貧乏 じじい(@bimbohjijii) の回答履歴
- 恥垢について。
初めての質問です。 恥ずかしいことですが今年高校一年になりはじめてちんこの皮をむいて洗うことを覚えました。 すると亀頭のカリの付近に多くの恥垢がたまっておりこれがなかなかとれません。 二週間ほどまえから始めたのですがまったくとれる気配がないです。 どうすればとれるようになりますか? またこれは病気ではないですか?痛みや痒みはないです。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#196685
- 回答数2
- MDクリニックダイエットを使ってみたいのですが。。
知り合いがMDクリニックダイエットを使用して体重を落としています。 一日3回飲むことで、食欲の抑制や食事の吸収を抑える効果があると聞いています。 ネットで調べ海外のダイエット専門クリニックで処方されるお薬であることは確認して使う決心をしました。 賛否両論のダイエット方法なので最後の手段の様に考えています。 (1)ご利用者様に伺いたいのですが、効果はどのくらい続けることで感じられましたでしょうか? (2)また、間違いない商品を購入するには何を基準にお店選びをされましたでしょうか? 参考にさせてください。 今回使用に予定に対しての、批判はご遠慮頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- xtaetyanx
- 回答数2
- バナナで便秘解消になるのでしょうか?
80歳の父親が 便秘をするらしく バナナが便秘にはいいからと1日に3本・4本と食べています。 朝・昼・晩の食事は普通に食べています。 カロリーオーバーだと思ってます。 ただ、バナナを食べただけではあんまり効果が無いらくし 便秘をしているそうです。 本当にバナナで便秘解消になるのでしょうか? 簡単に入手できる食べ物で便秘解消になるものはありませんでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 20050301
- 回答数4
- ヒアルロン酸注射後の膝の痛み
膝が痛くなり、病院に行ったところ、老化現象で膝の軟骨がすり減っていると言われ、週1回全部で5回のヒアルロン注射を勧められました。 1回目を打ってから痛みが増し、2回目を打ったら更に痛くなり、歩くのもままならなくなり、杖を突くようになりました。 痛みを軽減するはずの注射なのに、かえって痛くなるものでしょうか。 あと、3回注射予定ですが、どんどん悪くなるようで不安です。 このまま続けて大丈夫なんでしょうか。このような症状があった方教えてください。
- 助けて下さい・・・
私は中1です。陸上部でハードルと砲丸投げをやっています。 身長160センチなのに体重が59キロもあります。私は筋肉質でなかなか痩せません。 砲丸投げをやっているせいか、逆に太っていくばかりです。 なんとか3週間後に55キロか53キロにしたいです。3週間後に夏祭りがあるからです。 後、足も筋肉質のせいか58センチもあります。 なので、3週間後には48センチぐらいに細くしたいです。 朝;菓子パンとヨーグルト 昼;給食(800カロリーぐらい) 夜;うどんやご飯とインゲン 困っています。鏡を見るのも嫌です。なるべく母にバレないようにしたいです。 グレープフルーツダイエットに負敗しました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kidotubomi12
- 回答数6
- カビについて知りたい時には、どうすればいいですか?
例えば楽器のマウスピースについている汚れがただの汚れなのか、それともカビなのか知りたい時にはカビの専門家に聞くのが一番だと思いますが、一般人はそういった専門家と接触できる機会はなかなかありません。そのような場合に、どこかそういった質問ができる所はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- shuheitakaoka
- 回答数1
- 急激に痩せてしまいリバウンドが怖いです
高校三年生の女です。 3週間で体重が一気に4キロ減ってしまい、不安になり質問しました。 ここの所忙しく、常に小走り&ごはんもなかなか食べられない状態だったのが原因だと思います。 私はもともと153cm-56kgもあり、太っているので4kg痩せても全く問題はないです。 体も軽くなりラッキー嬉しい!という感じなのですが 食事量が少なくなっているので、普段の量に戻すとすぐまた太りそうで怖いです。 減った体重をそのままにするために、(むしろあと2キロは痩せたい...) どんな事に気をつければいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hoppychubby
- 回答数2
- 10代で逆行性射精障害
10代の逆行性射精障害を持っている者(おそらく)です。 泌尿器科にいかなければならないのはわかっているのですが、 親にこのことを話しづらい(親に話さないと保険証が...) 受験生なのであ まり時間がない などの理由からなかなか泌尿器科にいけません。逆行性射精は、不妊になる以外は害はないと聞いたのですが、このまま放置して、受験終わってから泌尿器科にいくというのでも大丈夫ですか? 逆行性射精は悪化し、その他の悪影響もあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 性の悩み
- homokyapi04
- 回答数1
- 血圧の下降はどれくらいなら大丈夫ですか?
ウォーキングを始めて3ヶ月になります。 週4で5~6km、最近は10kgの荷物を背負って歩いています。 ウォーキングを終えて30分ほど休憩すると頭がぼーっとして眠気に襲われます。 一度測ってみるとウォーキング直後で上が134あり、30分座っていると92まで下がりました。 バイト上がりのウォーキングなのでその後も駅まで少し歩かないといけないし帰宅に1時間ほどかかります。 あんまり血圧が下がりすぎると途中で倒れるのではと少し心配しています。
- SSRIと頓服の減薬および断薬について
一か月間SSRIを服用していましたが、セロトニンに作用する別の抗鬱剤を飲むことになりました。 SSRIは突然やめると離脱症状が起こるため、徐々に減らしていくのが良いとききましたが、 それは似たような薬に変える場合も同じでしょうか。 どのように減薬あるいは断薬すべきでしょうか。 医師には辞めても大丈夫だと言われましたが、ネットの情報を見ると不安です。 また、効果の強い頓服を処方され、数日間飲んでいましたが、そちらも辞めたいと考えています。 こちらも離脱症状があるようで、徐々に減らしていった方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- b_side
- 回答数4
- 高血圧で上が200を超える
私の母です。父と2人で暮らし現在83歳です。高血圧で薬も飲んでいます。普段から病院に行っても改善せず 昨日は200以上でなかなか 下がらないです。明日はとりあえず、かかりつけの病院に行かせますが どんな処置をすればいいですか。何処か専門の医療機関があるのでしょうか。
- どうしても太れない
小さい頃から好きな時に好きな物をどれだけ食べても体重が増えず健康診断などでは低体重で指摘されます。20歳になった今でも同じ状況で、学校では皆に羨ましいと言われますが悩んでるとは言えずストレスです。またガリガリと言われるのも凄いストレスで…父は普通体型ですが、母、姉が同じ様な感じです。3人とも胃下垂なので遺伝でしょうか?改善方法はありますか? 本気で悩んでいるので悪口の様な回答はやめてください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#202498
- 回答数2
- 冷凍ニンジンの栄養
解凍したニンジンと非冷凍ニンジンは栄養に違いがあるのでしょうか? 宅配で大量に無農薬ニンジンを頼んでいますが、 消費に時間が掛かるため冷凍にしています。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- arisan6t
- 回答数1
- 逆行性射精障害なのか....?
10代です 4、5月ほどからマスターベーションをしても、射精感はあるのに、精液が全く出ません。逆行性射精障害を疑って自慰後の尿をとってみたら大量に精液が含まれていました。 やはり自分 は逆行性射精障害なのでしょうか? しかし、その障害の主な原因である 脊椎損傷 糖尿病 前立腺手術 のどれにも当てはまっていません。 まさか10代でなるとは思ってもいませんでした かなり絶望しています。 どうすればいいですか?薬を自分で買って服用すべきですか? また自分は本当に逆行性射精障害でしょうか? また寸止めが原因でしょうか?
- 締切済み
- 性の悩み
- homokyapi04
- 回答数1
- 便秘中に禁忌な食べ物
快便だったのですが、昨日から原因不明の便秘になり、すごいショックで落ち込み、食べ物に敏感になっています。 便秘中に禁忌な食べ物として、不溶性食物繊維系、利尿作用のあるコーヒーやアルコール類などの基本的な知識はあるのですが、念のため、他に何があるか色々と調べてみた結果、便秘中に良いと言われているかと思えば、禁忌だと言われる食べ物など(例としてヨーグルト)があり、どちらのアドバイスを信じたらいいのか困っています…。 なので、実際、便秘の経験がある方で、便秘中に禁忌な食べ物をよく知っていらっしゃる方にアドバイスしていただきたいのですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- w_flower
- 回答数3
- 立ちくらみ
最近立ちくらみが増えて困ってます。 立ち上がったり起き上がった時に 目の前が真っ暗になって まっすぐ歩けなかったり ふらふらとして崩れ落ちるように 倒れる時もあります。 自分自信あんまり気にはしてなかったのですが ここ最近立ちくらみが増えてきたので 少し気になっています。 このままほっといてもいいのか。 病院に行った方がいいのでしょうか? 病院なら何科に行けばいいですか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kayo0372
- 回答数2
- 血小板によい食品
私は慢性C型肝炎です。 今年から治療を始めました。 元々、血小板の数値が低く、血液検査やエコー、肝生検などでも特に低くなる原因はないのですが極端に低いです。 インターフェロンの副作用で血小板の数値が下がると聞いていましたが、一回目の投与でかなり下がってインターフェロンの量を早速減らしました。 治療を始めて三週間目で、すでに治療中止ギリギリの血小板の数値になってしまいました。 中止になったらどうしようと不安になってしまいました。 血小板の数値をあげるにはビタミンKがいいと調べました。 特にいいのが抹茶と書いてありました。 気休めでもいいのでちょっとしたことでも努力したいので摂取しようと思っているのですが、抹茶はちゃんと茶道みたいに立てる粉末のがいいのか、お湯で薄めて簡単に飲める粉末のでいいか迷ってます。
- 締切済み
- 病気
- noname#209415
- 回答数1
- 血圧の基準値について
人間ドック学会と高血圧学会で決められてる基準値が違うとききました。 それぞれどうやって決めてどう違うのか教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#208021
- 回答数2
- 精神科にかかっていいものか悩んでいます
こんにちは。 50代の母の突然の手術→リハビリで、ストレスがたまり、精神的にしんどくなってしまいました。 母は、リハビリを嫌がり、自分の力で出来ることさえ私に手伝わせようとしてあまり頑張ってくれないため、最初の頃よりも筋力が弱くなってしまい、ますます私に頼るようになってしまいました。(それこそ以前はできていた排泄の手伝いまで) 何事にも無理、出来ない、と言う母を見ているうちに、不安と苛立ちを抑えることができなくなってきてしまい、最近は一人でいると、何でも、誰でもいいので傷つけたい、攻撃したい、そんな衝動にかられたり、人目をはばからずに涙が出てしまったり、路上で大声を上げたくなったりします。 精神科にかかろうかと思ったのですが、この程度の症状(?)で病院に行ってもいいものなのか悩んでおります。ただ私が弱いだけで甘えのような気もして…。 長くなってしまいましたが、お答えいただきたいのは2点です。 ・私程度の精神状態でも、精神科へかかっても構わないのでしょうか? ・精神科で相談することで、こういった衝動は抑えられるようになるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- naotokiyahho
- 回答数8
- 薬の購入数制限
この前ドラッグストアに行って風邪薬を2つ買おうとしたら1つにするように言われました 急いでたのでよく理由を聞かなかったのですが薬事法がどうとか言ってました これはどういった理由なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kitune-zushi
- 回答数1