namnam6838 の回答履歴

全2359件中761~780件表示
  • 地デジについてまとまてみました。

    地デジ初心者ですみません。自分なりに勉強したのですが合っていますでしょうか。よろしくお願致します。 ※チューナーは全てあります。エリア内です。 1.BSフジは地デジである。 2.ハイビジョンは基本的に地デジで見るもの。 3.UHFアンテナが無くてもBS.CS110度ハイビジョンアンテナがあれば地デジが見れる。 4.昔のTVで普通に同軸VHFをTVにつないでいるのにTV埼玉が見れるということは最新TVではこのままの配線接続で地デジが見れる。 5.地デジとはいつも見ているVHFの例えば日テレが同じ内容で見れるということである。(新聞のTV欄と同じ)

  • 株式会社として信頼を得られる大手行は?

    このたび株式会社を立ち上げます。 その際、銀行に新たに当座の口座を開くのですが、どの銀行にすべきか迷っています。 (1)イメージがよく、小回りが利く (2)ネットでの振り込み・送金処理が可能 この2つを満たす大手行をご紹介下さい。地元で一番強いのは、「××信用金庫」なのですが、これはやっぱりチョット…と躊躇してしまいます。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

    • noname#35761
    • 回答数3
  • マイルがすぐ期限切れに・・・

    今各社(JALとANA)のマイルを持っていますが、貯まる前に期限が切れて困っています。 特にANAは、6000マイルも無駄にしてしまってかなり凹みました。 皆さんは無料航空券が貰えるくらいまで貯まっていますか? 無理せずに期限内に貯まるテクニックはあるのでしょうか? 色々なページを見るといかにも簡単に貯まりそうな事を書いているのですが・・・。

  • 東京駅~アンバサダーホテルは車?JR?

    地方から60歳の母(元気)、妊婦(8月出産予定)の義妹、甥(2歳)がディズニーランドにきます、とりあえずはアンバサダーホテルにチェックインです 旅行代理店でツアーを申し込んだら 「時期外れなのでツアーは無い、東京駅から舞浜は10分ぐらいだから電車で行ってください」 と言われたとのこと で、ディズニーランド近くに住む私が東京~アンバサダーホテル間を車で送り迎えすることになりました なぜならば、新幹線の改札から、京葉線ホームまではかなり歩きますよね なので、妊婦さん&2歳の子連れにとって、それはかなり辛いのではないか?と思ったのと 母、義妹共にツアーなら東京駅から専用バスで行けると思っていたらしく、乗り換える=大変と思っている節がありました が、同僚に聞くと、 1.道路はめちゃ混みだ!  車に乗ってる時間が長いのでJRの方が負担が軽いのでは? 2.東京駅に車をべた付けは難しいので、結局駐車場まで歩くことになる と言うことから、電車を薦められました ただし電車の場合、舞浜で乗り換えたりしないといけないですよね? 私自身はTDR近所に住んでいるため、舞浜駅を使ったことが無く乗換えなどは全く分かりません(初めてでもすぐ分かる??) 母、義妹ともに「今回は出産前の行ける時に行って、のんびり雰囲気を味わいたい」とのことで、到着時間はそれほど気にしないらしいのですが 道路状況(平日昼間)を考えると、乗っている時間の短い電車の方がよいでしょうか? それとも、時間はかかっても荷物を気にせず座っていられる車の方が楽でしょうか? 私は未産婦で妊婦さんの辛さが全く分からないのです・・・ 1泊2日の予定のため、荷物もそれ相応にあると思われます(甥はオムツです) 経験に基づいたアドバイスいただけると助かります ★チャイルドシートは同僚から借りております

  • 新聞図書費等の戻し入れ(キャッシュバック?)の仕訳について

    事業に関わる仕入等の戻入・値引きなら迷わないのですが。。。現在業界新聞をとっているのですが、いろいろな業界・営業のつながりで、年度末に購読費の割戻しをしてもらいました。(業界新聞の購読費は3ヶ月ごとに銀行引き落としになっています) この戻ってきた金額について、どのような仕訳にすればいいのでしょうか?新聞という間接費的なものであるので仕入関係の科目を使うのは違う気と思うのです。。。一番簡単なのが、雑収入扱いすればいいんでしょうけど。仕訳について教授をお願いします。

    • wakanet
    • 回答数3
  • 住宅ローン返済中の死亡

    住宅ローン返済中に死亡した場合、保険から残りのローンは支払われるそうですが、たとえば3000万の保険に入っていて、ローンの残高が1000万だとしたら1000万を支払われるわけになると思うのですが、残りの2000万はどうなるのでしょうか?ご存知の方、教えていただけますか?宜しくお願い致します。

    • urupuri
    • 回答数3
  • 6棟連棟の火災後の自宅取り壊しを拒否されています

    友人宅が火災の被害にあいました。連棟である6世帯分の自宅取り壊し及び残骸処理見積もりを出しました。火元であるAさんは、この期に及んで「自宅が火元ではない」「取り壊さない」などと言い出し、残りの5世帯が非常に困っています。新聞でもA宅が火元であり、全焼と報じています。友人は、自宅再建を望んでいます。Aさんには、何の責任もないのでしょうか?友人は、どこに相談に行けばよいのでしょうか? 友人宅だけが、単独で取り壊してもよいのでしょうか?おのおのオリジナルの住宅ですが、壁は隣家と共有で、屋根が続いた状態です。

    • yusei8
    • 回答数2
  • 価値観の違う恋人…。結婚は出来ない?皆さんはどう考えますか?

    はじめまして。20代前半の女性です。 一人で悩むのがとてもつらく、ここに相談させていただきました。 3年近くお付き合いして、将来を約束した彼がいます。 最近、彼との価値観の違いに悩むことがあります。 彼とは人生・将来・物事についての考え方や金銭感覚などほとんどは一致しています。 けれども、情緒に対する感性というか。たとえば夏の花火や、秋の紅葉を見に行きたい…という面での気持ちが一致しません。 全ての価値観が一致してほしいとは思いません。 けれど私は情緒的な感性をとても大切に思っており、そういう大切な部分が一致しないことに不安を感じるのです。 皆様の場合、恋人とどれくらい価値観が一致していますか?一致していなくても気になりませんか? また私と彼のような状況で、結婚生活をおくるのは難しいでしょうか? 価値観の一致と恋愛・結婚について…皆様の思うことや考えを聞かせていただければ嬉しいです。 ちなみに彼のことは大好きですし、とてもとても大切に思っています。

    • naccon
    • 回答数11
  • IP電話はなぜ普及していないのでしょか?

    IP電話は、企業では普及していますが、一般家庭ではなぜ普及していないのでしょか?

    • noname#114571
    • 回答数8
  • 出産手当金って扶養に入るともらえないの!?

    今月いっぱいで今の会社を辞めて、6月中旬に出産予定の者ですが出産手当金についてよくわからない点があるので教えてください! 今は自分の会社の健康保険に加入してますが(1年以上払ってます)会社を辞めたらすぐ主人の会社の健康保険の扶養に入ろう!って考えてました。 でも、もし扶養に入ったら出産手当金ってもらえなくなっちゃうんですか?ネットで調べたら、任意継続がどうとか国保がどうとかって書いてあったので。。。 会社の総務の人に聞いても、このような手続きの経験があまりないらしく、「扶養に入っても大丈夫とおもうんだけど。」と言ってました。 なんだか曖昧で、もし扶養に入ったあとでやっぱりもらえなくなるなんてことになったら・・・。 どなたか詳しい方教えてください!

  • ハウステンボス 迎賓館ホテル内の食事

    ハウステンボスの見学予定はありませんが、こちらでお食事をしたいと思っています。 入場券は必要でしょうか?

    • 987987
    • 回答数2
  • 口座を間違えたのですが

    ネットオークションの落札代金の振込みで落札者に当方の銀行口座を教えたのですが数字を1つ入力し忘れて1桁不足の番号を教えてしまいました。 夜中に先方からJNB(ジャパンネットバンク)で入金したとの連絡があったのですが、当然当方の口座には入金はありませんでした(当たり前ですが)。 ネットバンキングでの振込みの場合、口座番号に不備があり(今回は番号の桁不足)口座が存在しない場合でもは振込みは受付されるのでしょうか? また、受付されたとして後に口座が存在しないことが分かった場合はきちんと振込み依頼人に連絡が行くのでしょうか?代金や手数料は依頼人に返還されるのでしょうか? ちなみに昨日の夜に先方に間違った番号をメールしてしまい、深夜に「振込みました」とのメールが返信されていました。 ネットバンキングに関して知識が少ないのでよろしくお願いします。

  • 新幹線に乗るのが初めてなんで。。。

    今週、就職活動で生まれて初めて一人で新幹線に乗ります。 素人なんで、二つほど質問させてください。 (1)自由席or指定席? 行きは新大阪→新横浜で13日の12時半発の、のぞみです。 自由席って座れるかはある意味賭けですよね? この時間帯だと座れる可能性はどのくらいでしょうか? 帰りは同日の18時くらいの新横浜→新大阪なんですが、どうでしょうか? 経験など些細な情報でも良いです。 (2)座席の変更 自由席の切符を買って、座れなかったら指定席の空いてる所に座って、差額のお金を払って変更なんて事はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 健康保険料の労使折半の割合を教えてください。

    いつもお世話にまってます。 健康保険料の「労使折半」の割合は何対何でしょうか? ・その割合は今まで変化してきたでしょうか? ・保険者によってその割合は違うでしょうか?  

    • fsy
    • 回答数4
  • 事前審査と本審査

    いつも参考にさせていただいております。 タイトルの通りなのですが、事前審査は通って本審査では通らない、という例はあるのでしょうか? 現在事前審査を申し込んでいる段階です。 よろしくお願い致します。

  • 事前審査と本審査

    いつも参考にさせていただいております。 タイトルの通りなのですが、事前審査は通って本審査では通らない、という例はあるのでしょうか? 現在事前審査を申し込んでいる段階です。 よろしくお願い致します。

  • 損益計算書について・・・

    新入社員として会社から財務入門の通信教育をやるように指示されたんですが進むに連れてどんどん分からなくなってしまいました。申し訳ありませんがどなたか教えてください。 決算整理事項前勘定残高と決算整理事項が前述しており、その後の問題です。 損益計算書の営業損益の部で    売上高            5000   売上原価      2800 販売費及び一般管理費 (   )  (   )   営業利益           (   ) という問題があるのですが、販売費及び一般管理費が二つに分かれているのはどうしてですか??なにをどちらに振り分けて計算すればいいのかテキストを読んでも全然分かりません。 どなたか教えてください!! ちなみに決算整理前勘定残高には 現金預金、売掛金、繰越商品、その他流動資産、建物、器具備品、減価償却累計額、創立費、買掛金、貸倒引当金、借入金、資本金、前期繰越利益、仕入、給料手当、雑費、支払利息、売上、受取利息、固定資産売却利益、が書かれています。 よろしくお願いします。

  • クリックすると大きくなる画像にしたい!!

    ホームページビルダーで画像をクリックすると拡大されるようにしたいのですが、どなたか方法を教えて下さい。

    • noname#17200
    • 回答数1
  • 住宅減税の戻り金について

    はじめまして。 去年の1月に住宅を購入して、今年確定申告を致しました。先週、税務署から振込み金額が来たのですが、約5万円ほどでした。 この金額に、住宅減税の戻りは含まれているのでしょうか?あまりにも少なくてビックリしてしまった為・・・。 不動産の方から、最初のうちはこの戻り金で固定資産税を払えば良いって言ってたのですが、少なすぎだと思いまして質問致しました。 ちなみに、年収400万、年末のローン残高2500万です。

  • つくばエクスプレスの運賃

    通学で使いたいと思っているのですが、運賃が高い(ように感じられる)ので時間がかかっても常磐線で行こうかと考えてしまいます。 どうして、つくばエクスプレスは運賃が割高なのでしょうか? それとも、私鉄としては妥当な運賃なのでしょうか? 教えてください。