kensyo7 の回答履歴

全756件中321~340件表示
  • 大きなリンゴの夢(夢占い)

    昨日、リンゴの夢を見ました。気になってますのでどなたか回答宜しくお願い致します。 内容はこうです。 知人の女性(私が好意を持ってる)が買い物をして帰ってきました。でっかい包みだったので私は、「それ何買ってきたの?」って聞きました。すると女性は包みをほどいて中身を見せてくれました。すると中にはでっかいリンゴが1つありました、その女性の身長よりも直径がでかいリンゴが。しかもそれが398円だったのです。 私は、「やすっ!」と言って驚きました。 そして「今度買い物するときは、おれが持ってあげるよ」とその女性に言って夢が終わりました。 ちなみにそのリンゴは、腐っているわけでもなくスーパーに売ってるような普通のリンゴを大きくしたような物でした。 自分でも色々と調べてみましたが、自分ではなく他人が買った夢ってどうなんだろう?しかもこんなに大きなリンゴって?と疑問が解決されませんでした。 どなたかこの疑問を解決できる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ピーナッツや落花生は

    便秘を引き起こすものですか? ピーナッツを食べ始めたあたりから、お腹が張りはじめました。

    • noname#232261
    • 回答数3
  • 毎日どうやって夕食を決めていますか?

    最近彼氏と同棲を始めました。 それで、毎晩夕食を作るように頑張っているのですが、私が元々食に興味がないからか、いつも作る物が思い浮かびません。 彼氏に聞いても、『美味しいもの』としか言わないので、毎日困っています。。(´-ε-`;) 毎日夕食を自分で準備している方、何かいい方法あれば教えてください!

  • なぜオバチャンは最強なのですか?

    最高にたくましくて、最高に厚かましい。 何でオバチャンは最強なのですか?

    • noname#228790
    • 回答数8
  • 若い女性が、祖父と2人で暮らしてたら

    若い女性が、祖父と2人で暮らしてたら、周りからびっくりされますか?

    • noname#229067
    • 回答数4
  • アドバイスを下さい。

    相談出来る人がいないので相談させてください。 22歳 女 高校中卒してから今まで精神的なことから5年間引きこもりです。 資格もなければ、バイトの経験すらありません。しかも頭も悪いです。 半年前何とか少しでも状況を変えたいと思い。(それまでは精神的に落ちて何も手につかない地獄の状態で毎日毎日同じ日々でした。) それで違う場所で一人暮らしを始め、自分で掃除や料理をしています。(外出は1ヶ月の3分の1程度です。) そうしてるうちに少しづつもう少し外に出たくなってきました。 ですが何から始めたらいいのか全く分からない状態です。夢も特にないですし。 バイトもこんな学歴じゃ受からないだろうし面接で何を思われるか怖いし前に進みません。働いてみたいとは思うけど、、、。 来年、高認を取る予定です。 もし皆さんが私と同じ状況だとしたら、これからの人生をより良いものにするために今何を行動しますか?(夢や目標がない設定でお願いしますm(__)m)

  • 今の若い男性

    今の若い男性は、登山をあまりしない人が多いんですか?

    • noname#229067
    • 回答数3
  • 物が多い部屋を早くなんとかしたい

    母と夫と三人で、私の実家で暮らしています。 結婚後しばらくは家を出ていたのですが、諸事情により同居となりました。 母は家事も苦手なうえ物を捨てられないので、家を買って10年経ちますが、いるのかいらないのか分からないものが押し入れにたくさん入ったままで、本当に必要なものがなかなか収納できず出しっぱなしになっており、困っています。 私が整頓するしかなさそうなのですが、いちいち母に要不要を確認していたら結局何も捨てられなさそうです。また、現在は施設に入所していて以前一緒に住んでいた祖母も物が捨てられず、家具や細々とした荷物がたくさん私たち夫婦の寝室にあり、早くなんとかしたいですが、死ぬまでとっておいてほしい、なんて言われています…。 正直なところ、私が独身の時に仕方なく私名義で購入した家なのでローンの責任も全部私にありますし、ぼんぼん処分させてほしいです…。 あまり家族を不快にさせずにスッキリさせるアイデアを教えていただけたら嬉しいです。

  • 最初本命だった人に3カ月ぶりに連絡

    大学生男です。 8月に合コンで知り合った2人の女の子がいました。最初本命に連絡をしましたが2往復で連絡が途絶えてしまいましたが、本命の友達とはやりとりが続きデートもして好きになりましたが、3回目にドタキャンされました。 1ヶ月後再度連絡して再び会うことになるも、彼女が待ち合わせ場所にいたのに自分が気づかなかったのが原因かわかりませんがまたドタキャンされ、”会う気ないなら約束しないで”と怒ってしまいました。1カ月間冷却期間を置いて最近になり約束しようとしましたが、はっきり”会いたくない”と言われてしまいました。 今更なんですが、2往復で途絶えた本命に連絡したいと思うようになりました。 多分デートした友達から話は聞いているだろうし、連絡すべきではないと思いますが少し考えてしまいました。 途絶えて3カ月になりますが、久しぶりって連絡してもいいのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 気遣い 気配り

    気遣いができる男 気配りができる男 これらはそれぞれどう違うのでしょうか?調べても似た感じでしっくりきません。 例を挙げて頂けると嬉しいです

  • 新聞とってます?

    皆さんは新聞ってとってますか?(契約してるという意味です) うちは父だけ新聞を読んでいたんで契約してましたがこの前、父が亡くなったんで解約しました。

  • ミニマリストの人って、仕事用のズボンとプライベート

    ミニマリストの人って、仕事用のズボンとプライベートのズボンて同じなんですか?

  • 違和感

    よく「お箸の方になります」と、言うのに「方」はいらんと言われますが、なぜかつけちゃうってのがあります。 以下はどうでしょう。 「世界感が凄い」の「感」。 「ハロウィンで街を練り歩く」の「練り」。 「高級車を乗り回す」の「まわす」。

  • 郵便局の定額貯金について

    10年前に郵便局の定額貯金1000万を金利0.4パーセントではじめました 来年満期なのですがそのときの元金プラス利息はいくらになってますか

    • gfnk
    • 回答数3
  • 日本のことわざと中国のことわざ

    小中高、日本の公立学校で中国のことわざや四文字熟語を教えていますか? 日本のことわざと中国のことわざで同じ意味のものはありますか? 中華人民共和国の親分共産党と日本の教科書に載ることわざは関係ありますか? もう日本人は中国人なのではないですか?

  • 鍋の具

    何入れますか

    • ki9074
    • 回答数4
  • 飲酒した翌日は抜群のコンディション

    はじめまして、大学生です。 私は飲酒した次の日、抜群のコンディションなんです!目が冴えて、集中力があがり、頭の回転、創造力も向上して、指も良く回り(楽器をしています)、とりあえずなぜか、冴え冴えなんです。みんな飲酒した翌日は結構しんどがっている人が多い気がしますが、私はなぜこのような状態になるのか、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに普段の私は、結構緊張しいで、いつも力がはいっているネガティブ思考、しかもストレスを感じやすい人間だと思います。ストレスを感じる場面も普段多く、とりあえず小心で色々なことに影響を大きく受けやすいです。 それが解放されるのですかね、、、笑 もし、なにか理屈でこの現象が解明できたら、本番の前の日に飲酒したいな、とか思っております。のんきな質問失礼致します。

  • 胃ろうの事で悩んでます

    88歳の母が、先生に「胃ろう」を勧められており悩んでます。 過去に胃癌で胃を2/3取っていたため「胃ろうが可能」か検査し 先生に「手術は可能だけど、多少リスクが有る」と言われました。 現在、中心静脈カテーテルと鼻からチューブで栄養を取ってます。 体重は身長150cm位で20キロ有るか無いか・・・とガリガリです。 手は浮腫んでブヨブヨの状態です。 本人の意識は有り、起きている時は会話が出来ます。 寝ている時間も増えてきおり、寝てる時は無反応です。 (声を掛けてもうなずく事も無いです) こんな状態で「胃ろう」の手術に耐えられるのでしょうか? 「胃ろう」の手術が負担になるのでは・・・と心配です。 「胃ろう」をしたらどこまで体力が回復するのでしょうか? 下痢が長い間続いており、栄養が取れなくなった事も 入院の原因です・・・。 手の浮腫みは治るのでしょうか? 下痢は治るのでしょうか? 本人が起きている時に説明しようと思っていますが・・・ どの様に説明したら良いのかも悩んでます。 今の母にとって「胃ろう」は本当に良い選択なのでしょうか? 皆さまのアドバイスを聞かせて下さい・・・お願いします。

  • すぐ焦るのを治したい

    仕事ではっきりと自信をもって行動するにはどうしたらいいのでしょうか。 会社で二年目ですが、私は臨機応変な対応が苦手で、焦ると報告が雑になりがちです。その際、「簡潔にまとめて言わなきゃ、いやそもそも自分で考えろって突っ返されないかな?聞いていいのかな?」「こうしてる間にも時間が過ぎる」と考えてしまい、自分一人でパニックになる事が多々あります。そのせいで上司や他の方への報告も怯えて…という悪循環です。 注意を受けると、「どうしてもっと頭を使えなかったんだろう」「もっと冷静に対応すればよかったのに」と思ってしまいます。 どんな時にも焦らず落ち着いていればいいのに、と思うのに、私はちょっとした事で簡単に焦るし、怯えてしまいます。 長くなりまして失礼しました。こうした焦りを克服した方がいたら、アドバイスをいただけますか。

    • noname#244536
    • 回答数7
  • 見た 聞いた

    「私は彼がそう言うのを見た」 「私は彼がそう言うのを聞いた」 これらの違いは、発言した時の彼の姿を見ているか見ていないかの違いだけですか?

    • noname#229442
    • 回答数1