biwako1215 の回答履歴

全1749件中261~280件表示
  • あいまい言葉「今日は暑い」というより「今日は25度だ」という表現

    人は良く、「100%の力を出して試合にのぞめ」とか、 「この料理最高においしい」とか「日本人の多くが白米を好む」 などと、いいますが、僕はそれに反発を覚えます。 僕は理系で、文系思考ではありません。 僕だったら、「今日は大切な試合だから、いつもの練習が80%の力だとしたら、今日は98%の力を出して試合にのぞめ」とか「この料理は、いままでの人生で12番目においしい」とか、「日本人の95%ほどが白米を好むと思う」という表現をします。 また、「今日すっごく暑い」とか「めちゃめちゃ暑い」とかいろいろな表現があると思いますが、僕だったら「今日は25度くらいの暑さだ」という表現をします。 もちろん、そういったあいまいな表現も認めます。 しかし、僕にいわせると、そういったいいかげんな表現をする人が圧倒的多数なのが理解できません。 とくに女性に多い気がします。 どうして、もっと正確というか、科学的というか、統計的数字で表現をする人が少ないのでしょうか?

    • jlglg
    • 回答数26
  • 賃貸物件の連帯保証人は彼氏でも大丈夫ですか?

    私は身内という人が祖母しかいないのですが70歳を超えていて連帯保証人にはなれません 彼氏は債務整理をしていますが駄目でしょうか 勤務は運送会社の社員で5年以上です 年収は500万程度 物件を借りようと思っている不動産屋さんは彼氏の会社の社長の友人で社長から紹介されました

  • 携帯購入について

    携帯を新しく買おうと思っているのですが、親が「そんなに欲しい特別な理由でもあるの?」と言い、買うことに反対してます。なんかいい口実は無いでしょうか?それと基本料が二千円以下の携帯ってありますか?(メールし放題で三千円以下)

  • 生活保護もらってる人に、「うらやましかったら、お前も真似せえや」と言われてしまいました。

    知人に生活保護もらってる人がいて、国からお金もらって、その上なにかと優遇されてるようなので、つい、「いいなあ」と言ったら、「うらやましかったら、お前も真似せえや」と言われてしまいました。悔しいことに反論できませんでした。どう反論したら良いでしょうか?それとも、「ご説ごもっとも」と引き下がるしかないのでしょうか。

  • 親指 車のドアに挟む 痛みいつまで?

     親指の先を車のドアにバタンと挟んで、第一間接より先が腫れ上がり、爪も全体が真っ黒になりました。  外科に行ったところ、痛ければ爪に穴を空けて血を出すといわれ、その時はそれ程痛くなかったので、抗生物質の薬を含め3種類の薬を貰うだけで帰ってきました。  その2日後、爪の生え際(皮膚の部分)がふくれてブヨブヨになってきたので自分で針で穴を空け血を全部押し出しました。爪の部分も黒みが殆ど無くなりました。  ところが、その後3日になりますが、爪の部分を押すとまだかなりの痛みがあります。放っておいてもかまいませんか?そのうち痛みは無くなるのでしょうか?

    • ramirez
    • 回答数4
  • 年配・高齢者へのお見舞いの品

    こんにちわ、よろしくお願い致します。 去年結婚しました。 主人の祖母が老人ホームで倒れ、先週末から入院中です。 両腕に力が入らないそうですが、お茶碗を持って食事等はできる状態です。(元気だそうです) しかし食べ物の差し入れは(現状何を食べていいのか判らないので) やめておいたほうがいいね、とお義母さんから聞き お見舞いの品をどうすれば良いか悩んでいます。 年齢的には80歳前後です。今まで2回ほどお会いしていますが少々呆けが出ています。 今まで幸いか、お見舞いに行く機会がなく お見舞いの品選びについてアドバイスいただければ幸いです。 ・現金、商品券は贈ってもよいのか。(物の方が良いのか?) ・また上記がOKの場合、お年寄りに商品券は失礼ではないのか? ・手紙は添えたほうが良いか。 ・無難にお花+テレホンカード位が良いのか。 ・日持ちのする花→造花のアレンジメントは? ・紙パックのお茶くらいは持参しても良いでしょうか? あと用意できればテレビカードも贈ろうかと思っていますが、部屋にテレビ(そういった設備)があるのか病室を訪れていないのでわかりません。 テレビは有って当然の品・・ですか??(^ー^; あと初歩的なことなのですが、私の立場(嫁)から主人の祖母はなんと呼べばいいのでしょうか・・(苦) 補足があれば書いて行きますのでアドバイスの方、よろしくお願いします。

    • rrrruby
    • 回答数5
  • この事業主は悪質ですか?

    婚約者の代理で、質問させていただきます。 私たちは、こういったことに全く知識がないので教えてください。 彼がひとり親の申請をしようとした所、税務署にて、無職扱いになっていることが判明したそうです。 彼は個人事業主の元で働いているのですが、所得税は引かれているものの、今まで給与明細ももらったこともなく、以前に源泉徴収書を出してもらうようお願いしても出してくれないそうです。 税務署では確定申告をするように言われ、源泉の紙ももらってきたそうなんですが、数々のいい加減さからすると、今回もだしてもらえない気がします。 こういった場合、どう対処したらいいのでしょう。 事業主が、税金を払っていない場合、彼が払わなくてはいけないのでしょうか? お願いします。

  • iPOD 購入に際してアドバイス下さい。

    こんにちは。 電子機器にトンと弱い者(女)です。 iPODを購入したいのですが、 (1)下記料金が妥当か (2)VIDEO or NANO アドバイスいただけませんでしょうか? すみません、アメリカ在住でして参照料金はドル建です。 VIDEO 60ギガ $399+Tax VIDEO 30 ギガ$299+Tax NANO 4 ギガ $249+Tax NANO 2 ギガ $199+Tax また、ギガ数の差に比べて、料金の差に開きがないので、 どうせならVIDEOにしてしまおうか、或いはVIDEOはBODYが大きいので、スリムなNANOで機能的には充分か・・・当面VIDEOを見る必然性はありませんが、収容可能な曲数は格段に増えるのが魅力です。。 5年くらいは使うつもりなので、今後VIDEO が当たり前で主流になるなら、VIDEO でもいいのか、、と思っています。 両方にお答えいただかなくても、どちらかでも構いません。 どうぞ宜しくお願いします!

    • nysm
    • 回答数3
  • 就職前に海外でホームステイは不利?

    現在、派遣社員の21歳女性です。高校卒業後、アルバイト(フリーター)→派遣社員で1年半就業しています。 来月、契約が終了します。次は正社員として働けるように就職活動をするつもりです。その前に、1ヶ月程ですが海外にホームステイをしたいと考えています。語学もそうですが、「経験」として行ってみたいのです。本当は、大学で勉強をして知識を得たり、人間関係を今より広めたい、色々経験したいという考えもありますが・・今更、卒業した後の就職が大変とか学費は・・とか現実的に無理かなと思います。 質問ですが、就職前の短期留学は就職に不利となりますか?上記の通り、フリーター中に行くようなものです・・。 また、22歳からの大学進学についてもご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 履歴書について 至急お願いします。

    アルバイトに応募することになり、履歴書を書いていますがいくつか不明な点があります。 ・私は大学一年生なのですが、学歴を書く箇所には、  平成18年4月○○大学○○学部○○学科入学  平成18年5月○○大学○○学部○○学科在学中 と書けばよいのでしょうか?インターネットで色々調べてみましたが、わかりませんでした。 ・塾講師に応募するのですが、全然関係ない剣道弐段という資格を書いてもいいでしょうか?資格が少ないので・・・ ・私は推薦で合格した高3の12月から3月まで、四ヶ月間だけでしたがコンビニでアルバイトをしていました。大学入学と同時に上京したので短期の契約だったのですが、この場合職歴はなしでいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アルバイト先からの請求

    私の友人なのですが、以前勤めていたアルバイト先から請求がきて困っています。内容なんですが、勝手に辞めてしまい人が足りなくなった。その人員を補填するのに派遣会社に頼んだ。本来の時給以上に費用が掛かったので、その差額を支払うようにとの事です。私も、飲食店の店長をしていますが、そんな請求はおかしいと思い支払う必要がないと思うのですが、友人が言うには (1)辞めたい旨を伝えたが直ぐに抜けられると人がいないので待って欲しいと言われたこと (2)その、会社はアルバイトを半年毎に契約を結んでいるらしく、契約期間があと3ヶ月残っていること (3)損害を与えた場合は請求すると、誓約書を交わしている (4)辞める理由が、他にアルバイトをするため (5)友人は月に22日ほど1年以上勤務していた。その為代わりができる人がいない。 以上の理由で支払うように言われたらしいです。このような理由で支払う必要があるのでしょうか?

    • kf14
    • 回答数7
  • 夜眠れない

     ここ最近夜どうしても眠ることができません。 布団には、はいるのですが、なかなか眠れず夜来るのが億劫になります。 どうしたら、夜眠れぬようになるのでしょうか?わかりやすい回答お待ちしております。

    • noname#17458
    • 回答数3
  • 友人の祝儀はいくら?

    小さい時からの親友が結婚します。式に出席するのですが、私と旦那と3歳と5ヶ月の子供2人で出席します。祝儀金額はいくらが妥当ですか?4万はやはり偶数でダメでしょうか?

  • 赤ちゃんがいるとオカメインコ飼えませんか?

    二年前からオカメインコを飼っていたのですが、先月私に赤ちゃんが産まれて周囲に 「赤ちゃんにオカメの粉が悪いから飼っちゃダメ」と言われました。 そこで、実家の母に引き取ってもらうことになったのですが、 引き取ってもらった先の母がオカメの粉で具合が悪くなったそうなんです・・・ (それが原因か私にはよくわからないのですが;) オカメインコは赤ちゃんと一緒に生活出来ないものなんでしょうか? 出来れば一緒に暮らしたいのです。 ダメならどこかで引き取ってもらうなど考えないといけないんですが・・・あてもありません。 オカメも赤ちゃんも両方大事でどうしていいか悩んでいます。 回答お待ちしておりますm(_ _)m

    • moe_moe
    • 回答数5
  • メールをみてしまいました・・・

    24歳女性です。 1ヶ月くらい前に、彼氏の携帯のメールを見てしまい、それ以来時々考え込んでしまっています。。 私は彼とは2年近く付き合っていて、結婚の話もたまにします。大好きな人です。 見てしまったメールというのは、彼と同じ会社の女の人とのメールです。同じ年に入社していて、彼は大阪に住んでいて、その人は東京に住んでいます。1ヶ月に1回くらい、片方が3~4通ずつっていうペースでした。 彼は私とメールして「おやすみ」と言った後で彼女に「久しぶり!元気?」といった感じのメールを送っていたり、 彼女が「両親が東京に遊びにきていて、この休日は東京を案内していた」といえば、 彼は「親孝行だね!俺が東京に行ったら、俺のことも案内してくれる?(笑)」といったり、 それに対して彼女も「案内してあげる。私が大阪にいったときにはエスコートしてね」と言ったり・・・ 彼女からのメールは「今日はケーキ買っておうちで食べた」とか、 「今テレビで●●の番組見てるの!すごく面白くて大笑いしてる」とかいったものもありました。 彼はとっても仕事熱心な人で、 「今は大阪だけどいずれは東京で働きたい」と言っています。 私としても、もちろん応援してあげたいです。 でも、そのメールを見てからは、正直複雑な気持ちです。 彼はいわゆる大企業に勤めているので、 そのメールの彼女も、きっと優秀な人なんだろうと思います。 私は至って普通なので・・・そういう意味でも自信がありません。 先日けんかしたときに「私なんかより賢い人いっぱいいるし、東京に行ってそういう人と付き合ったほうがいいと思う」と彼氏に言ってしまいました。 彼は「なんでそんなこと言うの?愛してるのはsachi005だけなのに」と言ってくれたんですが、100%嬉しい気分になれません・・・自分が情けないです。 長い文章でごめんなさい。なんでもいいので助言いただけると嬉しいです。。

  • NHKに転職したいのですが、その後は?

     私は、現在社会福祉士の専門学校に通っていますが(平成19年3月卒業見込みです)、しかしどうしてもNHK就職の夢を断ち切れないでいる者です。 今年がぎりぎりの年齢なので、思い切って来年度のNHK試験を受け、転職のチャンスに賭けたいと思っています。 さて、そこで問題があるのですが、私がNHKに入った後、本当にやりたいことは『歴史番組の制作』か『自然番組の制作』です。 しかし、『NHKの受験申込書を書く』に当たっては、現在社会福祉士の専門学校に通い、国家資格を取る予定という経歴があることから、やはり『福祉番組を作るデイレクターになりたい』として受験するのが、『整合性』があって良いでしょうか?(やはり、『1年間フリーターでアルバイトをしてました』という偽の経歴は書いてはいけないし、フリーターであることは著しい不利になりますよね?) それから、『福祉番組が作りたい』といってNHKのディレクター職に入ってきた者が、NHKに入った後、『実は歴史番組がやりたかった』として担当する仕事を異動する願いを出したりすることは可能でしょうか? もしくはその逆に、最初『福祉番組のディレクター』だった人が、上司の命令である日から突然『歴史番組のディレクター』にさせられる、ということはありうるのでしょうか? 長々と質問をしてしまい申し訳ありませんが、もしマスコミ関係、特にNHKの方がこの質問を見ておられましたら、どうかご回答のほど、よろしくお願いします。

  • リフォームでの支払いトラブル

    マンションをリフォームしたのですが、リフォームの進め方、見積もりにトラブルがあり、支払い金額がリフォーム会社と折り合っていません。このままだと、「あのとき、あー言った、こう言った」などと、水掛論になりかねないので、代理人を立てたりし、解決したいと思ってます。このような場合、相談したり、代理人を依頼する相手は、弁護士なのでしょうか?また、その費用などが心配です。なお、裁判は考えておりません。

    • hamako3
    • 回答数2
  • 甘やかされて育った子供と厳しく育てられた子供の性格は?

    甘やかされて育った子供はわがままになると言われますが、本当のところどうなんでしょうかね? 逆に厳しく育てられた子供は、どうなるんでしょう。 単純にわがままの反対はがまんだとおもうので、がまんのできる子に育つと考えていいでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしく御願いします。

    • mixiho
    • 回答数11
  • 分譲住宅・建て売り(売りたて)住宅・注文住宅・・・

    題名の通りなのですが、上記の3点の違いを分かり易く教えて欲しいと聞かれ、答えられませんでした。 この場合は、どのような部分を要点に置いて話をしたらいいのでしょうか?

    • abesi
    • 回答数4
  • 勤務初日の服装(パート社員)

    22歳、女です。 某百貨店のレジのパート社員の採用が決まりました。 初日はどんな服装で行ったらいいでしょうか? スーツがいいんでしょうか?でも正社員でもないのでスーツはどうかなとも思うんですが… 面接ではリクルートスーツで行きました。他の面接に来てる人を見ると年配の方が多かったのでその人達はリクルートではない普通っぽいスーツでしたが… たぶん若い新入社員は私くらいだと思うので…初日にリクルートスーツで来る人はいないと思うんです。 でも私はちゃんとした格好はリクルートスーツしか持っていません。 正社員でもないしパート社員なので普通の格好でもいいでしょうか? 着ていこうと思っているのが、青のブラウスに黒のカーディガン、黒のパンツでどうでしょうか??

    • meltin
    • 回答数3