mariam の回答履歴

全664件中461~480件表示
  • 弟夫婦へ渡す新婚旅行のお小遣い

    弟が結婚し、新婚旅行へ行く事になりました。 いくらお小遣いを渡してあげたらよい物か悩んでいます。 私は既婚で、主人も私も30代後半です。 弟夫婦は20代後半です。 目安としては、結婚祝には10万渡しました(披露宴なし)。 行き先はハワイです。 また包みの表書きは何となるのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

    • tatep
    • 回答数4
  • アナウンサーの言い方は正しいの?

    最近とても気になっています。それは、ニュースを読む時に「被害者の~さんの弟が発見し・・」「事故にあった~さんの父親が・・・」のように兄、姉、弟、父親、母親というような言い方をする事です。たとえば事故にあった被害者の方を~さんと紹介するのであればその弟も「弟の~さん」やせめて「弟さん」ぐらいには言ってほしいと思うのですが。こう思うのは私だけでしょうか。「~さんの子どもが見つけ」ではなく「~さんの子どもさんがみつけ」や「お子さんが見つけ」ではだめでしょうか。とても、被害にあった方や読まれた方に失礼なような気がするのですが。こういう時の言い方って、なにかきまりはあるんですか?教えて下さい。

    • gangann
    • 回答数5
  • 在日朝鮮人の国籍変更(なぜしない?)

    こんにちは。在日朝鮮人の方の考え方というか学校や家庭でどのように国籍について教わってきたのか知りたいと思っています。できれば在日の方にお答えいただきたいのですが、詳しい方でももちろん構いません。 実はわたしの母も朝鮮籍ですが、日本で生まれ育ち、教育も日本の学校で受けています。朝鮮の教育を受けていないせいかいまいちわたしが分かるように説明してくれません。いつも言うのは、自分の国籍は朝鮮(南北に別れる前)であり、北朝鮮ではないと。 ※ここの内容が母の言い分に近いです http://www.jinken-net.com/old/tisiki/kiso/zai/go_0403.html ただ、パスポートを取り外国に行けば北朝鮮籍扱いです。信用度はあまり高くありませんがwikiペディアにも、朝鮮籍となっているのは日本で北朝鮮という国が国として認められていないから、と記述されていました。 選挙権についても母はよく自分には選挙権がないと言っていましたが、外国人に選挙権がないのは当然の事ではないでしょうか?今わたしはフランスにいますが国籍を変更しなければ、国を変えるかもしれない行為には携われません。アジアの国では外国人は土地すら買えないところもあります。(土地が安く乗っ取られてしまう) 将来朝鮮半島が統一されたらあちらに戻りたい、と思っている方は別ですが、日本で行きていくという人たちはなぜ日本国籍に変更しないのでしょうか?韓国籍に変更する人がいるのも、韓国で暮らして行く訳でもないのに不思議です。心情的な問題があるのも分かります。でも国籍を得た方が、年金や選挙など色々と生きやすいと思うのです。 もしよろしければどなたかお答えください。どうぞよろしくお願いします。

    • noname#32418
    • 回答数5
  • トルコ人…?

    以前ここで、フィリピン人との結婚についての質問で、これについての”注意書き”(金目当てでたかられる)があるので参照をとの回答された方がいらっしゃいました。 このような感じで、日本人に対して、”たかり”のような感じで近づいてくる外国人(結婚まで行かなくとも)は結構いるのでしょうか? 私には、知り合いになったトルコ人(彼自身は生後数ヶ月目からフランス在住)がなれなれしいくらいに近づいてくるのですが、私という人間?!に対してなのか、"日本人"とう肩書き?!だからなのかと思ってしまっています。 トルコ人・・・時々新聞で自販機をこじ開けて金銭を盗む(日本で)という記事を拝見する一方で、トルコ人は親日家とかというのも耳にします。国民性も個人の問題もあるのでしょうが、上記のフィリピン人の件(これもすべての人ではないでしょうが)ように警戒したほうがいいのでしょうか? 移民の多いフランスでは、それぞれのお国意識は強いと感じます。(少し在住していたことがあるので…)ですので、彼のことをフランス育ちでも"フランス人のよう”とは感じずらいのですが・・・

    • noname#23394
    • 回答数3
  • 興信所への就職

    今、仕事を辞め、新たに就職活動をしています。 今日、帝国興信所での一般事務求人を見つけました。 ただ、私自身が無知なのですが、 興信所で働いている女性というのは、一般的に言って 印象が悪いものなのでしょうか? ちなみに私は28歳で、まだ独身です。 今後結婚も控えているので、相手のご両親などに悪い印象があると、 まずいなぁと思っています。 普段から人の話を聞くのが好きなので、 好奇心からというよりは、いろんな悩んでいる人のサポートが できたら、という純粋な気持ちから興味があるのですが・・・。 くだらない質問ですみません。 できれば教えて下さい。

    • exmio
    • 回答数3
  • (【料理教室探してます】目玉焼きしかつくれない20代女

    今年8月に結婚予定の20代女性で都内で通える料理教室を探してます。いままで実家暮らしのため、作れる(?)料理が目玉焼きとスクランブルエッグのみです。味噌汁すら作り方がわからない。 彼が大学時代に一緒にご飯を作った事は何回かあったのですが、その様子を見て「料理できない女」と分かったらしく、料理に関しては一切期待してません・・・。 さすがに料理の下手な家には帰ってこなくなると思うので、いまのうちから料理教室に通っておこうと思うのですが、ABCとベターホームで迷ってます。料金でいくとベターホームですが、1人で全て調理できるならABCがいいかと思うのですが・・・どちらがお勧めですか??

    • mikanku
    • 回答数7
  • 専業主婦のおしゃれ

    こんばんは。 専業主婦のかたは、今おしゃれに気を遣っていますか? 具体的にどのへんですか? 50代くらいの方からみれば(私の義両親)おしゃれについてどう思われますか? 私は、独身の時はそれなりにおしゃれしてきましたが今は義両親の目もありなんか、気遣ってしまします。育児サークルなどでできたママ友も 流行の服を来たり、化粧ばっちりの人ってなかなかいません。 田舎だからかなあ・・とも、思うのですが。 久々にデパートなどへ行くと、赤ちゃん連れのままさん、とてもママに見えない。流行の服に髪型・・・ やっぱりおしゃれがしたいです。 そこでアンケートです。 専業主婦のおしゃれとはどのへんまでなら好感を持てますか? 家計の許す限りとかは、各家庭によって違うと思うので、見た目で答えてくださると嬉しいです。

    • 88aris8
    • 回答数4
  • ヨーロッパへの留学 {費用について}

    留学について初心者です。 私は将来、ファッションデザイナーになる為にパリかロンドンの専門学校に留学したいと考えています。 皆さんに教えていただきたいのですが、パリやロンドンの専門学校に1年間留学するとなると、どれ位の費用がかかるのでしょうか…? 授業料、生活費などひっくるめてです。 また、ファッションの勉強をする環境が整っているのはパリかロンドン、どちらの方が良いかわかる方いたら情報下さい!

    • R0C0C0
    • 回答数3
  • 英会話習うなら・・??

    今年の春から英会話を習おうと思っているんですが、今いろいろありますよね?? どこが、どんなとこが英語力が身についていいと思いますか?? 情報提供お願いします。

  • グローバル・トリニティー

    グローバル・トリニティーという英会話の会社につかまり、一年間契約の24ヶ月ローンで80万をおととい契約してしまいました。 カリキュラムは半年間無制限の授業(定員最大5人)受け放題であと半年はお茶の間留学となっています。 これは安いのか高いのかわからないので、教えてください。 またこの会社は良いのか悪いのかも知ってる方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。

    • bandet
    • 回答数5
  • 30歳以上で振袖はまずいですか?

    今度結婚式をあげるホテルの料亭で簡略結納をします。 そこで、成人式以来着ていない振袖を最後に着たいと思い立ちました。 幸い彼も振袖姿を見てみたいと言ってくれています。 ただ、私もう31歳なんです…。色も赤地に金と黒、帯も金と黒。 シックだけれど派手といった(?)感じです。 30歳以上で振袖って一般的におかしいでしょうか? 相手のご両親に非常識と思われたらまずいなと思っています。 30歳以上で実際着られた方はいらっしゃいますか? その時は髪型を大人っぽくするなどの工夫をなさったでしょうか。 なにかアドバイス頂ければ幸いです。

    • noname#38859
    • 回答数4
  • イタチが家に居るようです 

    昨年暮れから夜中に、天井の裏を走り回って物音がするので目が覚めてしまうことがありました、近頃は居間にまで入り込み食物を探したりしている気配があります。家の周辺を探し小穴等塞いだつもりではいるのですが、進入経路も特定できませんし天井の隙間に巣を作っているのかも知れません。素人でも可能な退治方法を教えてください。

  • お金を稼ぐ方法

    ズバリ!聞きます。 世俗的な質問で大変申し訳ありません。 ただ、私のやりたい事を実行するには多額の資金が必要です。 無論、稼ぐ方法など他人に教えたく無いのは承知の上です。私だって知っていたら教えたくないでしょう。 だから、直接的な方法は言わなくて結構です。私もそこまで望んではいません。簡単なアドバイスだけで十分満足です(色々注文つけて申し訳ありませんが;)。 よろしく御願いします。 (なお、期限は1年以内です)

  • 賞味期限切れのシーフードミックス

    賞味期限切れのシーフードミックスがあるのですが、 食べたらヤバイですか? (数ヶ月過ぎています。) 昔、冷凍状態では細菌は付かないと聞きました。 (だから、アイスには賞味期限がないんですよね。) でも、やっぱりヤバイですか?

  • 海外でPDA等を購入後、インターネット接続をし日本語を表示させるには?

    初めまして。 現在アメリカ在住です。 とある理由で、ノートPCより小さいポケットサイズの端末で 無線LANを使い、インターネットに接続したいのです。 ただ、海外で購入したPDAでは、日本語の表示や入力ができないと聞き どうすればいいのか迷っています。 用途的には、日本語サイトの閲覧(ネット検索)ができれば十分です。 カラーでなくてもかまいません。 無線LANの環境は、社内にあります。 どのような物を買い、どうすれば日本語表示ができるのか ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

    • PDA8888
    • 回答数2
  • 32℃の温泉の使い方

    自分の土地に32℃の湯の花の多い温泉が自噴しています。1分間に200リットル程度です。風呂としてはぬるいし、どんな使い方があるか教えてください。今は湯の花をすくって乾燥させて貯めているのみです。1週間に1kgしか採っていません。効率よく採れればもっと多く採れるのですが、いい知恵もありません。

    • kw26
    • 回答数2
  • 犬神家の一族の疑問

    現在リメイクされた犬神家の一族の映画が上映中ですが、この映画は過去に何度もリメイクされドラマでも放送されていました。 同じ原作でここまでリメイクされた映画は過去無いように思います。 一体何故こんなにも犬神家の一族はリメイクされているのでしょうか? ご存知の方おられましたらどうぞご教受お願いいたします。

  • グッピーに寄生虫?

    30センチ水槽でグッピーを飼っています。成魚4匹と若魚と幼魚計20匹程度です。 成魚メス2匹の肛門あたりから、長さ5~8ミリ程度の細い糸ミミズのような物体が2本ほど出ています。 しかも、昆虫の触覚のようにピンと伸びている時と、クルくるっと丸まっている時とがあります。 しかも、見つけてからもう2~3日になります。 これは一体何なんでしょうか? もしかして、寄生虫でしょうか? 色も形も明らかにフンとは違います。 最近、グッピーがポツリポツリと☆になるのですが、関係あるのでしょうか? どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 本が好きだから文学部へ・・・だめでしょうか

    高2です。 自分は本が好きです。活字読むのとか苦ではありません。 授業中に川端康成や太宰治などの文豪達の生い立ち(?)を知り、 軽く感動に似た物を覚えました。 単純に本が好きだから文学部の日本文学科へ~って、甘いでしょうか? でも古典は軽く苦手です…。 それと、文学部の特徴なども教えて下さい。 今進路で相当なやんでるんです…;;

  • 日本人と在日韓国人の結婚

    私は在日韓国人です。帰化申請中で後半年ほどで日本国籍になります。 1年付き合った日本人の彼との結婚のことで悩んでます。 彼のご両親が私との結婚を認めないとおっしゃてます。 結婚することによって様々な差別を本人達のみでなく親族一同受けるとおっしゃられてるようです。 彼は説得できるレベルの偏見ではないので、認めてもらえないので あれば縁を切って結婚するといってます。 ご両親が反対していると聞いたのは先週です。 国籍のことは多少問題になるとは思いましたがここまで拒絶されて いるとは思いもよらず、気持ちの整理もつかず混乱してます。 私はまだご家族とお目にかかったことはありません。彼は会ってみて いい子であれば、息子が選んだ人なんだし…というレベルの偏見ではないので会ってもどうにもならない。 暴言を聞くだけのために会う必要もないと考えているようです。 初めは、簡単に縁を切れるものでもないし会ってみなければわからない、会って話してそれでも認めてもらえないなら仕方がないと思っていました。とにかく1度ご両親にお会いした方がいいと思っていました。 ですが、毎日毎日このことばかり考えるうちに、ご両親に会うことが いいのか悪いのかわからなくなってきました。 もしも会って目の前でいろいろな差別的発言を受ければ、ずっと先に なるかもしれませんが結婚後にご両親が認めてくれる状況になった 時にも私は彼らを受け入れることができない気がするのです。 例えば、子供が生まれて状況が変わりもし万一認めてくれるようになっても、ご両親と家族としてやっていこうという気持ちになれる自信がありません。 話し合った結果ご両親に認めてもらわなくとも結婚するつもりでいます。 彼も私とご両親が会うことを望んでいないのであれば、もうこのまま会わない方が良いのでしょうか。 どのようにして結婚に向け進んでいけばよいのかわかりません。