Zozomu の回答履歴

全812件中381~400件表示
  • 叔父の財産相続の手続きについて

    子供のいない叔父(母の弟)夫婦の財産相続人になっています。現在叔父叔母連名の遺言状で二人の死後、私に遺産を贈与する旨意思表示されています。 叔母が脳出血で退院の目処がたたない介護入院となり、叔父は末期がんの病床にいます。 友人より、連名の遺言状は無効で、叔父の死後、叔母の兄弟が権利を主張する可能性があるので、再度、叔父個人のみの遺言状を作成してもらった方がよいとの忠告をもらいました。叔母は辛うじて意思表示できる程度の病状で、財産の管理もできないことから、叔父の死後、財産すべてを私が相続して叔母の面倒をみるようにしたいと考えています。 相続権のある叔母を排除したこうした遺言は有効でしょうか?叔母による放棄は叔父の生前か死後どちらが手続きが容易でしょうか? この一連の手続きを教えてください。

  • IT系の仕事内容について

    IT関連の仕事募集の必要経験事項で制御系やオープン系、汎用系、通信系、業務系など書かれていますが何のことをいっているのかよくわかりません。どういう意味なのでしょうか?

  • 強いものには巻かれろ

    自分は今まで正しい事は正しい!!悪い事は悪い!! そういう生き方をしてきました。 結果、人間関係は最悪になり数年前鬱で通院する羽目になりました。 いろいろ悩みました。もがきました。 独りでいる時間が多くなった事により自分、周りを見渡せるようになり浮き沈みしながらも世間という川の流れに身を任せたほうが楽なのかなぁ?と言う事にようやく気づきました。(結構いい年で遅いですよね、、。) けれど一つ疑問があるんです。 世の中、仕事場でも地域、近所、、。 何故強いものに巻かれなければいけないのでしょうか? 強いものが良くても悪くても、、。 そして巻かれた結果が悪くても、黙って巻かれなければならない状況もある。 うまく世の中渡っていく為のすべ、なのでしょうか? みなさんのご意見お聞かせいただければ幸いです。

    • noname#18137
    • 回答数9
  • Word2003

    Word2003を使っていたのですが、文字を打ち込もうとするとCPU使用率が50%以上跳ね上り、「応答なし」と出たり、PC自体が固まるようになりました。 修復機能を使用してもその異常は治りません。 ヘルプを見ても該当するエラーが見つからないのですが、何が問題かわからないでしょうか? OSはWin XP Service Pack2でOffice2003を使用しています。新しい文書でも昔の文書でもごく最近使用した文書でも同じ状況で、ほかのアプリケーションは正常です。 ウィルスも検知しませんでした。 起動させて4,5文字打ち込むともう動かなくなります。ファイルを開いたり、コピー、ペーストは出来ます。

  • 絶望しています・・・自分は本当に生きてて良いのか・・

    自分は本当に不幸な人間かもしれません・・ 自分は母子家庭で中学2年まで母と2人で暮らしてきました。 小学生の時には母は夜遅くまで仕事して自分は友達もまったくいなくずっと家では一人でした また、自分は過去に悪事を何回か起こし母を泣かせてきて父親もいなかったので家族団らんで遊園地とか連れてってもらったこともありませんでした・・ そして中学の時には小学校のときに悪事を起こしたせいかそのときにもまったく友達がいませんでした また小学校のときの繰り返しでした・・ 中学校3年に違う県に引っ越して新しい環境で再スタートしようとしたんですが結局友達も一人もできず 中学校生活が終わってしまいました・・ 高校のとき受験があったんですが自分はまったく勉強してこなかったのであほな学費の高い私立に行きました。そのときに学費のこと学校の人間関係が最悪だったため私立をやめ今の定時の公立にいるという状況です。 今まで自分が生きてきた経路を書いたんですがどれといっても自分が満足する学校生活を送ることは一度もありませんでした 恋人もできない。友達も少ない(心許せる親友が2人いるんですが)また自分は来年進学しなければならないんですが昔からアホだったんで大阪商業大学(F大)しかいけなくてこのままでは将来も危うい状況なのかもしれません。今頑張って勉強とバイトをしてるんですが正直朝のバイトがきつくて勉強が難しいのが現状です・・ この文を最後まで見てくれた人には本当に感謝しています。本当に今までの経路を書き込みました 本当・・本当に自分は兄弟もいないし父親もいない 苦しい過去を持ち恋人もいない友達もいない学歴も悪い(将来不安) こんな経路を持つ自分は本当に生きてて価値があるんでしょうか・・(このような生き方をした自分も情けなく反省をしていますが・・) 大変文がおかしくなっていますがご了承くだささい・・

  • 行政と闘う方法

    8年ほど前、都市計画の為の区画調査が行われました。都市計画自体には何の異議もなかったので、行政サイドに土地調査をして貰いましたが、ココに来て話がおかしな方向へ進んでいます。 というのも、都市計画に付随した区画整理によって、土地区分が変更されようとしています。 それもよりによって、建築基準の最も厳しい第一種低層住居専用地域になってしまいそうです。 このままですと、将来の立替に際しても現在の半分程度の建物しか建てられなくなってしまいますし、土地を売るにしても、こんな中途半端な土地では、販売価格も期待できません。(購入時の半分以下程度らしいです) 出来ることなら現在と同じ建築基準の土地区分にして欲しいと役所に掛け合っていますが、まるで取り合って貰えません。 こういった場合、弁護士の先生に相談するのがベストだとは思いますが、弁護士の先生にも得意ジャンルがあると聞いております。 ぜひ、この手の問題に強い弁護士の先生をご紹介頂けないでしょうか? また、被害者の会のような団体はないものでしょうか? お教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

    • syogo32
    • 回答数5
  • 攻撃機と爆撃機の違い

    攻撃機と爆撃機の違いを教えて下さい。

  • 「不幸の法則」の再現VTRの女の子

    テレビ番組「不幸の法則」の再現VTRに出演している女の子の名前をわかる方いらっしゃいますか? (数回しか見たことないので、毎回同じ人が出ているのかどうかもわからないのです。) もしかしたら、エンディング等のスタッフロールの中に名前あるのでしょうか? なにかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • a21se
    • 回答数3
  • タンスは何故竿なんですか?

    箪笥を数える時一竿二竿といいますがそれは何故ですか? 個人的には竿とは細長いものと言うイメージがあるので不思議に思いました 回答お願いします

    • ATO892
    • 回答数6
  • 同じ物件なのに価格が違う

    中古戸建を探しています。ネットなどで気になった物件 の詳細などを問い合わせるとプラスして希望に合いそうな 物件情報も紹介していただけますが・・・ 希望の地域内ですのでいくつかの不動産屋にからいただいた物件情報もダブる事が出てきました。 しかし、同じ物件なのに価格がかなり違います。 100万円~200万円ほどひらきがあり戸惑っています。 これは普通の事なのでしょうか? 高い価格で出している不動産屋はあまり良い方ではないのでしょうか?(先日内覧日当日の待ち合わせ場所にて見たかった物件は予約が入ったからと高い物件を案内されそうになり嫌な思いをしたので・・) よろしくお願いします。

  • 2週間で会社を辞めたとき

    10年以上勤めた会社に先行き不安を感じて転職先を見つけてから辞めました。その後勤めた先では余りに人間関係がひどく精神的におかしくなる前に辞めました。その場合次の職場では2週間でも勤めた事実がある場合は履歴書に載せなくてはならないでしょうか。また職安に行く際正当な理由があれば自己都合でもすぐに失業保険が下りる場合もあるとありますが、知っている方よろしくお願いします。

    • akeman
    • 回答数5
  • 自由な職業

    自由な職業ってどんなのですか?私の周りには、フリーのライターさん、歯科技工士さんなどがいます。会社には勤めていなくて、依頼を受けて家でもどこでも好きな場所で仕事できます。歯科技工士さんは家に工房があってそこで作業をなさってます。二人とも、共通しているのは、会社勤めしなくていいということ、依頼だから期限があるけれどその期日までならどんな風にでも仕事ができること。仕事ってどれも大変だけど、こういう仕事はうらやましいと思います。他にこのような職業はありませんか?あるいは、フリーではなくてもノルマがあって期日までに仕上がるのなら、作業の場所は会社でも自宅でもよくて・・・とかそういう職業は他にありますか?誰かに雇われているのこんなに自由なんてうらやましいです。

    • gigiron
    • 回答数5
  • バイト応募先から連絡が来ません。

    先日、初めてバイトに応募してみました。 webで申し込み、応募先からはその日のうちにお電話頂いたのですが、あいにく電話に出ることが出来ませんでした。 留守電には「明日改めてお電話します」というメッセージが入っていたのですが、3日待っても結局電話はかかってきませんでした。 「お電話します」とあっても、こちらから電話するべきだったのでしょうか。また、このようなことはよくあることなのでしょうか。 採用されることはもう諦めているのですが、私はどうすべきだったのか気になっているため質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

    • cocoa26
    • 回答数3
  • ゴミ分別について

    こんにちは。 発泡スチロールが沢山たまってきたので、 ゴミの日に出したいのですが、不燃ごみor燃えるゴミどちらですか?? 地域によりちがうのですかね?? よろしくお願い致します。

    • HT-2
    • 回答数4
  • 客先常駐という勤務形態で悩んでいます。

     客先常駐という勤務形態で悩んでいます。  私は、新卒・未経験でプログラマーとしてソフトウェア開発会社に入社して1年目の者です。 ソフトウェア開発会社といっても、ほとんどの社員が技術者派遣で客先に常駐しているというのが実態です。 なので、私も入社してすぐ客先に派遣され、今に至っています。  悩みというのは、私の考え過ぎかもしれませんが、どうも客先で肩身が狭い気がして、毎日苦痛でたまりません。 全くのプログラム未経験でいきなり派遣されたので、自分がお荷物のような感じがしてとてもつらいです。 客先では、自社から派遣されている先輩に面倒を見てもらっていますが、もし、その先輩が他のプロジェクトや現場に 移ったらと思うと、とても不安です。また、普通の派遣会社から派遣されるのと違って、自社の面子などを考えなければ いけないので、気を遣うことが多く疲れてしまいました。 せっかく正社員として働くのであれば、他人の会社ではなく自分の会社で働きたい思い、転職しようか どうか悩んでいます。 こんな理由で、転職を希望するのっておかしいことでしょうか? 自社より客先で働くほうが気楽でいいという話を聞きますが、どうしてそう思われるのでしょうか? なお、転職は他の業種も考えております。 まだこの業界1年目の私にアドバイス、意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

    • noname#31361
    • 回答数6
  • 強いものには巻かれろ

    自分は今まで正しい事は正しい!!悪い事は悪い!! そういう生き方をしてきました。 結果、人間関係は最悪になり数年前鬱で通院する羽目になりました。 いろいろ悩みました。もがきました。 独りでいる時間が多くなった事により自分、周りを見渡せるようになり浮き沈みしながらも世間という川の流れに身を任せたほうが楽なのかなぁ?と言う事にようやく気づきました。(結構いい年で遅いですよね、、。) けれど一つ疑問があるんです。 世の中、仕事場でも地域、近所、、。 何故強いものに巻かれなければいけないのでしょうか? 強いものが良くても悪くても、、。 そして巻かれた結果が悪くても、黙って巻かれなければならない状況もある。 うまく世の中渡っていく為のすべ、なのでしょうか? みなさんのご意見お聞かせいただければ幸いです。

    • noname#18137
    • 回答数9
  • OSについて、2000のSP1からSP4について

    Windows2000のSP1からSP4へのアップは問題ありませんか。

    • noname#50022
    • 回答数5
  • TVチャンピオン「フィギュア王選手権」大沢あかねフィギュア画像

    今年1月に放送したTVチャンピオン「フィギュア王選手権」の第3ラウンドで、加藤夏希と大沢あかねをモデルに フィギュア対決がありましたが、この時製作されたフィギュア の画像を見られるところはありませんか?

  • 困ってます!隣人について。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1820787で以前にも質問させていただいた者です。 隣の住人の事なのですが、元々は騒音問題でもめていました。最初はこちらの出す生活音とお隣の出す夜中の故意による騒音です。 生活音については、こちらも気をつけますと謝り、以後かなり気を使ってきました。もう5年以上も前の事で、今は決してそのような事はありません。お隣の故意による騒音というのは、上の階の人が煩いと、夜中にドアやふすまを何度も思いっきりしめたり、壁をたたく・・・といったものです。 いまだにその5年以上前の事で、いまだに続く夜中のその騒音に対して何を言っても「お宅だって前は!」と蒸し返してきて取り合いません。 前に住んでいた方もそのお隣にいろいろいじめられた、と言っていました。反対側のお隣の方もいろいろ言われていましたが、その方は今引っ越されていません。その方とも騒音の事に関しては時々話していました。やはり迷惑してると。。管理組合はあまりトラブルには巻き込まれたくないという感じで、頼りにはなりません。 しばらくは音にも耐え、顔を合わさないなど当たらず触らずできましたが、先日また文句を言いにきて、かなり酷い事を言われました。侮辱罪にも匹敵するような事です。もう胃が痛くなってきました。やはり、引越すしかないでしょうか?ただ団地なので、家賃も安く、母子家庭にとって経済的にちょっと辛いですが・・・。本当にこの先どうしたらいいのでしょうか?

  • ハーフの男の子の名前を教えてください

    現在妊娠38週目で、4月に男の子が誕生する予定です。 主人がイギリス人なので、日本でもイギリスでも 違和感なく使えるような響きの名前を考えてきましたが 未だ、これだ!というものが、なかなか決まりません。 名字が長くて覚えにくいので、名前は呼びやすい 短い名前を考えていますが、 例えば、「しゅう」は「Shoe=靴」みたいだとか、 「しょう」は「Show=ショー」みたいだとか・・・ 響きがいいな~と思っても、英語に直すと あまりいい意味ではないものも結構あって困っています。 そこで、皆さんの周りのハーフの男の子の名前を 教えていただけないでしょうか? ちなみに「けん」の付く名前(けんとくんとか)は 主人が好きではないそうです。

    • ldlab
    • 回答数10