zumichann の回答履歴
- 夫の上司がパソコンを届けに来てくれたのですが・・・
夫に怒られてしまいました 先日、夫の直属の上司が使っていないパソコンがあるから夫にあげようということで 会社に持ってきてくれたらしく、上司が今から車で出張するのでその途中に私の自宅まで届けて くれるから頼む、と会社にいる夫から電話がありました 夫の上司は私の小さな娘が見たいと夫が2回ほど自宅に連れてきたことがあります そして夫は上司とは大学の後輩にあたりとても気に入ってもらっているそうです しばらくして夫の上司が暑い中パソコンを届けに来られて私はお茶でも、と思ったのですがまさか 上げるわけにもいかずお礼を言ってそのまま引き取っていただきました その後、夫から電話がありそのままのことを伝えると「お茶も出さずに何考えてるんだ!」 「上司は将来の役員候補なんだぞ」「上げないのならせめて玄関でお茶くらい出すのが普通だろ」 とさんざん怒られてしまいました 帰ってきてからもさんざん怒られたのですがこのような場合は夫の上司を自宅に上げてお茶を 出すのがいいのでしょうか? それともせめて玄関でお茶を出すべきだったのでしょうか? 自宅には私と小さな娘がいます
- 名前読み方困ってます
春樹 と書いて しゅんた と読ませるのは難しいですか? 一応辞典には樹は た と載ってましたが。通常は はるき だと思いますが他に読み方がないかと探してます。先入観のある難しい字ですが、お願いします
- ベストアンサー
- 育児
- 2525nekone
- 回答数10
- 娘の友人のお母さんのお葬式
小5の娘の友人♂のお母さんが先日亡くなられ、子どもを通してですがご縁のあったご家族なので娘と一緒に通夜式に参列しました。 50人ほどで満席になるような1番小さな会場でしたが、入りきらないほどのたくさんの人が集まりました。 お父さんの会社の同僚、上司、社長(と思われた方々)。 2人のお兄ちゃん関係。 目に止まったのは 小学校の担任をはじめ、校長、書道、家庭科、音楽、保健医etc、私の知らない教職員のメンツがたくさん。 そして、PTA会長、副会長、書記、学級委員の面々。 学校関係者はまず理解できましたが、PTAの面々には違和感を覚えずにいられませんでした。 会長のお達しがあったのでしょうが、会長だけで参列すればいいものを、しかも翌日にとりおこなわれた告別式にも参列したようです。 なにを思って張り切って出席しているのか? 人数をかせがなくてはならない講習会では、ないはず。 事情を知るママに、「○○君のお母さんのお葬式にPTAの執行部の人たちが…、」と話したい。話したいけれど、同じコミュニティに住むPTAの一員としてトラブルになっては怖いから話せません。 天寿をまっとうして、しがらみのない身内だけで最期を送られるのがよいのか? 肩書きだけがつながりの弔う気持ちを持たないであろうたくさんの人たちに、仰々しく送られるのがよいのか? 悶々とした気持ちがずっしり重く、どうにも晴れません。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#135773
- 回答数9
- 飲みやすいビール教えてください
私はビールが苦手です。 家には麒麟ビールがあるんですけど苦くて好きじゃありません。 ビールが苦手な人も飲みやすいビールとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- お酒
- coconutcrackjp
- 回答数9
- 当たりやすいポイントサイトのニックネーム
ポイントサイトの「○○○ポイントが○人に当たる!!」 等の当選者を見ると、ニックネームに「77」や、「777」等が 入っている人が多いような気がするのですが、 ニックネームによってそう言うのが当たりやすくなったりするのでしょうか? 初めはそんな事はないと思ったんですが、 不自然なくらいに当選者一覧等に「77」や「777」が入ったニックネームを見かけるので、 気になって質問しました。皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- ポイントサービス
- bokkun-pokemon
- 回答数1
- 仕事している方に質問です
1つだけ何でも改善してくれるなら、なにをどう改善してほしいですか? 給料を100倍にしろ。とかあまりに無茶なのはなしで
- パートの試用期間
面接後、採用とのTELがありましたが、初日に「1週間ほど試用期間」で、そのあと続けられそうなら正式に採用する」と言われました。が、体調が悪くなり、1週間もできなくなり、その旨を伝え辞めることになりました。 まだ契約自体交わしていない場合かつ、試用期間もハッキリとしていない場合は、基本的には、いつ辞めても良いのでしょうか。というか、身体的な理由であれば、やむを得ないのでしょうか。 雇用側としては、そういう時に、あからさまに機嫌が悪くなったり、素っ気なくなったりということは、あるのでしょうか。
- 締切済み
- 就職・就活
- christlove
- 回答数2
- 自己退職。
同僚が3月31日付けで自己退職しました。 が、今の職場で上手くいかなくて、戻りたいと言ってます。職場復帰は可能でしょうか? 自己退職、依願退職の違いもわからない、初心者です。 ちなみに、同僚は、退職金ももらっています。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- 56176
- 回答数6
- ネリゾナユニバーサルクリームについて…
どなたかご教授願います。 3か月ほど前、妻の顔に赤みがあり、かゆみがあったため、皮膚科に行きました。 ネリゾナユニバーサルクリームというクリームを処方され、2~3日で治ると言われたのですが、症状が治まらないので、途中、同皮膚科に通いながら、3か月程度顔に塗っていました。 ネリゾナユニバーサルクリームの他にも、クリンダマイシンゲルとディフェリンというクリームを処方されました。 塗り続けましたが、症状は悪化し、顔中が湿疹や水ぶくれのようになり、あまりにも酷いので、別の皮膚科に行くことに致しました。 その皮膚科では「顔にネリゾナユニバーサルクリーム塗ったのか?」 と言われ、別の薬を処方されました。 調べてみるとネリゾナユニバーサルクリームという薬は顔等には適さないと書いてあるので驚きました。 今は数日おきに病院に通い、注射を打つなどして少しずつ症状は快方に向かっているような気がします。 そこで、最初に診断したこのやぶ医者を訴えることはできるのでしょうか? ネリゾナユニバーサルクリームを処方されなければここまで悪化しなかったと思うのです。 薬には詳しくありませんが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- yozakura-misaki
- 回答数1
- 乳児を連れての外食について。
一般論で、皆様がどう思われるのか教えて下さい。 乳児連れの外食、子持ちの方は何ヶ月(何歳)くらいで行かれましたか? もしくは、どれくらい以降が一般的だと思われますか? (第1子の場合で…上の子がいると本意でなく小さい月齢で連れ出すこともあるので…) 独身者、またはまだ子どもがいらっしゃらない方、 どれくらい小さい子まで、外食に連れてきていてもOKだと感じますか? こちらは月齢では分からないと思うので、 首が据わったら、離乳食が始まってるなら、自分で食べれるなら、とかで… また、それはママ1人でもOKですか、両親やママと祖父母など、 保護者が2人以上いる場合でしょうか。 お店は、子ども用のイスやキッズスペースがあったりと、お子様連れOKの店の場合で、 お宮参りの続きの親族との食事会、お食い初めのお祝いを外で… などという行事は例外で考えて頂ければと思います。
- ガス代が高すぎる!!
福岡で一人暮らしを始めて一か月。初めての検針日で、金額が高くて驚いています。 築20年程度のアパートでLPガスです。お湯の蛇口は熱湯が出て、水を出して温度を調整するタイプです。メーターは外にあります。 生活はたまに自炊で(なべで麺類を茹でたり、フライパンで卵など焼く程度のもの) 風呂はほぼシャワーのみ(朝、夜15分程度2回。朝のみの場合もあり) 浴槽には3回ためて入ったことあります。 明細には5月2日~6月12日 使用量17m3 請求額\12,642(税込) すぐに価格表貰いましたが、基本料2110.5円 単価619.5円 みたいです。 こんなに高いものなのでしょうか?大家にも言って、ガス会社に電話してみるとのことです。 入居して一カ月なのでできれば引っ越しはしたくないのですが、どうすればいいでしょうか? 解決方法ありますか?経験や節約術あればお願いします。 初めての一人暮らしでわからないのでアドバイスお願いします。 ちなみに電気代は\1460でした。たいした生活してなのに…
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sengoku180
- 回答数8
- 夫に存在を否定された
夫に存在を否定された思いになり、今冷戦?です。 必要最低のことしか話していません。 こうなったきっかけは色々ありますが、私の中では普段からの夫の言動態度からです。 産後体重は戻ったもの肉質と言うか形状が変わり子供が一歳になり落ち着いてきたので、ストレッチや腹筋などをしていたり変わってしまった体を頻繁見ていました。 夫は私の体を見て「ぶーちゃん」「肉がついてるのはわかった~」とことあるごとにからかったり肉をつかんできたりしていました。 それが少しストレスになってました。 朝起きてから寝るまで時間に縛られる毎日、そんな中冷蔵庫の食べれなくなったものを何故捨てないと何度も文句を言われイライラしてました。 住宅ローンもあり子供も産まれ、二人目も欲しいと思うので、お金に細かくなり母に「あなたはたくさんお金があっても満足出来ないタイプ」と言われ兄に「お金に振り回されてる」と言われ、ショックを受けました。 ただ私は、子供がしたいと思うことをさせてやりたいし進学とか、家族旅行とか、老後とか考えるとためるなら今だと思っているだけでたまの外食はするし普通だと思ってたのに本当ショックで。 夫にも普段からそんなに切り詰めなくても大丈夫だってと言われてました。 そんな夫に母や兄に言われたことでへこんだ、モヤモヤする、イライラすると言っていたんです。 そしたら「そんな風に色々気にする自分どう思ってるの?」と聞かれ「良くも悪くもあると思う。でもこういう性格なのが私」と答えたら「俺はそういうとこ正直めんどくさい。イライラするとか言われてもどうしようもない」と言われ、「それ私を否定してる」と言うと「直そうとか思わないの?」と言われもう愕然として怒りより悲しくてもとより気にしすぎな性格なのは知っているのに。 気にするから、色々気もつけるし思いやりも出来るして思ってました。 確かに気にしすぎで気疲れしているのは悪いかもだけど、それを否定はして欲しくありませんでした。 昨日、謝りと話そうとメールが来ました。 言い争いになった一昨日は話そうとしても話さなかったのに。いつもそうです。 私は、今許してもまた結局は私を否定していると思ってしまう。今私を理解するつもりで話すんだったら話すと返しました。 が、何も話してきませんでした。 理解するつもりはないということなのか… とはいえ、私から切り出す精神的パワーは無いです… とりとめない、話ですが、 私一体どうしたら? 合わなかったと諦める? 理解を求める? それとも私自身を変える? 変えないといけないんでしょうか。 結婚して気軽に愚痴や不安を言えるのが夫だけになって、こうなるとひどく孤独な気がしてきます。
- 離婚した方が良いのか?
初めて質問させて頂きます。 私:30歳・ITエンジニア・初婚 嫁:38歳・派遣社員・初婚 子:なし 交際2年、結婚して1年半です。 ----------------------------------------- 離婚した方が良いのか?と悩んでいる原因は、セックスレス と子供が欲しい/欲しくないの考えの違いです。 (上記以外の原因は全くありません) ◆レスの理由 1、嫁を家族としてしか見れない 2、嫁の恋愛経験(セックス経験)がほぼ無い為、しても 全く楽しくない。マグロと言うか・・・。 3、私が子供を欲しくないと考えている ◆子供への考え方 私:上記の通り、欲しくありません。 嫁:今すぐでなくとも、いずれは欲しい。 レス・子供の考え方がかなり食い違ってるのが現状です。 子供が欲しくない上にマグロ・家族視の3重の理由でしたいと 全く思いませんし、できません。逆に嫁の方は子供は欲しいし、 レスも改善したいと考えています。 嫁の気持ちを尊重したいのは山々ですが、男側が欲しくない と思っているのに、無理を押して子供を作るのは、嫁にも子供にも 無責任だと考えています。出来ちゃえば可愛く思えるよ!と言う 考え方もありますが、万が一、自分の子供に愛情を感じなかったら? と考えてしまいます。 一方、嫁は「いずれ欲しい、高齢出産でも今は帝王切開と言う 手もある」と楽観的?な意見です。 もちろん私もいずれ子供が欲しいと思う時も来るかも知れません。 それが何年後か分かりませんが、その時には嫁は40を超えて いるでしょう。医学的な知識はありませんが、超高齢出産で ある事は明らかですし、「難しい」事も間違いないと思います。 そもそもレスと言う現状もありますので、子供への私の考え方が 変わる変わらない以前の問題でもあります。 総合して考えると、「子供は一生できない」可能性が高いのでは ないでしょうか。 ◆もし、離婚したとしたら? 私:独身になるだけ。自己責任として、一生独身でも構いません。 嫁:美人で年齢よりも若く見える為、再婚も可能だと思います。 また、性格もとても良いです。 年齢は高いので子供は難しいかも知れませんが、私といる よりは可能性はある様に思います。 前置きが長くなりましたが、質問は・・・ 1、客観的に見て、嫁は私といるのと離婚して他の男性を探す のとどちらが幸せになれる可能性が高いと思いますでしょうか? 2、レスや子供問題は解決可能と思いますでしょうか? 主観的なご意見で構いません。 よろしくお願いいたします。
- 絵本風味なオススメ掌編小説
ほんわり心温まるような、またはちょっとホロリとくるような またはメルヘンチックな、またはファンタジーな・・・ そんな絵本のようなお話が何話も載っているような掌編小説集を探しています そのような小説、あるいはそういう小説を専門に書く作家っていますでしょうか? 海外ものでもいいですし、イラストも少しなら入ってもかまいません ご回答よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#177323
- 回答数5
- 最近公務員の横暴が目立ちますね~!
最近公務員の公務員は何か勘違いした人間多いですよね~!あえて理由や物事は言いませんが!特に警察官、教職員、公共工事を管理する部署の役人共!最近の傾向で言えば役人を神様と思わない人間や会社には厳しい制裁を下す!って感じに思えます。同じ人間なのに対等で話しや物事できないですよね~!「貴方に頭下げるんじゃなくて私は国家権力に頭を下げてます!貴方達はこの大不況の中で苦しんでいる国民の血税で今の生活ができるんですから!」って叫びたいですよ!公務員達はこの大不況に影響ないですから!毎日倒産や不当解雇の心配することないもんね~!こんな馬鹿公務員達に今現在の民間の苦しさを味あわせてやりたいよ!明治維新があって日本国が繁栄したように平成維新があっていいんじゃないのかな?国民よ目を覚ませ!って俺は叫びたい!今の世の中正直者が馬鹿を見るって感じ矛盾だらけで納得いきません!
- 締切済み
- 政治
- yuki461119
- 回答数15
- 口内炎に効く飲み薬
私は今、口内炎が6ヶ所ぐらいできていて、何か食べるのも激痛がします。 仕事がかわったストレス?からくるものなのかなーと思っていたんですが、日増しにひどくなっていくのでしゃべる事も困難です。 塗り薬はあるのですが、届かない場所に多くあるため塗れません。 病院に行く時間もないので、市販の薬で『これが効く』というものがあったら教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- takato_34
- 回答数3
- 乳児の心雑音について
一ヶ月の乳児が一ヶ月検診で心雑音と言われました。検診医師には経過を見てください、と言われましたが、母子手帳には特に記載はありませんでした。しかし心配です。状況的には帝王切開で予定日より一ヶ月早く取り出したので体重は2500gでした。一ヶ月経った今は3500gほどあります。産科では有数の大病院での出産でしたが、雑音があるとは全く言われませんでした。しかし一ヶ月検診(正確には生後27日で受診)では少し雑音があるといわれ心配です。家族を遡り見ても心臓の病の家系でもないようです。乳児にはよくあるものでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#178827
- 回答数4
- 無職のお小遣い
友人は20代後半の女性で、精神科に行っており、大学を出てからずっと仕事をしていません。 今は、勉強や趣味をして精神と向き合っているようですが、親にお小遣いをもらって携帯代や外出にかかる他に欲しい物を毎月1万くらい買っています。 自立したいとずっと思っていると思いますが、働いていない状態で1万使うのは人から見ると沢山使ってるように見えますか? 私は働いていますが、欲しい物があっても我慢することが多く羨ましく思うことがあります。将来が不安で少しでも貯金しておきたいと思ったり、自分のために使うのは罪悪感があります。自分が我慢しているから羨ましく見えるだけでしょうか。 我慢しているストレスが溜まっているとも感じます。 自分のために使うお金は健康に生きるために必要であって友人の療養にも必要な当たり前のものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#157920
- 回答数8