TANNTANNAAのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 20%
- お礼率
- 47%
- 登録日2008/02/17
- 既婚者をあきらめたい
私は、半年ほど前から職場で既婚者の方を好きになってしまいました。 既婚者なので付き合いたいと思いたくないです。 その男性も、結婚してる以上 たとえ他の人を好きになっても男女の関係になりたくない と考えている人です。 ですが、なかなか気持ちをなくすことができません。 好きになってしまう前の純粋に仲が良い後輩に なりたいのですが、うまくいきません。 どうすればいいでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- nyankomesi
- 回答数7
- 眼鏡の掛け外しは、周りにどんな印象を持たれますか?とても気になります。
以前、接客(受付)を短期間していたことがあります。 伝票などを見る際、眼鏡を外す習慣があり、(手元を見るとき眼鏡を掛けていると疲れるので。20代なので老眼ではないと思います。) 客に感じ悪いって思われたことが気になります。 眼鏡の掛け外しは、周りからどんな印象を持たれるんでしょうか? 悪い印象を与えてしまうこともあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#65063
- 回答数1
- 仕事が続かない、職場での人間関係が構築できない
25歳女性です。 私は内定は取りやすいのですがそのあとすぐクビになります。 自分なりに原因を整理してみたところ、次の要素があがりました。 仕事がトロい 変わり者で人間関係を構築するのが下手 子供っぽく常識がない 仕事は、以前二年続いた職場ではお育ていただいてできる様になりました。お育ていただくにはまず人として気に入ってもらわないと・・・。 私はよく話す方で、それなりに多方面に関心を持つようにこころがけており、お友達はそれなりにいるのですが、社会人としての常識が欠けているみたいなんです。前の職場は即戦力でないこと、言葉遣いがおかしいことを理由にクビになりました。 次の職場は経験のある職場にトライアル求人で入ることにしましたが、不安です・・・。 仕事を能率的にこなすコツと、何より社会人としての常識を身につける方法、仕事場での人間関係を構築する方法を教えて下さい。 ちなみに医療系の事務職です。 話題はテレビやネット、本から拾ってくることが多く、話題づくりにニュースや芸能のチェックはやっています。 しゃべり方は声が大きく元気な感じで、そこを評価して下さる方もわりといらっしゃるのですが、子供っぽいのでやめた方がいいかなあ・・・と弱気になっています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- kobashi-ko
- 回答数4
- カリスマという用語を頻発しすぎ
こんにちは。 ここ数年メディアは「カリスマ」という用語を頻発していますが どうなのでしょうか。カリスマ美容師、カリスマパティシエ… 本当にカリスマなのでしょうか。そもそもパティシエはケーキ職人です。熟練ケーキ職人の技とか匠とかだったのです数年前までは。カリスマ美容師は日本に何人も存在しちゃってます。 そもそもカリスマ性のある人間などそんなにいません。教科書ではヒトラーなどです。日本では歴史上は織田信長(だったかな)、戦前はぽつぽつ、戦後もぽつぽつです。(別の批判が出るので細部省略) ビームスと吉田カバンのコラボレートなんて前者が後者に外注しているだけです。脱線すみません。 いい加減にしろ!と思ったり馬鹿だなあと思うのですが、 実際のところ視聴率UP、究極には利潤追求のためには何でもやるぞという姿勢が笑っちゃいます。ただ、新聞にはあまり見かけませんねこの用語。何をいわんかです。 同じように考える方、反論する方、気軽に意見ください。(笑ってスルーも可)
- 周りへの無配慮の問題
日本だけなのか分かりませんが、非常に不愉快な思いをしました。 ドトールで客がかなり並んでおりまして、店員が切れ間なく注文対応しておりました。私の前の中年の女性が、おそらく外交員なのか何か分かりませんが、コーヒーとちょっとした食べもの2人分くらいの領収書をくれと店員に要求しました。ドトールで領収書を要求したのを初めてみましたが、さすがに店員もなれていないのか、対応に時間がかかりました。その間1分以上、ほかの店員の方もかなり手が放せない状態だったので、注文受けをする余裕がないという状況でした。ようやく手が空いて代わりの人が私の注文を受けるという形になりました。 その間、その中年女性は、店員にも私にもなんの愛想もないのです。これはちょっとおかしくないでしょうか?ひとこと「わるいね」(そう言葉に出さないでも、ちょっとした態度で表せますからね。ちょっと頭を5度くらい下げれば十分伝わるものだと思います)がないのはなぜなのかと思います。 憶測ですが、この人は過去にこういう店員をやっていて、そのときやはりこういう無愛想な客の対応に疲れて、内心うらみのようなものをもっていて、その逆の立場になったら、絶対へいこらするもんか!という気持ちなのかもしれません。しかしこれだと、まるで、「私が貧乏くじを引いたから、世間の人にはそうなってほしくない」という一般的感情と逆を行くことになります。そういうルサンチマンも別に異常ではないと思いますが、しかし、1分以上も後ろの人間(私)店員に不自然なストレスを与えていることに対する、なにか畏怖のようなものがないものなのかと、たいへん不思議に思います。どう説明すればいいんでしょうか? これは、日本人のなにか歴史的根源から来る、社会問題的な側面なのでしょうか?それは拡大解釈しすぎでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- garcon2000
- 回答数12