Zozomu の回答履歴
- 請負代金の未集金について
こんにちは。個人事業主の足場の会社に勤めるものです。 質問内容です。 私どもに依頼した塗装屋さんが、2年前に終わった仕事の代金を支払ってくれません。この塗装屋さんに関しては3件分ほどあわせて\50万ほどになります。この塗装屋さんに去年の末まで電話したり請求書を書いたりして送るのですが、いつも「ちゃんと払うから」とか「ぼくは悪い人間じゃないから」とかいって親方の優しさにつけこんでまったく払う気がないと思われます。この塗装屋さんは自宅を持ち、新しい車に乗って仕事してるのでお金がないとは思えません。 このようなケースで集金できてないものが、全部で4件\150万ほどあります。みんな払う払うといいますが、その気がないのが見えみえです。会社は4月から法人化に伴い社長ももういいといってますが、汗水流した従業員としては到底納得行きません。未集金分を回収するために、法的に個人でもできる方法があれば是非教えてください。よろしくおねがいします。
- どうして100Mbpsと表示されるの?
ADSLの1.5メガを利用している者です。インターネットに接続すると、タスクバーのところに接続アイコンが出ます。そこにマウスのカーソルをあてると速度、送信、受信と表示されます。(切断するとアイコンは消えます。) 今は送信(1,885,216バイト)、受信(11,946,010)と、接続毎に変動するのですが、速度の欄は毎回固定で100.0Mbpsになってるのですが、これはどうして100メガなんでしょう?この100メガは何に関係してるのでしょうか。 ずっと不思議に思ってたので質問することにしました。ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- nami_235
- 回答数5
- 略語とその元
友達とお互いに略語を言い合い、その元をあてるゲームをして楽しんでいます。そこで皆様の知っている略語とその元の言葉を教えてください。以下に例を挙げます。 CD :compact disk NEET :Not in Employment, Education or Training ASEAN:Association of South-East Asian Nations FBI :Federal Bureau of Investigation CIA :Central Intelligence Agency SWAT :Spetial Weapons and Tactics WTO :World Trade Organization PTA :Parent-Teacher Association などこんな感じでお願いします。有名なもの、意外なもの、マイナーなもの何でもお願いします。多くの方の回答お待ちしております。
- 読書の仕方
みなさまは読書をする時次の質問中、それぞれどちらの方で読書なさいますか?教えてください。 1)複数の本と同時進行で読書するか、一冊入魂するか。 2)(新書など)内容が大体分かったら途中でやめてしまうか、最後の一字一句まで読み通すか。 3)(小説、新書問わず)本に書き込みを入れながら読むか、本には極力書き込みを入れないか。 4)本を読むときは静かなところで読むか、音楽を聴いたりしながら読むか。 5)本はじっくり時間をかけて読むか、さっと読んでしまうか。 その他、読書に関してこだわってる事や読書に関する技など教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- アンケート
- sum41chuck
- 回答数16
- 支払った給料の領収書について
また、教えてください。 パートさんに支払った給料について、毎月領収書をもらわないといけませんか? 私の考えとしては、賃金台帳を作り、勤務日数、諸手当て、賃金等わかり得るだけの金額を書くようにして、支払と金額に間違いが無ければ支払う時にパートさんに認印を押してもらえば良いと思うのですが、あるパートさんから「前の会社で給料を貰ってから、領収書を書いていた。」と言われました。 書いて頂くのは良いのですが、毎月収入印紙が必要になりますよね。賃金台帳で済む物ならそれで済ませたいかな・・・と。台帳を見れば年間トータルもすぐに分るし・・・。皆さんの御意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#17737
- 回答数3
- 多債務で困っています・・・。
アイ**80万、モビッ*150万、自動車ローン2台分410万、現在私31歳、そして妻、子供3人の5人住まい、会社員、賃貸住宅です。1昨年末、大手会社を退職し、そのときにモビッ*等に借金があり退職金にて、車ローン以外をすべて返済しました。しかし、昨年の収入は少なく、今は会正社員として就職し4ヶ月程になりましたが、昨年の足りない生活費等で借金がまた増えてしまいました。しかも、自分の借金では足りず、妻の名義でも借金があり、妻はモビッ*50万、ショッピングローン(日常の食料品日用品が主)50万、カードローン50万、銀行ローン100万あります。決して浪費ではなく、引越し費用、生活費でできた借金であります。現在私は収入月28万(年収見込み380万)ほど、妻は手取り17万ほど(パートで年収は230万程)あります。月の赤字は15万位で、とてもやっていけません。自動車のうち1台(残額300万)は、車の故障で直すのに多額の費用がかかる為結局は廃車手続きしローンだけが残ってしまい、今はろーんだけ払っています。いったいどうすればよいでしょうか?妻の借金も何とかしたいのですが…。何とか返済はしていますが借りては返しの繰り返しです。。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ayumina
- 回答数12
- 仕事で相手を言い負かす方法を教えてください
下請けに仕事を依頼しています。 しかしその下請けは手抜きするし、 人の言った事を時々守りません。 仕事の工期に間に合わそうとする気も ないようで、仕事を行う上で足りない 資料も私に催促せずに、ぎりぎりに なってから資料が足りないから 出来ないという状況に持ち込もう としているのが目に見えます。 こんな相手に対してどのように 対応すべきでしょうか? ちなみに今依頼している仕事は 時間がないため、やってもらわな くてはなりません。
- 「出向」について
出向について質問があります。 A社に勤めていた私が大手B社のあるプロジェクトに配属され 約2年間そのプロジェクトに従事していました。 A社は派遣会社ではなくシステム開発会社で私とA社には雇用 関係がありました。 A社はB社の子会社ではなく資本関係はありません。 私はこれを出向と呼んでいました。 そして、派遣会社Cを介してフリーで働いていたときは、 派遣で働いていたと言っていました。 しかし、先日A社はB社の子会社か何かですか? (そうでないと出向ではないですよね?)みたいな質問を されました。 A社からB社への出向は「出向」ではなく「派遣」なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#18328
- 回答数5
- 夜中に目が覚めて・・
たまに夜中に目が覚めることってよくありますよね。 もし、そんな時に隣の部屋で物音がしたら、あなたはどうしますか? 私は、怖がりなんで恐らく大きな音を立てながらその部屋を見に行くでしょうね(笑。
- 隣家から給湯器の排気について苦情がきた
現在一戸建てを新築中で工事はほぼ完了しており、来週の引渡し予定です。 ところが我が家の北側の住人から我が家の北側に設置された給湯器の排気が、隣家の南側駐車場に停めた車に当たり車の塗装が痛むからと給湯器の移設を要求されました。 確かに給湯器の排気口と隣家の車の距離は50~60cmほどしか離れておらず、この要求に対してハウスメーカーは隣家に「排気の向きを変える器具を取り付ける」と申し出たところ、隣家側の回答は「排気の向きを変えても熱気がこもって塗装を痛める。給湯器の移設、または排気口が完全に隠れる壁を設置しろ。要求が通らないなら出るとこに出てもいいんだぞ」とのこと。 私達は 1.我が家の給湯器(エコジョーズ)は従来型の給湯器(排気温度200℃)と違い、排気温度50~80℃と低いため、隣家の心配は杞憂であり排気の向きを変えれば対策として十分ではないか?2.排気を遮断する壁の設置は外溝屋とも話した結果、背の高い壁を設置すると今度は地震・台風の時に隣家に損害を与えるリスクが高いとの判断で壁は設置したくない3.給湯器の移設は熱損失の問題と移設費用(15万円)の負担が大きいので移設は避けたい、と考えています。 このことについて隣家と直接話し合いたいとハウスメーカーから伝えてもらったところ、隣家側は「話をする必要は無い。移設するか、壁を設置すれば済む話だ。」と拒否されました。 仕方無くハウスメーカーから上記の私達の考えを伝えてもらい、再度話し合いを持ちかけましたが、隣家はやはり会おうとせず、一方的に「要求通りにしないならでるとこに出てもいいんだぞ」との一点張りです。 ハウスメーカーは「裁判になってもこちらの不利は一切ありませんから心配要りません」と言っています。 隣家にどのように対処すればいいのでしょうか? 実際に法廷に出るとどのような結論が出ると思われますか?本当にこちらの不利な事は無いのでしょうか?
- 家族(犬も含め)に嫌われてる夫・・・・(既婚男性の方アドバイスください)
夫のことで相談します。 結婚9年、4歳の子供が一人と飼い犬の3人+1匹家族です。 タイトル通りですが、夫は子供と犬に嫌われています。 ここ一年、会社で嫌なことがあったのか、帰宅早々家族に八つ当たりする為です。 子供が「パパお帰り~」と言っても無視したり、いきなり昔壊したオモチャのことで怒り出したりします。(何度も同じオモチャの事で怒ります) 子供が絵本を読んでると「本ばっか読んでるなよ」とか、子供にとっては何で怒るの??となってしまいます。 子供は「パパ帰ってくるの怖い」と私にこっそり打ち明け、夫が帰宅すると大人しくなってしまいます。 犬は犬で夫が帰宅しても死んだふりをしています。 私が「お帰りなさい」と笑顔で迎えても 「ん」という言葉なのか喉を鳴らしただけなのかの返事まので、それがずっと続き哀しくなっています。 「会社で何かあったの?元気ないけど」とさりげなく聞いても「ん」だけで、会話も全くないです。 せめて夫の好物を作ったりして、会話のきっかけをと思っても、ご飯を食べてる時もため息ばかりで、なんだか料理にケチつけられてる様な気がして益々険悪は雰囲気です。 昨日「どうせ俺は家族の嫌われ者だよ、犬も懐かないし可愛くねし。」と子供に言ったそうです。(子供から聞きました) 私にも原因があるのかもしれませんが、こんな感じの夫とどう向き合っていいのかわかりません。 既婚男性の方、こういう時って奥様から何をされたら嬉しいですか? 質問の仕方が変ですが、仕事で大変ならせめて家は安らぎの場にしたいのですが・・・・。 そっとしとうこうと思ったら悪化してしまいました。
- 大学生 バイト経験なし
今年から大学2年生の女です。今までバイトの経験がありません。バイトの面接も受けたことがないです。 私は国公立大に通っており、自宅から通学しています。私立大に比べて親への負担は少ないので、バイトはせずに資格をとろうと思っていました。 ですが一方で大学生になって親からお小遣いをもらうのは自立が足りないことのようにも思います。私は必要な時に親に言ってお金をもらいます。浪費は特にしないです。(親は特に何も言いません。) 周りの友達はほとんどバイトをしています。自立している面もあり私もバイトすべきかとも思ったりします。 でも一方でバイトしている子の中には授業をさぼったりする子もいます。疲れなどがあるのかもしれません。(もちろん真面目な子も多いです。)また、試験前もバイトが入ってしまう子もいます。 自分の場合、試験前の1週間はバイトは絶対したくないです。 しかし就職活動でバイトの経験を聞かれた場合、バイトの経験がないと答えたら、自立できていないように思われる気がします。 やはりバイトの経験がない、つまり大学生になって親にお小遣いをもらうというのは自立できていないと感じますか? 私としてはバイトで最低賃金ギリギリで働くより社会に出て働いたほうが良いように感じるのですが。(もちろんバイトによって得られるものはお金だけではないとは思います。) 意見を頂きたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- love2winter
- 回答数8
- 古代文明におけるいけにえの意味について
中国文明にしても南米文明にしても古代にはいけにえという儀式が盛んに行われていましたが、これはどういうことなのでしょうか。死にたくないとか殺されたくないというのは現在と余り変りがなかったと思うのですが、どうも古代文明に共通なことのようなので、不思議に思いました。この質問は歴史というより哲学とか心理学の問題であろうと思ってここに質問を投稿しました。よろしくお願いいたします。
- 血液型で言動の傾向が決まると思っている人々
悩んでいるわけではないのですが、 ふと興味が湧いたので質問させていただきます。 上記件ですが、 自分の周囲には相手の血液型でその人の 言動理由を決めたがる人がけっこうな人数います。 私は、血液型で相手を判断することにあまり興味が ないのですが、 (かといって血液型で人を判断するのは絶対間違っている と科学的に強く主張するほどの熱意もありません。) ただ、逆に"血液型で性格が決まると思っている人ら"の 傾向に興味があります。 大学の研究とかでやられていないのでしょうか? 自分の周囲の人らには目に見えた傾向がつかめません。 年収・性別・学歴・年齢・国籍・容姿など一切問わずに、 分け隔てなく、血液型を重視する人とそうでない人がいます。 個人的にいえば、 すごく仲の良い友達にも血液型重視とそうでないと分かれて いますが、それらの人間らをぼんやり区切ることは できますが、”論理的に言語化”して分けることができません。 どなたか、お詳しい方がおられましたら、 ご教授ください。 ちなみに、こんな内容で喧嘩はしたくないので、 考え方の違う人に向かっての 暴言・誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
- 間食、良くないのはどっち?
強いて言えばどっちのほうが、生活習慣として好ましくない行為だと思いますか?(ダイエットは関係ありません) A・夜寝る前10時~11時くらいにスナックや甘い炭酸飲料、甘いおやつを食べること。 B・夕飯6時~7時のすぐ後にお菓子をつまんでしまうこと。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#16652
- 回答数8
- 仕事で相手を言い負かす方法を教えてください
下請けに仕事を依頼しています。 しかしその下請けは手抜きするし、 人の言った事を時々守りません。 仕事の工期に間に合わそうとする気も ないようで、仕事を行う上で足りない 資料も私に催促せずに、ぎりぎりに なってから資料が足りないから 出来ないという状況に持ち込もう としているのが目に見えます。 こんな相手に対してどのように 対応すべきでしょうか? ちなみに今依頼している仕事は 時間がないため、やってもらわな くてはなりません。
- お昼はなぜ0時というの??
こんにちは。 私の疑問はふと思った事でなぜ夜の12時は12時で、でもその1秒前までは23時じゃないですか? 昼は0時で。なぜ反対じゃないのか 凄く疑問に思ってます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- roko92mad
- 回答数2
- 多債務で困っています・・・。
アイ**80万、モビッ*150万、自動車ローン2台分410万、現在私31歳、そして妻、子供3人の5人住まい、会社員、賃貸住宅です。1昨年末、大手会社を退職し、そのときにモビッ*等に借金があり退職金にて、車ローン以外をすべて返済しました。しかし、昨年の収入は少なく、今は会正社員として就職し4ヶ月程になりましたが、昨年の足りない生活費等で借金がまた増えてしまいました。しかも、自分の借金では足りず、妻の名義でも借金があり、妻はモビッ*50万、ショッピングローン(日常の食料品日用品が主)50万、カードローン50万、銀行ローン100万あります。決して浪費ではなく、引越し費用、生活費でできた借金であります。現在私は収入月28万(年収見込み380万)ほど、妻は手取り17万ほど(パートで年収は230万程)あります。月の赤字は15万位で、とてもやっていけません。自動車のうち1台(残額300万)は、車の故障で直すのに多額の費用がかかる為結局は廃車手続きしローンだけが残ってしまい、今はろーんだけ払っています。いったいどうすればよいでしょうか?妻の借金も何とかしたいのですが…。何とか返済はしていますが借りては返しの繰り返しです。。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ayumina
- 回答数12