t_ohta の回答履歴

全22033件中681~700件表示
  • 中古マンションの新築時の安い価格を知ってしまった

    新築時に5390万だったマンションが、築15年で5200万で売られているのを、主人が買おうとしています。 私は新築時の価格を、秘密有料サイトからダウンロードをして知ってしまいました。汗 新築時の価格を知れば主人はショックを受けるだろうから、主人には秘密にしておこうと思っています。 主人はすっかり買う気になっています。 値下げ交渉しても5200万の家はせいぜい5000万になるだけでしょう。 新築時に5390万だったマンションを築15年で5000万で買うのをどう思いますか?

  • こおりのローマ字表記、KooriとKori

    今日駅名をふと見たら「こおり Koori」となっていました。 子供の頃、塾の先生が私の名前のローマ字表記「Yu何々」を見て「ゆ何々」と言って笑うので「Yuu何々」と書き直したら今度は「ゆう何々」と「う」を強調して笑うのでウンザリした事を思い出しました。 どっちが正しいのでしょうね? 答えは「米英に合わせる必要はねえ!」な気がしますが笑

    • noname#262274
    • 回答数3
  • ガン手術をしてもしなくても生存率は同じ?

    ガンは手術をしてもしなくても 抗がん剤を使っても使わなくても 生存率はほぼ同じという文章を 最近読みました。 事実かとうかお教え下さい。

  • 自動車税について

    今年度の自動車税を クレジットカードでオンラインで 支払いしました。 その時の支払い完了の画面や 明細等を保存しとくのを忘れてしまいました。 また納税通知書も支払い終わったので 破棄してしまいました。 現在、車を売却するにあたり 納税の証明が必要になり困っています。 振興局の窓口に行けば納税証明書は 発行してもらえますか? また窓口に行く以外の方法や 納税の証明で方法があれば知りたいです。

  • URLのトレイリングスラッシュについて

    サイトのトレイリングスラッシュを調べられるサイトはありますか? 例えばサブドメインの場合、https://ja.subdomains.whoisxmlapi.com/を使うと調べられますが、トレイリングスラッシュはありますか?

  • うつ病とてんかん持ちですが自動車運転に憧れます

    閲覧いただきありがとうございます。 私は20代女性で、うつ病とてんかんを患っております。 障害厚生年金を受給しながら一人暮らしをしています。 18歳の時に免許は取得しましたが、20歳の時にてんかんを発症してから自分で運転した事はありません。 そのため、病院に行くのも買い物に行くのも、いつも母親が運転してくれています。 バスとか電車使うから平気だよと言ってもお金掛かるからいいよ!車で!と言われます。 いや車だってガソリン代も掛かるじゃんと心の中で思いつつも一応交通費代として1000円だけですが、渡しています。 でも自分で運転出来たら楽だな〜って思います。 母親にも仕事や予定がある中で連れて行ってくれるので申し訳ないです。 でも、うつ病はともかく、てんかん持ちだと運転は危険過ぎますよね…? 発作を抑える薬は服用しているのですが、やっぱり危険ですか?

    • noname#262230
    • 回答数3
  • 2台目の車の車庫について

    通勤用の車をマンションの駐車場に置いて、プライベート用を家から離れてて安い駐車場に置きたいのですが車庫証明は家から何キロ以内とかありましたよね? 2台目の車をプライベートの休日しか使わないので家から離れた安い駐車場を借りて停めたいのですが可能でしょうか? 可能な場合どのような方法がありますか? 現在は軽四を通勤用で所有していてマンションの駐車場を借りて停めています。 2台目は普通車を考えています。

  • 個人保険は必要か? 

    公的保険(国民健康保険・介護保険・国民年金・厚生年金・雇用保険・労災保険)で、大抵のトラブルはカバー出来ると聞きました。 しかし、個人保険(生命保険・医療保険・火災保険・自動車保険)に加入している方は、結構多いようです。 自動車保険(自賠責保険・任意保険)に関しては、任意保険は必ず入っておいた方が良いと言われたことがあって、公的保険でカバーされていない内容なんだろうな、と想像していますが・・・。 個人保険は必要ですか? 

  • 磁石の作り方とフレミングの法則

    地球の南北方向に赤く熱した鉄の棒を置き、ハンマーで叩くと磁石を作れるそうです。この時、ハンマーで叩く上下方向が親指、磁界の南北方向が人差し指、流れる電流(電子と反対の流れ)が中指に相当するのですか。 ハンマーで叩く代わりに冷やしても磁石を作れるようです。その場合は、地球への重力の上下方向が親指に相当しますか。

    • DK000
    • 回答数1
  • 固定電話と電磁波

    私はテレアポのような仕事をしています。 1日中電話に出ているわけではなく、事務の仕事をしながら電話がかかってくると出るというスタイルなので、ヘッドホンはつけていません。 そのまま固定電話の受話器で話をしていますが、最近固定電話の受話器の電磁波がやばいと見て衝撃を受けました。 携帯で会話をする時は少し離すか、スピーカーにしています。 固定電話(ネット環境で繋がるタイプのものです)の電磁波は携帯よりも危険ですか? ヘッドホンもあるので、今後はヘッドホンにしようと思いますが、ヘッドホンだと電磁波はカットされるのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • パソコンについて

    メーカーのWebサイトから「カスタマイズパソコン」購入を考えています。 そこでいくつか迷ってる点があって… 1、リカバリメディアは必要でしょうか? 価格は+9,900円で、それほど高くはないもののパソコンの価格を考えると差額約10,000円は結構大きいけど必要なら10,000円弱はお得な気もするし…。 あるいは、リカバリメディアをなしにして、その金額分他で上乗せするのも有りかも…と迷ってます。 2、ストレージをSSDとHDD併用を考えていますがその容量でSSDの方はほぼ決めてるのですがHDDの容量で迷ってます。 ●SSD:約512GB ※1TBだと価格が一気に2万円以上跳ね上がるのでHDDとの併用の方が安い ●HDD:約1TB(+9200円)、約2TB(+13,400円) ※1TBと2TBでは差額があまりないので迷ってます。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • JALのマイレージカードを作るとどういう利点が?

    ずっと前にJALの国内線の飛行機に乗った時、空港で手続きをしたら、対応してくれた女性に、「マイレージカードを作りませんか?」と言われたのですが、JALのマイレージカードを作るとどういう利点があるのでしょうか? またなぜJALの女性が私に「マイレージカードを作りませんか?」と訊くのでしょうか?JALに何か利点があるのでしょうか?

    • zellong
    • 回答数5
  • 他人の土地の上の自宅

    義父の土地の上に、自宅を建てました。 義父が他人に土地を売ると、私の家はどうなりますか?

    • ok8leaf
    • 回答数3
  • レンタカーでの自損事故について

    長文での質問となってしまい申し訳ありませんが、お力添えいただきたく投稿させていただきました。 レンタカーを運転していた際にスリップしてガードレールにぶつかってしまう事故を起こしてしまいました。 自損事故で同乗者にも自分にも怪我はありませんでした。車については凹み、歪みが起こりました。またガードレールには塗装の取れが見受けられたのですが、何より気が動転していて、警察やレンタカー会社の事故連絡センターのようなところではなく、レンタカーを借りた営業所(フランチャイズで展開されている所)に電話をしてしまいました。走れるようであれば安全運転で帰ってきてくださいと言われたのでそのまま営業所へ帰り、その場で自損事故の最大額(補償に加入していたので)の5万円を支払い、その場でスタッフの方からは返却完了で、特にすることはないと伝えられたので帰宅しました。 レンタカーの事故連絡センターのようなところや警察さんに対して連絡しなければとは思ったものの営業所のスタッフの方からは特にすることはないと言われたためどうすれば良いか分からず不安です。 警察に連絡して事故の処理を今からでもすべきかという点や、レンタカーの事故連絡センターに対して何かすべきことはないかなど、どなたかご教授いただけますと幸いです。 長文での質問となり申し訳ありませんでした。何卒よろしくお願いいたします。

  • 娘の株投資に関する親の責任

    20歳の娘(大学生収入なし)が証券口座を開設し、同居の親を世帯主として登録した場合、仮に娘が株購入等で投資に失敗し破綻した場合、親はその責任を取る必要はあるのでしょうか。 ご存じの方いましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 商品の違い

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) =購入前です==ご記入ください=== ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください===LDR-PWA8U3CVWHと LDR-PML8U3VBKの大きな違いは何ですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 漢字って、意外と知らない?

    漢字検定を受ける人ならともかく、漢字って高校では習わなくないですか? だって現代文は別に「新しい漢字を習う時間」では無いと思いますし。 独学でやるしかないのかと、ふと思いました。

  • 日本の領土について

    北方領土についてインターネットで調べたら「住んでいるのはロシア人」って出てきて、『ロシア領かな』っと思っていたらふと目に入った日本地図には北方領土が載っていて、インターネットで調べても分かりやすいのがありませんでした。そこでどっちの領土か知っている人がいたらご回答よろしくお願いします。

  • VSCodeは「Azureアカウント登録」必要?

    会社で新たにPython開発をすることになりました。 開発はVSCode利用を考えていたのですが、 VSCode利用するには「Azureアカウント登録」が必要という 話を聞きました。 その話は本当でしょうか? もし本当ならVSCode以外でPython開発しなければならないので おすすめを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 隣地の擁壁が崩壊し自宅損壊

    築30年以上の隣地宅の擁壁高さは2M以上あり、その擁壁から1m程離れた所に家屋Aがあります。この擁壁が崩落し、家屋Aが損壊した場合に、賠償責任は隣地所有者に請求出来るでしょうか。宜しくお願いします。不足情報は追加します。

    • udgw
    • 回答数4