siniciro の回答履歴

全410件中21~40件表示
  • 65歳以上での障害厚生年金の受給について

    障害厚生年金2級受給者です。現在まだ就業中のため、厚生年金(老齢基礎年金含む)を支払っています。 症状が重くなり通勤が厳しくなり退職を考えています。 ・老齢基礎年金は65歳まで支払う(収入により猶予・減免と思います)  そして65歳から老齢基礎年金として受給する ということは知っています。 そこでお教えいただきたいのは厚生年金部分についてです。 ・仕事を辞めた後、厚生年金を支払う事ができません。  通算300か月に達さない場合、65歳以上では厚生年金を  需給する事が出来なくなるのか と言うことです。 お教えの程よろしくお願いいたします。

  • 健康保険証 扶養について

    父親と自分二人で同じ家に住んでおり、世帯主は父です。 父は退職しており、年金を受け取るのは二年後です。 私は今年から働いているので、健康保険証について、父を扶養に入れたいと思うのですが、何かデメリットは生じますか? 会社によって違うなどということもありえますか? やはり父を扶養に入れれば余計な保険料を払わなくて済むのでしょうか。

  • 双極性障害II型での仕事について

    4月に双極性障害II型の疑いを宣告され、現在通院中の無職・女31歳です。 病名を言われてから1ヶ月はとにかく躁と鬱の切り替えが多く、鬱になればとことん落ちていました。薬も色々と変わり、今はリーマス600mg/1日で落ち着いています。 無職になりとにかく焦っていたのですが、躁の時に手当り次第いろんな求人に応募し、鬱に切り替わって面接にも行けず断るということをしていたので、これでは人様に迷惑がかかるから辞めていました。 最近は躁鬱の切り替えもあまりなくフラットでいられるため転職活動をしよう(というかしなくてはいけない気持ちになってる)と思っていますが、はたまた全くやる気がおきません。自分を見失っている状態で、自分がどうしたいのか?わからなくなっており、どんな仕事に応募したら良いのかもわからなくなってます。ちょっと気になる仕事に応募して面接まで行って採用になっても、「この仕事でいいのか?また躁鬱が出てくるのでは?」と、いざ通う気になれずお断りする事態になってます。 ということは、つまりこれはまだ症状が治まっておらず…ということなのでしょうか? もう、症状なのか自分の性格(怠惰)なのかわからなくなってしまい、症状としてこういった(自分を見失う事ややりたい事がわからない…など)事例もあるのでしょうか? (ちなみに医師は就業はまだ早いという判断です)

  • 自己PRの添削お願いします。

    教員採用試験に向けて自己PRを書きました…。 添削まで行かなくても、感想でも構いません。 ご意見頂ければと思います! よろしくお願いいたします。 私は常に相手のニーズを考え行動する様に心掛けています。 一年間、小学校の講師経験があり、その中で「今、目の前の子供には何が必要なのか」とよく考えていました。 特に印象に残っているのは、クラスで一番勉強が苦手な子です。他の子供と学力の差が大きく、毎日個別の宿題を出していました。 宿題に取り組みやすくし、また苦手な部分を見つけるという目的で一年生の課題から遡っていくという工夫を行いました。 また授業では活動をする場面を多く取り入れる事で、学力が低くても積極的に授業に参加できるという事を心がけました。 理科の知識を生かしおもちゃを作るという授業を行った際には、勉強が苦手な子が積極的に発言する姿が見られ「理科の授業が楽しい!」「またしたい!」という声を聞くことができました。 一年間の講師経験を通して、大変でしたが日々の活動を通して子供が成長し変化していく姿にやりがいを感じる事ができました。 知識も経験も浅いですが、常に子供の心に寄り添い続ける教員でありたいと思います。

  • 双極性障害II型での仕事について

    4月に双極性障害II型の疑いを宣告され、現在通院中の無職・女31歳です。 病名を言われてから1ヶ月はとにかく躁と鬱の切り替えが多く、鬱になればとことん落ちていました。薬も色々と変わり、今はリーマス600mg/1日で落ち着いています。 無職になりとにかく焦っていたのですが、躁の時に手当り次第いろんな求人に応募し、鬱に切り替わって面接にも行けず断るということをしていたので、これでは人様に迷惑がかかるから辞めていました。 最近は躁鬱の切り替えもあまりなくフラットでいられるため転職活動をしよう(というかしなくてはいけない気持ちになってる)と思っていますが、はたまた全くやる気がおきません。自分を見失っている状態で、自分がどうしたいのか?わからなくなっており、どんな仕事に応募したら良いのかもわからなくなってます。ちょっと気になる仕事に応募して面接まで行って採用になっても、「この仕事でいいのか?また躁鬱が出てくるのでは?」と、いざ通う気になれずお断りする事態になってます。 ということは、つまりこれはまだ症状が治まっておらず…ということなのでしょうか? もう、症状なのか自分の性格(怠惰)なのかわからなくなってしまい、症状としてこういった(自分を見失う事ややりたい事がわからない…など)事例もあるのでしょうか? (ちなみに医師は就業はまだ早いという判断です)

  • 自己PRの添削お願いします。

    教員採用試験に向けて自己PRを書きました。 志望動機も含めという事なので少しですが志望動機にも触れています! 文章書くのって難しいですね… 一人ではなかなか添削が難しいので 皆様のお力をお借りできればと思います。 また書き直そうと思うので読んだ感想でも構いません。 わかりづらい! 読みづらい! 伝わらない!平凡!など 率直なご意見お願いいたします。 字数は700字!100字程度削ってもいいかなと思います。 私の強みは子供のために努力し続ける姿勢です。 講師として、1年間、小学生の担任をした経験があります。 その中でも特に、印象に残っている児童がいます。 彼は勉強が苦手で、毎日の宿題も難しく授業にもなかなか集中できない子供でした。 個別に勉強を教えたりもしましたが学力の定着は難しく、分からない➡集中できないという負のサイクルでした。 また、クラスの中で友人とのトラブルや、地域での問題行動を起こす事も多くありました。  まず一番に心掛けたのは子どもとの信頼関係を築くという事です。 休み時間は常に外に出て子供と一緒に遊びました。 そのような中で気づいたのは行動や問題行動の背景には彼なりの理由があるという事です。 頭ごなしに叱らずに、なぜそのような行動をしたのかまずは理解するという事を心がけました。 また毎日積極的に声をかけることを心がけました。 半年後、「昼休み一緒に遊ぼう!」と声をかけてくれるまでになりました。 そして学習面では、宿題は個別の宿題を出すことで勉強へのハードルを低くしました。 毎日個別に宿題を作るのは大変でしたが、子供のためにとコツコツと努力を続けました。 授業では活動をする場面を多く取り入れる事で、学力が低くても積極的に授業に参加できる環境を作りました。 おもちゃさんを開こうという単元を行った際には、「理科の授業が楽しい!」「またしたい!」という声を聞くことができました。 毎日の宿題もこなせるようになり、笑顔の数が増えました。 一年間の講師経験を通して、大変でしたが日々の活動を通して子供が成長し変化していく姿にやりがいを感じました。 子供と一緒に勉強や遊びに積極的に挑戦していける教員になりたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 医療費控除について

    お世話になります。 昨年、手術をしました。 その際、「健康保険限度額適用認定申請書」を提出し、病院に医療費を支払いました。 今年の確定申告で医療費控除をするのですが、医療費控除には明細を添付しなければならないと思うのですが支払った金額を記入すればよいのでしょうか? それとも、もう既に限度額適用で控除されている(!?)から記入しないのでしょうか? 何分初めての事なのでわからないものですから教えていただきたいと思っています。 生命保険からの給付とかそのあたりまではわかったのですが・・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • みなし残業 仕事辞めたい

    20代後半の女です。会計ソフトを作成している会社に転職して半年経ちました部署はコールセンター兼ソフトのチェックをする仕事です。職務手当という俗に言うみなし残業代込みの給料です。みなし残業をしないといけない雰囲気の部署でとても不満に思っています。お客様の対応がありますので毎月15時間ほど残業しています。自宅から1時間半かけて通勤していますので、残業が終わって帰宅するとくたくたです。私は結婚を約束している彼がいて、こんな状態では結婚をしたら大変だと思います。 残業のこととは別になりますが、今の仕事は性格的に向いていないのだと思っています。そのようなことが理由で退職をしたくなってきました。ですが、辞めたいとはなかなか言い出せません。私はまだまだ失敗が多いのですが、上司は厳しいながらも失敗した所は時間をかけて指導をしてくださっています。私の希望としてはみなし残業ではなく、もちろんサービス残業ではない、地元の会社に勤めたいです。辞めたところで、いつ子供ができるか分からないこの年齢は採用されにくいと思いますし、仕事が見つかるか不安もあります。みなさんならどうしますか?

    • 1306068
    • 回答数6
  • バイト先で人間関係が上手くいきません。

    大学3年、21歳の女です。 最近同じ年の男で2年位一緒のシフトに入っていた人と仲違いしました。 それに関しては、やはり主観的には向こうが悪いと思ってしまいますが、第三者から見てみればどっちもどっちであるということが分かってはいます。しかしやはり気持ちの上では割りきれず、シフトを変えてもらい、その人と完全に関わらないようにしました。向こうも私の方が悪いと思っているらしいですし、和解できなくても良いかなと思っています。それぐらいに嫌悪感を抱いてしまっています。 それについて同じバイト先の6つ歳上の人に向こうの言い分なども聞いてもらったりしていましたが、「自分が嫌っているからと言ってその人と別の仕事をしたり、シフトを変えてもらったりして、今はそれですむかもしれないけど将来的に仕事をするまでには直した方がいいのではないか」と言われました。自分でもそれはわかっていることです。会社などに入る場合も、苦手な人と仕事をしなければならないことにもなるでしょう。しかしここは極力苦手な人を避けることができる環境で、余計なトラブルを起こしたくないし、その人にとっても私と同じ空間にいるよりは別々になったほうがいいかと思い、そういう対処をしたのですが私は間違っていると思いますか? 同じシフトに入って仕事をしなければならない場合は、私とてそれなりに仕事の話ならしますし、あえて感じ悪く接するつもりもありません。 相談をしていた人とも上記の様なことを言われてしまい私も色々言い返してしまったので気まずいですし、もうバイト先を辞めるべきですかね?

  • 仕事のミス

    仕事の姿勢について叱って頂けないでしょうか。 大雑把な性格のケアレスミスが多い他、ストレスや緊張の負荷・圧力が掛かると頭が真っ白(鈍り)になり初歩的なミスが更に増えます。 分かっていても余裕が無くなると出来なくなるジレンマです。 こんな自分が情けないです。 こういったミスの多い方で克服された方は居るのでしょうか。 上記で萎縮してしまい仕事も能動的には動けない悪循環。 根も腐ってるのかやる気がないのか、辛いからなのか自分に甘く許してしまう部分あります。昔は自分に厳しかったのですが、今は駄目な自分も受け止めようと思っているのがそもそも間違いなのか。 何処となく客観的に見てる自分が居て本気になれてない。 気持ちが入って無いからミスするのか、ミスするから気持ちが萎えるのか。 仕事って何だろうか、一生懸命さって何だろうか、何を思って働くのかのそもそも論が分からなくなってきました。 人が変わらないのはまだ認識が甘いのか、心が変われば人は見違える程変わる成長してるのでしょうか。 長々とごちゃごちゃ書いてしまいましたが、進歩のない自分にお言葉いただければ幸いです。

    • noname#236431
    • 回答数5
  • 創価学会の人との結婚について

    私は、20代の女性です。 間も無く結婚というところでしたが同棲をしている彼から、彼の母と彼の姉と彼が創価学会に入っていると打ち明けられました。母が入っていて、子供達は産まれたときから入っている状態でいわゆる2世です。彼の母側の親戚もほとんど入会しているそうです。 彼の母はもう何十年も前から入会しており、父親は全く興味がなく入っておらず、肯定も否定もしていないそうです。 母はお布施?を包んでいて、姉はたまに集会にでる程度。 私の彼は物心ついた頃から毛嫌いをしていて何も活動をしておらず、高校生になってからは何度も抜けたいと言って縁を切ると言ったくらい揉めたことがあるそうです。 そのとき母は、今までみたいに何もしなくていいから名前だけ入れておいてくれと。 彼の身に何かが起こってはいけないから、と危惧しているからだそうです。 名前だけ入っていて何も活動をしなくても母が収まるならそれでいいのか、と特に害はない為にここまで来てしまったそうです。 彼とは神社に行ったり、御守りを同じのを持っていたりしたので全く気付かずにいました。彼自身もまったく信仰がないので入っていることさえ忘れているくらいでした。 結婚の話が具体的になってきた頃に、彼の母が彼に『○○ちゃん(私)には結婚する前に、話をした方がいい。結婚しても○○ちゃんのことを勧誘したり絶対にしないから。と』直接私に話をしたいと言っているそうです。 正直、私は宗教には否定的です。 今までとてもよく良くして貰っていて信頼していたので、ショックが大きいのです。 悩んでも悩んでも、宗教の世界は未知すぎてどうしたらいいのかわからない状態でいます。 彼は脱会してくれると言っていますが、抜けたことが私のせいになってしまったりしたらこれからの親戚付き合いに支障がでてくるのではないか、、と不安になっています。彼のことが大好きでこれからも一緒に過ごしていきたいのですがリスクがあるので腰がひけています。 どなたか同じような立場だったり、経験がある方にアドバイスいただけたらと思います。

  • 労災についてです

    同じような質問があったらすみませんが探せなかったので宜しくお願いします 私は農家で仕事中に肋骨骨折し農協の労災がおりることになりました 通院の回数でおりる金額が変わるそうで 通院1~4回なら見舞金1万円 通院5回以上ならなんと17万円だそうです あまりに差があるので頑張って5回通いたいのですが治療的には大してやりようもないものなのでかなり強引に通う感じになると思います いっそ病院に労災金が目当てなので通わせて欲しいと話してしまいたいのですがそんなこと許されるのでしょうか 病院側が一般的に労災金目的で通うことに理解してくれるかどうかの質問です 2回は行くことになっているのですがあと余計に3回通わせてもらえるか心配なのです よろしくお願いします

  • 障害年金で負担していただける範囲

    仕事中の事故で身体に障害が残り、 厚生年金・国民年金の障害年金と、労災の障害年金をもらっています。 事故や障害に関係のない病気やケガでも病院に掛かる費用の自己負担はありません。 その負担していただける範囲を知りたいのですが、 ガンで放射線治療や抗がん剤等が必要になった場合や、その他の大きな病気になった場合でも全て負担していただけるのですか? よろしくお願いいたします。

  • 障害年金の障害認定日と請求について

    例えば初診日がH26年1月1日の場合で障害が治癒しない場合、障害認定日は1年6ヶ月後のH27年6月1日になると思うのですが、申請には障害認定日以降3ヶ月以内の医師が症状を書いた診断書が必要となっています。障害が治癒しないケースの実務では初診日以降最短でも1年6ヶ月に、この3ヶ月を加えた1年9ヶ月目以降でないと障害年金の申請は出来ないという事でしょうか?それとも1年6ヶ月経過の障害認定日が来れば申請できるという事なのでしょうか? 障害年金に詳しい方が居れば、教えて下さい。

    • jzxjzx
    • 回答数2
  • 障害年金の初診日について

    頭痛が慢性的に続き、脳神経外科でMRI検査等してもらったのですが、その時は異常無しで、他の診療所等への紹介も言われませんでした。 その後3ヶ月くらいして、自分で試しに精神科に行ったらうつ病と診断されました。このケースでは初診日はどちらになるのでしょうか? 最初の脳神経外科で異常が何かしら見つかって、他の科への紹介状なども交付されたのなら、相当因果関係アリで最初に行った病院が初診日の対象となると思うのですが、今回のように何もなかった場合は、次のうつ病の診断を下した精神科に行った日が初診日という事でしょうか? わかる方が居れば教えて下さい。

    • jzxjzx
    • 回答数1
  • 失業給付が遡って支給に。夫の扶養を抜けるタイミング

    離職理由変更にともない 遡って支給になりました。 10月末退職、 離職票の発行が遅く11月末まで待機期間、 12月~2月が自己都合の為、制限期間、 3月~5月が支給、の予定でした。 それで、11月から夫の扶養に入っております。 2月末で抜けるつもりでおりました。 ところが、職安の審査で、 会社都合の判断となり、 11月末まで待機期間はそのまま、 制限期間がはずれ、 12月~5月までが支給となりました。 支給自体は来週手続きになるそうなので、 お金はまだ1円も受け取っていません。 (手続きが来週で、受け取るのはもう少し先みたいです) この場合、夫の会社に言って、 遡って12月から扶養(健康保険と3号)を抜いてもらうのでしょうか。 それとも、お金を振込んでもらった月から抜けるのでしょうか。 夫の会社は協会けんぽに加入しております。 よろしくお願いいたします。

    • noname#216994
    • 回答数4
  • 失業給付が遡って支給に。夫の扶養を抜けるタイミング

    離職理由変更にともない 遡って支給になりました。 10月末退職、 離職票の発行が遅く11月末まで待機期間、 12月~2月が自己都合の為、制限期間、 3月~5月が支給、の予定でした。 それで、11月から夫の扶養に入っております。 2月末で抜けるつもりでおりました。 ところが、職安の審査で、 会社都合の判断となり、 11月末まで待機期間はそのまま、 制限期間がはずれ、 12月~5月までが支給となりました。 支給自体は来週手続きになるそうなので、 お金はまだ1円も受け取っていません。 (手続きが来週で、受け取るのはもう少し先みたいです) この場合、夫の会社に言って、 遡って12月から扶養(健康保険と3号)を抜いてもらうのでしょうか。 それとも、お金を振込んでもらった月から抜けるのでしょうか。 夫の会社は協会けんぽに加入しております。 よろしくお願いいたします。

    • noname#216994
    • 回答数4
  • 再就職手当て

    30半ばで11年勤め、転職を考えており、再就職手当てをもらいたい場合、一端今の職場を辞めて待機期間を経なければいけないのは分かったのですが、次の職場の出勤日が待機期間の後ならば、内定をもらう時期はいつでも大丈夫なのでしょうか? 例えば、今の職場のうちに2ヶ月先の内定をもらってたりしたらダメですよね!? 辞めてから就活したとして、離職票が届く前に1ヶ月後の内定をもらっておく? 待機期間中に就活して内定もらう? どのタイミングがベストなのでしょうか!?

  • Koeiの三国志13(win版)の動作環境

    Koeiから出される三国志13(win版)をプレイしたいと思っています。 パッケージ版ではなく、ダウンロード版でのプレイを考えています。 使っているPCとネット接続環境でプレイできるのか知りたく、投稿いたしました。 PCについては以下の通りです。 HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル Win10 CPU:Core i3 5005U(Broadwell) 2GHz/2コア HDD:500GB メモリ:4GB インターネットは、Yモバイルのポケットwifi(305ZT)を使っています。 通信制限はありません。 とりあえず以上です。 不足の情報があれば、お手数ですがお尋ねくださればと思います。

    • noname#232677
    • 回答数1
  • 定期預金の金利は今後5年でどうなると思いますか?

    アベノミクスやオリンピックを控えていますが、ここ最近下がり続けた銀行の金利は 今後5年でどう推移するか、皆さんの考えを聞かせてください。 当面使わないお金を、毎年金利のいいネット銀行の1年定期に預けています。 金利が上がることを想定して1年単位で預けてきましたが、ここ10年ほど下がり続けています。 これなら、今のうちにもう少し長期の定期に預けてもいいかもしれないと思いました。 尼崎信用金庫のウル虎支店での5年定期が 0.50% と、今にしてはいい利率だと思い、預けることを検討しています。 今が底辺という気もしていますが。 ぜひアドバイスをお願いします。 投資の方がいい等のご意見は、申し訳ありませんが今回はご遠慮させてください。