AR159 の回答履歴
- 風呂敷の代わり。
7回忌に行きます。不祝儀袋に1万円、その他にお供えのお菓子を持っていくつもりですが、紫の絹の風呂敷がないので、お菓子を何で包んでいこうかと悩んでいます。何かで代用できないでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- midoridesu
- 回答数1
- スアレス選手はなぜ噛み付くのでしょうか?
プレーはすごいのに、なぜ噛み付いちゃうんでしょうか? 大人なのに。しかも厳しい処分がくだされた過去もあるというのに… そういう病気なのでしょうか… 本当の原因はもちろん彼自身でないとわからないでしょうが、どう思いますか?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- mahaaalo
- 回答数6
- 面接辞退した会社に再度応募するには?
ある会社に書類を提出し、面接の連絡を頂いたのですが読むのを忘れ面接に行きそびれてしまい、面接当日に面接を辞退することを伝えました。ですが諦めきれないのでもう1度書類選考に応募するつもりです。その際メールで辞退の件を謝ったほうがいいのか、どのような内容が良いのか教えていただければありがたいです。
- 家を担保に入れて会社の運用資金にした場合
はじめまして 会社を企業したての者です。 自己資金だけでは運転が厳しく、当面、利益が出てくるまでの間、 融資を受けなければなりません。 公的融資を受けるのですが、担保が必要になります。 担保は自宅になります。 事業をこれからやっていく中で、後ろ向きなことは考えたありませんが、 もし会社がこけて、融資を返せなくなった場合には、即、家を競売にかけられ 住む家がなくなるということになるのでしょうか? 何か救済措置はあるのでしょうか? 弁護士さんに依頼して、交渉をしてもらうなどして、必ず返すので、家を持っていく のは勘弁してもらうなどといったことは可能なのでしょうか? 例えば新たにどこかで金を借りて、家は住みつつ、元々の融資先に返していく などということは可能なのでしょうか?
- 企業が統合された場合は、、、
企業が統合により一つの会社になった場合 例えば三社が一社に統合された場合に 存続会社の社長がその新企業の社長になる と解釈していますが 他の二社の社長はどうなるのでしょうか? その新会社の幹部的な立ち位置になるのですか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#200154
- 回答数6
- 大学中退からの就職活動
単位を落としすぎて留年が確定しました。理由はただ私が怠けていただけです。自分でも情けなさ,申し訳無さでいっぱいです。元々惰性,流れで大学に入ってしまったようなものなので… 入学前は積 極的でない自分を変えたい,大学で自分のやりたいこと,将来の夢を見つけたい,と思っていましたが何も変わりませんでした。本当に自分でも情けないと思います。 学費,経済状況の関係で前期で退学することになりました。そこで,高卒中途採用として就職活動をすることになるのですが, (高校は普通科,資格などは持っていません) この状況で職はあるのでしょうか。厳しい状況になることは自分でもわかっています。普通科の高校卒で大学を中退して就職活動をした方がおられたら教えていただきたいです。
- 締切済み
- 就職・就活
- hamajirou42
- 回答数5
- 銀行口座について
私は個人でフリマ的なのを してるんですが 以前お客様に 「この口座だとアナタの地元や名前など知られてしまうからジャパンネット銀行とか楽天銀行を作ってそれを振込口座にしたほうがいいんじゃない?」 というアドバイスを頂きました。 私も身元がバレないのなら そちらのほうがいいので 調べたものの全く分かりません(´・_・`) *ジャパンネット銀行や楽天銀行だとどこまで隠せるのか? *普通銀行のように無料で作れるのか? それが知りたいですm(_ _)m
- 締切済み
- 銀行・ネットバンキング
- sora0227
- 回答数4
- 新車購入のキャンセルについて
2013.03.30、ホンダにて新車購入の契約を行いました。 人気車種と言うことで、納期が6月下旬~7月頭と聞いていましたが、納得し、購入に至りました。先日連絡があり、6/15にディラーにて、書類一式(車庫証明、印鑑証明等)捺印等を指示のモト、押印。と、購入金額の総額320万を支払い。6/28納車に恐らく、間に合うと、聞かされました。 3日経過後、営業の方から電話連絡があり、営業の方の不指示で、捺印が押してない箇所があり、書類を自宅の郵便ポストへ入れておくので、捺印後、すぐに郵送にて返信がほしいとのことでした。了承し、翌日投函。6/20、営業の方から連絡があり、書類の確認が出来たので、本社に手配をかけたと連絡があり、納車は7月にズレるとのことでした。ミスはあるものだと、納得し、了承。が、6/22に営業の方より再連絡があり、車庫証明の委任状の住所欄の漢字を一字間違えていて、再度、捺印が欲しいと言われました。 上記の理由から、納車も楽しみにしていたのですが、営業の方の雑な対応や誠意の無い謝り、 完全に購入の意欲がなくなりました。 購入のキャンセルを検討しています。 現在は購入費用の320万、購入に当たり、6月より月極駐車場の新規契約で4万(月当たり14000円)等の支払いが終わっています。 ディーラー側にどこまでの請求が出来るのでしょうか? すべて口頭の約束事で、納車期日等、表記は一切ありません… 営業マンの変更等考えましたが、納車後にこんな経緯があり、車に乗りたくないのが現状です。
- 締切済み
- 国産車
- tatunami03
- 回答数16
- 法事。
今週土曜日に旦那さん側のお祖母様の3回忌の法要があります。 結婚後はじめての法事で、親戚に私のことを紹介してくださるそうです。 服装は礼服だと思っていたのですが、お義父様からの電話で、私服でいいとの事でした。 この場合、どういった格好がよろしいのでしょうか?? 黒っぽい服は持っていないため、明日買いに行こうかと思っています。 後、何か持って行かなくていいの?と聞いたところ(旦那さんに)何も用意しなくていいと言われたようで…、お供えのお菓子を持って行くつもりはしていたのですが、この言葉を間に受けていいのでしょうか? ご意見お願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- michikiyuuu
- 回答数4
- 祖父の遺産相続について
父方の祖父が25年ぐらいに亡くなり、その後祖母が亡くなりました。5年前に母が亡くなり、3年前に父がなくなりました。祖父の遺産は、亡くなった際に山林、土地等全て処理済みと聞いていたのですが、先日、叔父が名義変更のため、印鑑証明と実印が欲しいと連絡がありました。どれほどの資産があるのかわかりません。調べる方法、相続の権利があるのか、わかりません。実際、父が生存中も含めて恩恵を受けたこともありません。叔父にどのような対応したら、遺産の一部を貰えるでしょうか?
- ノロウイルスが怖いです。助けて下さい。
別の場所でも質問していますが、なるべく色んな人の意見を聞きたいのでこちらでも質問させていただきます。 昨日の朝、貧血でトイレの床に座り込んでしまいました。 電車に遅れるっ!と全速力で走った後、急に立ち止まったら貧血になってしまいました。 生理中だったせいもあると思うのですが、あんなにひどい貧血ははじめてだったのでとりあえずトイレに駆け込みました。 トイレの個室に入って、ふらふらとトイレの床に座り込んでしまいました。そのまま息を整えるために数分間座り込んでいましたが、よくなってきてふと思ったのですが、トイレの床って汚ないですよね? 床と顔が20cmくらいのところで下を向いて深呼吸していたので、ノロなどの感染症ウイルスを吸い込んでしまったのではないかと心配で眠れません。一応国立感染研究所のサイトで6月現在の報告を調べてみて、6月現在の報告は今のところないと記述されていたのですが、やはり心配です。 トイレは駅のものではなくて、近くにあった生涯学習センター?という場所のトイレです。 結構色んな人が出入りする場所ですし、不登校とはいえ小さな子供もつかうトイレなので… 私が神経質すぎるのでしょうか? トイレの床にリュックも置いてしまったのですが、汚染されているはずなのでリュックを捨てた方が良いですか? お早い回答お待ちしています。
- 親の家のリフォームで教えて下さい。
築35年建売、土地50坪に30坪くらいの二階建てをリフォームする予定です。 年金生活で、息子夫婦が毎月お小遣いをあげていて、リフォームは全額息子夫婦が出します。 この場合贈与税などはどうなりますか? 建物だけ名義を替えた方がいいでしょうか。リフォームは屋根、外壁、バスのみで300万ほどを予定しています。住宅ローン減税をうけるほどではありませんが、将来的には息子夫婦に相続予定の土地建物です。
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- marune-
- 回答数4
- おすすめのウイスキーについて
まもなく誕生日を迎えるウイスキー 好きな彼氏に、ウイスキーを プレゼントしようと思っています。 いろいろ飲んでいるようですが、 今のところBEN RIACHが一番 飲みやすくおいしいと言っていました。 しかし、普段高いのを飲めない分 高くておいしいものが飲んでみたい ということも言っていたので、 少し高めのウイスキーを プレゼントしたいと考えています。 そんな彼氏におすすめのウイスキー がありましたら、予算5000円から 1万円以内で教えて頂きたいです。
- オススメのお中元を教えてください!
オススメのお中元を教えてください! 送る用と自分用のお中元を探しています。 オススメを教えてください。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- kentarou1098
- 回答数5
- 遺言書。実家の家族に遺産を残したい。
遺言書を書こうと思っている40代の女性です。 相続人は、夫、母、姉、妹の4人です。(姉妹の子どもである、甥や姪は無関係ですよね) 夫には○○銀行の口座に入っている預金を相続させ、 それ以外の預金等(不動産はありません)を、 母25%、姉25%、妹50%の割合で相続させる遺言書を書こうと思うのですが 問題ないでしょうか。 (夫への相続分は、今後増加させる可能性もありますが、 全体の割合でいうと、夫5%、母23.75%、姉23.75%、妹47.5%くらいになる可能性があります。) (1)夫は私の遺産の大部分を夫以外の家族に相続することに同意しており、 また母は遺留分の請求をすることはまずないと思いますが、 念のため遺留分に関してどうなるか知りたいと思っています。 (2)母が私よりも先に亡くなった場合、姉、妹の相続割合はどう変化ますか? 母が相続する予定だった金額が折半になるのでしょうか。 (3)遺産というのは、私の入院費や葬儀費用を支払ったあと、純粋に残った金額になりますよね? そうでない場合は、入院費や葬儀費用を支払ってくれるであろう人に多く残さなければなりません ので。 (4)夫はひとつの銀行口座内の預金をそのまま相続することになりますが、その場合も、他の相続人の了承(捺印など)が必要ですか。逆に、母や姉妹が相続する遺産に対しても、夫の了承が必要ですか? 以上、質問の一部だけへの回答でも結構ですので、よろしくお願いします。