HANANOKEIJ の回答履歴
- 偏差値70を越える大学に入るには
偏差値70を越える大学に入るには 単刀直入に言います。 自治医科大学に入りたいです。自治医科大学の医学部の偏差値は70を越えるそうです。 偏差値70を越えるにはなにをすればいいですか? 正直言って偏差値70とかどんな勉強をすればいいのかわかりません。 今18歳で3浪4浪も覚悟しています。(「何回でも浪人すればいいや」などという安易な考えというわけではありません) 偏差値70を越える人って普段どんな勉強しているんでしょうか…?毎日18時間以上ぶっ通しで勉強してたりするんでしょうか…? ちなみに自治医科大学の入試科目は 数学1・数学2・数学A 物理1・化学1・生物1から2科目選択 英語2・リーディング・ライティング 小論文と面接 です。 お願いします切実です。教えてください。アドバイスを私にください!お願いします。
- イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。
イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。 よく「神様」とか「神様仏様」と言う人がいますが、それは「イエスキリスト=神様」という意味なのでしょうか?ポストに入ってたチラシ表紙に「神が~~(略)」と書いてありました。 イエスキリストは、実在したのですか?実在したとしたら明確な証拠はありますか? イエスキリストがしたことで、最もすごいことはなんですか? イエスキリストと神様がイコールでないとしたら、神様とイエスキリストではどちらが偉いのですか?またはどちらがすごいのですか? 神って、なんですか?人?神?神って? 私は夫が神様だと決めてます。神様とか宗教に全く興味がなかったのに、よくわからないけど神様って本当にいるんだと夫と知り合って初めて思った、それくらい夫を尊敬してるという意味です。崇拝まではいかないかもしれませんが。 で、そんな、私にとっての神様である夫が、イエスキリストは居たと言っています。キリストはすごいというような事をたまに言います。それから、神様は居ると思うと言います。霊感など全くないですが心霊現象の存在は信じるようです。勿論遭遇したことはないです。私は宗教も心霊現象も全く信じないです。 夫も、無宗教で、むしろ宗教には絶対に頼らないという考え方の人です。 私はずっと前から夫を神様だと思ってますが、上記の、キリストが居たと思ってることを初めて夫が口にした時に、夫を神様だと思ってきたことを話しました。 夫は幼い時からそう思っいるそうです。知り合ってかなり長いですがお互い、宗教に興味がないことはわかってるので、話題にすらならなかったのです。 そういえばクリスマスって、他人の誕生日なだけなのに、なんでお祭り騒ぎなんだろうね、とか、そんな何気ない会話から夫のそのことを知りました。 クリスマスは毎年必ずパーティーやプレゼントしてます。私が、しないとふて腐れるのを知ってるから夫は一緒にクリスマス気分に付き合ってくれます。私がしたくないと言えばクリスマスイベントはしません。 二人とも普通の家庭で育ち今も普通の暮らし、夫の人柄も普通で優しく、友達も多く仕事も普通にしてます。 ただ夫が、幼い頃にたまたまごく近所の教会に、スタンプとお菓子をもらえるのを楽しみに友達と通ったことがあることは、はじめから度々聞いていました。でもキリスト教徒(=クリスチャン?)ではないそうで、それも聞いてました。仮にクリスチャンだとしてもかまいませんが。 教会では紙芝居のような、ノアの箱舟など、子供には楽しかったそうです。聖書は読んだことないそうですが賛美歌はその時少し覚えたそうです。 夫がキリストの存在や神様を信じるのはそれが関係してるのでしょうか。 夫がノアの箱舟やキリスト関係を、信仰?しないまでも存在したのは信じてると知り、ものすごい衝撃うけました。 神様(夫)が信じる神様とは、神様がすごいと思う神様って、どんだけすごい人で何した人か、夫よりすごい人がいるのかと無性に知りたくネットやポストチラシも見てみましたが、頭よろしくないドシロウトの私には意味わからない用語ばかりでした。 かといって教会に行ったら即勧誘されそうなので行きたくないです。 夫にも質問ぜめし、とてもわかりやすく夫なりの解釈で説明してくれましたが、それでも夫以外のかたからも聞いてみたいので、なんでもいいので教えてください。 いつのこと、とか、基本中の基本を、超ビギナー向け子供向けでいいのでお願いします。 夫は、一見キリスト教関係するとは想像つかないようなアニメや映画でも沢山キリスト教関連のストーリーがでてきたりするとも言ってます。 近く私はその(夫が読んだことがある)漫画本を読むつもりです。 まとまりない文章になりすみません。お読みいただきありがとうございます。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- k_25th
- 回答数7
- マネーと信用について根本的なことがわかっていません。
マネーと信用について根本的なことがわかっていません。 よく、世界の株価が下がって、○○兆円が消えたとか、中央銀行が資金を供給して過剰流動性がどうとか、いう解説を目にします。 そもそも、お金はどのように生まれて、どの様に消えるのですしょうか? 金融危機の前後でマネーの総量は膨脹し、危機の後、急速に縮小したようなイメージを持っていますが、世界を駆けめぐる「マネー」とは、どの様に創り出され、どのようにきえてゆくのでしょうか? そもそも、お金ってなんでしょうか? 中央銀行が勝手にお金を作り出せるなら、ハイパーインフレにならない程度にどんどん刷ってただで配ればいいような。 きっと、経済学の基本なのだとは思うのですが、この本を読め、ここにちゃんと書いてある的なアドバイスがあれば、お願いします。
- 締切済み
- 経済学・経営学
- mindspring
- 回答数3
- 質問第二弾:コンピューター系の授業をとるとします。コンピューターサイエ
質問第二弾:コンピューター系の授業をとるとします。コンピューターサイエンスって数学は絶対いりますが、物理はいるのでしょうか?プログラミング系はいりそうですが、情報とか…はいらないのかな・・・? というのも、トランスファーに必要な科目に化学又は物理、または動物学(なぜ)とかいてあったので・・・ 質問第一弾:http://okwave.jp/qa/q5970472.html こちらに背景が書いてあります。よければご回答お願いします
- ベストアンサー
- その他(留学)
- jikitarisu1
- 回答数1
- 世界史の勉強法について。
世界史の勉強法について。 高2の者ですが、世界史が苦手です。 今までテストに向けてひたすらただ暗記してテストを受けていたのですが、 その方法だとその時は覚えてても後になるとほとんど頭に残っていません 時代の流れがいまいち掴めないです... (日本史はわりと出来るのですが..) 何かよい勉強法があれば教えてください(-人-) また同時に、おすすめの参考書などあれば、教えていただけると有難いです。。
- 知的な遅れのある子の算数について質問します。
知的な遅れのある子の算数について質問します。 彼の生活年齢は15歳ですが、算数の理解度は6歳程度だと思われます。 基本的な数の仕組みや、個数の一対一対応等は理解できているようです。 加法も二位数+二位数も、また繰り上がりも理解できているようです。 しかし、二位数-一位数で繰り下がりがあるととたんに引きやすい方から引きます。 具体的には 12-3=11 といった具合です。 但し、彼はマンツーマンでゆっくりやらせれば 12-3=9 は理解できるし正解するのですが、少し期間が空いたり指導者がその都度見てやり間違いを指摘してやらないと何度も 12-3=11 と書きます。 恐らく、所謂健常児でもこの点の理解は非常に難しいと思いますがどのように指導して定着をはかればよいでしょうか。 この回答で示してもらっても結構ですし、サイトや書籍紹介でも構いません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学校)
- miyakohide
- 回答数3
- 室町時代~戦国時代の風俗が知りたいです。
室町時代~戦国時代の風俗が知りたいです。 もう少し範囲を狭めると、室町末期~戦国時代初期の頃の風俗が知りたいなと思っています。色々と探しているのですが、中々いい資料が見つかりません。 何々文化で誰それの画風が~といった類のものではなく、服装や家の間取り、どんなものを食べていたか食器は何を使っていたかというような、生活に根ざしたことを詳しく書いてあるものを探しています。 そういったことを書いてあるサイトや本をご存知でしたら、教えていただけるとありがたいです。 本は出来ればこの時代のことを1冊に纏めて書いてあり、図や写真が多く入ったものが一番助かります。 よろしくお願いします。
- 高校古文の文法教材
高校古文の文法教材 仕事の関係で、大学受験対策の高校古文の文法を勉強せねばならなくなりました。 大学受験は何年も前なので、ちんぷんかんぷんです。 古文の文法の良い教材はないでしょうか。 マドンナシリーズが良いとか聞いたのですが、よくわかりません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- teruteruma
- 回答数3
- ちゅうごくじんです、にほんごをべんきょしました(どくがく)よろしくおね
ちゅうごくじんです、にほんごをべんきょしました(どくがく)よろしくおねがいします、
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- rxq
- 回答数5
- 質問というか、ネタ提供、あるいはヒントが欲しいです。
質問というか、ネタ提供、あるいはヒントが欲しいです。 私は大学でメディア・データ編集という授業をとってるのですが、今制作してるやつのネタにどうしてもいきずまったので。。 今2、3人のペアを組んで動画を編集する授業を始めようとしてるところです。 自分たちでカメラで動画を撮りそれを編集する。。というものなのですが、テーマが「自由」なんです。つまりなんでもいいってことなんですけど、私たちのペアは今日テーマも何も決められてない状態に…。 先生いわく惹かれる動画を作れ…ということです。 いくら考えても、やっぱり思いつきません。テーマ、動画の内容がどうしても…。 申し訳ございません。 テーマ、動画の内容などのヒントかなにか、言っていただけると嬉しいです。 では、かなり雑で、自分でも何かいてるか分からない文で、すみません。失礼しますm(_ _)m
- 山口県・福岡県での、高校生向け職業体験についてです。困っているのでなる
山口県・福岡県での、高校生向け職業体験についてです。困っているのでなるべく早く回答がいただけるとうれしいです。 親の友人の子で、高校一年生なのですが、勉強がとても好きな子なのに、将来なりたい職業がわからないと、勉強のモチベーションが下がってしまっているようなのです。そしていろいろ将来のことを考え始めています。今まで勉強ばかりしてきた分、これから受験までに時間があるので、いろいろと将来に関する体験を夏休みぐらいにさせてあげたいのです。 ですので、山口県内、福岡県内ぐらいで、何か刺激になるような体験イベントがあれば教えていただきたいと思います。夏休みだけに限りません。何かあれば教えてください。 わからないことがあれば質問も受け付けます。コメントで回答させていただきますのでよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- sugerdrops
- 回答数4
- 山口県・福岡県での、高校生向け職業体験についてです。困っているのでなる
山口県・福岡県での、高校生向け職業体験についてです。困っているのでなるべく早く回答がいただけるとうれしいです。 親の友人の子で、高校一年生なのですが、勉強がとても好きな子なのに、将来なりたい職業がわからないと、勉強のモチベーションが下がってしまっているようなのです。そしていろいろ将来のことを考え始めています。今まで勉強ばかりしてきた分、これから受験までに時間があるので、いろいろと将来に関する体験を夏休みぐらいにさせてあげたいのです。 ですので、山口県内、福岡県内ぐらいで、何か刺激になるような体験イベントがあれば教えていただきたいと思います。夏休みだけに限りません。何かあれば教えてください。 わからないことがあれば質問も受け付けます。コメントで回答させていただきますのでよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- sugerdrops
- 回答数4
- 山口県・福岡県での、高校生向け職業体験についてです。困っているのでなる
山口県・福岡県での、高校生向け職業体験についてです。困っているのでなるべく早く回答がいただけるとうれしいです。 親の友人の子で、高校一年生なのですが、勉強がとても好きな子なのに、将来なりたい職業がわからないと、勉強のモチベーションが下がってしまっているようなのです。そしていろいろ将来のことを考え始めています。今まで勉強ばかりしてきた分、これから受験までに時間があるので、いろいろと将来に関する体験を夏休みぐらいにさせてあげたいのです。 ですので、山口県内、福岡県内ぐらいで、何か刺激になるような体験イベントがあれば教えていただきたいと思います。夏休みだけに限りません。何かあれば教えてください。 わからないことがあれば質問も受け付けます。コメントで回答させていただきますのでよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- sugerdrops
- 回答数4
- 山口県・福岡県での、高校生向け職業体験についてです。困っているのでなる
山口県・福岡県での、高校生向け職業体験についてです。困っているのでなるべく早く回答がいただけるとうれしいです。 親の友人の子で、高校一年生なのですが、勉強がとても好きな子なのに、将来なりたい職業がわからないと、勉強のモチベーションが下がってしまっているようなのです。そしていろいろ将来のことを考え始めています。今まで勉強ばかりしてきた分、これから受験までに時間があるので、いろいろと将来に関する体験を夏休みぐらいにさせてあげたいのです。 ですので、山口県内、福岡県内ぐらいで、何か刺激になるような体験イベントがあれば教えていただきたいと思います。夏休みだけに限りません。何かあれば教えてください。 わからないことがあれば質問も受け付けます。コメントで回答させていただきますのでよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- sugerdrops
- 回答数4
- 高校レベル基礎の参考書
高校レベル基礎の参考書 専修学校に通っていて 偏差値は、30くらいです。 大学に行くため勉強をしようと思いますが 専修学校は、中学に習うような 国数英理社+専門的なことですので 何を勉強したらいいかわかりません 参考書も基礎ができる人用のしか見つからないので 基礎の解説・問題が多い奴を教えてください
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- rekko12
- 回答数1
- 新高1生が大学に進学するためには…?
僕は新高1生で、偏差値65の公立高校(一応県二位の進学校)に合格し、高校生活のために準備をしている者です。 で、僕は国公立大(できれば旧帝国大系などの難関大)の法学部に進学したいのですが、そこで質問。 ・春休み、もしくは入学後どのような勉強をすればよいか。 僕は根からの文系で、国社英にはめっぽう強いのですが、理数はからきしです…。 高校にも独学で通りました。長時間の勉強は苦手ですが、継続する力はあると思います。 また、難関大につよい塾も教えていただければ幸いです。 どなたかご回答よろしくおねがいします。
- 英語を学ぶことについて広く考える参考になる日本語の本でお勧めのものはあ
英語を学ぶことについて広く考える参考になる日本語の本でお勧めのものはありませんか。英語を初めてまだまもない中1の生徒が楽しく読んで考えることのできるものを捜しています。
- 現在、中学校で教育実習中の者です。実習は3週間で1週目が昨日終わりまし
現在、中学校で教育実習中の者です。実習は3週間で1週目が昨日終わりました。来週から授業実習の予定だったのですが、木曜日から1日3時間授業をしました。しかし、授業をしてと言われたのは授業前の休み時間いきなりで教材研究もまだ途中のところでボロボロでした。また見学と言われていた授業でも話を振られ結局私が最後までボロボロでしました。絶対にダメとわかっているのに生徒の前では泣きそうになってしまい、教室から出てしまう寸前までいってしまいました。そして来週は1週間で22時間の授業をするようにいわれました。先生が授業する機会を与えてくださるのはありがたく思います。しかし、授業の単元は聞いてもあいまいで、私が授業をしている間先生は自分の仕事の片付けをされています。そして授業が終わると誰がみてもボロボロだった私の授業に対し、「すごいよかったです」「安心して任せられます」などほんとにびっくりするようなことを言ってきます。学校も少し荒れているため生徒指導などでお忙しいのはわかるのですが反省会も5分、ノートを持ってはなさないなど言われる程度で内容については一切触れられませんでした。今日土曜、少しでも授業準備をしようと思ったのですが、今までにないくらい精神的にボロボロで、なにもできず1日ぼーっとしていました。このままだと後の2週間どうしてもやっていけそうにありません。このままだと生徒の前で大変なことになってしまいそうです。最低とはわかっていますがどうしても無理そうです。授業をもう少し少なくしてもらうように話すのは失礼にあたりますよね。社会にでればいくらでもあることだとは思います。甘えに過ぎませんよね。しかし無理なんです。助けて下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- bottega16
- 回答数1
- なぜマルクス主義がそこまで人をひきつけたのか?
なぜマルクス主義がそこまで人をひきつけたのか? クラウス・コルドンの「ベルリン1919」と「ベルリン1933」を読みました。 特に「ベルリン1933」では台頭するナチの突撃隊に、わが身を顧みず立ち向かう マルクス主義支持者が描かれています。 仮にナチではなく、マルクス主義者が政権を担っていたとしても、ドイツは幸せな国 にはなってはなかったのに、と思いながらページを繰りました。 ドイツに限らず当時の人々はなぜ、そこまでマルクス主義によって理想の社会を築ける と強く信じるに至ったのでしょうか? 平等の思想に強くひかれたから? 甘い汁を すする資本家たちを否定するコンセプトに共感したから? 岩波文庫の資本論はいつか読了してやろうと思っていますが、これだけ難解な本を 当時の一般市民がみな読みこなせていたとは到底思えず、マルクス主義の概念も口頭 による伝達で、良い点だけがエッセンスとして大衆に伝わっていったんでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- kojiramone
- 回答数10