m41 の回答履歴
- プレートのせいで大地震が再びくるというのはデマです
先週まで仙台に住んでいました。余震が多くまた地震がくるんじゃないかと思うことも多々ありましたが、 ある研究者が、今はプレートがおかしくなっているからまた地震がくるかもしれない、そしてそれは東北ではなく関東、とおっしゃていたようですが、確かにもし次に来るとしたら関東と聞いたことはあります。 これは単なるデマなのでしょうか?それともなにかの根拠があってのことでしょうか? 関東には友人もたくさんいるので不安になりました。 もしプレートの関係など詳しくご存知の方いらしたら教えてください。
- ベストアンサー
- 地学
- noname#209301
- 回答数4
- 洗濯物の干しかたについて
私は 洗濯物を干す前に 一度畳んでしまって 少し時間をおいた後、干します。 特に 綿百%や 作業服は アイロン要らずな位に シワが抜けます。 タオルはしなやかに 柔らかくなります。 これは 母から教わりましたが 人に 聞いた事がないのですが 皆さんも そんな干しかたなんでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#168543
- 回答数9
- もやしのヒゲ
皆さんは、お料理に「もやし」を使うときに、 下準備として、 もやしの根を、一つずつ取り除いてから、 調理していますか? わたしは、もやしは根を取って調理する、という事を 最近、初めて知りました。 とってもビックリしました。 他に、もし、 ちょっとした手間でも、やっておくと全然違う!・・というような 意外な下準備をなさってる方が、いましたら、 是非教えてください。 (もやしのヒゲ取りは、意外じゃなかったりして、、、、、汗) 料理以外でも、、、例えば、お洗濯等でも、助かります。 あんまり、家事は上手じゃ、ありません。 私の家事は、きっと、、ものすごくテキトウなのかも知れません。(汗)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#155088
- 回答数11
- タバコについて。
最近疑問に思ったことがあったので投稿しました。 このサイトも含めて、質問サイトに「初心者にもおすすめの煙草」という質問がよくありますよね。 私は煙草を吸いませんが、興味があったのでみてみると寄せられていた回答は ・「タバコなんて吸うな。」 ・タバコによる害の列挙 ・「美容に悪いですよ。」 ・「迷惑だからやめろ。」 といった、質問に答えず、質問者を非難するような内容ばかりでした。 煙草による健康上の害や喫煙者のマナーの悪さといった問題で、イメージが良くないということは分かります。 ですが、煙草を吸うことは禁止されていることではありませんよね。 ましてや、質問者は成人しているはずです。 そういった煙草による害を理解したうえで質問をしているのですから、回答にそういったことを書くのは迷惑ではないでしょうか。 また、よく回答に出されている受動喫煙などといった問題は、質問者が喫煙マナーを守らないという前提で書かれていて、質問者に失礼な回答であると思います。 なぜ、飲酒やパチンコやゲームなどといったものよりも、喫煙に対する非難の方が目立つのでしょうか。 煙草だって程よく吸えばリフレッリュする良い手段になると思うのですが、害ばかりに注目が集まっていることに疑問を感じてしまいます。 やりすぎると問題なのは、飲酒だっておなじですよね。それをいったらコーヒーやチョコレートだって問題になるとおもいます。 そこで質問なのですが、皆さんは煙草についてどう思っているのでしょうか。 私の述べた意見に対する批判でも結構です。 意見を募集します。
- ベストアンサー
- アンケート
- anatawo1102
- 回答数19
- 警察に捕まらない人??
今、ふと昔のことを思い出して疑問に思ったので。。。 数年前まで、ちょっとお高い(料金的)老舗旅館に勤めていたのですが、毎月泊まって頂いてたお客様夫婦(30代後半)が夕食時にお酒を数杯飲みました。 そして食後、ドラッグストア行きたいからと車を玄関に回すよう頼まれ、 飲酒されているので送迎だしますよ? と言ったら。。 運転できるし大丈夫! でも本当によくないので お客様よしましょう。 と言ったのですが、 大丈夫!!警察おっても特権があるから捕まらへん(笑) て言われました。。 お金持ちのお客様だったのですが、飲酒運転しても警察に捕まらない特権ってなんでしょうか??お金ですか??
- ちらし寿司に桜でんぶは必要?不要?
3月3日は桃の節句でひなまつりです。 というかもう2週間も過ぎましたが(笑) ところでこの日はちらし寿司を食べた家庭も多いと思いますが このちらし寿司に乗せる桜でんぶは必要だと思いますか?不要だと思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#192958
- 回答数11
- 皆さんはベストアンサー狙いで答えてますか?
OKWAVEは、自分は、暇な時、自分の考えを、意見的に答えてるので、ベストアンサー狙いというよりも、自分はそういう考えだよ、というふうに答えています。 だから、ベストアンサー狙って、答えていません。 その人にそういう考えも、ありますよ、というふうに答えてます。参考になればいいかなぐらいに思ってます。 だから、逆に怒らせるような書き方もします。 ただ、たまにベストアンサーになってたら、自分の考えをそのまま書いただけなのに、ってちょっと正直嬉しくなったりします。 皆様はどのようにお考えですか? 狙って書いていますか?どんなふうにお書きでしょうか?
- 加害者となった現代の日本人
震災から一年が経ちました。私の住むフランスでは日本を慰めようというのか、励まそうというのか、日本に焦点を当てた催し物が行われています。その一環の一つで、パリの国際ブックフェアは、今年、日本に焦点を当て、文学者二十人ばかりを呼びました。その中で私は、大江健三郎の講演を興味深く聴きました。彼の論点で主要と思われたのは、カタストロフをどのように捉えるかということです。 印象に残ったのは、カタストロフをカタストロフと捉えない人たちがいるという指摘です。口述筆記した訳ではなく、あくまで私の関心に沿って、記憶の中から言葉をまとめますが、およそ、次のような話だったと思います。 つまり原子力の問題が、これだけアジアの諸国に迷惑をかけたにもかかわらず、まだ続けていこうと思っている人がいます。メルトスルーとかいうけれど、実はたいした問題じゃないのではないか。どうにかなるのじゃないか、と考えたがる。 しかし、この問題には歴然と、被害者がいるのです。自分たちが被害を被ったことは、ある種、自己責任といわなければならない範囲もあります。しかし、諸外国に迷惑をかけ、どのような被害が及ぶのか、まだ未知数です。そして自分たちの子孫にも多大な被害が出ることでしょう。こうなると、今に生きる日本人は加害者になっているとしか言いようが無いのです。カタストロフをカタストロフと認識したのなら、原発をやめる以外にない、と。 こうしたくだりが仏語に訳された時、会場のフランス人から拍手が起きました。フランスのように遠い国でも心配であり、近い国なら、もっと迷惑していることでしょう。 私はこの話を聞いていて、「仮に誰に責められた訳でなくても、我々現代に生きる日本人は、知らぬ間に加害者になってしまったな。そして罪を償うという意識を持った上で考えることを、本当は諸外国に望まれているのかもしれない。」と深く感じたのです。 白状すると、私自身もカタストロフを甘く考えていたのでした。自分が加害者の共犯になったとは思っていませんでした。東京電力や、発電所を誘致してきた自民党のせいだと思っていた、というのが本音です。また諸外国に対する責任という点にまで目が向いていませんでした。自分の家族や、その近辺という範囲が復興すれば、それで良いのかと思っていました。しかし、カタストロフをカタストロフと認識するとは、自らが加害者だと考え、その責任を負うことである、と感じたのです。 ここで、よくあるように、チェルノブイリや、他の諸国の原子力爆弾の実験を引き合いに出して、日本だけが加害者という訳ではないということは容易でしょう。あるいは、被害が科学的に論証できないと言い立てることもあり得るでしょう。しかしこれは、レイプしておいて、レイプは他の人間もやっている、と開き直るような態度であって、セカンドレイプと呼ばれる行為です。私は、それだけはやってはいけない態度だと感じています。 日本が国際的に見ても大きな加害者になるのは、太平洋戦争以来、二回目です。太平洋戦争については、その遥かあとの世代として、負の遺産を受け止めるという役割でした。ところが、原子力となると、まさに当事者である世代として、その負の遺産を背負っていかなければなりません。軍事法廷のような審判はくだらないでしょう。しかし、やはり害をなしたことには変わらないのです。そこで皆さんに聞いてみたいのです。 (1)カタストロフをどのように捉えていますか。 (2)加害者としての責任を、お感じになりますか。 (3)そのために、何か償うことをしようとお感じになりますか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#151127
- 回答数13
- 消化されない分子でも体に吸収される?
グルメ系のマンガなんかに、よく動物の肉(豚肉、牛肉、鳥肉、魚肉、その他なんでも)の味や風味について 「エサの味(風味)がそれを食べてる捕食者側の動物の味に現れる」 ような記述をよく見かけます。 たとえば、同じ鯛でも 「エビが豊富な海域で獲れた鯛はエビの風味が強くなる」 とか、 「鹿児島の黒豚はサツマイモの味が、スペインのイベリコ豚はドングリの味がする」 とか、 「トウモロコシやコーリャンをエサにしている鴨肉は、トウモロコシやコーリャンでの味付けがよくマッチする」 などなど。 しかし学校では 「消化されなけば体には吸収されない」 と習ったはずで、それであれば上記のような現象は起きないと思います。つまり消化されたものしか吸収しないのであれば、何を食べようが吸収するものは共通の分子(アミノ酸とか糖とか)しかないわけで、食べた側に違いが現れるような原因が思い当たりません。いっぽうマンガとはいえ完全な空想事とも思えず、業界や世間で実際に言われていることが書かれているのだと思います。 【質問】 上記のような 「エサの味が捕食者の肉の味に現れる」 という現象は、科学的(医学的、生物学的)にどのように説明できるのでしょうか? あるいは、「業界で言われている」ことが事実だとしても、単に人間の思い過ごし、気のせい なのでしょうか? (業界の方、すみません。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- saisho_wa_goo
- 回答数5
- 毛布に刺さっている髪の毛の取り方
毛布を洗濯したのですが髪の毛がたくさん付いています。 どうすれば簡単に取れるのでしょうか? スーツ用の埃取りブラシでブラッシングしましたが 髪の毛と共に毛布の毛も取れて困っています。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- yuukiyuuki
- 回答数3
- 加害者となった現代の日本人
震災から一年が経ちました。私の住むフランスでは日本を慰めようというのか、励まそうというのか、日本に焦点を当てた催し物が行われています。その一環の一つで、パリの国際ブックフェアは、今年、日本に焦点を当て、文学者二十人ばかりを呼びました。その中で私は、大江健三郎の講演を興味深く聴きました。彼の論点で主要と思われたのは、カタストロフをどのように捉えるかということです。 印象に残ったのは、カタストロフをカタストロフと捉えない人たちがいるという指摘です。口述筆記した訳ではなく、あくまで私の関心に沿って、記憶の中から言葉をまとめますが、およそ、次のような話だったと思います。 つまり原子力の問題が、これだけアジアの諸国に迷惑をかけたにもかかわらず、まだ続けていこうと思っている人がいます。メルトスルーとかいうけれど、実はたいした問題じゃないのではないか。どうにかなるのじゃないか、と考えたがる。 しかし、この問題には歴然と、被害者がいるのです。自分たちが被害を被ったことは、ある種、自己責任といわなければならない範囲もあります。しかし、諸外国に迷惑をかけ、どのような被害が及ぶのか、まだ未知数です。そして自分たちの子孫にも多大な被害が出ることでしょう。こうなると、今に生きる日本人は加害者になっているとしか言いようが無いのです。カタストロフをカタストロフと認識したのなら、原発をやめる以外にない、と。 こうしたくだりが仏語に訳された時、会場のフランス人から拍手が起きました。フランスのように遠い国でも心配であり、近い国なら、もっと迷惑していることでしょう。 私はこの話を聞いていて、「仮に誰に責められた訳でなくても、我々現代に生きる日本人は、知らぬ間に加害者になってしまったな。そして罪を償うという意識を持った上で考えることを、本当は諸外国に望まれているのかもしれない。」と深く感じたのです。 白状すると、私自身もカタストロフを甘く考えていたのでした。自分が加害者の共犯になったとは思っていませんでした。東京電力や、発電所を誘致してきた自民党のせいだと思っていた、というのが本音です。また諸外国に対する責任という点にまで目が向いていませんでした。自分の家族や、その近辺という範囲が復興すれば、それで良いのかと思っていました。しかし、カタストロフをカタストロフと認識するとは、自らが加害者だと考え、その責任を負うことである、と感じたのです。 ここで、よくあるように、チェルノブイリや、他の諸国の原子力爆弾の実験を引き合いに出して、日本だけが加害者という訳ではないということは容易でしょう。あるいは、被害が科学的に論証できないと言い立てることもあり得るでしょう。しかしこれは、レイプしておいて、レイプは他の人間もやっている、と開き直るような態度であって、セカンドレイプと呼ばれる行為です。私は、それだけはやってはいけない態度だと感じています。 日本が国際的に見ても大きな加害者になるのは、太平洋戦争以来、二回目です。太平洋戦争については、その遥かあとの世代として、負の遺産を受け止めるという役割でした。ところが、原子力となると、まさに当事者である世代として、その負の遺産を背負っていかなければなりません。軍事法廷のような審判はくだらないでしょう。しかし、やはり害をなしたことには変わらないのです。そこで皆さんに聞いてみたいのです。 (1)カタストロフをどのように捉えていますか。 (2)加害者としての責任を、お感じになりますか。 (3)そのために、何か償うことをしようとお感じになりますか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#151127
- 回答数13
- プリン 失敗の原因は?
材料 卵黄2個 グラニュー糖50g ゼラチン15g 豆乳 100cc 生クリーム 130cc 卵と砂糖を混ぜる→豆乳・生クリーム→ゼラチンの順に投入し、冷蔵庫で冷やしましたが、 全然固まりませんでした。 なぜ固まらないのでしょうか?失敗の原因がわかりません。 ゼラチンの量が少ないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- 東日本大震災についての報道
東日本大震災から一年が経とうとし、マスコミ各社はその悲惨さや復興する姿を一斉に報道したり、これからしようとしたりしているが、あの地獄絵図を思い出したくない人もたくさんいる。 たかだか一年くらいで忘れられるわけがない。 震災について触れられたくない被災者がいることもわかってほしい。 なぜ被災者側の気持ちになって報道しないのか? なぜ各社一斉に報道するのでしょうか?
- 他の回答者様の回答を見ないで御回答下さい
知名度のアンケートなので、調べないで御回答下さい。 『ガンセキオープン』って何ですか? 御存知の方は簡単な御説明文を 御存知でない方は「知らない」又は、どんなものなのか勘で御回答下さい。 この質問は、抽選でベストアンサーを選定しますので、 御存知で無い方も奮って御参加下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- エイブラハム リンカーン
- 回答数44
- 顆粒の和風だしの素の保管
味の素のホームページには ・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ 保管上の注意 1.保存方法について 開封後は、直射日光の当たるところや、温度、湿度の高いところには置かないようにして、できるだけ密封して湿気を避けて保存してください。調理後に冷蔵庫に しまいますと、温度差により容器に入った湿気が結露して顆粒が湿気やすくなる原因となりますので、常温での保管をおすすめします ・・・・・・・・・・・・・・・・・ とありますので、うちでは、パカッと口の開く(コショーのような)ビンに入れて、常温で保管し、毎日使っています。 でも、口を開けたあと、口の周りに少し残った顆粒だしが、すぐに湿気ってべトッとなってしまいます。 皆さんのお宅では、どんな容器に入れ、どこにおいて、問題なく使用されているのですか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- takoyaki1966
- 回答数8
- 塩が振ってある鮭でもサーモンのムニエルは作れますか
しょっぱ過ぎちゃいますか? サーモンのムニエルに適してる鮭がわかりません。 マスなどでもいいのでしょうか? お刺身のサーモンじゃだめですよね? サーモンのムニエルを作るなら、歴としたサーモンを使うしかないですか?
- ごぼうってどうやれば千切りができるのでしょうか?
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/702500/702436.asp のサイトを見るときれいな千切りになっています。 なので私もやってみようとがんばりましたが ごぼうが細すぎてうまく千切りができませんでした。 何かコツがあれば教えてください。 今はさきがけをしています。アドバイスよろしくお願いします。