m41 の回答履歴
- アフリカはなぜアメリカみたいにならなかったのか?
アメリカの歴史をものすごく簡単に言うと、欧米人がアメリカ原住民(アメリカインデアン)を 駆逐して土地を奪ってできた国。 そうだとしたら、欧米人はなぜそれをわざわざ命の危険を冒して海を渡ってアメリカ大陸で行ったのか。なぜ陸続きで(地中海はありますが)南下すればよかっただけの、アフリカでそれをやらなかった のでしょうか。 つまり、アフリカの原住民たちを駆逐して土地を奪い、アメリカのような欧米人の国をアフリカに つくることをせず、なぜ植民地にしただけだったのかということです。 気候や農業の問題? 欧米人のはやり(占領や植民地の方法論の)の時期の違い? でしょうか?
- 手作りの栗の甘露煮、冷凍できますか?
栗の甘露煮を作ったのですが、渋皮をむくのに何時間もかかったので、できれば冷凍して少しずつ使いたいと思います。 冷凍された方、味はどうなりますか? 解凍する時は室温に置いておけばいいと思うのですが・・・。
- 大根の干し方(丸ごと)
デパ地下のお新香屋さんで見かける大根の丸ごとや 半分に切った大きさのヌカミソについてです。 お店の方に、自宅だと、丸ごとは、なかなか漬かない けど、プロはどうやって?と聞くと、 「干してから漬けるんです」の返事。 そこで教えてください。 秋から冬にかけて、大根を丸ごとか半分程度に切って 干す方法です。 軒下等に、ぶら下げておけば良いのでしょうか。
- 握り寿司の器と軍艦巻きの海苔について
私は趣味で週一回寿司を握ります。器に綺麗に盛り付けるのですが、どうしても陶器の器にご飯が付く事が多いです。握り方がいけない?器がいけない?ご飯が付くのを少なくする方法ありましたら教えて下さい。そして、軍艦巻きの海苔ですが、現在21×19サイズの一般の海苔を使用しています。どのようなサイズにカットすれば効率良い軍艦用海苔が出来るか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- naganojyurii
- 回答数2
- 湯豆腐を作るときの出汁
湯豆腐を作るときは出汁昆布を入れることが多いのですが、それは野菜やキノコなどの具を入れる場合であって、豆腐のみしか使わないときは出汁が無くても良いと思うのですが、皆さんはどのように思われますか?
- ひれ酒用のカップ
ふぐのひれ酒用のコップを探しています。 フランスからの一時帰国でこの土曜日に大阪に一日寄ります。 道具屋筋あたりで扱いのある店を知っていたら御一報お願いします!! よろしくお願いします!!!
- 締切済み
- お酒
- achillelapin
- 回答数2
- フライの衣の謎。
主婦歴3年です。 フライの衣で気になっていることを教えてください。 (1)テレビの料理番組を見ていると、衣の卵にサラダ油を少量入れていたりします。 あれはどういった効果(目的)で入れているのでしょうか? (2)衣をつけたものをすぐに揚げない場合、素材をバットに並べる際、 バッドにパン粉を薄くひいてから素材をのせ、 更にその上からパン粉をかけます。 実家の母がしていたし、義母もしていました。 これもどういった効果(目的)があるのでしょうか? フライの衣つけるのって結構時間がかかるので、 衣を付けながらいつも一人で「なんでかなぁ…」と思ってしまいます。 ご回答いただけるとありがたいです。
- プリンの表面がしわしわに
今日、初めて焼きプリン(正確にはプリンタルト)を作りました。 味は良かったのですが、なぜかプリン表面に膜が張ったようになり、 冷めた後にはしわしわに。 もちろん卵も牛乳も、分量はレシピ通りだったんですが、何がいけなかったんでしょう? ちなみに、うちはガスオーブンで、たいていどのレシピも設定温度が高くなりすぎるため、 レシピの温度-10℃で、1番上の段で焼きました。 よろしくお願いします。
- 雑穀米は健康というけれど
雑穀米がブームですよね。 私は雑穀米(五穀米)とかが大好きで おいしいし、外食しても白米にしますか?雑穀米がいいですか? といわれると迷わず雑穀米にします。 でもどうして、こんなに体によくておいしいのに、 一般的には白米なのでしょうか?親戚の小学生も基本は白米のようです。 戦前はいっぱいたべていた雑穀も今は、むしろ健康のために、選んで食べている感じですよね。 まあ、おいしいってのは、主観もありますし、、、 戦中世代の方は、戦争を思い出すっていわれるのもわかるのですが、 実際のところ、いまの60才以下の人とかは戦争を思い出すわけでもないしもっと 普及すればいいのにどうして、やはり米といえば圧倒的に白米になるんでしょうか? おしえてくださいよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- johnyangel
- 回答数4
- 領土/慰安婦。学校の先生はあてにならない。
テレビで話題になっている領土問題。 これを学校の先生に聞いたところ、 社会の先生「どっちのものか明確にはわからない」 国語の先生「尖閣諸島は日本のものだが、竹島は韓国のものかもしれん」 数学の先生「どっちも絶対日本のだ」だそうです。 慰安婦問題では、 社会の先生「あったんじゃないかなぁ、たぶん」 国語の先生「絶対あった。だが問題はその行為を強要したかどうかだ」 数学の先生「そんなものはない!それより、国語の先生は国家斉唱しないんだから、そういう先生の話は真に受けない方がなんたらかんたら……」 みんなてんでバラバラな意見で、なにか少しおかしいです。 どうして社会の先生が日本の正しい歴史を知らないのか。 そんなことでは、これから日本を背負っていく私たち生徒に対しての正しい教育が充分にされないじゃないですか。 国語と数学の先生も、何を基準にそんなことを言っているのか全くわかりません。 私も実際、尖閣諸島と竹島は日本のものなんじゃないかなとは思いますが、それは不特定多数の人が書き込むインターネットで、第三者の意見から触発されて出した答えです。 実際にきちんとした嘘偽りのない本や資料をこの目で見たいのですが、なにか良いものを知っていたら教えてほしいです。 どうぞよろしくお願いします。 、
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- 40shiro_kuma96
- 回答数7
- ひれ酒用のカップ
ふぐのひれ酒用のコップを探しています。 フランスからの一時帰国でこの土曜日に大阪に一日寄ります。 道具屋筋あたりで扱いのある店を知っていたら御一報お願いします!! よろしくお願いします!!!
- 締切済み
- お酒
- achillelapin
- 回答数2
- パン作りの生地
全く経験がないんですが昨日はじめてパン作りに挑戦しました。 生地を寝かして膨らむのを待ってましたが想像していたより膨らまず、焼いてもうまくいきません。 パン作りのレシピ
- 締切済み
- 料理レシピ
- lostwordpyramid
- 回答数3
- 皮つきのままじゃがいもを入れたらダメですか?
肉じゃがを作る際、レシピにはジャガイモの皮を取って面取りして 入れるようにと書いてあるのですが 皮むきが苦手だし、野菜は皮に栄養があるとのことなので 皮を剥かないでもいいんじゃないかなーと思うのですが 皮には泥などが付いてるから汚いのでしょうか?
- コロッケやとんかつなどのフライをする時
コロッケやとんかつなどのフライをする時 【1】 小麦粉→卵→パン粉 を付けますか? それとも 【2】 小麦粉と卵を混ぜる→パン粉 を付けますか? 私は今まで【1】でしたが 2の方が準備や手が汚れなくて楽だな。 と思いました。 料理がへたくそなため焼き上がりの違いはわかりませんw みなさんはどの方法で衣をつけてますか?
- これは「おろした」事になるのでしょうか?
さんまを買ってきて、頭や内臓・はらわたを取る行為は 「おろした」事になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- aaaaaa123ds
- 回答数4
- イチボシクラブスのカナダ産ズワイガニを買って
イチボシクラブスのカナダ産ズワイガニを買ったのですが冷凍されたカニのおいしい食べ方ってどんなものがあるのでしょうか? 料理でもいいですし、解凍のコツなどでもいいです。 ひさしぶりに食べるカニなのでおいしく食べたいです。 なにかいい案あったら教えてください。
- 彼氏の誕生日に手作りお弁当をつくることに
彼氏のお誕生日がもうすぐなのでお祝いに プレゼントと合わせて食事でも、と思いなにがいいか聞いてみたところ 手作りのお弁当がいい!と言われました。 実家暮らしで、あまり料理をしないわたしがお弁当、しかも誕生日用! ハードルが高すぎます。 下手でもなんでもいいよ、とは言ってくれましたが。 お弁当といったら おにぎりに唐揚げに卵焼きに、、というイメージですが お誕生日感があまり。。 サンドイッチとかもありですかね。 なにかおすすめのおかず、盛りつけ などなど なんでもいいので何かアドバイス頂けないでしょうか><??
- 締切済み
- 料理レシピ
- nikubosatsu
- 回答数4