Yabukoji の回答履歴
- ボランティアでのスポーツ活動の医療事故での責任は
知人の医師が あるスポーツ活動にボランティアの救護班として 参加します。無報酬です。運悪く競技者が事故に合い、この医師の救護もむなしく死亡した場合、この医師にはどこまで責任が課せられるでしょうか?
- いぼ痔をもった人間の宿命!
きのう、病院へ行ってきました。小さないぼ痔でした。いぼ痔ということは、血栓ができているということだと思うので、これから便をするときその血栓がつぶれてしまわないか恐いです。 でも、これは、いぼ痔をもった人間の宿命(かなりオーバーですが(笑))でしょうか? また、便をしていて血栓がつぶれて、便器にとびちることは実際にあるのでしょうか?(私のは小さいらしいですが)
- ベストアンサー
- 病気
- noname#15413
- 回答数1
- 古典の訳し方
「渡らんずらんものを」 「今参り来む」 「子孫あらせじと思うなり」 この3つどう訳したらよろしいのでしょうか? もし宜しければ、お力添えの程をお願い致します。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#76221
- 回答数1
- 解雇できるのでしょうか?
1.ただ「仕事ができない」(仕事ができないということで会社に損害を与えている)という理由で社員を解雇することは可能なのでしょうか? 2.また例えば「履歴詐称が発覚した」あるいは「多重債務を抱えている」などの問題を持った社員を解雇することは可能なのでしょうか? 3.もし上記1,2で解雇可能な場合、理由はストレートに本人に伝えて大丈夫なのでしょうか?ストレートに伝えるのが無理であるならばどのような方法がよいのでしょうか? 以上よろしくお願い致します(特に法的にはどうなのか教えて頂けると幸いです)。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hirokattuchan
- 回答数8
- 好きな人をあきらめたいです
私には好きな人がいますが、片思いがしんどすぎて疲れました。 自分から好きになるくせに、相手に脈がないとどうしようもなく苦しくなるんです。 私はその相手を外見で好きになったんだと思います。 その相手は煙草やゴミをポイ捨てしたり、私が嫌いな下ネタを言ったり、 どこを好きになったんだろうと自分でも疑問になってしまうほどです。 それを何回も思い出して嫌いになろうとしました。 相手の嫌なところを探して嫌いになろうと思い込むだけではあきらめれないですよね…。 やはり時間が経って、他に好きな人ができるのを待つしか無いのでしょうか。 わかりにくい文章だと思いますが、何かアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#13545
- 回答数6
- 敬称についての疑問
いつもお世話になっております。 先ほど【御中の使い方】(下記URL参照)を http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=809464 拝見させて頂き、自分の使い方が間違えている事に気付きました。 うちは営業所に社員40名、本社(社長自宅)に経理担当(社長婦人)1名の小規模な会社です。 営業所の経理を担当している私は毎日本社奥様へFAXなどで書類のやり取りをしています。 その際【送信先】には“本社御中”と記入していました。これって間違えていますよね? 過去の担当者がやってこられたのをそのまんま引き継いで来たのですが。。。 このような場合、何と表記すれば良いのでしょうか? あと、役職のある方は △△会社○○部長 とだけ表記すれば良いのですか? それとも △△会社御中○○部長様 と表記するのでしょうか? 事務知識の無い私にどうかご教示願います。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- RINGO_RINGO
- 回答数4
- 姿勢について
まっすぐ立っているつもりなのに 首が右に傾いてしまいます。 こういう姿勢はもう直らないのでしょうか? もし直す方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- letsgo7
- 回答数1
- 離婚は可能でしょうか? *長文*
私の主人は外国人で、現在執行猶予中なのですが、(偽装パスポートで入国した為)主人の母親の病状が良くないからと言う理由と、妹の結婚式があったので、特別に入管から許可が出て今年3月末に帰国しました。主人と私は2年弱の同棲を経て結婚しましたが、一度も主人の両親に会った事が無かったので今回は良い機会だと思い、6月中旬に彼の国に行って来ました。その際、私は主人の母親がとても元気だった事、また、父親と話した際に、母親の保険は彼(主人の父親)の被扶養家族になっているので、治療費もあまり必要ない事を聞きました。常々主人が偽装パスポートで入国したのは、母親が癌になり、自分の国で仕事をしていたのではその治療費を稼ぐ事が出来ないのでそれを稼ぐ為だと話しておりました。また、主人の家族も生活が大変だからと言っておりましたので、主人が稼いだお金は送金が出来るように貯金し、日本での生活は私がどうにかしていたというのが現状です。それが今回の件で、今迄主人が言っていた事は嘘で、私は約3年騙されていたのではと不信感を懐いてしまい、喧嘩になりました。その結果7月末に主人は日本に戻って来る予定だったのですが、未だ戻って来ておりません。その後、主人からは全然連絡が無く、私から何度か電話をしましたが、今後日本に戻って来る気があるのか、又は、離婚がしたいのかの質問に対しては一向にはっきりした返事が戻ってきません。その為、私から”戻って来る気が無いのなら、離婚届を送るからサインして送り返して欲しい”と言うと”OK、サインして送り返す”と言うのですが、送り返してくれません。このような状態ですが、離婚はできますか?主人のビサ、および再入国許可は来年3月末迄です。主人が偽装パスポートで捕まった際に、弁護士料等出費がかさんだので今回はなるべく出費せず、離婚が出来たらと思うのですが何か良い方法はありませんでしょうか?
- プレゼントや食事の値段で気持ち計れると思うのですが。。
私は初デートはもちろんの事! それからのデートでも極力お金を 出さないようにしてます。でもごちそうさまの 言葉は忘れませんし、ありがとうって気持ちを 伝えます。 奢ってもらってばっかりでは悪いので(ほんとに思うし) たまに喫茶店とか缶コーヒーとか は出したりします。 すごく自分の中でも出してもらうばっかりに 葛藤があるんですが、男性の気持ちはお金が バロメーターだと周りは言うし、私もそう思います。 別に割り勘の方が気が楽なんですが やはりいい値段するおいしい所につれて行ってくれたり 私のためにたとえ高級なものじゃなくても プレゼントくれたりしたらうれしいし 気持ちがあるんだと私は思えるんです。 すきでも無い人にお金は使わないですよね? どう思われますか?
- 地球温暖化って悪いことばかりなの?
悪い面ばかりマスコミで取り上げられてますが、地球温暖化って悪いことばかりなのでしょうか? また、総合的にみて良より悪の方が上回っているでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- namesaru
- 回答数6
- 損害保険に入る時の契約内容について
よく車の損害保険に入る時に、質問欄に過去13ヶ月以内とか過去3年以内に事故をおこされたことはありますか?との質問がありますが、黙って事故していても、していませんではバレるのでしょうか??例えば事故をおこした時に警察に行って過去の記録とかすべて調べるのでしょうか???
- 三回忌 (一周忌で呼んだ人は呼ばないと駄目でしょうか?)
来年早々に父の三回忌を迎えるのですが、一周忌に声をかけた親戚を呼ぶかどうかで悩んでいます。 実は一人の親戚との間にトラブルがあり、父の一周忌の際も、この人は参加を拒否したため彼抜きで法要を済ませました。その後、彼は親戚中を廻って我家の誹謗中傷を続けたため今年は彼以外の親戚を法要に呼ぶことも躊躇しています。来年の法要に彼以外の親戚に声をかけると「自分だけ仲間はずれにした」とまた難癖をつけてきそうなので、三回忌は家族だけで静かに迎えたいと思っています。 ただ、一周忌に呼んだ人達を三回忌で呼ばないと失礼にあたるのでしょうか?(我家の宗派は真言宗です) どなたかご存知の方がいらっしゃったらアドバイスを宜しくお願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- wakaba-mark
- 回答数4
- ねこさんの伴侶について
こんにちは。 ねこさんについてなのですが、 兄弟や親子、親戚関係などでも子作りするのでしょうか? また、もし「する」場合、 生まれてくる子は何か障害を持ってる確率が高かったりしますか? 特に困っているわけではないのですが、 近所にねこさんが大変多く(近所猫…というのでしょうか。みんなで野良猫にごはんをあげてかわいがっている状態です)、子猫も増えたりしているので疑問に思いました。 よろしくお願いします。
- 無職になった際の保険などの手続きについて
教えてください。 今回、社員として働いていた会社を11月初旬で退職し、無職になります。 これから、仕事を探す予定ですが、 仕事が見つかるまでの無職の期間、 保険や住民税などはどのように手続きすれば よいのでしょうか。 大学を卒業してからずっと正社員で働いておりますので何もわかりません。 仕事を探している間の無職の期間に 手続きをするべき内容をどなたかご教示下さい!!
- 社会保険は必ず加入しないといけないのでしょうか?
こんにちは。 お恥ずかしい質問だとは思いますが、どなたか教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。 現在国民健康保険に加入中です。 今月転職で入社しましたが、その企業の社会保険に加入せずに国民保険の継続ってできるのでしょうか?
- 締切済み
- 健康保険
- natsukokoro
- 回答数6
- 「人付き合い」の価値観 *長文*
お付き合い6ヶ月、結婚2年目 共働き夫婦(30代)です。 夫とは「人との付き合い」についてお互いに少しズレがあります。 私は両親や祖父母から 人へのお礼、感謝の気持ちについて厳しく躾られました。 夫は対照的に 幼少時代に両親が離婚し、母親に自由奔放に育てられ余り躾にはうるさく 言われなかったようで人への配慮に欠ける事があります。 私は人から何か頂いた場合、すぐにお返ししないと!と考えます。 (大げさな物ではなくても気持ち程度の物だけでも)それが自分の常識だと思っています。 彼は 「相手は好きでくれたのだからわざわざお礼なんてしなくてよい。 おまえは(お礼の)やりすぎや。」 と言います。 友人からメールが来ても めんどうくさがって返事をしなかったりします。 私の実母がたまに夫にメールをするのですが 返事がないようで、母から私に 心配の連絡が入ります。 返事をしてあげない夫に、 ”私の母に メール返してあげて欲しい” というのは 言いにくく、困っています。 (こんな程度の事を言う事自体、情けなくなってくる) 社会人として恥ずかしい思いをするのは夫ですが 自分はそんな夫を少しでも 気配りが出来るようになって欲しいと考えます。 私の常識が正しいとも思っていませんし、ただ、もう少しだけ人に気を遣って欲しい・・・ 身内や友人など大事な人はもとより、職場の方々にも 気遣いのできる大人の男性になって欲しいと思っています。 結婚後すぐ、話をした事があるのですが、常識を押し付けるな と険悪になってしまいました。 自分も完璧だとは思っていませんし、私が考えを変えたほうがよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#13689
- 回答数8