slotter-santa の回答履歴

全1644件中161~180件表示
  • 作業員が不法就労?で捕まってしまいました

    コンクリート製造の小さな会社で、パート事務員をしています。 社員のほとんどは現場作業員で、外国人(主に中国の方です)が多いのですが、 その内の一人が車の事故を起こし、その際外国人が日本で働く上で必要&携帯していなければいけない書類に不備があったとの事で警察に捕まりました。 その事は昨日聞いていたのですが、今朝出勤すると、事務所に警察の方がたくさん来て、事務所中をひっくりかえしていました。 事務員は私以外には一人しかおらず、その方は社長の身内ですので、今日警察が来ることを知っていたらしく、お子さんの通院を理由に休んでおり、 社長は応接室でずっと事情聴取(?)を受けていたので、私には何が起きているのか全く分かりませんでした。 私に対しては警察も何も聞きませんでしたし、 社長も普通に仕事をしていて大丈夫・・と言うだけが精一杯だったようで、私もできることだけやって早々に帰宅しました。 以下は帰宅までに断片的にですが分かったことです。 事務所の捜索が終了次第、今日中に社長の自宅も捜索される。 「○○法違反の疑いで△△会社事務所捜索 押収品一覧」というような警察署と警察官の署名捺印のある書類が捜索後の応接室に残っていた。 その書類には「不法就労?不法滞在?のような言葉と、押収品一覧には先日捕まった外国人作業員の名前(支払い明細、出勤状況など)がたくさんあった。 とても不安で、まとまらない頭で書いているので分かり辛いと思いますが、少しでもお分かりになる方お願いします。 このような状況ですと、会社はどうなるのでしょうか。 社長は何かの罪に問われるのですか? 明日は普通に出社して仕事ができるのでしょうか? 私も関わらなければならない事が出てきますか? どんな事でも構いません。アドバイスいただけたらと思います。

    • miyu216
    • 回答数6
  • 会社の健康診断

    会社の指示で健康診断を受けることになり、受診する病院を探しているのですが  会社の健康診断は産業医でないとできないと知人から聞きました 会社の従業員の人数が○人以上の場合 産業医をおかないといけない 等の規定があったような気がしますが 産業医でないと健康診断、出来ないとなると 近所の内科ではだめということなのでしょうか? ちなみに 私の会社は 在籍している事業所は人数が3人  他県の事業所等、全従業員でも45人程です 宜しくお願いいたします

    • akarin
    • 回答数3
  • 労使協定の届出

    労使協定には、労働基準監督署に届出が必要なものとそうでないものがありますが、届出が不要なものは単に記載した書類を保管しておくだけでいいってことですか? また、それぞれの事項に対して、一定期間が経過したとき、 更新手続きみたいなことが必要なのですか?(届出不要なものも?) また、これらの書類(労使協定16項目分)すべての用紙は 労働基準監督署において、もらえるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • JALとANAのスト

    今朝、yahooニュースで、JALとANAのストが11/16に予定していると見ました。 次の日11/17にANAを利用することになっていますが、 影響はありますでしょうか?

  • 育児休業給付の時効について

    会社の人事担当です。 社員から育児休業給付の申請書を預かっていたのに職安への請求漏れがありました。育児休業開始から1年6ヶ月経過し、本人もすでに職場復帰しているため、職安では一切給付できないの一点張りです。本来の手続き期間を過ぎた後でも本人に責がなければ時効2年まで請求可能と理解していましたが、最近運用が厳しくなったのでしょうか?本人のためにもなんとか掛け合いたいので、最近の状況をお知りの方、教えてください。

  • ヤメ検弁護士について

    刑事事件はヤメ検に依頼した方が良いとよく耳にしますが、実際の所はどうなのでしょうか? 弁護士によって得手不得手は多少あるでしょうが、ヤメ検とそうでない弁護士にはそんなに差があるのでしょうか?

  • 賃金未払いについて

    賃金未払いの時効は2年と聞きましたが これを超えて請求する方法はないのでしょうか それと契約社員として働いていて 病気を理由に休職をし、期間の限界と言うことで 自主退職させられたんですが この場合解雇予告手当ての義務はなかったのでしょうか?

  • 会社の健康診断

    会社の指示で健康診断を受けることになり、受診する病院を探しているのですが  会社の健康診断は産業医でないとできないと知人から聞きました 会社の従業員の人数が○人以上の場合 産業医をおかないといけない 等の規定があったような気がしますが 産業医でないと健康診断、出来ないとなると 近所の内科ではだめということなのでしょうか? ちなみに 私の会社は 在籍している事業所は人数が3人  他県の事業所等、全従業員でも45人程です 宜しくお願いいたします

    • akarin
    • 回答数3
  • 突然解雇

    こんばんわ、よろしくお願いします。 題名の通りなんですが、休みの日に電話があり「もうこなくていい」と言われました。(1年近くバイトで働いてました) 聞いてみると会社都合のようで、私に落ち度はありません。 詳しい話は聞いていないのですが数週間もすれば、今の事務所も引き払うとの事で時間も有りません。 正直納得いかない部分もあり、私物を取りに行ったときの状況によっては「不当解雇手当て」を請求しようかと思っています。 そのために会社に出向く前に、前もって(不当解雇された証拠として)「解雇理由」を書面でもらおうと思っています。 そのために先に書面で<解雇理由>を交付してくれと連絡しておこうと思うのですが 直接労働基準署からの連絡や私が口頭で「解雇手当て下さい」と言わずに メール等の文で会社にさりげなく(手当てを払えと)悟らせる事ができる方法はありますでしょうか? それともやはり口頭で直接言うべきでしょうか? 揉めたくない気持ちも有りますが、やはり突然過ぎて腹が立ちます・・・(´Д⊂ どんな些細な事でも結構ですので、アドバイスよろしくお願いします。

    • rrrruby
    • 回答数3
  • 万引き者扱いされました

    コンビニで万引者扱いされました。 警察の方が防犯カメラで確認し私がやっていない事は証明され、店長にこちらの手違いでしたと頭を下げられ、後日誠意をおみせしたいので自宅に伺いますと言われ、明日の10時に近所の喫茶店で会う事になりました。 納得がいかないような謝罪なら、こちらとしても訴えますと言ってあるのですが、本当に訴える事はできるのでしょうか? 明日謝罪金など渡された場合受け取ってもいいんでしょうか? また訴えた場合どれくらいお金はとれますか?

    • mm16
    • 回答数4
  • 健康診断の報告書

    健康診断には雇入れ時や、定期などありますが、 たとえば事業を開始する際、雇入れ時健康診断はどのような書類が 必要でどのような手続きを踏むべきなのかわかりやすく 流れを教えていただけないでしょうか。 また、これらの報告書は必ず届け出る必要があるのですか? 届けなかった場合どうなるのですか? 当該報告書も含めて、労働基準監督署に届け出る書類は すべて労働基準監督署に用意されているのですか? 以上よろしくお願いします。

  • 労使協定の届出

    労使協定には、労働基準監督署に届出が必要なものとそうでないものがありますが、届出が不要なものは単に記載した書類を保管しておくだけでいいってことですか? また、それぞれの事項に対して、一定期間が経過したとき、 更新手続きみたいなことが必要なのですか?(届出不要なものも?) また、これらの書類(労使協定16項目分)すべての用紙は 労働基準監督署において、もらえるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 上り宇都宮線、大宮駅手前にて

    ほぼ毎日通学のためにJR宇都宮線を利用している者ですが、 車内アナウンスについて質問させて頂きます。 気になるのが、上り電車(普通上野行き)の土呂~大宮駅間で 流れる大宮駅での乗り換えなどをアナウンスする内容の中の、 英語での開閉ドア方向の部分です。 私の耳がおかしくなければ、3番線に到着して右側のドアが開くときも 4番線に到着して左側のドアが開くときも 「The doors at "right" side will open.」 といった文章になっています。 湘南新宿ラインや一部の車両では"left"とアナウンスする こともあるような気がしますが、圧倒的に"right"が多いです。 もし仮にそうだとしたら、左側のドアが開くときに日本語が分からない 外国人の方は逆方向のドアが開くと思われているわけですから危険ですよね。 利用している方の中で同じような疑問を持った方はいらっしゃいますでしょうか? また、英文の聞き取り方が誤っているようでしたらご指摘頂ければ幸いです。 こんなことJRに直接聞けといった内容ですが、あまりに的外れだったら 恥ずかしいのでこちらにてご質問させて頂きました。 お時間のあるときにでもご回答して頂けると嬉しいです。

  • 退職者の秘密保持義務について

    社内の守秘義務に関するルール作りを検討しています。 従業員が退職してからの秘密保持には、 期間を設けなければならないということなのですが、 無期限で秘密保持義務を課すことはできますか? 例えば、うちの会社が客先からの委託業務を受注する場合、 秘密保持義務を負うことになります。 うちの会社は委託業務が終了しても、 客先に対するその業務や客先に関する秘密保持義務は続きます。 会社としてはもちろんそれを守るつもりですが、 その業務に関わっていた従業員が退職をして、 退職後にその業務や客先に対する秘密をもらしてしまっては、 客先からしたらうちの会社の責任だということになってしまうと思います。 それを防ぐ為に、無期限で秘密保持義務を課したいのですが 可能でしょうか?

  • 個人情報の収集と廃棄について

    使わなくなった個人情報は定期的に廃棄する必要があると思いますが、本人に通知することなく勝手に廃棄してもいいのでしょうか? 個人情報を収集する際はその使用目的を本人に通知した上で収集しますが、使用期限は通知していないと思います。 本人に黙って個人情報を廃棄した後、本人から開示要求があった場合はどのように返答すればいいのでしょうか?

  • ゴルフコンペの馬券について

    どこのカテがふさわしいのか判らなかったのですが、こちらでご質問いたします。 会社の事業所で内輪だけの4組のゴルフコンペをします。 いつもならコンペの案内文の下に、出走枠を作り、馬券を発行し、購入を募るのですが、今般、コンプライアンス等の規制や社会モラル、等などとても厳しくなってきています。 先日親会社でコンプライアンスについての、法規セミナーが開催されました。主に談合、カルテル、粉飾決算等でした。 他の企業で、家族からの内部告発の形で、馬券発行側が逮捕されざる得なくなった事態も照会されました。 今回、コンペ開催にあたり、やはり自粛すべきか内輪だけだからと意見が別れています。 どの程度まで一般的には許されるのか、判断は難しいと思いますが、ご意見いただけれたらと思います。 具体的でなく申し訳ないですが、一口200円一人5口以上という購入依頼でコンペ参加者は必ず購入という無いようです。 上司は、「これくらいいいだろう」と意見です。 質問が下手ですがよろしくお願い致します。

  • 勤務時間が労働基準法的にはどうなんでしょうか?

    今年の2月から、ある会社に就職をいたしました。 その会社は、12時間で2交代(24時間営業)です。 勤務は8時~20時、20時~8時 (休憩時間は無し・・・職務中に弁当と自席で食べる程度)。残業は無し。 職種は、事務一般及び電話受付です。 雇用形態は正社員。出勤は2勤1休のシフト制で祭日等のカレンダーは全く関係ありません。 そこで、質問です。 勤務は月20日×12時間で240時間 年間にしますと2880時間 これは、法律的に問題は無いのでしょうか? 仮に休んだとしても、振り替えという事で、シフトを調整する程度で、 実際に休みが増えるわけではありません。 それともう一つ。 昼勤務8:00~20:00 夜勤務20:00~8:00 が月ごとに入れ替わるのですが、給料が全く一緒です。深夜労働に関しての割り増し??が確かあったようなのですが、同じ給料でも良いんでしょうか? 深夜での労働が非常に肉体的にきついので、法律的に問題があるようならば、会社にお願いをしてみたいと思います。 是非、皆様のお知恵を拝借したいと思っています。

  • 【ゼネストの意味を教えてください】

    標題の用語の意味がわかりません。 噛み砕いて説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険ですが健康診断がありません。受けるにはどうしたら??

    こんにちわ。 知人のことで相談させてください。 知人の勤める会社はまだ体制が整っていないようで 社会保険はあるものの、健康診断などは実施してもらえません。 この場合、社会保険をかけている地区で、保険をかけている会社で 補助してもらい健康診断を受けることは可能でしょうか? また、それが不可の場合、住んでいる地域の(区の)健康診断を いくらか補助でしてもらうことは可能でしょうか? もしくは、組合などに加入し、健康診断を受けることは可能でしょうか? 普通の一般病院にいけば実費にて受けられるのでしょうが、 補助をしてもらって健康診断を受けることは可能ですか? 会社でも、社会保険をかけているのだから、何らかの手続きを踏めば 受けることは可能に思えるのですが、その辺、詳しい方いらっしゃい ましたら教えていただければと思います。 会社も、会社負担がなければ、実施してくれると思うのですが、 設立したばかりの会社で、良くわからないようです。 以上、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 退職時の有給休暇について

    退職を考えておりまして、いままで一度も有給休暇を取ったこと(実際は取らしてもらえたかった)がありません。振り替え休日も取れず、月2回の休みが現状です。私の場合、退職願いを出したところで貯まっていた有給休暇を消化することを許してくれるような感じではないので、どなたかいい方法はないでしょうか?私は営業職で上司はノルマを達成しないで休むとは、権利を主張するには義務を果たしてから…というのが口癖で冠婚葬祭以外は、休めたことが一度もありません。前職時に別の件で相談した労働基準監督署も全然機能していなかったので、みなさまの力を貸してください。

    • zionrew
    • 回答数3