nolly_ny の回答履歴

全6403件中461~480件表示
  • コーヒーのクレマについて

    エスプレッソの上の白っぽい泡?がクレマ、と認識しています。 お店で珈琲と書いてあるものを注文し、普通のカップに普通の量のコーヒーが出てきました。 ただ、上にクレマが乗っています。 これは、エスプレッソマシーンで普通のカップ量になるまでエスプレッソを入れた、ということなのでしょうか?(マシーンのボタンを何度も押して回数を重ねて入れた) それとも、何か別の作り方なのでしょうか? そもそもあれがクレマじゃなかったらどうしよう…と不安になる程度に、珈琲知識は初心者です。 (さすがにラテとかなら見分けはつきます。) わかりにくい質問ですみませんが、エスプレッソとは専用の小さなカップで、少量出すものと思っていたので、あのような普通の大きさのカップにクレマ付きで出てきた事に戸惑っています。 また、名前も『珈琲』でしたし…エスプレッソなら、エスプレッソという名称で書かれているものだと思っておりました。

    • elinpod
    • 回答数3
  • 海外旅行:持って行ける食品(バルセロナ、パリ)

    お世話になります。 海外旅行に向けて荷造り中なのですが、 持って行きたい食品があるので持込可能か教えてください。 ・機内に持込みたい物  飴、ガム、グミ、チョコ少し数個(液体扱いですか?) ・スーツケースに入れて持って行きたい物  せんべい、レンジで温めるご飯、梅干(ご飯にのせる、おつまみでないもの)、  ラーメン(チキンエキスとか、ポークエキスとか書いてあっても大丈夫か?)、  味噌汁、ふりかけ(わかめなど)、柿の種(ピーナツ入)など 行き先はスペインばるせろな、フランスパリです。 向こうの食事も楽しみたいですが、しょうゆ党・ご飯党なので持って行きたいです・・。 (時間・お金節約のためもあります) 水などは現地でも買えるみたいですが、日本にあるような、 ペットボトルに入っていて持ち運びが出来るような容器なのでしょうか? あと、 ちがうところで質問した方がいいのかもしれませんが、 空港バスの支払いについても分かればお教え頂きたいのですが、 ・バルセロナ空港、カタルーニャ広場行き→アエロバス往復 ・SDG→エールフランスバス往復 それぞれ、クレジットカード払いできますか? AFバスが結構高い(30ユーロくらい)ので、現金しか無理なら その分多めに両替します。 基本クレジット払いにしたいのですが、 8泊で現金100ユーロくらいで足りるでしょうか? (行きたいところの入場料はネットで購入・支払い済みで、 それに掛かる交通費や、食費などが必要です。ブランド物は興味ありません。) パリ:モノプリ・カルフールなどのスーパーでもカードは使えるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • gogoo99
    • 回答数4
  • Skype電話 アメリカ→日本

    ネット環境のない親の固定電話もしくは携帯電話にアメリカからskypeで電話をかけたいのですが、アメリカでスカイプのシリアル番号が書いてあるプリペイドカードなどを買うことが調べてわかりました。(ネットなどからも買えるようですが、クレジットカードを使いたくないのでなるべく店舗で買いたいです) その時、どのカードをかったらいいかよくわかりませんでした。 日本のskypeサイトで見た限りでは1か月ごとので120分くらいのがいいと思っています。 またもう一つの方法としてAt&Tのworldwide calling card(20$くらいだった気がします)というものもありますが、skypeよりもこちらのほうがよいのでしょうか、、 分かりにくい説明ですが、よろしくおねがいします。

  • 海外旅行保険の歯科治療はキャッシュレス?

    この度、初の海外一人旅(海外旅行自体も初めてです)で一週間サンフランシスコに行く予定なのですが、どの海外旅行保険に加入するかで悩んでいます。 現在歯の治療中の為(今現在痛みはありません)、万が一、あちらで症状が悪化した時の為に歯科治療保証がある保険がいいのですが、私が検索した限り、歯科治療保証がある会社でも、とりあえず治療にかかった費用は本人負担、後日請求額の50%を払う、という会社等、キャッシュレスではないようなのですが、キャッシュレスで治療にかかれる保険会社はないのでしょうか? また、とりあえず自己負担にしても、いくらくらいかかるのかが不安です。 日本と同じような金額設定であれば、払えなくもないのですが、海外は医療費が高額と聞きますし、とにかく不安です。どなたか治療にかかられた方や、経験者の方、知恵をかしていただけませんでしょうか? ※一応日本からはロキソニンsを持って行くつもりですが、せっかくなのでおいしく海外の食事を堪能したいです。

    • fd8027
    • 回答数3
  • 関西空港発ホノルル行 発着時間の変更の確率について

    12月20日からホノルルへ5日間の旅行に行く予定の者です。 JTBのホテル&エアーがパックの商品で、ハワイアン航空(HA450便)を利用、関西空港を夜出発→ホノルル朝到着のツアーの申し込みしたところ、「航空会社の都合によっては臨時便やチャーター便に変更なる可能性がある商品のため、日本を昼や朝に出発することもあります」と言われました。 当方仕事の関係上、20日夜出発でなければなりません。 JTBの担当者に、変更の確率について問い合わせましたがそれは返答できないとのことでした。 フライト便が確約されるのは出発の2週間前だそうで、その時点でのキャンセルはキャンセル料全額かかるとのことでした。 また、フライトが確約されている別の商品ですと予定していた旅行代金に5万円くらい追加が必要となります。 なるべく安く行きたいので、(1)フライトの変更がないことを願って一か八か、確約されていないツアーに予約すべきか、はたまた、(2)確実性を重視してフライト便が確約されているツアーに申し込むか迷っています。 みなさんの経験上、12月20日くらいに出発でフライト時間を変更されたことがおありでしょうか? どのくらいの確率で変更が生じるものなのでしょうか? みなさんなら(1)と(2)ではどちらを選択されますか? 宜しくお願い致します。

  • ネット海外旅行保険「たびほ」と「OFF」について

    79歳以上の両親2人と69歳以下の子ども1人(両親と別居、生計も別)の3人で ヨーロッパに9日間日本旅行のパッケージツアーに行く予定です。 (全員クレジットカード付帯の海外旅行保険はありません) 全員同じ保険会社でネットで申し込みする海外旅行保険に 加入したいと考えているのですが、 ほとんどの保険商品に年齢制限があり ジェイアイ傷害火災の「たびほ」(99歳まで)か 損保ジャパン日本興亜「OFF」(年齢制限なし)のみに絞って選ぶしかないようです。 【質問1】 日本旅行のホームページでは損保ジャパン日本興亜のプランが掲載してあり、 http://www.nta.co.jp/nrs/insurance.htm 旅行会社と提携している保険会社の方が現地で何かあった場合に 添乗員さんにお願いすれば手続きなどがスムーズなのかなと思い 損保ジャパン日本興亜「OFF」を申し込みしようかと思ったのですが、 Webでの評判がすごく悪いみたいなのでジェイアイの方がいいのか悩んでいます。 問題があった場合の対応や支払い等、 どちらがおすすめでしょうか? 【質問2】 家族プランのようなまとめて保険料が少し安くなるタイプよりも 3人バラバラで加入した方が、 何かあった場合補償は少しでも良くなるのでしょうか? それともバラバラで加入するメリットはなく 家族プランでも問題ないでしょうか? 詳しい方、ご存知でしたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マイルとはどのように考えたら良い?

    JALのマイレージサービスの考え方がよく分かりません。楽天トラベルで飛行機を調べていたら、搭乗区間の50パーセント加算とはどういうことでしょうか?そもそも搭乗区間とはなんですか?お金換算でどのくらいの還元率なのですか? マイレージは貯めておらず、全く仕組みについて分かっていません、よろしくお願いします。

    • altcure
    • 回答数4
  • ヨーロッパ旅行の周遊ルート

    来年1月にヨーロッパ旅行を予定しています。 期間は10~2週間、一人旅になるのでパックツアーではなく個人旅行になります。 時期的に寒いので南欧でルート思案中です。 希望ルートは、 <ギリシア>アテネin→<イタリア>ローマ→フィレンツェ→ベネチア→ミラノ →<フランス>ニース→<スペイン>バルセロナ→マドリードout です。 (移動は列車移動、宿泊はYHか安めのホテルで考えています) ギリシアからイタリアに移動するのにフェリーもあるようですが難易度は高いでしょうか? 飛行機の方がよいでしょうか? もしギリシアを省くならフランスでパリやモンサンミッシェル方面へ 足を伸ばそうと思っています。(寒そうなので省いていたのですが) 初のヨーロッパなので有名どころを巡る旅になるのですが このルートで無理はありますでしょうか? また、逆ルートでもいいのですがどちら周りがいいとかありますか?

    • kololi
    • 回答数2
  • プラスチック容器の蜂蜜が固まっているのを溶かしたい

    去年から使っている蜂蜜なのですが、量が少なくなり、そこの方に固まっています。 プラスチックの容器で押し出してつかうものなのですが、逆さまにしても全然落ちてきません。 ちなみに会社で使っているので、あまり大がかりなことができません。 電子レンジはあるのですが、使うと爆発しそうなので使っていません。 何かいい方法はありますか?

  • オフシーズンのサントリーニ島やミコノス島への旅行

    来年の3月上旬に2週間の日程でギリシャへ旅行します。日本~アテネの往復航空券だけを持っている状態です。 シーズンオフなのはわかっていますが、どうしてもその時期しか休めなかったためシーズンオフを覚悟で行く予定です。私は30代半ば女で同行者は60代の母です。これまでにヨーロッパの個人旅行は10回位行っているので、旅行にはある程度慣れているほうです。英語と少しのスペイン語を話せます。 アテネは遺跡などがみどころだと思いますが、あまり遺跡には興味がないため、有名どころの観光地を見る程度を考えています。そのため3~4日の滞在でよいかと考えています。 アテネ滞在以外は、エーゲ海の島に行きたいと思っています。猫や写真が好きなので、のんびりと猫の写真などを取りたいと思っています。有名なのはサントリーニ島とミコノス島ですが、そのほかの島でオススメのところがあれば教えていただきたいです。 漠然と考えている予定は、 アテネIN→飛行機でサントリーニ島(3泊位)→フェリーでミコノス島(3泊位)→飛行機でアテネ(アテネで3泊位→アテネOUT ちょっと平凡すぎるのでもっとよいアイデア、アドバイスがありましたらお願いします。サントリーニ島からミコノス島への移動手段ですが、オフシーズンはフェリーはでてるのでしょうか。 また、アテネでオススメの観光場所があれば知りたいです。 まだガイドブック等での調査はしておらず、インターネットで少し調べている程度です。詳しく調べる前に詳しい情報をお持ちの方からオススメの情報をききたいと思って質問しました。

  • 「生ハム」を衛生的にはがす方法

    薄切りの生ハムを包装を開いて、生ハムをはがす時、手でべたべたと一枚一枚はがさないといけませんよね。そして冷蔵庫へ戻してまた明日という風に、毎日手の菌がくっついているのではないかと思いつつ、毎日同じことを繰り返しています。 手をよく洗えと言われればその通りですが、手を使わずにうまく一枚一枚はがす方法はないでしょうか?生来不精者で簡単に出来る方法をご存じの方がおられましたらお教え下さい。

  • 海外留学で重度のホームシックに

    こんにちは。私は今アメリカの高校に留学しています。ホームステイです。 昨年はオーストラリアに短期留学して親元を離れる事には慣れていると思っていたのに、アメリカに来て3ヶ月の今、ホームシックで悩んでいます。 最初の3ヶ月は何もかもが新鮮で、正直ホームシックになる余裕も無かったんです。でも今は少しずつ余裕が出て来て、自分のホストファミリーを見ていたり、日本のお母さん恋しい?とか友達に聞かれると、無意識に涙が出て止まらなくなってしまうんです。ホストファミリーは本当に良い人で、最初にホームシックにならなかったので偉いね~って言ってるくらいなので相談も出来ないし、私自身、日本の学校代表として留学してる身なので、日本の友達になんて怖くて何も言えません。悪いのは全部自分だし自分が本当に情けない、でも今私の中で余裕がなくなって来ています。 ただ今は日本の母に会って抱きしめてほしいです。 日本に帰って母に会いたい、でも代表として恥ずかしくて帰れない、代表としての重圧、私が一人っ子(女)ってのもあって、私のそばにはいつも母がいたので、環境の変化だと、自分に何度も言い聞かせてはいますが、それに反比例して涙が止まらなくなってしまうんです。 私は将来の夢のために留学しています。その為にも頑張らないと......とやらなければいけないこと、重圧に今押し潰されています。 私はストレスがたまると体にすぐ出てしまうタイプなので最近体調を崩してそれもまた私を苦しめます。もしここにお母さんがいたら、、、この悪循環が怖いです。 もともとザポジティブみたいな性格なので、変わってしまいつつある自分にもついていけない、音楽をきいてもただ涙が出て溢れて。 厳しい意見でも構いませんので、皆さんのお力を貸して欲しいです。

  • 免税の書類に記入漏れをしてしまったらどうなりますか

    販売の仕事をしています。 免税店なので、今日外国人旅行者の方に商品を非課税の金額で販売しました。 その際、免税の書類を記入してお客様のパスポートに添付しなければならないのですが、その書類に記入漏れをしてしまいました。 記入を忘れたのは、お客様の日本への入国日です。その他、お客様のお名前や商品名、金額などはきちんと記入しました。 この場合、どんな事が起こるでしょうか。お客様に迷惑が掛かるのではと不安です。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • ライン川鉄道の旅について

    4月27日関空発(フランクフルト行き)、5月7日関空着の予定でライン川沿いの街々を訪ねて、美しい風景や古城などの史跡を鑑賞し、パブではいろいろな人々と交わりたく願っております。方法としては、交通の便のいい都市を3カ所選び(それぞれの都市で3泊して)、そこを基点にして周辺の見所を鉄道で巡るのがいいのではと思っていますが、いかがでしょうか。その場合、どの都市を基点にして、どの街を訪ねたらよいものか、もし行かれた方がいらっしゃったら見所なども含めて教えてください。

    • pat0502
    • 回答数3
  • 1月のヨーロッパ旅行のおすすめは?

    1月に2週間ほどの海外旅行を考えています。 普段は仕事で長期の休みが取れないので 行き先の候補としてはヨーロッパ方面です。 10日~2週間でのお勧めのルートはありますか? 初のヨーロッパなのでフランス、イタリア、スペイン・・・どこも魅力的で、 とりあえず有名どころを巡るのもいいかと悩んでいます。 一人旅ですのでツアーではなく個人旅行で考えています。 また他に長期旅行先でお勧めがあれば教えてください。 (南アフリカや南アメリカも興味はあるのですが、 そこまでは一人旅の勇気がでないです。。)

    • kololi
    • 回答数6
  • ”現在”のパリの街並みは本当に汚いのですか?

    オシャレや豪華・ファッションの街として良いイメージばかりの 華の都?-パリですが、ゴミや吸い殻が凄く汚い?というような事も耳にします。 実際、”現在”は街の中は汚いのでしょうか? お教えください。

  • 外出時パスポートは携帯すべき?

    質問です。 内容は表記の通りで皆さんは海外旅行でチェックイン後の外出時には パスポートを持って外出されますか? 私は、もしもの事を考えてホテルに残したカバンの衣類の中に隠してます。 場合にもよるのでしょうが、基本はどちらでしょうか。

  • 保温性の高いエスプレッソカップを探しています。

    もちろんカップは熱湯で温めています。 それでもこの季節になってくると冷めるのが早いです。 中空構造のものがいいと思うのですが、ステンや陶器、ガラス等材質についてもよくわかりません。 みなさん冬場に使っているおすすめのカップってありますか?

  • フードシックについて教えてください

    海外旅行をすると、いつも和食が恋しくなってしまい、旅を充分楽しめません。 特に鰹節の味がないと、涙が出るほどです。 どうしてこんなことが起こるのか知りたいです。 また、外国の方もそのようなことがあるのか、どんな食材に起こりやすいのかが知りたいです。

  • パイ生地

    手作りしたいです。 バターを使って美味しくつくるレシピを教えてください。 実際に作ったことあるかたに質問です

    • sonshi5
    • 回答数1