namnam6838 の回答履歴
- この水道料は高いと思いますか?
前々から地元の水道料は高いと思ってはや20年・・・・ 今日明細がポストに入っていたんですが・・・ 2ヶ月分の水道料 口径:20mm 使用量:67立方メートル 水道料金:11,448円 下水道使用料:7,696円 料金合計:19,144円 でした。 皆さんの地元の水道料金は上記と比べてどのくらい安いですか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- koneko_200504
- 回答数15
- 違う会社同士のメールの絵文字
こんにちは。 いまさらな質問かも知れないのですが、auの携帯にドコモの携帯からのメールが送られてきて、絵文字もしっかり表示されていました。 ↑これは、ドコモの人が別料金など支払ってやっているのですか。 それとも今は違う会社同士でも大丈夫になったのでしょうか。。。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- m-oma
- 回答数2
- ドコモの料金プラン変更(月の途中)について
どこもの料金プランのことで質問です。 数年前にこちらの掲示板で、月の途中で料金プランを変更する技を見かけたのですが、検索しても見つからなかったので、新たに質問させていただきます。 話しすぎたと思ったときは月の途中で料金プランを1つ上にあげればいいと書いてあった気がするのですが、どうやって判断するのでしょうか?自分がどれだけ使ったと判断するサイトでわかるのでしょうか? そのサイトだと、自分の所有年数とかの割引も把握しているのでしょうか? 今のところ、タイプSでしたが、毎月繰り越しになっているので、タイプSSに変えました。しかし、そうやって、変えた月に限って、使いすぎたりしますよね? どうやって、みなさんは自分の使った料金額がわかっているのでしょうか?そういうサイトがあれば、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#154446
- 回答数4
- 北枕は気にした方が良いですか?
こんにちは。近々家を建てる事になりました。 業者の方と間取りの打ち合わせをして考えた所、寝室での ベットの向きが北枕になってしまうのです。 完全に北では無いのですが、北北東とか北北北東とか言う 殆ど北枕になります。 私はそんなに気にしないのですが、出来れば避けたいなという感じで 家内はちょっといやだなと言っています。 さてこの時代、北枕は気にした方が良いのでしょうか? どうか教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#36748
- 回答数8
- 売上、経常利益、純利益の違い分かり易く教えて下さい。
売上、経常利益、純利益の違い分かり易く教えて下さい。 ※難しい言葉ではなく、例えを用いて教えて下さい。
- mixi、ど素人です。
本名を登録すると、どこまで公開されるのでしょうか?出身地や年齢は、友達まで、友達の友達まで・・・とか範囲をきめられるようですが。
- ETCのマイレージ割引で、普段使うETCカードが2枚あるとどのように登録すればいいのでしょうか??
この度ETC車載機を購入してマイレージ割引の登録をインターネットからしようと思うのですが、ETCカードの番号を登録す所があり、2枚ETCカードがある場合どのように登録するのがいいのでしょうか?? もし1枚のカードで登録をして、2枚目のカードで決済した場合マイレージ割引が利かなくなるのでしょうか?? 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- vires
- 回答数2
- オール電化を検討中なのですが実質年率をエクセルで自動計算式を作りたい
この度オール電化を検討中なのですが、エクセルで実質年率と回数を入れたら自動で計算してくれるように計算式を作りたいのですが、計算式がわかりません。 実質年率 3.3パーセントで10年払い(120回) で1,000,000円を借りた場合、175,345円の分割手数料がかかり、総額1,175,345円になるそうです。 これを、エクセルで金額をいじったり、回数を変更したり、支払い回数を変更したりすると自動で計算をするようにしたいのです。 詳しい方実質年率の計算式を教えてください。何故1,000,000円が3,3パーセントの金利で120回の場合、手数料が175,345になるのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- vires
- 回答数1
- 披露宴。同窓会のつもりでいる友人
披露宴をするにあたって、招待状を送る前に友人に連絡をとりました。 そしたら「○○は呼んだ?××は?(二人とも招待しない予定)」「皆で会えるのも久しぶりだし、同窓会みたいになったらいいな」と言われてびっくりしました。 ちなみに友人の「○○と××」を招待しない理由は ●こちらが関西で、二人は東京在住。招待するとなると、交通費・宿泊費の負担を考えると予算的に厳しい。 ●「○○と××」以外にも関東の共通の友人がいる。キリがないので(関西在住の友人)というくくりでまとめたつもり。 そもそも、披露宴について『同窓会』発言には驚きです。 私の考えが堅いのでしょうか?
- 課税売上がないときの消費税の還付申告
以下のような場合、消費税の還付申告はうけられるでしょうか? ・新規設立法人 ・資本金3000万 ・1期目の事業期間は1ヶ月 ・売上なし ・仕入が2000万(税抜き)あり 売上がまったくないと課税売上割合が0になってしまうので、還付はう けられないのでしょうか?また、受けられなかった場合、この仕入れに かかる仮払消費税100万円はどうなってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- taxidriver
- 回答数4
- 元旦(正月)の入籍について
いつもお世話になります。 元旦に入籍をしたいと彼に言われたのですが、 私は親戚等が集まるだろうし、彼の家の嫁としていろいろ手伝いをしなければいけないと思い、 それはさけて落ち着いてからがいいと考えました。 この事を言うと、別に昼間にちらっと顔出して自分の家に帰ればいいしょと言うんですが、 私はそんなわけには行かないと思います。 なぜならその一家の嫁になるんですから、今までの彼女みたいなポジションで挨拶はできないと思います。 彼は遠方にいて、引越しは春になってからなので、 一緒にはその時点では住んでいません。 正月に帰ってきた際に、一緒に地元に入籍するとの考えです。 もし、元旦に入籍をしたなら嫁として手伝い等をして、ちらっと顔をだすだけで、私の実家でなんてゆっくりすることは無理ではないでしょうか? 彼が何も考えてくれていないようで、困っています。
- 元旦(正月)の入籍について
いつもお世話になります。 元旦に入籍をしたいと彼に言われたのですが、 私は親戚等が集まるだろうし、彼の家の嫁としていろいろ手伝いをしなければいけないと思い、 それはさけて落ち着いてからがいいと考えました。 この事を言うと、別に昼間にちらっと顔出して自分の家に帰ればいいしょと言うんですが、 私はそんなわけには行かないと思います。 なぜならその一家の嫁になるんですから、今までの彼女みたいなポジションで挨拶はできないと思います。 彼は遠方にいて、引越しは春になってからなので、 一緒にはその時点では住んでいません。 正月に帰ってきた際に、一緒に地元に入籍するとの考えです。 もし、元旦に入籍をしたなら嫁として手伝い等をして、ちらっと顔をだすだけで、私の実家でなんてゆっくりすることは無理ではないでしょうか? 彼が何も考えてくれていないようで、困っています。
- 初心者がmixiで注意すべき事。
最近、友達からmixiに誘われて入る事になったのですが、 mixiの登録の時やmixi内で注意すべき事って何かありますか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- takuma02
- 回答数6
- ショッピングローンの金利??
今現在、ラ○フのショッピングローンを組んでいます。 カードは持っていません。 契約書を見ましたが見つけられず・・・。 そこで、金利がいくらななのか知りたいのですが、自分では計算が出来ません。 計算できるサイトがあれば教えて下さい。 ちなみに、月々9900円支払い・5年ローンで「購入した物・約35万」「金利15万」で総額約60万です。 これは金利○%取られているのでしょうか・・・?? どなたか教えて下さい。
- 通信費、高熱費、保険代について
現在、主人と二人暮らしです。 携帯代 ドコモ ファミリー割引で 主人は殆ど携帯を使いません、私はメールくらいなので二人で 大体月に7000円~8000円 インターネットプロバイダー代が月に6000円 家電 月に5000円(実家に結構掛けますので) トータル大体月に2万位。 高熱費 電気代夏は高いですがそれ以外の月は平均5000円 ガス平均6000円 水道(上下水道)2か月に一度6000円、月にしたら3000円 トータル15000円くらい。 保険 主人のみ19000円 私 7000円 トータル 26000円 こんな感じなのですが、妥当な出費でしょうか? 皆さんのお宅はどうでしょうか? ちなみに主人の保険は更新型なので来年解約して、安い掛け捨てタイプにしようと検討しています。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- takarazima
- 回答数3
- ショッピングローンの金利??
今現在、ラ○フのショッピングローンを組んでいます。 カードは持っていません。 契約書を見ましたが見つけられず・・・。 そこで、金利がいくらななのか知りたいのですが、自分では計算が出来ません。 計算できるサイトがあれば教えて下さい。 ちなみに、月々9900円支払い・5年ローンで「購入した物・約35万」「金利15万」で総額約60万です。 これは金利○%取られているのでしょうか・・・?? どなたか教えて下さい。
- ショッピングローンの金利??
今現在、ラ○フのショッピングローンを組んでいます。 カードは持っていません。 契約書を見ましたが見つけられず・・・。 そこで、金利がいくらななのか知りたいのですが、自分では計算が出来ません。 計算できるサイトがあれば教えて下さい。 ちなみに、月々9900円支払い・5年ローンで「購入した物・約35万」「金利15万」で総額約60万です。 これは金利○%取られているのでしょうか・・・?? どなたか教えて下さい。
- 府中運転免許試験場に売店はあるの?
こんにちは。 先日教習所を卒業し、来週府中運転免許試験場に免許の申請にいく予定です。学科試験を朝一で受け、受かった際は2時間後に免許証を交付すると聞きました。 14時くらいまでかかるそうですが、皆さんその間試験場で何をしているんでしょうか。 初めてなので何も判らず。。売店など昼食を買うところなどはあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- achaacha
- 回答数5
- 富士急への行き方と値段について
来月の平日に富士急ハイランドに車で行こうと思っています。 一緒に行く人が都内の各地に住んでおり自分は国立に近いので、 中央道が走っている国立あたりで集合して、国立府中ICから乗って 中央道を使っていこうと思っています。 そこで、高速代とかが気になってネットで検索してみたんですが、 うまく検索できないみたいで・・・(;´∀`) もし詳しい方がいらっしゃいましたら以下のいくつかの質問教えてください。 (1)国立府中ICから富士吉田ICまでかかる高速代とできればガソリン代も(往路でも構いません) (2)途中、注意すべき分岐点とかあれば、そこもお願いします。 (3)朝9時前に富士急に着くようにするには何時集合が良いか。 同じような質問が多い中、すいませんがお願いいたします。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- listel
- 回答数5