okhenta の回答履歴
- 自動車税の納税証明書を紛失
この春、初めての車検なのですが、昨年の自動車税納付証明書を紛失してしまいました。 再発行したいのですが、どうすれば良いでしょうか。 また電子化した、納付履歴がネットで見れるという噂を聞いたのですがどうなのでしょうか。 どなたか詳しい方お願いします。 ちなみに神奈川です。
- 保育料の自由化・入札制はどうでしょうか?
保育園の需要と供給のアンマッチが話題に上がりますが、この問題が女性の賃労働参画推進、納税者化推進の足かせになっていると思います。 私、個人的には、すべての女性が賃労働に参加し、自ら所得税を納税する世の中よりも、夫婦で役割分担して、女房・子供の生活費まで稼げる男子の比率が高い世の中の方が良いんじゃないと思っておりますが、それはさておき、あくまでより多くの母親が賃労働に参入し、所得税・社会保険税を国庫に納入する「一億層活躍」社会を目指すことを前提とします。 この目標を実現するために保育料の完全自由化、および「入園料入札制」を採用(=くじ引きは廃止)すれば、一億層納税者化が推進出来るのではないかと考えてみました。 入園料完全自由化、および入園料入札制が実施されると、東京都港区など家賃が高くて、また保育士の供給も不足している地域でも、保育園の経営が採算ベースにのり、結果、都市部、人口集中部において保育所の新規開設、異業種の保育ビジネスへの新規参入などが促進され、一億層納税者化の実現が可能になると思います。 しかし、一方で、保育園とは貧困家庭への社会サービスという側面もあるから、料金の自由化など、もっての外であって、家賃の高い場所でも、家賃の低い場所でも、同じ料金で児童を保育するのが正しいし、できることなら保育所を無料化して、保育児童の親は自己負担無しで、自分の子供の世話を他人にさせることが出来る世の中が正しい、と主張するバーニー・サンダースの様な社会主義が多いのも現実と思います。 そこで質問です。 質問1: 保育料の完全自由化、および入園申し込み時に自分が負担する保育料を記入して入園申し込みをする「保育料入札制」の導入に関して、識者のみなさまのお考え(賛否、その理由など)をご教示ください。 質問2: 一億層納税者化推進政策自体の是非に関するご意見も追加していただければと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 経済
- Mokuzo100nenn
- 回答数14
- エアコンの消費電流について
エアコンの消費電流についてお教えください 最近話題になっている電力料金の見直しをしようかと思って使用電力の計算を始めたところ30年以上前に契約した電力料金が必要以上の容量になっているのではと思い始めました。 特に気になったのがエアコンの電力料金です。 1980年ごろに建築した独立家屋ですが、新築当初に設置したエアコンを30年以上使っていたものを数年前に交換しましたが電力契約はそのままです。 30年前と比べてエアコンの消費電力はかなり低くなっているとも聞きますがスペックの見方が今一つよくわかりません。 例えば以下のエアコンですが ----------------------------------------- ダイキン S56PTFXV (200V機) 暖房 暖房能力 6.7(0.6-9.4)KW 暖房低温能力W 6.8KW 電気特性 運転電流(最大) 8.9(18.2)A 消費電力 1,720(105~3,130)W 低温消費電力 2,770W 冷房 冷房能力 5.6(0.7~5.7)KW 電気特性 運転電流 9.4A 消費電力 1,800(120~2,030)W 始動電流 9.4A ファン電動機出力 24W ------------------------------------------ これはエアコンの電源を投入した始動時に始動電流として約10Aの電流が流れて機器の始動準備作業を行い、その後の運転中の最大電力は暖房時の最大消費電力 3130÷200 で、16A の電流が流れる可能性があるといった計算でいいのでしょうか? それとも 暖房時運転電流(最大)の 18.2A として計算したほうがいいのでしょうか? 上記エアコンの場合は、冬場はガスファンヒーターを使って暖房にはほとんど使用はしていませんが・・・・ あと 単相3線式で、100V 機器などを使用する場合、どちらかの相(この表現でいいのでしょうか?)だけ集中して電流が流れても契約電力内なら問題ないのでしょうか?
- 締切済み
- エアコン・空調・空気清浄機
- emsuja
- 回答数4
- ブレーキランプが点灯しない?
スバルサンバー軽トラです 改造等一切してません ライト消灯時ブレーキを踏むと左後方のブレーキランプ片側が点灯しませんが、ライトをポジションやまたはライトをオン状態でブレーキを踏むと両方のブレーキランプが点灯します!左側のバルブを新品に変えても同じまたは左右のバルブを変えても症状は同じです!何が悪いのでしょうか?
- 貸家について
私は、一軒屋に住んでおります。今後、会社から異動の指示があったり、予測していない事態があった場合に備えての質問です。 マンションではなく、戸建てについては、貸家というのは時代に合っていないのでしょうか?現在では、殆んど見ません。東京近郊なら、分かりませんが・・・。 (1)売却ではなく、貸家をされている方のメリットとデメリットをお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- TANNTANNAA
- 回答数3
- 貸家について
私は、一軒屋に住んでおります。今後、会社から異動の指示があったり、予測していない事態があった場合に備えての質問です。 マンションではなく、戸建てについては、貸家というのは時代に合っていないのでしょうか?現在では、殆んど見ません。東京近郊なら、分かりませんが・・・。 (1)売却ではなく、貸家をされている方のメリットとデメリットをお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- TANNTANNAA
- 回答数3
- 保育料の自由化・入札制はどうでしょうか?
保育園の需要と供給のアンマッチが話題に上がりますが、この問題が女性の賃労働参画推進、納税者化推進の足かせになっていると思います。 私、個人的には、すべての女性が賃労働に参加し、自ら所得税を納税する世の中よりも、夫婦で役割分担して、女房・子供の生活費まで稼げる男子の比率が高い世の中の方が良いんじゃないと思っておりますが、それはさておき、あくまでより多くの母親が賃労働に参入し、所得税・社会保険税を国庫に納入する「一億層活躍」社会を目指すことを前提とします。 この目標を実現するために保育料の完全自由化、および「入園料入札制」を採用(=くじ引きは廃止)すれば、一億層納税者化が推進出来るのではないかと考えてみました。 入園料完全自由化、および入園料入札制が実施されると、東京都港区など家賃が高くて、また保育士の供給も不足している地域でも、保育園の経営が採算ベースにのり、結果、都市部、人口集中部において保育所の新規開設、異業種の保育ビジネスへの新規参入などが促進され、一億層納税者化の実現が可能になると思います。 しかし、一方で、保育園とは貧困家庭への社会サービスという側面もあるから、料金の自由化など、もっての外であって、家賃の高い場所でも、家賃の低い場所でも、同じ料金で児童を保育するのが正しいし、できることなら保育所を無料化して、保育児童の親は自己負担無しで、自分の子供の世話を他人にさせることが出来る世の中が正しい、と主張するバーニー・サンダースの様な社会主義が多いのも現実と思います。 そこで質問です。 質問1: 保育料の完全自由化、および入園申し込み時に自分が負担する保育料を記入して入園申し込みをする「保育料入札制」の導入に関して、識者のみなさまのお考え(賛否、その理由など)をご教示ください。 質問2: 一億層納税者化推進政策自体の是非に関するご意見も追加していただければと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 経済
- Mokuzo100nenn
- 回答数14
- 幕張メッセの近隣ホテル教えて下さい(^-^)
質問失礼します。 来週幕張メッセに仕事で行くのですが、比較的交通の便が良く、オススメのホテルできればビジネスホテルを教えて下さい。 電車使用の場合は京葉線がありがたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 関東地方
- ponponpon917
- 回答数4
- こんな車でも買い取りしてもらえるでしょうか?
2003年式のキューブ 走行距離約10万キロ サイドミラーの上部に塗装の剥がれ 助手席側のドアに小傷 運転席側のドアの下のボディーに大き5センチ、深さ1センチほどのへこみ このような状態ですが、中古車屋で買い取ってもらえるでしょうか? 次の車は決まっていないので、下取りではなく、買い取ってもらいたいです。 値段がつかず、廃車でしょうか? よろしくお願いします。
- 小排気量の車の乗り心地
大排気量の高級車だと乗り心地が良いと 一般的に言われますが、 小排気量で、高級車並みの乗り心地を実現することは、 できないのでしょうか? 今回の質問で乗り心地というのは揺れが少ない という視点での質問です。 サスペンションを高級車と同じようなものを使えば実現できるのか? 重量の関係で揺れに対する乗り心地は決まるのか?等 になります 静かさは静音材やウエザーストリップなどをいもの(コストがかかるものをふんだんに使用すればよくなりそうなのはいろいろな雑誌などをよさそうだなーという見当は付けています。) 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくださいよろしくお願いします。
- CHromecastの接続方法
テレビのHDMIに接続してNetflixを楽しめますが、ブルーレイに 接続して、テレビで見るような接続方法は出来ますでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- Musashi925
- 回答数3
- 非自動ブレーキ車の販売禁止の検討が政府でスタート
ついに、日本政府も既に義務化の決まってる商用車に加え、乗用車にも自動ブレーキ義務化の検討を開始しました。それに加え、既に来年から始まる事が決まっている保険料の自動ブレーキ割引制度に加え、さらに自動ブレーキ車補助制度の拡充も検討を開始しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160301/k10010426551000.html もう、自動ブレーキの普及という意味では、新車の9割くらいは装着していると思うので十分ですが、残り1割くらいの自動ブレーキに否定的なドライバーが問題視されているわけです。彼等は自動ブレーキ車の約2.5倍という高事故率を統計でも出していながら、自動ブレーキ批判を繰り返す人間が多いです。昔に私がした下記の質問でも、そのような方が大勢いました。 >日本では自動ブレーキのない車をいつまで許すの? http://okwave.jp/qa/q9051365.html そこで、質問なのですが、自動ブレーキの義務化は全新車に及ぶでしょう。そうなったら、自動ブレーキに批判的な方はどうすると思いますか、あるいはどうしますか? 意地でも義務化前の旧車にずっと乗り続けますか?旧車の高額維持費に加え、保険料や補助制度での差別化による高額負担があっても彼等は平気でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sire1879h
- 回答数8
- 非自動ブレーキ車の販売禁止の検討が政府でスタート
ついに、日本政府も既に義務化の決まってる商用車に加え、乗用車にも自動ブレーキ義務化の検討を開始しました。それに加え、既に来年から始まる事が決まっている保険料の自動ブレーキ割引制度に加え、さらに自動ブレーキ車補助制度の拡充も検討を開始しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160301/k10010426551000.html もう、自動ブレーキの普及という意味では、新車の9割くらいは装着していると思うので十分ですが、残り1割くらいの自動ブレーキに否定的なドライバーが問題視されているわけです。彼等は自動ブレーキ車の約2.5倍という高事故率を統計でも出していながら、自動ブレーキ批判を繰り返す人間が多いです。昔に私がした下記の質問でも、そのような方が大勢いました。 >日本では自動ブレーキのない車をいつまで許すの? http://okwave.jp/qa/q9051365.html そこで、質問なのですが、自動ブレーキの義務化は全新車に及ぶでしょう。そうなったら、自動ブレーキに批判的な方はどうすると思いますか、あるいはどうしますか? 意地でも義務化前の旧車にずっと乗り続けますか?旧車の高額維持費に加え、保険料や補助制度での差別化による高額負担があっても彼等は平気でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sire1879h
- 回答数8
- ニコニコ動画に安倍信者が多いわけ
ニコニコ動画のニュースを見ていると安倍政権をやたら持ち上げるTwitterをいくつも見かけます。 逆に安倍政権にちょっとでも不利な記事を書くと、 「安倍さんは悪くない」 「この記事を書いてるやつはブサヨかシナチョンか在日だな」 というリツイートを何十、何百件と見ます。 今、「安倍首相補佐官の暴行を元秘書が実名告発」という記事を見て 安倍首相の補佐官を務める河井克行衆議院議員が、秘書に暴行を働き、刑事告訴されていた、 という内容を見たのですが、 Twitterの反応は 「これ安倍さんと関係ないだろ」とか 「なんか胡散臭い記事だなと思ったらセンテンススプリングか、書く記事無くなったんだな」 とかどう書いても安倍首相を必死で擁護するようリツイートをたくさん見かけました。 これが民主党政権だったら、ボロボロにこき下ろす癖に。 正直政治のことはよくわかりませんが、ここまでくると安倍首相という教祖を崇めたてる、カルト教団のような気がして、気持ち悪くてなりません。 どうしてニコニコ動画ユーザーはこんなに安倍首相を持ち上げるんでしょうか。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#222641
- 回答数5
- 自動車保険の事ですが。
現在契約中の保険会社から契約継続の案内状が届きました。 でも驚いた事に契約中の車両保険が引く受け辞退と記してあるのです。 実は2013年の契約で一回、2015年の契約で一回と各々16万円程ですが補償を受けました。 それも偶然に同じ箇所の修理代です。 契約は一年ですので14年分は19級で15年分は20級でした。 我が家は雪国なのでスリップ事故が多くガードレールのフロント部分を二度かなり壊しました。 保険会社に車両保険辞退の理由がそれなのか電話で聞きましたが辞退理由は社内規定に因るものとしか答えてもらえませんでした。 そこでお教え願いたいのですが、現在契約中の自動車保険の車両保険が継続できないのは二度同じ箇所を修理したからでしょうか。 また今の保険会社の保険を継続せず他社と契約した場合現在契約中の保険会社が辞退した理由が新しい保険会社に引き継がれて契約出来ないことになるのでしょうか。 雪国の道路を走るので事故は少なくはなく車両保険は必要なので悩んでいます。 この様な場合、車両保険は契約できるものなのか、お教え願います。
- 締切済み
- 損害保険
- noname#252015
- 回答数3
- 自動車保険の事ですが。
現在契約中の保険会社から契約継続の案内状が届きました。 でも驚いた事に契約中の車両保険が引く受け辞退と記してあるのです。 実は2013年の契約で一回、2015年の契約で一回と各々16万円程ですが補償を受けました。 それも偶然に同じ箇所の修理代です。 契約は一年ですので14年分は19級で15年分は20級でした。 我が家は雪国なのでスリップ事故が多くガードレールのフロント部分を二度かなり壊しました。 保険会社に車両保険辞退の理由がそれなのか電話で聞きましたが辞退理由は社内規定に因るものとしか答えてもらえませんでした。 そこでお教え願いたいのですが、現在契約中の自動車保険の車両保険が継続できないのは二度同じ箇所を修理したからでしょうか。 また今の保険会社の保険を継続せず他社と契約した場合現在契約中の保険会社が辞退した理由が新しい保険会社に引き継がれて契約出来ないことになるのでしょうか。 雪国の道路を走るので事故は少なくはなく車両保険は必要なので悩んでいます。 この様な場合、車両保険は契約できるものなのか、お教え願います。
- 締切済み
- 損害保険
- noname#252015
- 回答数3
- 自動車保険の事ですが。
現在契約中の保険会社から契約継続の案内状が届きました。 でも驚いた事に契約中の車両保険が引く受け辞退と記してあるのです。 実は2013年の契約で一回、2015年の契約で一回と各々16万円程ですが補償を受けました。 それも偶然に同じ箇所の修理代です。 契約は一年ですので14年分は19級で15年分は20級でした。 我が家は雪国なのでスリップ事故が多くガードレールのフロント部分を二度かなり壊しました。 保険会社に車両保険辞退の理由がそれなのか電話で聞きましたが辞退理由は社内規定に因るものとしか答えてもらえませんでした。 そこでお教え願いたいのですが、現在契約中の自動車保険の車両保険が継続できないのは二度同じ箇所を修理したからでしょうか。 また今の保険会社の保険を継続せず他社と契約した場合現在契約中の保険会社が辞退した理由が新しい保険会社に引き継がれて契約出来ないことになるのでしょうか。 雪国の道路を走るので事故は少なくはなく車両保険は必要なので悩んでいます。 この様な場合、車両保険は契約できるものなのか、お教え願います。
- 締切済み
- 損害保険
- noname#252015
- 回答数3
- なぜ日本は有料にするのでしょうか?
海外に比べて日本は無料のwifiが少ないといいますが なぜ日本は有料にするのでしょうか? お金になるからですか? でも海外だって無料ではなく有料にした方がお金になりますよね? 日本はケチだからでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- HULLKLPVWOHA
- 回答数9
- エアコン(暖房)が壊れた 応急措置
前からあんまり暖かくなってないような気がしていたのですが今日、特に寒くて吹き出し口に手を当てたら冷風が… 一度切って付け直したら動かなくなってしまいました。コンセントを抜いてみたり電源を付け直したりは試しましたが、他に試した方がいいことはありませんか? 賃貸なので、管理会社に連絡する前にやれることを試してみたいです。 部屋も汚く片付けなくてはいけなくすぐに連絡出来ないので…。
- ベストアンサー
- エアコン・空調・空気清浄機
- monari
- 回答数3
- チャットレディの給料について教えてください。
チャットレディの給料について教えてください。 昨日からチャットレディを始めました。 通勤で、複数サイトの掛け持ちです。 ちなみに、事務所?はポケットワークです。 夕方の3時から8時まで出勤しましたが、 合計1万2千円でした。 思っていたより少ないと感じたのですが… ぶっちゃけチャットレディのお給料はこのくらいですか? それとも私が低い? アダルトで脱いでいます。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#231899
- 回答数3