sukelock の回答履歴
- 使い捨てコンタクトレンズについて教えて下さい
以前ハードコンタクトレンズを使用していましたが、3年ほど前からコンタクトをやめてメガネで過ごす生活をしています。 ただ、メガネをはずしたい時(記念写真や運動する時など)のみ、またコンタクトを使用したいなあと思うようになりました。ハードレンズの長期保管は衛生的に問題があると思うので使い捨て(1day)のソフトコンタクトレンズを使ってみようかと思っているのですが、通常、使い捨てレンズの使用期限はどのくらいなのでしょうか? 1箱購入してすぐに使い切らないとダメなようでしたらとても使い切れないと思います。変な質問ですが、ご使用中の方、ぜひ教えて下さい! また、使い捨てレンズの短所なども教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- m-neko
- 回答数5
- 事務所内でハチに刺された場合、労災が適用されますか?
会社が山に近い場所にある為、色々な虫が出没します。その中で最も恐ろしいのがハチです。大群ではありませんが、スズメバチがよく飛んでいます。この時期はスズメバチが凶暴化すると聞きますので、会社敷地内にいる時に刺されてしまったら、労災適用になるんでしょうか? 会社に何とかしてと言っても、大群が飛んでいるわけでも無いし、他に何とかしてと申し出てくる人がいないので「放っておいたらどこかに行くし、こちらから手を出さない限りは大丈夫だから」と何もしてくれません。もし刺されたら命に関わるのに…
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#48410
- 回答数5
- 安い床屋での髪型注文
20代前半の男ですが、1000円や1500円カットの床屋で、写真を持っていってこうゆう風にしてくださいというのは変ですか? また、床屋というのは美容院のような髪型はできないのですか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#58688
- 回答数3
- 義理のお母さんにお墓を建てて欲しいと言われたのですが…。
はじめて投稿させて頂きます。どうぞ宜しくお願いいたします。 主人は長男ですが実家からは離れて暮らしています。 お義父さんは主人が小さな頃になくなられて、お義母さんと妹さんが 実家に暮らしているのですが、お義母さんとお義父さんの実家は今も 仲が悪いみたいで、将来、お義母さんはお義父さんの実家のお墓には 入るつもりはなく(入れない、入りたくないみたいで) 自分で以前買っていた自分の実家のお墓があるお寺に 墓地だけ買っていて、今回、お墓参りに伺った時に 私達が今住んでいる近くでも自分が墓地を買っている場所でも いいけれど、お墓を建ててほしいと言われました。 主人は、そんなに自分の郷里に執着もないので 今、自分達が住んでいる場所の近くに建てた方が 今後の事を考えると楽なんじゃない、と言っているのですが、 義理の母の思いを考えると、やはり義理の母が買っていた墓地に 建てた方がいいのではないかと私は感じる部分もあるのですが、 お墓の管理料や今後の事も考えると 自分達の側に建てた方が…という気もしていて…。 義理母と義理父のお墓はそこに建てたとしたら 私達もやはり将来はそこに入らなければならないのでしょうか…。 私達は私たちで近くに墓を持ちたい気持ちがあるのですが…。 まとまらない文章ですみません、 どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kotare
- 回答数4
- 池袋周辺で今週末のお祭り
今週末(6~7日)池袋~高円寺周辺でお祭りが有るところ教えてください。 写真コンテストがあれば尚GOODなのですが・・・。 よろしくお願いします。
- バンパーのキズ直せる?
はじめまして、運転1年目の車初心者です。 昨日駐車する際にハンドル操作ミスでバンパーを壁に軽くぶつかり、 キズが出来てしまいましたが、キズの部分だけを直せるのでしょうか。 シルバー色のものなんですが、キズつけられている部分が黒くなっています。 経験のある方教えて下さい。
- 従業員が営業時間外に職場に出入りすること
正社員1名パート10名ほどの小さな職場です。 警備はALSOKと契約、夜閉店後警備をかけ、朝出勤時に解除して います。全員が鍵を持ち、警備に必要な暗証番号も知っています。 先日、閉店2時間後くらいに、私用で警備を解除して職場に入り、 その後警備をかけて退出しました。そのことを事後報告すると、 「警備を解除して時間外に出入りするのは良くないこと。必要な ときは責任者に連絡をしてから」と注意を受けました。 職場にはそのような規定は無く、つまりそれは常識なのでしょう。 素直に反省しようと思うのですが、考えるほどにわからなくなります。 どなたか「非常識」な私に、何がいけないのかを教えていただけない でしょうか? ちなみに私は 「鍵と暗証番号を持つ、ということは、信用されていて、必要な時に 出入りして良い、ということ」 「警備に責任を持つところ(ALSOK)の決まりに従い、怪しいもの ではないとわかる方法で入退室したので問題ない」 と考えておりました。
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- momotamama
- 回答数6
- F1で雨が降ったときについて
F1レースのとき雨が降ると、排水しないとコックピットの中に雨水が溜まっていくと思うんですけど、どうやって排水してるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- yamatetsu7
- 回答数3
- 目が怖いと言われます
私は時々「○○(私)の今の目つき怖かった」「目が怖い」って言われます。 私自身は怒ってないし、睨むつもりも無いのです。 相手に睨んでいると思われてしまったこともあるので、こう言われる度悲しくなります。 少し横目で見る癖があるのですが、頑張って直そうとしていますし、なるべく笑顔を心がけています。 このほかに何か良い方法は無いでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- lily666
- 回答数8
- ハイザーって!?
先日、主人との会話で”ハイザー”という言葉を生まれて初めて 耳にしました! 一合のボタンを押すと一合、二合のボタンを押すと二合と お米が出てくるものですが、私はずっとこれを米びつと言って いました。が主人は米びつはお米を入れるお櫃のことで これはハイザーだと言い張ります!! ハイザーと言う言い方は一般的なのか、地方によって言い方が違う のか、はたまた古い言い方で今は死語なのか教えて欲しいのです。 そして討論してるうちにハイザーの語源は お米が「はい!ざーっと出てきます」って所から付いたんじゃ ないのか??ってひらめいたんですが、真相をご存じの方、 ぜひ教えてくださいませ!!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- umikajimusume
- 回答数3
- 小学校の先生の教え方について
小学校1年生の子供を持つ父親です。 学校の先生についてよいアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきます。 うちの子が小学校に入って半年がたちました、先日子供が学校に行きたくないと言うのでどうしてかと聞いてみました。 どうやら、学校で校歌をみんなの前で歌うという授業があったらしく、うちの子一人だけ できなかったらしく、できるまで何度でもやらすと先生は言っているみたいで子供は学校に行きたくないと言っているみたいです。 質問ですが「小学校一年生の子供に対して追い込みをかけるような教育はどうなのか?」 本当に苦手で出来ない事だってあると思います、それを押し付けて出来るまでやらすというのがどうなのかと。たしかにそれが「教える」と言うことだと言ってしまえばそれまでですが、学校に対してそのままでよいのかと質問しても良いものなのか?私達の世代(団塊ジュニア)からしてみたら、学校の先生は怖いけど、面白くいろいろな事を学ばせてもらったというイメージなのですが、どうも今の先生は少し違うみたいですね。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- hatk1999
- 回答数7
- アナログテレビに二台のビデオデッキを接続して両方で録画できますか?
今、一台のテレビに二台のビデオデッキを接続しています。 一台は録画専用として(再生可能)、もう一台は再生専用(録画不可)として。 出来れば、たくさん録画するので両方で録画できるといいのですが・・・。 どうにか接続すれば可能なのでしょうか? ちなみにテレビはブラウン管のアナログです。 すみません。テレビもビデオも古くて。
- 締切済み
- テレビ
- kirin-2007
- 回答数9
- スタイリストについて
わたくし スタイリストのアルバイトをしようと思っています。 映画、CM、TVと色々な分野で活躍できるとかで ぶっちゃけファッションセンスとかぜんぜんわかりません 毎日同じような服を着ているヤツです。 でもファッション雑誌なんかはよく見ています。 こんなわたしにスタイリストはつとまるでしょうか?
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- noname#108339
- 回答数5
- このイモムシ(?)は、何の虫でしょう?
さっきコンクリートの道路で見たのですが。 長さは8~10cmくらいで、胴体の直径は1.2cmくらいはあろうかと。 色は茶色。 毛はなし。 動き方はイモムシです。 お尻の上にとげのようなトンガリが一つ。 いや~あんなに大きな幼虫、大人になったら何の虫になるのか、気になります。よろしくお願いします! (当方、新潟)
- ベストアンサー
- 生物学
- takoyaki1966
- 回答数2
- クロスバイク、腕への負担を軽減させるには
MTBの乗り換えでクロスバイク(SCOTTのSUB30クラシック)を最近買って乗っています。50,60キロのサイクリングも2回しました。 しかし距離を走るとMTBと比べて腕や肩がとても痛くなります。腰も痛くなりそうです。 細くて高圧タイヤと前傾姿勢がきついのが問題だと思います。 それにフラットバーで(エンドバーは装着)幅広?のハンドルなので、ダイレクトにショックがくるような気もします。 お金をあまりかけずに効果的なことはないでしょうか? ・タイヤの空気圧を下げて乗り心地を良くしたいのですがバンクはどうでしょうか? 32Cで空気圧は10気圧入れてます。(体重は70キロ) ので8~6気圧以下に下げたいのですが ・グリップがわりと薄いのでスペシャライズドのBGのグリップなどにするとだいぶ違うでしょうか ・ステムは100mmあるし角度は上向きなので、交換は今のところ考えていませんが、ハンドル交換を考えています。 ライザーバーにすると前傾も弱まり、ハンドルポジション的に腕への負担も減ると思うのですがどうでしょうか ハンドル幅が結構広いので短くカットするとよいでしょうか なにかアドバイスいただければうれしいです.
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- rokuroshi
- 回答数10
- 東京都江東区(北砂・大島)周辺の情報お教えて下さい
4人家族(私、妻、小学生2人)です。引っ越しを考えています。 東京都江東区の北砂~大島地区の賃貸物件に注目しているのですが、子供の教育上という視点から、環境的にはいかがでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 この回答などを読んでいると、東京東側は東京西側に比べ、物騒な所が多いと聞いていますが、江東区は東側には入りませんか?競馬・競輪場が近くにある地域は、物騒だとも聞いています。荒川を渡ると、江戸川競輪場がすぐ近くのようです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- festival-t
- 回答数5
- 5キロマラソンで速く走りたい
先日、初めて5キロのマラソン大会に出場し、走ることの素晴らしさを知りました。 そしてもっと速く走りたいという気持ちになりました。 そこで5キロマラソンにおいて速く走るため 今後、具体的にどんなトレーニングをすれば良いのかを学びたく 質問を投稿しました。 またシューズの選び方、マラソンをする方の食生活なども興味があります。 ちなみに私は30代中盤女性で5キロの記録は30分35秒でした。 ジムは3ヶ月前から週2で通っています。だいたい3~5キロ走っています。 経験者の方、どうかアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- evian105
- 回答数6
- あれこれ手を出すよりも、ひとつのことを極めるってどういうこと?
私は本を読むときもなにかするときもそうなのですが、あれこれいろんなものに手をつけてしまいます。優柔不断なんですね。 ひとつのことを集中的にやるのが良いってよく聞きます。 おそらくエネルギーを分散させないでそこに一点集中することによって成果をあげようということでしょう。ですが、私はひとつのことだけを一転集中してると飽きてしまうんです。 例えば、ある本を一点集中で読んでても、飽きてくるんで、ちがうジャンルの本を読むんです。ひとつのことばかりやっててもあきませんか? でもあれもこれも手を出しててもなにひとつ身につかないですよね。 趣味として、あれもやるこれもやる・・・・ 結局、なにも捨てられない、どれも捨てたくない、全部ほしいっていう私のわがままなのかもしれないですけど・・・・ 皆様はあれもこれもやるよりひとつのことを極めるほうがいいって思われますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#39642
- 回答数7