namnam6838 の回答履歴

全2359件中421~440件表示
  • 新しくクレジットカードを作りたいのですが・・・

    題名の通り、新しくクレジットカードを作りたいのですが、たくさんあってどれがいいのか分かりません。自分はライフカードがいいかなぁと思っていたのですが、調べてみると親会社が消費者金融系らしいので何か怖いです・・・ポケットカードは1%還元されるらしいのですが、何かうますぎるような気もします・・・自分は会社の評判(安全性)とサービスの良さ、カードのデザイン(まぁ多少は重視します)、還元率等を重視しているのですが、上記のカードはいかがな物でしょうか?その他に皆さんのおすすめするカードがありましたら教えてください。

    • sifty
    • 回答数7
  • 住民税が普通徴収になった場合の確定申告

    諸事情により会社を休職し、本年度の住民税は全額普通徴収となりました(現在は復職しています)。この場合、会社からもらう源泉徴収票と住民税の納付証明書を持って税務署へ行き、確定申告をすれば、いくらかの還付はあるものなのでしょうか。自分で調べてもわからなかったので、どうか宜しくお願い致します。

    • mmd418
    • 回答数3
  • 住民税が普通徴収になった場合の確定申告

    諸事情により会社を休職し、本年度の住民税は全額普通徴収となりました(現在は復職しています)。この場合、会社からもらう源泉徴収票と住民税の納付証明書を持って税務署へ行き、確定申告をすれば、いくらかの還付はあるものなのでしょうか。自分で調べてもわからなかったので、どうか宜しくお願い致します。

    • mmd418
    • 回答数3
  • 愛知県から白馬へ一泊旅行

    愛知県から白馬へ一泊旅行(来週末自動車で。)するのですが、お勧めの観光はありますでしょうか。 上高地とか考えるのですが、込みますか? ご助言お待ちしております。

    • ushiuma
    • 回答数4
  • 結婚式の二次会について

    結婚式の二次会について教えてください。 服装はどのような格好で行くのが常識的ですか? ドレスですか?ワンピース程度ですか?スーツでも いいのですか?普段の格好の綺麗めな感じでよいのですか? またお金は参加費以外って、新婦さんとかに渡した 方が良いのでしょうか?2次会から参加するのですが・・・・

  • 経常利益・営業利益

    をわかりやすく教えてください。m()m

  • 旅行が趣味の正社員の方へ

    私は海外旅行が趣味ですが、自分の正社員経験からすんなり休みが取れたことがなく、今まで海外旅行に行くには会社を辞めるしか手段がありませんでした。そのため数々の転職を繰り返し、今は派遣社員として働いておりますが、そろそろしっかりしないといけないので正社員への転職も検討中、でも、旅行は行きたいし・・・、という状況です。 正社員の知人に聞いてみても「連続して3日も休めば席が無くなる」などやはり厳しいようです。(なので、旅行に誘っても応じてくれた試しがありません) そこで質問なのですが、旅行(特に海外)が趣味で正社員の方、どのような生活を送っておりますか? ・仮病を使って休んでいる ・就職してからはずっと我慢している ・お盆休みなど料金が高い時期に泣く泣くトンボ帰りで行ってくる・・・etc ちなみに私の希望としては年1~2回、一回の旅行は長くても1週間程度を希望しております。 これくらいの休みが取れるという会社にいらっしゃる方の話も聞きたいです。 それらにまつわる話でも結構です。 たくさんのご意見、お待ちしております。

  • 土日の婚姻届提出は…

    結婚することになり 転出届をA市に出しました。 その後 B市に転入届を出し 土日に婚姻届提出予定でした。 すでに同居はしているのですが  転入届を出す際には旦那さん予定の人との続柄に まだ妻とは書けないので 私自身も 世帯主ということにしなくてはダメだと言われました。(同居人にするには 相手の証明文みたいなのがいるそうで) 今は1軒に二人の世帯主という状態です。 (じゃあ 婚姻届→転入届けの順に出そうと思ったら 私の住所はすでに転出されてて 婚姻届に記入できる住所がないそうなのです。)  でも このまま土日に入籍しても 世帯主二人のままということなので また 続柄変更ということで 妻にしてもらわなくてはいけないのですが それは 翌日の平日にすぐしてもらえるのでしょうか?? 他手続きで住民票も必要なのですが 変更後すぐにそれをもらうことも可能なのでしょうか??

    • noname#95889
    • 回答数4
  • 黒川温泉の旅館についてお聞きします。

    こんにちは。 今月、黒川温泉に主人と旅行する事になりました。 現在候補の宿として『のし湯』と『いこい旅館』を考えています。 どちらも初めてなので、どちらにしようか悩んでいます。 (結婚記念日ということもあり・・・・・) どちらの旅館も有名なので間違いはないと思うのですが、ネットや雑誌の情報だけだとやや心配なので、行かれた方がいらっしゃいましたらどうだったか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ほふり??

    株で ほふり という言葉を聞きますが どおいったシステムなのでしょうか? 代理名義で株を購入してくれる機関の事なんでしょうか?

    • noname#20440
    • 回答数2
  • 地上デジタルの番組はアナログと同じ?

    地デジ対応のテレビを買おうと思っています。 そこで質問なのですが、地デジでやっている番組って、アナログの番組と同じ時間帯に同じ番組をやっているのですか? 発信方法が違うだけで局は同じだから同じ番組だと思っているのですが、ちょっとした相違とかあるのでしょうか。 ちなみに、地域は大阪(市内)でJ:COM関西のエリアです。

  • 日本のクレジットカードのブランドは日本だけ!

    銀行系で三井、DC、UC、JCBがありますが、 この中でも、三井カードがいいといいますが、 海外(外国人)にも、三井カードいいブランド だと思っているのでしょうか? それとも、海外(外国人)のかたには、三井他の DC、UC、JCBも同じですか、そもそも、三井、DC、UC、JCBすら、知らないので全て同等?

    • costx
    • 回答数9
  • ETCについて教えてください

    自宅に車が2台あるのですが ETCの機械は1台に1個しか取付できないと聞きました。 どこのご家庭も2~3台の車がありますが やはり1機械に所有の台車の登録ができ、持ちまわりできるようなサービスが無いのでしょうか?また、無装置の車でETCカードを使用した場合、同じ扱いで割引はされるのですか?

    • nao524
    • 回答数4
  • ETCの深夜割引について

    ETCを初めて利用するのですが、いまいちよく分からないので教えて下さい。 深夜割引で行こうと考えているのですが、0時~4時に入らなければいけないのでしょうか? 例えば、御殿場インターに22時頃入って1時頃に名古屋インターを下りた場合は全部の区間に割引が適用されるのでしょうか? それとも、0時~1時まで走った区間だけが、割引になるのでしょうか?

    • 3orange
    • 回答数2
  • クレジットカードの種類

    クレジットカードを作ろうと思っているのですが サイトを見ると、様々な会社があります。 これらの会社のカードは、それぞれどのように違うのでしょうか? 数字を見てもいまいちピンとこないんです。 一括払い以外使用しない場合、何処の会社でも変わらないってことでいいのでしょうか? VISA、MasterCard,JCBのどれかにしようかと思っているのですが…。

  • 国民共済、県民共済のデメリットについて

    別に国民共済、県民共済を批判するわけではありませんが共済のデメリットについて教えてください。保険の見直しで共済を検討をしています。割安でメリットが多いと思うのですが生保のセールスに聞くと口をそろえてやめたほうがいいというので・・・ もちろん自社の商品を売りたいのもわかるのですが・・・ FPや専門家の意見をお願いします。

    • sakuhac
    • 回答数4
  • 最近まで誤解していた歌詞

    こんにちは。 私は昔「リンゴの歌」の「リンゴ可愛や~可愛やリンゴ~」というのを「河合屋」さんという果物店のCMと思っていました。 母は子守唄で「眠れよいこよ~~」を「眠れよ行こよ~~」と聞き、「・・・どこへ?」と思っていたそうです。また、先輩は賛美歌の「諸人こぞりて」の「主は来ませり」を「シュワキマセリ」というキリスト教の呪文だと思っていたそうです。 このような歌詞を誤解していた例がありましたら、教えてください。

  • トラックバックは勝手にするもの??

    トラックバックは、私自身は今までもこれからも多分やらないので、方法とかがあまりよくわからないのですが、交流のない方がやる場合、勝手にやられるのでしょうか? コメント一言とかないのでしょうか。 確かにトラックバック可能にしていますが、この間見ず知らずの人に突然やられて(内容は別に変なサイトではなかったです)そういうものなのかな、と驚きました。 それに、その話題は私はそんなに詳しく書いてはいなく、ほんとに一言二言なのになぜ?と思ってます。 普通のことなんでしょうか。

  • 確定申告なしで所得証明?

    私は大学生なのですが、ある制度を申請するために両親の給与所得が必要になりました。 父親にその旨を伝えたところ、 「確定申告はしていない(マジっすか、、)から、会社から発行された支払証書を送る。窓口で確定申告はしていないが、今からでも申告すれば支払証書と同じ額になるということを係りの人に伝えてくれ。そうすれば係りの人はすぐわかってくれる。」 と言われたので、父の会社から発行された支払証書を持って窓口に行きました。 すると今度は窓口の人が、 「この会社からこれだけの支払いがあったことはこれでわかるけど、他からの収入があったのかなかったのかを証明するために所得証明は必要。確定申告していなくても所得証明書はもらえるからもらってきてもらってください。」 と言われてしまいました。 確定申告していないということ自体問題ではありますが、その点はさておき、確定申告なしで所得証明(市町村発行のもの)を発行してもらうことは可能なのでしょうか。 申告しなければ役所としても証明のしようがない気がするのですが、こういう話はややこしくてよく分からないというのが本音です。 詳しい方、お知恵をお貸しください。

    • noname#67821
    • 回答数4
  • 「こち亀」の両さん

     両さんって、本当はスーパーポリスで、中川や署長よりも、優秀ではないか?東大出身のキャリアよりもエリートではないか?と思うのですが、いかがでしょうか?  コンピューターを使いこなし、高性能ロボットを作り、フランス傭兵隊並みにありとあらゆる武器平気を使いこなし、けんかは強いし、日本の古典文化芸能に詳しいし・・・・・。  こんなスーパーポリスが、巡査長どまりとは、あまりにもおかしいと思うのですが、いかがでしょうか?

    • noname#24295
    • 回答数4