、シュー ホース類 プラグ バッテリー  オイルフィルター エアーフィルター フューエルフィルター プラグコード  /ブレーキロータ、ドラム ファンベルト タイミングベルト ブッシュマウ ント類 ドライブシャフト オルタネータブラシ ベアリング/メタル サーモ スタット ウォーターポンプ インジェクター オイルシール エンジン などです。よろしくお願いします。

  • 勝手にカードを作られました。

    知り合いの話なんですが… 着物の展示会に行って、そこで住所と氏名を書かされたそうです。 しばらくして、カード会社からクレジットカードが、 勝手に作られて送られて来たそうですが… 作った覚えは無いそうです。 これって、放っておいても大丈夫でしょうか? それとも、何か対処しないといけないのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 職場のインターネットの私的利用について

    自宅のPCに届いたメールを、会社の社内LANのグループウェアの自分のアドレスに転送して読むと、どのあたりまで会社にわかってしまうのでしょうか? 送信元のアドレスと件名あたりまでですか?それともメールの内容までわかってしまうのでしょうか?教えてください。

  • 契約=印鑑を押す時間帯

    こんにちは、お願いします どこかの業者に何かを頼んだりする場合 印鑑を契約書に押しますが、 この印鑑を押す時間帯はありますでしょうか? 何かの本に、ハンコをおすのは、朝の時間帯と 書かれていて、ふと夜はいけないのか?なと 思いました。 アドバイスよろしくお願いします

    • 99te99o
    • 回答数3
  • 勝手にカードを作られました。

    知り合いの話なんですが… 着物の展示会に行って、そこで住所と氏名を書かされたそうです。 しばらくして、カード会社からクレジットカードが、 勝手に作られて送られて来たそうですが… 作った覚えは無いそうです。 これって、放っておいても大丈夫でしょうか? それとも、何か対処しないといけないのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 会社でいじめにあっています

    今年7月に派遣で入社しました。 先に入社された方は15名ずつくらい同時に入社されており、派閥もあります。 女性9割男性1割です。 会社は今年4月に新規プロジェクトを立ち上げ先輩は一番古い方で今年の4月入社の方です。 私は7月に一人で欠員補充で入社しました。 中途のせいもあり、社員の方と一対一で8月末まで仕事をしてきました。 社員の方は9月で本社に戻りました。 それからが、いじめの日々です。 IT関係の仕事で、初心者の方も多く、私も多少の経験はありますが、それほど詳しいわけでもありません。 ですので、この仕事でやっていこうと決心していたのもあり、必死に頑張って社員さんに仕事を厳しくも優しく教えてもらっていました。 いじめの内容は、出る釘は打たれるものだ、一人だけ目立つ、社員にかばわれてる、自意識過剰だ、わざと嫌味を言うという内容です。 今グループの中は横並びですが、何名かは紹介予定社員契約の方もいます。 紹介予定派遣の方にも、わたしがいて迷惑といわれ、社員さんに伝えました。 社員さん、その上の上司も大丈夫か?と心配してくれています。 会社に迷惑をかけず、なんとかいじめを解決して、私も乗り越えてこの仕事をしていきたいです どなたか、いいアイディアはないでしょうか?

  • 就職で重要視する点

    はじめまして。来年の4月から就職する予定の学生です。 私は美術専攻だったので、ずっと広告関係で就職活動をしていました。 そして、なんとかパッケージデザインをできる会社に内定をいただきました。 しかし、初任給が18万円+中小企業。というのが ずっと腑に落ちず、内定を辞退しました。 それから全業種で就職活動をし、 大手証券会社(初任給20万)と中堅証券会社(初任給22万)に 内定をいただきました。 自分はお金とブランドを重要視すると思ったので、 大手証券会社だろうと思っていたのですが、 この時期に来て、 お金より楽しさ。だと感じるようになりました。 いくらお金がよくても毎日の仕事が大変でやっていけるのか。 でも、逆に毎日が楽しくても給料に満足できるのか。 もう、わけがわからない状態です。 みなさんは仕事で大切だと思うのは 「ブランド、給料、楽しさ」どんな順でしょうか。 また、なにかアドバイスなどありましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • nen30
    • 回答数3
  • 除湿機かエアコンか

    時期的なものもあるかもしれませんが湿気が80%くらいになってしまうので 除湿機の購入を考えていました。 しかし部屋にエアコンが最初から付いており (賃貸ワンルーム) 除湿機能があります。 エアコンがあるなら除湿機は要らないですか? ・機能面、コスト面(電気代) からしてどちらがいいのでしょうか? 私としては やっぱし除湿機の方が効果があるのかな? と思ってしまいます。 よろしくお願いします。

    • noname#150498
    • 回答数6
  • 宮城県大崎市古川あたりはどんなとこ?

     主人が宮城県北部に転勤することになりました。そこはかなり田舎で仙台は通勤圏ではありません。住むのは便利な古川あたりがいいんじゃないかと、今、物件を探してます。  小学生の子ども二人の4人家族です。まだ行ったことない古川について、次のことをご存知の方教えてください。 1、関西関東の首都圏にしか住んだことがありません。古川は宮城県の中では雪が多いと聞きますが、タイヤをスタッドレスに替えるのは当然として、それで普通のおばさんが運転できるものでしょうか? 冬の間は毎日雪かきが必要なのでしょうか?  2,娘達が今はスイミングを習っており、健康のためにも続けて欲しいのです。しかし、大崎市では大手のスクールが屋内の市民プールでレッスンしてるのしか見つかりません。他にないのでしょうか?首都圏は「とりあえずスイミング」といった感じがありますが、宮城ではあまり人気がないのでしょうか?  3.できれば、この小学校区がいいとか、ここはちょっと・・・とか知りたいです。 3、どんなレジャーが楽しめますか? 近そうなのでスキーに挑戦したいとも思ってます。 4,言葉は他県から来たものにも理解できますか? 方言がわからなくて子どもがいじめられないか、落ち着いたら私も介護職のパートを探したいのですが、高齢者の方の言葉がわかるか不安です。 5,仙台出身の方が、「東北の人は、親しくなってしまえばいいんだけど、なかなか自分をさらけ出さないかも」と言います。新参者は受け入れられにくいんでしょうか? 5,暖房器具はどんなものを使うのでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。

  • いじめられています

    9月3日にみんなのまえでおならをしてしまいました。 「ボォ ボォ 」とかなり大きい音がでてわたしがしたことが ばれてしまい休み時間やすれちがったときなどに「ガス○(わ たしの名前)」、「ボォ」などいろいろいわれています。 人前でしてしまってわるいと思いますがすごく辛いです。 やっぱりいわれなくなるまでまつしかないのでしょうか?

    • 3ayaka
    • 回答数5
  • 派遣か正社員か

    お世話になります。 39歳の女性です。現在の派遣を続けるか正社員かで悩んでいます。 現在派遣で同じ会社に3年勤務していますがのことや将来のことお金のことなどを考え、正社員への転職を考えるようになりました。そして先日はじめて1社面接をしたところ、1次面接通過し2次面接をしてきました。感触としては受かりそうなのですが、正直なところこの会社でいいのか?ということで非常に悩んでいます。返事は明日くることになっています。どちらも一般事務です。年収は正社員で残業40h入れて、今の派遣と変わらないくらいです。 <現在>・派遣    ・残業ほとんどなし    ・人間関係非常によい    ・通勤約1時間    ・正社員にはなれないがずっといていいよと言われている     (他部署で派遣7年の方もいます。)    ・休みが取りやすい <面接した会社>    ・正社員     ・通勤徒歩5分    ・残業月約40時間(ただし今回の募集で人が入れば残業も減る     だろうし、会社としては減らしていきたい。そのための募集でもある。)    ・残業代はつく、昇給・賞与あり     ・創業数年の若い会社だが業績は順調に伸びている。    ・クレーム等の嫌な電話応対多々あり     ・人間関係はいいとのこと    ・事務だが責任ある仕事を任せていきたいとのこと   私としては会社は近いが残業の多さ、嫌な電話ありなどが気になります。今の会社ははっきり言って人間関係も仕事も楽で自分の時間も十分あります。正社員は責任の重さが出てきて、有休もとりづらく自分の時間もなくなるのでは、体力的に大丈夫か、また会議で出張や社員旅行など会社の行事があるのも派遣で気楽にやってきた自分がついていけるか不安でもあるのです。 ただ今回の募集は一般事務で30人ほどの応募があった(1人採用)そうで、そんな話を聞くとこんな時代なのに、39歳の自分を採用したいと言ってくれるのは他にはないのでは?とも思います。 皆さんのご意見をぜひお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

    • ttma1
    • 回答数6
  • 【緊急】ボウリング

    明日、ボウリングへ行くことになりました。 ボールを真っ直ぐ投げることが出来ればスコアは安定すると思い情報収集したところ・・・ 胸を張る 両肩を並行にする 腕は目線の高さになるまでは肘は曲げない ということが分かりました。 このほかにも真っ直ぐコツ投げるがあったら教えて欲しいです。

    • o_o0o_o
    • 回答数7
  • 退職2年半後に、会社から貸付金が未清算と請求される

    ◇貸付金(約200万円)が、退職時に返済されていなかったと会社から退職2年半後に、請求があった(社内規則:退職時に一括返還)。 ◆会社の最初の請求は、「特別監査で判明したので、返済の打ち合わせをしたい」というものであった(未返済理由、請求根拠の提示なし)。◆私は退職時の債権債務の清算に間違いが起こるわけがないが、退職当時のことは、資料がないので「正当な根拠が、あれば支払う」旨の返事をした。◆会社は、清算のミスの責任を認めた(退職時の事務処理:会社が実施)。会って話したいと繰り返すので、私は、「会うべき必要性を示すことが先だ」と返事した。◆すると弁護士から「再三の催告にも関らず、応じない」との催告が届いた。◆経緯が事実でないと思ったが、法律事務所に行くと、会社の人間が来ており、弁護士は間に座り、「私は仲介役」と言った。◆私は、事務所での内容説明を受けて、弁護士に質問の文書を送った。6ヶ月の空白期間を経て「再三請求し、またその経緯を説明してきたが、いまだ支払いがされていない」との催告書が届いた。この内容は、事実ではない。◆私は、「私の文書に応えず、私の文書を無視している」と指摘し、さらにこれまでの私の主張、疑問、質問などをまとめて文書を弁護士に送った。◆弁護士より「私の文書の核心に回答する」と「退職金の銀行振り込みデータで、退職金から貸付金が相殺されていない」の文書が届いたが、私の文書に、答えた内容ではなかった。◆その後、弁護士への文書の準備中に、会社から「重要な話があるので会いたい」というので、「会ってもいいが、用件と内容を先に教えて欲しいというと、連絡が途絶えた。その5ヵ月後、会社が訴訟した。 ご相談したいことは、次の通りです。よろしくお願いします。 ●退職2年半後、事務処理上のミスを認めた会社の請求は、正当でしょうか。 ●会社の請求は、「債権回収の遅延、内容実現不能による消滅、債務者に帰責事由のない履行不能」などに触れていないでしょうか。 ●企業倫理、企業の社会的責任の観点から会社の請求は、妥当なのでしょうか? ●会社に出した返事が届いていません。まだ交渉途上と言えます。この訴訟は、適切なのでしょうか ●弁護士の3度の催告は、適切を欠いていると思います。これらの催告を理由とした訴訟は、許されるのでしょうか。

    • noname#40111
    • 回答数2
  • 呼吸?の音が気になります

    体操してて気がつきました。 手のひらを上に両腕を地面と平行に前に伸ばし、そのまま肘を直角に曲げます。 上半身はまっすぐ起こしたままウエストを左右にねじります。 左右を見るような感じで。 すると、左右に動かす時に口からヒューヒューというか、ゼーゼーというか、喘息のような音がします。 左右に動かす時に肺が圧縮されて息がもれるような感じ。 普通に深呼吸するとなんともありません。 肺の病気が疑われますか? それとも みんなこうなるんでしょうか。 今まで喘息は 食物(桃)アレルギーのときになっただけです。