mariam の回答履歴
- ルームシェア
現在アメリカに留学中で、去年の11月から仲のいい友達とルームシェアを始めました。友達は、私が今年の6月に日本に完全帰国をすることを承知で一緒に住み始めたのですが、今年に入ってからその友達は彼氏の家に泊まりっきりで2週間に1日ペースで荷物を取りに家に帰るだけになってしまいました。 この現状なのでインターネット代、電気代は使ってないんだから払いたくないみたいなんです。彼氏の家に住んでいるようなものなのでそちらでも今度からいろいろ払わなければならないらしく、『倍お金がかかる』『お金の無駄遣いしてる』と言っています。そういう環境を作ったのは彼女自身なのに。。。仕舞いには彼氏の家に引っ越したいと言ってきました。おまけに私に『○○ちゃんさえよければ私は彼氏の家に引っ越すから、なんだったら○○ちゃんも寮とかに引っ越せば』と提案されました。ちょっとあんまりではないでしょうか? 私としては、彼女は6月まで私と一緒に住むことを承知したんだしいくら彼氏の家に住んでて自分の家には帰ってこないからといって、家賃はもちろん、全ての光熱費を割りカンにするべきだと思っています。私も一人で光熱費を払うなんて想像してなかったし、正直全額払うのはつらいです。 6月の卒業式には家族も来ますし、ホテルではなく自分のアパートに泊まってほしいと思っています。なので引越しはどうしてもしたくありません。だからと言って、友達が出て行った後のルームメイトを探すのも大変ですし。。。 私はどうすればいいのでしょうか?これでその友達と気まずくなるのは避けたいのですが…。
- 霊柩車は右折限定ですか?
先日、葬儀に同行するため、 霊柩車で火葬場へ向かっていたときのことです。 明らかに、左折して行った方が近い場所であったにもかかわらず、 グルグルと右折で回って、かなり迂回するような形で向かったので、 気になってしまいました。 死者の着物は左前だから、左折すると魔が入るとか、 そういういわれでもあるものなのでしょうか? 偶然、ナビで渋滞の情報でも入って、右折したのでしょうか。 <実際は、全然混んでいなかったのですが ご存じの方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- herb_garden
- 回答数5
- 100年前は漢文で漢字文化圏(日本・韓国・中国・ベトナム)の人達と意思疎通できたの?
昨日、BSで「世界から見たニッポン」というのがあって思ったのですが、 その中で、当時の清、今の中国の留学生や 当時仏領植民地だったベトナムの人が漢文で 日本人と意思疎通しているところがありましたが、 本当に100年前、漢字文化圏(日本・韓国・中国・ベトナム)では、 漢文で意思疎通が出来たのですか? それに、まだこの頃は、ベトナムでも漢文を使っていたのですか? それともう一つ、いつ頃まで漢文で細かい内容でも 筆談可能だったのでしょうか? ふとテレビを見ながら細かいところまで筆談したとあったので、 100年前は出来たのか・・・と、感動してしまいました。 ということで、これに関する回答をお待ちしています。
- 魔の2歳児にならない子はいる?
よく「魔の2歳児」と言いますが、そうならない子どもも居るのでしょうか。 そうならない、というか、「魔」というレベルじゃない、「ごく軽い自我の芽生え?」ってレベルの子もいるんですか? 私は1歳数ヶ月になる男児を育児中(初産です)ですが、特に困っていることもなく、かなり手のかからない育てやすい子です。この子もいずれ2歳くらいになれば、自我が強くなって反抗的になるのかなぁと、その成長を楽しみにしているのですが、ふと、そうならない子どもも居るのかしら?と思いました。 育児をしていると、既に1歳にもなれば相当に性格が出て来て、個性が感じられるようになり、今から反抗期がすごそうな1歳児や、この極度に大人しい子は魔の2歳児になるのかしら?という1歳児もいます。 そんな中で、ふと湧いた疑問「大人しい子は『魔の2歳児』って程の時期は存在しないのかな?」という質問なのですが、どうでしょうか。
- 外国人は教師と公務員になれませんか?
私は韓国に住んでいる二十五歳の男でございます。 昔から日本で住みたいと思いましたけど日本には外国人の帰化条件がかなり難しいし、その前に就職をすることも厳しいと聴きました。 何年間税金を誠実に支払えながら何年間滞在したら機会が与えられると聴きましたけど、その前の安定的な就職先を探すのがなによりですね。 でも、私がなりたい公務員と教師みたいに安定的な職場は外国人を雇用しないと検索の結果で分かりました。 けど、何個の意見と言葉が違って、できるという方もありますのでどちのはなしが正しいのか正直分かりません。 外国人が日本で教師になる方法について教えていただけませんか。 どんな大学をでてどんな課程で採取的に何年ぐらいかかるかについて知って欲しいです。 外国人として国籍を替えるのも、こんな質問をあげるのも多い勇気が必要でした。其れをお考えなさって私に小さな教えをお願いいたします。
- 学校の教室の広さは、欧米ではどのくらいなんですか?
現職の教師です。 ふと思ったことなんですが、お分かりになる方、 または参考になるサイトなどご存知でしたら教えてください。 日本の小学校の1クラスの定員は40人。 できれば欧米並みに、定員を減らしてもらいたいのですが、 今、私が勤務している学校の場合、1クラス35人が定員になると 確実に教室の数が足りなくなります。 そこでお聞きしたいのは、既に少人数指導ができる体制にある 諸外国の小学校では、教室の広さはどれぐらいなのでしょう。 人数に合わせて小さいものなのでしょうか。 ちなみに日本の教室の場合、多くが8メートル四方の64平方メートルぐらいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ultramaru
- 回答数4
- 19、20世紀のイギリスでの事件
レポートで19または20世紀のイギリスで起きた事件などについてレポートをしなくてはいけないのですがインターネットや書籍等でソースが見つけやすくなおかつ皆さんのオススメの(レポートの題材として)事件等あれば是非教えて頂ければと思います
- 学校の教室の広さは、欧米ではどのくらいなんですか?
現職の教師です。 ふと思ったことなんですが、お分かりになる方、 または参考になるサイトなどご存知でしたら教えてください。 日本の小学校の1クラスの定員は40人。 できれば欧米並みに、定員を減らしてもらいたいのですが、 今、私が勤務している学校の場合、1クラス35人が定員になると 確実に教室の数が足りなくなります。 そこでお聞きしたいのは、既に少人数指導ができる体制にある 諸外国の小学校では、教室の広さはどれぐらいなのでしょう。 人数に合わせて小さいものなのでしょうか。 ちなみに日本の教室の場合、多くが8メートル四方の64平方メートルぐらいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ultramaru
- 回答数4
- 国際理解を深めるための方法!!
学校の課題で急に「どのような方法で国際理解を深めたいか」という小論文を書かなければならなくなってしまいました‥ 考えているんですがピンとしたことが思いつかず、困ってます。 みなさんの意見をぜひ聞かせてください!
- ベストアンサー
- 英語
- noname#23871
- 回答数5
- ワーホリから帰ってきた方、現在どうしてますか?
2年くらい働いてお金を貯めてからワーホリをしようか考えています。 でも日本に帰ってきてからワーホリの人は就職ができないってよく聞きます。 あなたの場合を教えて下さい。どうしてますか?
- 締切済み
- 英語
- yasaiseika
- 回答数5
- 出産後、家事ってどの程度できますか?
こんにちは。4月に初めての出産を控えております。 夫婦二人で乗り切るため(近くに親戚、友人等いない)、 少し大変なのは覚悟しております。 入院を1週間として帰宅してからだいたいどのくらいのペースで 家事って再開できるものなんでしょう? もちろん無理すれば出来る!個人差あるから!赤ちゃんの泣く頻度による!というのは承知なのですが。。。 先輩ママさんからのアドバイス、参考をいただきたく思ってます。 例えば、ご飯作り(お米研ぎとかかんたんな焼きそばとか)は 帰宅して1週間で出来る!とか、 洗濯物やアイロンがけは何日後から出来るよっ!とか。 今は体調もいいので家事全般は私がやっておりますが、実際、 生まれてくるとそういうわけにもいかなくなりそうなので・・・。 旦那さんにも最低これはやってほしいというリストなんかも 今のうちに作って話し合っておきたいと思っております。 何でもいいのでアドバイスお願いします!!
- ベストアンサー
- 妊娠
- corocoro2002
- 回答数9
- ビーフシチューの隠し味
市販のルウを使って作る場合、ビーフシチューの隠し味ってどんなものがありますか? カレーにはインスタントコーヒーやチョコレート、ケチャップ、ソース、など色々あると思うのですが・・・。
- 10ヶ月半 発達が遅い
10ヶ月半になる娘がいるのですが、何かと遅くて心配してしまいます。 お座り・・・手で支えて座ってますがすぐにうつぶせになります ハイハイ・・ずりばいのみ、よつんばいの格好はよくしていますが一歩が出ません。 つかまり立ち・・何秒かつかまり立ちしていますが、自らはしません 何をしたら出来るようになるのかなと思いながら、座る練習やたっちの練習をしています。 何か、発達を促すような体操などありますでしょうか? 病気の点も少しは考えています。 10ヶ月検診では1歳検診まで様子みましょうとなりました。 もともと心配性とても気になっています。 同じような方、こんな体操があるんだよ、こんなことしたら出来るようになったなどありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします
- 締切済み
- 妊娠
- baby-chura
- 回答数6
- EU旅行
はじめまして。 4月にEUを旅行予定です。一ヶ月程度(4/4~5/1)イギリスからベルギー、ドイツ、中欧、イタリア、スイス、フランスと計画しています。予算は50万(航空券を買ったので40万)くらいです。プランは少しずつ立てているのですが 、お勧めの場所やホテル(ユースホステルを主に考え中)、EUで良かったことなどありましたらご意見いただけますでしょうか?(北欧もいい意見がありましたら、検討にいれます)よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- gvfhxcg2
- 回答数7
- 出産・陣痛の痛み軽減のコツや工夫があったら教えて下さい!
再来月に出産を控えているのですが、鼻の穴からスイカを出すぐらい痛いという出産の痛みに今から怯えています...。もともと痛みに弱いという事もあり、少しでも痛みが和らぐアイデアがあればと思って質問してみました。(ちなみに無痛分娩をする予定はありません。) どんな些細な事でもいいので、こうして良かったとか、こんなことはしなければ良かったとか、あれば教えて下さい。出産前の過ごし方でも、陣痛室での事でも、分娩室での事でも何でもいいです。 例えば、マタニティヨガのこんな体操をしてたのが良かった、ラベンダー製油をたいて楽になった、DVDを見ていて気が紛れた、こんなお茶がリラックスできた、時計の針を見つめていて気が紛れたetc...何でもいいので! 宜しくお願い致します!
- カメの冬眠とそうでない場合の区別は?
秋頃、イベントで頂いてきたクサガメと思われる亀がまったく動かなくなって十日ほど経ちます。 体調15cmほどで、6年ほど飼われていたそうです。 我が家は関東地方で、室内で水槽に入れて飼っていますが、ヒーター類は使っていません。部屋の隅なので、暖房を使っていても比較的室温は低い場所だと思います。 12月頃から餌をほとんど食べなくなり(それ以前も食べているのか、ないのか、よくわからない状態で・・・)冬眠かな、とも思いましたが、冬眠と死んでしまった場合と区別はつきますか? 顔と手足を引っ込めて甲羅の状態でじっとしているのは見たことがありますが、今は顔と手足をちょこっとずつ出してじっと動きません。 もし冬眠だとしたら、屋外に出したほうがいいのでしょうか? 死んでしまった場合、皆さんどのように処分しましたか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hemhem523
- 回答数2
- 長男と長女の結婚に反対
はじめまして。皆さん相談にのってください。 私は現在29歳になる会社員です。私には2つ下の彼女がいます。 現在2年半近く付き合って、結婚を考えていますが両親に猛反対されています。その理由は、長くなるのですが、私は長男で、姉は結婚しており私が長男であるため家を継ぐ事になっています。 彼女は長女で、妹は結婚しています。 私の実家は田舎で、考え方も古い家で、長女は駄目だと反対しています。なぜかと言うと、将来誰が相手(彼女)の両親の面倒をみるのか?仏壇やお墓も含めて。妹が相手(彼女)の家を継いでいれば別だが、外に出ており、面倒をみると口では言ってるけど、長年のことを考えたら、状況は変化するからあてにならないだろうし、病気や介護が必要になったら、絶対に長女がやるしかなくなるし。そんな事していたら、家(私の)もまともにやっていけなくなる。 あとは長女で生まれている以上家を守っていく因縁があるんだから、それは変えられないとか。 あとは、よく当たると言われている占い?でこの子はいい子だけど、家の家系には合わないって言われたとかで、さらに拍車をかけて反対しています。 どうしても言うことが聞けないなら、出て行けとまで言われました。 こんな状況どうしたらいいのでしょうか?私は彼女が好きだし、初めて結婚したいと思った相手なので、凄く大切です。 でも、両親も大切だから、このまま強引に結婚して、家の中がギクシャクするのも嫌だし、きっと苦しくなると思うし。 本当に悩んでいます。 ちなみに彼女の両親は結婚に賛成しています。 このような経験された方是非相談にのってください。
- 海外旅行★オススメスポット
友達と海外旅行を考えている者ですo(_"_o) 今、行き先で悩んでいます。 ●有名な遺跡がある ●自然がいっぱい ●中国・台湾・韓国以外で ●英語圏 ●3月後半か、4月前半 このような条件で、オススメの海外旅行先を教えてください♪ 皆様の経験を是非とも書き綴ってくださいませ♪ 旅の思い出や、こんな事をして楽しかったよ! ってこともありましたら教えてください★(*´∀`*)ノ
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- a_akiko
- 回答数3
- 出産したら、面会に行きたいという人たち
現在妊娠8ヶ月、30代半ばの主婦です。 去年、地元で派遣社員として働きはじめ、夏に妊娠し年内で退職しました。 事務職で私以外派遣社員はいないかったのですが、社員の方によくしていただきました。 特に一回り近く年下の女の子(Aさん)に慕われて、はじめて年の差があっても 仲良く仕事が出来ることを知りました。 Aさんは独身で、私は主婦でしたので、プライベートの付き合いはありません。 2回ほど、夜食事したことはあります。 また、私の退職にあたって後任の派遣社員の方(子持ちの主婦・Bさん) とは20日も一緒に仕事していない間柄です。 短い期間ながらも一所懸命、引継ぎをしてくれました。 この二人が、出産したら面会に来たいというのです。 病院が職場からとても近いというのもあると思うのですが、 それほど親しくないのに、会いに来たいというのが理解できません。 そういうお声をかけていただけるのはとてもありがたいのですが、 逆の立場だったら、あまり行きたいと思わないからです。 なぜなんでしょうか? こういった疑問を持つ私のがおかしいのでしょうか? 親しい友人も来たいというのですが、身内以外は退院してから 出産の報告をしようと思っています。 主人は私が嫌なら連絡しなければいいことだから、悩まなくてもいいんじゃないかと言い、 でも、なぜなの?って聞かれると、自分でもわからないのです。 こんな私はやはりおかしいのでしょうか?
- 私の様な主婦をどう思いますか?
こんにちは。 結婚して4年目で子供なし、 夫は31歳、私は28歳の専業主婦です。 大学を出て、少し仕事をして、 夫の転勤を機に結婚して、そして今まで専業主婦できました。 途中、1年程バイトをしていた時期もありましたが、 体調が悪くなり(慢性扁桃炎と言われています)、 止めてからはまた専業に戻ってます。 専業で子供もいないので、 一通り家事をやっても時間が余ることがあります。 でも、私は管理や制限されることがなくなると だらだらしてしまうんです。 これではいけないと今年から一念発起し、 手帳を買って1日の行動を計画したり、 料理のメニューを一週間単位で決めて家事効率を上げようとしたり、 英検1級を目標に英語学習をはじめたり、 と色々始めてみました。 でも、ふと思うようになりました。 前より生活もアクティブで無駄がなくなってはいるけど、 結局は自己満足で特に何か役に立ってる訳ではないかな・・と。 子供いる人や、共働きの人は私よりもっと大変なのだろうし・・。 なんか、自分がダメな人に思えて、価値のない人に思えるんです。 主人にも上記の様に相談したんですが、 「私には基本的に家に居てほしい」 「お金に余裕のある家庭より、居心地良く楽しい家庭にしたい」 「ダメな奴(嫌味でなく冗談ぽく)が側にいると、 自分がしっかりしなきゃと思って仕事のモチベーションも上がる」 「仕事とかしてキビキビしてる私よりも、怠けていてものんびり生活を している私の方が良いし、家庭も和む」 という感じに言われ、あまり不安に思うなと言われました。 もし、私の主人の立場であったら、 私のような主婦(奥さん)に対してどう思いますか? 役に立たない、使えない人って思いますか? 女性の方はもちろん嬉しいですが、 特に男性の方からご意見頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#23229
- 回答数19