ojisan7 の回答履歴

全1678件中461~480件表示
  • AC電圧のアベレージを求める

    交流電圧をオシロスコープより正弦波で観測しました。P(ピーク)-P値が10Vで、そこから実効値を求めることは簡単にできました。 でも、アベレージ電圧を求めめ方が分かりません。周波数は1000Hzです。 すみませんが、教えていただけないでしょうか?

    • calming
    • 回答数4
  • 微分積分/線形代数(未経験です)

    理系の大学に受かり、今年入学した者です。 私の大学では、微積分と線形代数が必修なのですが 文系高校から来たため、その方面の勉強は全くしていないのです 「一応1年生だし、最初からやってくれるだろう」 そう思って余裕こいてたのですが、どうやら高校で学んでいた事を前提とした授業のようです。 適当に済ませて試験通ればいい、というわけにも行かず、 将来目指す職業上、この二つをちゃんと理解しなければいけません。 正直投げ出したい気分ですが、ここで逃げる訳にもいかず。 そこで、全くの[線形代数/微積分]の初心者でも理解できる参考書、もしくは解りやすい参考書がありましたら教えて頂けないでしょうか。 もちろん自分でも解りやすい物を探していきます。 ただ、目安的なものが欲しいのです どうか宜しく御願いします

    • reiter
    • 回答数3
  • 1/2π-θは余角。π-θ、π+θ、1/2π+θに名前はありますか?

    表題の通りなのですが 90°からθを引いた角を余角と言いますが、 似た角であるπ-θ、π+θ、1/2π+θに名前はあるでしょうか? もしあればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 合同式を使って

    101^100や3^2003の下5ケタを合同式を使って求められますか。わかる方、教えて下さい!

    • dragonk
    • 回答数3
  • 合同式を使って

    101^100や3^2003の下5ケタを合同式を使って求められますか。わかる方、教えて下さい!

    • dragonk
    • 回答数3
  • 無限級数の収束判定について

    以下のような数列{Sn}と{An} (n=1,2,3,…) があり、 Snが収束するかどうかを判定したいのですが、どうすればよいのでしょうか? An>0 Sn=A1-A2+A3-A4+A5-A6+A7-……+A(2n-1)-A(2n)  教科書には、lim[n→∞}An=0 かつ{An} が単調減少ならば Snは収束するとなっているのですが、よくわからないので教えてください。

  • 5次方程式の代数的解法の不可能性を理解している人は何人いるか?

    5次方程式の代数的解法の不可能性の証明は、難度が高く、大学の数学科の学生でも理解できている人は少ないと思っています。 また、その内容は理解しやすいのに、証明は理解しにくい代表でもあります。 ふと、5次方程式の代数的解法の不可能性の証明を理解している人は、何人くらいいるのだろうと思ったのですが、どうなのでしょうか? 日本に何人? 世界に何人? 東京大学理科一類の4年生に何人? など基準は考えやすいほうでいいのですが、「具体的根拠を元におおざっぱな数を推測する」といった数学的(?)視点から判断するとどうなのでしょうか?

    • fjfsgh
    • 回答数3
  • 天才児の勉強法

    今日たまたま凄い子供を発見しました。実際に見た訳ではありませんが…。 彼は今小学4年生で「東大の数学の問題は簡単ですね。もっと難しい問題はありませんか?」などと過激な発言を次々と飛ばします。 しかも彼について少し調べたところ、0歳児のときから四則演算を行い、3歳の時には三平方の定理を理解していました、と言うのです。 私は今、とうに20歳を過ぎ、今年1月1日からやっと+-×÷の100ます基礎計算からやり始めました(今までサボり過ぎてたせいで…)。今は因数分解でてこずっています…。恥ずかしいですが一応東大を目指してます。 どうすれば彼の様になれるでしょうか?口調はきついですが、彼の様な人間は素直にかっこいいと思います。 ちなみに韓国では、8歳で大学生になり、英語まじりの数式を楽々解く子供もいるといいます。 彼らの様な天才児は、一体どのような勉強をしてきたのでしょう? やはり子供の方が固定観念が少なく、理解力が高いというのもあるでしょう。 親から英才教育を受けたという子供もいれば、意外とそうではない子供もいると聞きます。 ひたすら数学の問題を解きまくればいい、とかいう単純なものでしょうか?多分それだけではないと思います。右脳が発達してるとか……。 今からでも不可能ではないと思います。どんな方法があるでしょうか?失礼な質問でしたらご容赦ください。 宜しくお願い致します。

    • noname#78932
    • 回答数11
  • 代数学の問題について…

    次は Q[X] の即約多項式か?即約である場合はそれぞれ証明せよ。可約である場合は即約多項式に分解せよ (I)8X^5+12X^3+18X^2+21 (II)X^4-5X^3+7X^2-5X+6 即約多項式と可約多項式とはどういったものなのかが…なぞです… 証明と分解なのですがどうしても答えに結びつく方法がわかりません…どうかどなたかお力をお貸しくださいませ。 考え方、参考資料など何でもいいので教えてください

    • comirea
    • 回答数2
  • 友達とけんかしました。 友達A  ちりがないとくもはできへん!雲の形成要因としてちりは必須! 僕  雲による!ちりがなくても雲はできる! どーなんでしょう?

  • 熱伝導率からWiedemann-Franzの法則を得ることを示す。

    熱伝導率 K=低席熱容量×拡散係数 の関係を使って、 Wiedemann-Franz の法則 ”金属の熱伝導率と電気伝導度の比は 絶対温度に比例し、比例定数は個々の金属によらない”っていうのは どのようにしたら証明できるのでしょうか?

    • you2456
    • 回答数1
  • 質量1kgの基準、平衡位置☆

    自然長L、バネ定数kのバネ二つを直列につなぎ、質量Mの物体をさげると、平衡位置からの伸びの長さは(2kM)です。 質量1kgの基準は、4℃の水(1)m^3の質量から決められました。 ( )の中の数字ってあっていますか? 間違っていたら、正解答を教えていただければありがたいです*^^*

  • 熱伝導率について

    ウィーデマン・フランツ則を用いて、(1)電子による熱伝導率を求める式、(2)格子振動による熱伝導率を求める式を教えてください。

  • 散乱強度

    固体物理学に関してなのですが、 教科書の中で   1-exp[-iM(a・Δk)] F= ________________   1-exp[-i(a・Δk)] があって、その次で       sin^2(MΔk・a /2) |F|^2= ________________       sin^2(Δk・a /2) となるとあったのですが、この間の計算過程がよくわかりません。 わかる方がいたら教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 山梨県での水晶採取

    山梨県で水晶の採取が出来ると言う話を聞き,是非やってみたいと思っているのですが,調べてみると入山禁止などが行われており,予備知識がないとかなり難しいことを知りました。山梨県内で安全に水晶採取が出来る場所をご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教授いただけないでしょうか?また,具体的な採取方法なども合わせて教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • sorgenfrey直線

    「sorgenfrey直線Sの中の二つの部分集合A、Bについて、Cl(A∩B)≠Cl(A)∩Cl(B)となるようなA,Bの例をあげ、その理由を説明せよ。」 ※Cl(A)はAの閉包のことです。 証明付きで詳しく教えていただけないでしょうか?

  • sorgenfrey直線

    「sorgenfrey直線Sの中の二つの部分集合A、Bについて、Cl(A∩B)≠Cl(A)∩Cl(B)となるようなA,Bの例をあげ、その理由を説明せよ。」 ※Cl(A)はAの閉包のことです。 証明付きで詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 「包絡波」とは何ですか?

    「包絡波」という用語の意味が知りたいです。 いろいろな分野で使われている用語のようですが、いまは海の波に関する「包絡波」について、特に知りたいと思っております。 よろしくお願いします!

  • これって物理学部ですか?

    物理や数理をつかって生体の仕組みを研究したいと思っています.大学は物理学科がいいでしょうか?それとも生命理工系がいいのでしょうか?

  • 海の波における「慣性周期」の意味について

    沿岸域の波について「慣性周期」という用語に出会いました。おそらく、外力が加わらなくても振動し続ける周期、ということだと思いますが、明確な意味がわかりません。とくに、地形によって決まる「固有周期」と同じなのか、違うのか、知りたいと思っています。 よろしくお願いいたします。