azuki24 の回答履歴
- ベルチェ式冷蔵庫について。冷えない原因は?
ベルチェ式冷蔵庫(よくホテルにある無音の冷蔵庫)は アンモニア吸収式で無音ですが、冷えない原因はどこにあるのか ご存知の方お願いします。 内部照明が点灯するので通電はしているようですが冷えません。 室内温度25度で1日通電しても冷えません。 内部にダイヤルが付いていますがONから1~9まで目盛りがありどの位置でも冷えません。これって故障でしょうか?お解かりの方いらっしゃいますか?
- 住民票の移動
教えて下さい。 もしも、現在住んでいる所から両親の住んでいる所に住民票を移動することになった場合(実際は私たちは引っ越しません)どういった問題が出てくるのでしょうか? ・子供が1人います。(1歳児) ・先日、新築を購入。その際に銀行へ現在の住民票を提出しています。 子供が小学生になる前にもとのところに戻すつもりです。 もちろん悪いことをしているという意識はあり、あくまで仮定の話ですのでお叱りの意見は遠慮させて下さい。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- guruguru21
- 回答数1
- 防衛大学校受験の際、親族に創価学会員がいることはマイナス?
防衛大学校を受験する際、親族に創価学会員がいることはマイナスになるのでしょうか。 僕の叔父と母方の祖父母が残念ながら学会員なので・・・。
- マヨネーズの成分について
マヨネーズでカロリーハーフのものがあるけれど、あれはカロリーを減らした分、他に何が入っているのか気になります。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- simotsuki
- 回答数2
- ペットボトル500mlで3合ですか? 3合って540mlじゃないですか?
お米を保存しようとネットで調べました。 500mlのペットボトルの容量は、ちょうど米3合分。 3合って180ml×3で540mlじゃないですか? 口一杯までいれるんですか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#40309
- 回答数6
- あわとひえ
皆様にお聞きしたいことがあります。 あわともちあわの違いとはなんでしょうか? 併せて、ひえともちひえの違いとはなんでしょうか? お分かりになる方がいましたら、 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- akasaka301
- 回答数1
- サイダーソーダー水について
今日はよろしくお願いします 今年は地サイダーが流行っているそうで、 買ったりしています。 夏で暑いとなるとスカッとしたドリンクを 飲みたくなり、サイダー、ソーダー水を 飲んでいますが、身体にはどういった影響が あるんでしょうか?この2つの違いが今ひとつ わからないのですが、 よい点、 悪い点などアドバイスお願いします
- 西日本、九州にお住まいの方!!
今、大学のレポートで方言について書いています。 その中の1つの項目として、自分が使っている方言は(私は熊本弁です)、熊本弁なのか、九州弁なのか、西日本の方言なのかを記述しなければなりません。 どうやって調べたらいいのか分からないので、みなさんにお聞きしたいです。 以下の方言で、自分が使う方言があれば、どこにお住まいなのかも合わせて教えてください。 西日本と九州にお住まいの方、お願いしますo(_ _;)o 多くの方からの回答待ってます。 ・・・の右側は、標準語での意味を書いています。 (1)名詞 ・にがごり…ゴーヤー ・だご…団子 (2)動詞 ・かかじる…引っかく ・しきる…できる ・かたる…仲間に加わる ・からう…背負う ・たぎる…熱くなる ・なおす…片付ける ・ねまる…食べ物が腐る ・はわく…掃く ・つこける…つまづく (3)その他 ・~しなっせ…しなさい ・~なん…~なきゃ ・~たい…~だよ ・~しよる…~している よろしくお願いします!!!
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- kaze314
- 回答数7
- 発泡酒、第3ビール、その他の雑種とは
発泡酒、第3ビール、その他の雑種にはどのような違いがあるんでしょうか?自分にとっては「ビールっぽいもの」ぐらいの感覚しかありませんが、使われている大麦の量か何かの違いでしょうか?
- ベストアンサー
- お酒
- noname#92924
- 回答数2
- 九州お土産の「おこし」を探しています
1ヶ月くらい前に九州に行った方から頂いたお土産が大変美味しかったので探しています。 送り主に聞くことも出来ず、商品名も分からず、検索してもヒットしません。 どうかお心当りのある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ・筒状のおこし ・まわりを2ミリ厚位の砂糖でコーティングしてあります。 ・イメージはお菓子の「コロン」を3つ繋げた感じで、全体に1.5倍にしたサイズです。 ・砂糖の部分が白色のものと茶色のものの2種類ありました。(茶色は黒糖味でした) ・1個づつ、透明なセロファンでひねって包んでありました。 とても美味しいものでしたので、名前が分かれば取り寄せたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
- 手作りマーガリンの作り方を知りませんか。
手作りバター作りをしました。 もしも、マーガリンができれば比較できると思い、 色々調べてみましたが、難しいようです。 どなたか手作りでできる方法を知りませんでしょう。
- 手作りマーガリンの作り方を知りませんか。
手作りバター作りをしました。 もしも、マーガリンができれば比較できると思い、 色々調べてみましたが、難しいようです。 どなたか手作りでできる方法を知りませんでしょう。
- カロリーの高いマヨネーズ
カロリーが高く太りやすいマヨネーズを探しています。 最近は低カロリーのものが多く高カロリーのマヨネーズをあまり見かけません また不飽和脂肪酸「ジアシルグリセロール」という油が使われていると太りにくいらしいので使われていないマヨネーズはないでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- その金属の供給元
必要な金属、不要な金属は何を経由して体に入ってきているのでしょうか。 金属には、 金、銀、銅、鉄、アルミ、白金、鈴、水銀、鉛、トリハロメタン、etc などがあるのかな、と思いますが、こんなもんでしょうか。もっとあったりして。 以下に経路をいくつか。 どれがそれぞれの経路でしょうか。 阻止する方法はあるのでしょうか? 1. 浄水器を通過しないで調理した料理、飲み物、酢、濃縮還元何とか。 2. 汚染された水で育った穀物野菜 3. その金属でできた調理器 4. 1+2+3 5. その他 また、それぞれの体への影響は、どの程度なのでしょうか。