dulatour の回答履歴
- 全身にニキビのような赤い斑点がでてきて痒い
すみません。 こちらは初めて利用します。 昨年の30日辺りから、腰から上、手首当たりまで赤い斑点が出てきました。 すこし痒みがあり、触れると出っ張っている(凸としている)とはっきり分かる程度です。 年末でしたので、皮膚科の先生がご不在と言うこともあり 外科の先生に観ていただき リンデロン軟膏と言う塗り薬を塗って様子を見てくださいと言われました。 年が明けて2日が終わった段階で赤い斑点は太ももから下まで広がり 斑点の密度もかなり濃くなって行き、今では野菜のキュウリのような腕になっています。 特に偏食したと言うわけでもなく、規則正しい生活を行っており、 家族でこの症状が発生しているのは私だけです。 皮膚科の先生が5日から勤務と言う事らしいので5日以降に調子が悪ければ来てくださいと言われているのですが どこか別の病院に駆け込んだ方が良いのでしょうか? 必要でしたら、写真も撮ってますので、出す事が出来ます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- sakage1234
- 回答数2
- ポルターガイスト現象
昨日、午後8時ごろ自分の部屋に入って、寝ました。 そして、深夜1時ごろ目が覚めてまた寝ようと思い目を瞑ったときでした。 ベットのちょうど向かいに机にあるんですが、そこから低いうめく声が聞こえハッと気づきみたのですがなにもいませんでした。 そして、寝ました。 そして、すぐにまた目が覚めました。ですが金縛りで体がうごきませんでした。 やっと金縛りが解けたと思い。目を開けおきると机に上にある5センチくらいの人形がガタガタ動いていたのです。 怖くなり部屋を飛び出しました。 そして1階にいる兄貴にあったことをはなし。 兄貴の部屋で朝まで起きていました。 次の日の朝、自分の部屋にパソコンを取りに行くと、ベットの上においておいたはずなのに電源コードが抜けた状態で机の上にありました。 それに、昨日机の上にあった時計がなくなっていたりいろんなものが移動したり消えたりしていました。 もう怖くてよるねることもできません。 どうすればよいのでしょうか。 ちなみに12月くらいから3日に2回くらいのペースで金縛りになります。 本当にアドバイスよろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- GURENN
- 回答数7
- あたたかいそばの作り方で・・
こんにちは。 あたたかいそばの作り方で疑問です。 まずそばをゆでますよね。そしてその後水でそばをあらった方がいいと思うので洗います。 で、その後なんですが、温めておいたつゆをかけるとそば全体が冷えてしますよね。そばを水で洗った場合、再度お湯にそばをくぐらせてからつゆをかけるべきでしょうか。それとも洗った状態でつゆをかけてぬるくてもそうゆうものと思って食べるのでしょうか??
- TVの過剰な表現についてどう思いますか?
先ほどフジテレビの『さんま・福沢のホンマでっか!?ニュース激動の2007年総決算!!気になるアノ真相全て教えまっせスペシャル!!』と いう番組を見ていましたら、コメンテーター(評論家?)の方が中国の食品が危ないということについて色々と語っていました。 私は中国に留学と海外勤務で、2006年まで計10年近く中国で生活をしており、概ね同意できるような内容ではありましたが、あまりにオー バーと言いますか、皆が皆そうしているような表現でちょっといきすぎではないかという感じを受けました。 まあ、テレビなので面白可笑しくやるのは良いとは思いますが、知らない人に誤解を与えるような表現はどうかと思います。小さなことか も知れませんが、消費者は中国製食品の購入を控えるようになると思いますし、中国製食品を取り扱っている会社にしてみたら非常に迷惑 なことではないでしょうか?(もちろん行き過ぎた表現であった場合に限ってですけど) たまたま自分が知っているようなことだったので、過剰な表現だと思ったのですが、これが自分の知らないことだとしたら単純に信じてし まったのではないかとちょっと考えさせられました。 (あるある大辞典の納豆ダイエットじゃないですけどね……) ちなみに、私が行き過ぎだと思った表現がネットで出ていたので、参考までにURLをはっておきます。この記事(ブログ?)の方がさらに過激 な表現だと思いましたが、参考までに……。 【中国在住日本人 「野菜用洗剤を使っています」】 http://news.ameba.jp/world/2007/08/6556.html 皆さんはこのようなテレビの行き過ぎた表現についてどのように思われますか? 追記: 今回のアンケートは、この番組での表現が行き過ぎだったかどうかというものではありませんので、誤解のなきようお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#205469
- 回答数9
- 私に好意を持っている年下の男の子を突き放したけど戻ってくるか?
窃盗犯よばわりした10歳年下の大学生のバイト君が実は私のことが好きだった(彼とのやり取りを店長&上司に話した)という事を以前投稿しましたが、その後、私はやはり彼が窃盗犯ではないかと疑ってしまい、彼を突き放しました(無視&態度で嫌い・メールで嫌いと送る) そしたら翌日から彼は私を無視し(全く見ない)メールアドレスも変更していました。 私は彼の連絡先も知りません。 もし彼が私の事本当にすきだったら、また話しかけてきますよね? これで去っていったら、それだけそんなに私をスキではなかったということでしょうか?
- 妊娠して退社、失業給付前に・・・?
みなさんこんばんは。 色々検索したのですがいまいちピンとくるキーワードがわからなく、こちらのカテでいいのかもわかりませんが、答えがわからないため質問させて下さい。 嫁が妊娠したので、残業が多かったのを理由に派遣会社を退社しました。 一応求職中という事にして、待機期間無しで今支給を受けています。 この間二回目の認定日に行った時に、ふと職安の人が、「妊娠で辞めるなら辞める前に言ってくれたら一年半は保証された~…」というような事を言ったらしいのです。 ここで質問なのですが、 こんな制度?みたいなものは本当にあるのでしょうか?私的にそんなうまい話が~…嫁の聞き間違えでは?というような感じなのですが… もし本当なら、まあ諦めるしかありませんが、二人目等できた時の参考にしたいので教えて下さい。
- ベストアンサー
- 雇用保険
- noname#52767
- 回答数4
- 法と仏どちらが大事か?(仏教)
仏教カテゴリーの質問を見ていて疑問に思いました。 実際のところどうなんでしょうか。 というのも、仏教のカテゴリーにおける質問の多くは↓ たとえば、悟りとは何か?輪廻転生は何か?中道とは何か? 仏とは何か?我はあるのかないのか?空とは何か? このように、何か?という質問が多いような気がします。 シッダッタに聞いたら毒矢のたとえで一蹴されそうな気もしますが、 仏陀になったという存在と、法という智慧の内容と どっちが重要なのでしょうか? もし、回答してくださるのであれば、申し訳ないですが 「厚く三宝を敬え。三宝とは仏法僧なり」 これは禁じ手とさせてもらいます。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#52670
- 回答数16
- 罪を憎んで人を憎まず?
罪を憎んで人を憎まず、とはどういう意味なのでしょうか? 罪は独立して存在するわけではなく、それを犯す人がいるわけです。 だから、罪だけを憎むのは無理かと思うのですが。 罪を憎むという事は、それと同時に人も憎む事になると思うのですが。 例えば殺人があったら、犯人を憎むのは当然です。 犯人を憎まないで、殺人という行為を憎む? うーん、どうもピンときません。 どなたかご解説の程、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kaaaiii
- 回答数6
- ジャポニズムはなぜフランスに起こったか?
一般に「日本趣味」の流行は、19世紀末ごろフランスに起こったと思っているのですが(派生的にゴッホの例などありますが)、なぜフランスだったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- garcon2000
- 回答数4
- 緊急!どの媒体のマスコミに売り込むべきか?
私はセラピストです。 医者ではありません。 最近、患者様から下記の手紙 が送られてきました。 「神経症を煩う私が○○様にオススメされた 呼吸法をやり30日後に効果を発揮しました。 苦しいパニック障害が治ったのです。 本当にありがとうございました!! このような私の声をマスコミに取り上げてもらっ たらいかがかしら。○○さん、仕事頑張って下さい」 私自身、この機会に 今後のビジネスの発展と信頼を高める ためにマスコミに手紙を書いて 取材して頂きたいと考えてます。 その場合、どの媒体が適しているのか 教えて下さい。 新聞か新聞ならどこの新聞か? 雑誌なら雑誌の媒体は? テレビならどこの局がいいのか? 知り合いがいれば話しが早いでしょうが マスコミに精通している友人、知人はいません。 ちなみに神経症をセラピーする 客層は女性に特化して差別化しています。 お力をお借し下さい。 よろしくお願い致します。
- アダルト自動販売機
アダルト自動販売機(本、ビデオ、DVD)で行われる自動車運転免許証を入れて行う年齢確認は、 年齢以外の情報(住所、氏名など)が読み取られるのことはありますか? 数年前(5~6年前くらい)に、その当時は何も思わず使用したことがあるのですが、 最近になって大変不安に思っています。 どなたか詳しい方教えてください。 年齢以外は読み取られていないという確証が欲しいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#47087
- 回答数1
- 読書
「本を読むと国語のテストで点が伸びる」とか「国語力がつく」などよく聞きます。 僕は小説をよく読むのですが学校のテストではイマイチな点しかとれません。 国語力がよくつくような読み方なんてものがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- borisumasu
- 回答数8
- キリスト教の定義
[キリスト教概論の授業で、レポート課題が出ました。自分なりに考えてみましたが、答えが上手くまとまりません。もし詳しい方がいらしゃったら答えてください! (1)キリスト教の最も簡単な定義は「イエスを神の子キリストと信じる宗教」である。イエスが告げた「神の子」という教え、イエスの受難復活という出来事を踏まえながら、この定義を説明せよ。 (2)原始キリスト教会はどのような経緯を経て、ユダヤ教から独立し、異邦人の世界に広まったか です。多くてすみません。。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- usamisausa
- 回答数10