namnam6838 の回答履歴

全2359件中101~120件表示
  • パソリでedyにチャージするとき

    パソリを使ってクレジットカードからedyカードにチャージを する場合、クレジットカードって決まったものしか駄目なのでしょうか 現在、VIZAカードがあるのでそれが使えるのであればと 利用したいと思っています。

    • NAZORA
    • 回答数2
  • 有給がない!?

    転職し、従業員8名の企業に正社員として1年8ヶ月勤めています。 典型的なワンマン経営で、社長の言う事には誰も逆らえません。 そこで今回質問をさせて頂きたいのですが、 常日頃から社長が『うちの会社には有給休暇が存在しない!』と豪語しています。 曰く、1日の実働が7.5時間なので労働基準法に定めている労働時間(8時間)より30分少ない。 従って有給休暇も発生しない。とのことです。 この為、私は入社してから有給を1度も取れずにいます。 労働時間足りない=有給ない  なんて立派な法律違反だと思うのですが、これは合法なのでしょうか?ご回答お願いします。

    • eveleo
    • 回答数5
  • シェフミッキーの事教えてください。

    6月3日~5日に2泊3日の予定でディズニーランドへ大人2名5歳の子供2名で遊びに行きます。 宿泊はアンバサダーホテルへ2連泊する予定です。 朝食をシェフミッキーでとろうと思っています。 なにぶん初めてディズニーに行くのでいろいろ調べてみたのですが、シェフミッキーでは朝食だけではなくランチやディナーの時もミッキー達のキャラクターがいるような事が書いてありました。 そこで質問なのですが・・・ 本当に朝食意外でもキャラクター達はいるのでしょうか? また代理店で申し込んだので朝食をシェフミッキーでとるとしたら一ヶ月前から予約が出来ると聞きました。 折角なら朝イチの7時を予約したいと思うのですが、シェフミッキーで食事をとるのに一番良い時間帯などあれば教えてください。 もしシェフミッキー意外でもシェフミッキーの様な感じで食事が出来るところがあるのでしょうか? 初めてなのでわからない事ばかりなので、もしお分かりになられる方がいらっしゃったら宜しくお願いいたします。

  • 監査法人からの残高確認(個人の銀行口座)

    今日、銀行からきた書類(これは本題とは全然関係ない)に同封されていた一通の送付書。その内容が“監査法人から残高の照会があったので手数料をいただきました。領収書を同封します。”とのこと。領収書は入っていませんでした。   質問 ・監査法人から個人の口座の残高の確認をすることってあるのでしょうか?それとも銀行の間違い(手違い)でしょうか? 銀行に確認したら済むことなのですが、なんでこんな質問をしたのかというと、この口座は主人の口座で私が確認することはできません。(この書類を見たことは主人も知っています。了解済みのことです。)明日以降主人が銀行に確認することになっています。 主人は今まで多額の借金を内緒で消費者金融で借りてギャンブルに使い、返済できなくなってから私に言って返済させるということが何度かありました。なのでもしその関係のことだとすると嘘を言われる可能性があります。 今は反省したような様子を見せているので(本心はわかりませんが)あまりしつこく聞くこともできません。普段から短期ですぐに逆ギレされます。 正直、これ以上の借金は本当に困るのです。 このような状況ですので、心配で質問させていただきました。 消費者金融での借金や銀行のことについて、お解りになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 株の配当金確定後、連絡等は?

    3月末の権利確定日、株をもっていますが、配当金をもらうのに何か 連絡請求等は必要ないのでしょうか? ただ会社からの通知を待つだけ でしょうか?  よろしくおねがいします。

    • 7beat
    • 回答数3
  • 経費の振込時期

    参考までに教えてください。 私が入った会社は、お給料は月末締めで翌月25日払い。 出張費やもろもろかかった経費は、月末締め、翌月末払いです。 私にとっては支払いが遅いためカード引き落としまでに間に合わない。 経費は全国出張あるので3月だけで30万円超えました。 例えば航空券にホテル代など、先に自分が負担して1ヵ月後にお金が入る・・・というのが当たり前になっています。 会社がチケットを用意することはなく、個人でやります。 みなさんの会社はこういう支払いは締め日から何日後ですか? また、月末だとカード引き落とし日に間に合わないという個人的理由も有り、会社に支払いを早めてほしいと交渉しようと思うのですが、 他の会社でもこんなに支払いは遅いものですか? 参考に教えてほしいです。

  • PASMのデポジットについて。

    PASMO定期を作る時、預かり金として500円がかかります。 返還の手続きについてはよく調べていませんが、おそらくは 定期の期限が切れた時に、窓口へ持っていくと500円戻るという ような流れですよね? では、今まで使っていた定期をやめて、別の定期を作る場合、 この預かり金はどうなるのでしょうか? たとえば、練馬~池袋のPASMO定期Aを所持しており、これをやめて、 新しく練馬~所沢のPASMO定期Bを作る場合です。 流れとしては、Aを返した時に500円が戻り、Bを作る時にまた500円 かかるのでしょうか? しかし、PASMOは券面を書き換えて使い続けることが可能ということ なので、Aを書き換えてBになるのであれば、500円はかからず、Bの 期限が切れた時に500円が戻ってくるのでしょうか? 継続利用の場合は書き換えて…とあったので、目的地が変わる場合は その限りではないのかな? ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#32335
    • 回答数6
  • おすすめのクレジットカード

    みなさんはじめまして この度クレジットカードを作りたいと思い質問します みなさんのおすすめのカードは何ですか? どうせ買い物したり支払いするなら 特典やポイントなどがついてくる方がお得ですもんね 今は数年前に作ったイーバンクニコスってカードを持ってます 溜まってるポイントも一度も使わずにほったらかしです 笑 ちなみに私の知人が持っているカードで言うと マツキヨカードなんですが 駅ビルに入っているので駅ビルのポイントとマツキヨとカード会社 三つのポイントが同時に加算される仕組みみたいです みなさん良いのがあれば是非ぜひ教えて下さい☆

  • 家の固定電話を安くするには・・・。

    現在家には固定電話を引いておりますが、 ほとんど使っていません。 ただやはり解約はできないので、 どうにか現状のまま(電話番号を変えずに)この固定電話料金を 基本料金を含め安くすませる方法はないでしょうか? 現状では毎月の請求が基本料金含め2~3000円ぐらいです。 ちなみにインターネットは家に引いておりませんので IP電話は使わない方法がいちばんなのですが・・・。 どうか宜しくお願い致します。

  • 子供の損害保険

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 子供が幼稚園年長です。今、幼稚園で勧められている保険に加入しております。ですが、小学校に入ってからどうしようか考えております。 例えば、 ・人様の物を壊した。 ・人様を怪我させた。 ・・・大きくなればそういう心配も増えてきます。 そこで、今、自動車保険(チューリッヒ)に入っているのですが、 更新するときに、特約の「損害賠償特約」をつけようかと思っています。これは、妻である私や、子供でも適用なるのでしょうか? また、年額2300円払うだけで何千万の保障とありますが、 高価な物を壊してしまった場合など、本当におりるのでしょうか? 素人考えで申し訳ありませんが、教えてください。

  • 電車

    おそらくダメだと思いますが質問します 電車で本などを読むと集中できると思ったので、 隣駅までの切符を買い、電車に乗って遠くまで電車に乗って本を読む ⇒そして乗り換えて地元の駅まで本を読んで帰ってくる。 しかも、地元の駅で「寝過ごした」「用事がなくなった」などといい払い戻しを頼む。 これは完全にやっちゃダメですか? また、移動した駅の改札で、改札越しに荷物を受け渡したりするのもダメですよね‥?例えば、A駅から乗ってB駅の改札でB駅に住んでいる人と駅で待ち合わせして、改札でずに改札越しに荷物を受け渡してもらって、A駅に戻ってA駅で「切符使わなかったので払い戻しお願いします」は完全にやっちゃだめですよね?

    • sukyast
    • 回答数13
  • 土地売買契約書の印紙代金は買主負担?

    ご質問させて頂きます。 昨年、新築一戸建てを購入致しました。 確定申告を行なったところ提出した土地売買契約書・建物工事請負契約書 に収入印紙貼付されていないので再度貼り直して提出との事でした。 さっそく仲介会社に確認をとったところ、「印紙代金につきまして、買主様負担となります。」 との回答がありました。 高い仲介料金を支払ったのに収入印紙代金は買主負担が 当たり前なのでしょうか? 慣習として買主負担でしたら渋々納得しますが、そうでない 場合(仲介業者負担)はどのような方法で仲介業者に支払いさせるのが良いのでしょうか?

  • Eトレの野村MRF再投資の額について

    こんにちは。ネット証券知識が乏しいのでご教授ください。 証券口座に現金を430万ほど入れたまま、去年全く取引せず 今年になって始めて1単位現物購入しました。 取引履歴のページを見たら、「野村MRF再投資の額」が 毎月700円~900円くらい履歴がありました。 去年の上旬は300~400くらいだったのに。 MRFは超安全な投資信託でほとんどもうからないと 聞いていたのに、これは純粋に儲かったと思ってよいのでしょうか? 手数料など引かれたら、なくなってしまうんでしょうか? Eトレに聞けば?と思われるかもしれませんが、毎度のことですが、 電話が大変混雑のため、問い合わせダイアルが常につながりません。 よろしくお願いいたします。

  • PASMOの定期券って…

    一般の定期券は購入すると割引がありますが, 新しくできたPASMOの定期券には割引があるのでしょうか?? もうすぐ新学期が始まり定期券が必要になるのですが, 鉄道関係やPASMO関連のサイトをみてもどこにもそういう事が書かれていなく,とても困っています。 なにか知っている方,教えてください!!!

  • ETCカードを変更するには

    今使っているETCカードを別の会社のETCカードに変更するには、どんな手順になるか、必要な手続きなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過払い金の返還要求をしたら・・・

    初めまして、どうぞよろしくお願い致します。 以前より、クレジットカード会社のカードキャッシングを利用しておりましたが、この度グレーゾーン金利部分の過払い分返還を申し出ました。 カード会社は、特にもめる事も無くすんなりと和解に応じてくれると言ってきておりますが、そのかわりカードを返却しろと言われて困っております。 この場合、カードも解約しなければいけないのでしょうか? カード会社はオ○コ、利用期間は約10年、過払い金額は5万円、入金忘れによる遅延はありますが、問題なく支払いは行っております。 どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#32979
    • 回答数4
  • 定期券の購入について

    JRの学割定期を買おうと思っているのですが A--B-Cとした場合A~Cの区間をB駅で買えるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • Suicaについて

    私は電車乗り換えで学校まで行きます。 A駅(地元)→B駅(ここで乗り換え)→C駅(学校最寄の駅) の経由で行きます。 そこで問題が一つあるのです。 私はB駅付近のお店でバイトをしたいと思っているのです。 その場合A駅→B駅まででB駅の改札を出ることはできるのでしょうか? また出れた場合B駅の改札を通ってA駅まで帰れるのでしょうか? よく分からないので誰か分かる人がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

    • kiyone
    • 回答数2
  • 妻(個人事業主)の扶養に入れますか?

    お世話になります。 昨日(3月31日)付けで退職し、本日(4月1日)から資格取得を目指し、学業に専念するものです。 今月から収入が無くなる為、少しでも保険料や税金負担を軽くしたいと考えております。 友人からのアドバイスで「個人事業主である妻の扶養家族に入れば良いじゃん」と言われたのですが、このようなことは可能でしょうか? 可能であれば、どのような手続きをすれば良いのでしょうか? いろいろ調べたのですが、このようなケースを見つけられなかったので皆さまの知識を提供頂けたらと思い投稿しました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 確定申告の振り込まれ日

    確定申告の振込まれる日はいつ頃なのでしょう?

    • ayou326
    • 回答数4