namnam6838 の回答履歴
- 登山をします
今度、山に登ることになりました。 登山をするために必要な筋肉、やっておいて方がいいトレーニングなどありましたら、鍛え方と共に教えてください。 ジムに通っているのでマシントレは可能です。 また、本格的登山(?)の前に初心者用登山(?)をする予定もあります。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#60724
- 回答数6
- 妹が中央大学へ進学 2LDKか3LDKで賃貸マンションを探しています。
妹が来春から中央大学に進学する予定です。 合わせて私もちょうど来春より新宿にある本社へ転勤となりました。 そこで兄妹で一緒に都内に引っ越そうと思っていますが、 通勤(新宿)と通学(中央大学)を両立させうる場所としてはどこか最適か心のあたりのある方がいましたらご助言ください。 現在、兄妹共に首都圏には住んでいないため土地勘がなく困っております。 物件は、 ・2LDKか3LDKの賃貸マンション ・家賃は20万円以下 ・最寄駅からは徒歩10分以内 友人からは、吉祥寺や国立、立川あたりがいいのではとアドバイスをもらっていますが、実際に生活されている方のアドバイスをいただけましたら幸いです。 もし可能であれば、心当たりのある最寄駅周辺で具体的な町名を教えていただると大変助かります。 妹と私事で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
- 工業簿記対策について
私も来月2級を受験予定で、商業簿記は一通り勉強して、 1カ月前からパタ解で対策中ですが、工業簿記はテキストで いうと総合原価計算くらいで止まっています。 残り期間も少ないのですが、工簿はテキストの残りを捨てて、 パタ解にした場合の有効な学習法があれば教えてください。
- TDLの回り方
連休1日目、9;00位にランドに入る予定です。 以下のアトラクションに全て乗るにはどう回るのが効率が良いですか? アドバイスお願いします。 ホーンテッドマンション ビッグサンダーマウンテン スプラッシュマウンテン スペースマウンテン スターツアーズ
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- labilion
- 回答数3
- 結婚式から帰る時って・・・&余興について。
結婚式の翌日のお昼くらいには新幹線に乗らなければならないのですが、その際直接新郎新婦に声をかけて帰るものなのでしょうか?黙って帰るのは気が引けるので・・・まぁ通常黙って帰るなら問題ないのですが。それと、もう一点、余興などは必ずしなければならいのでしょうか?知ってる人が、誰もいないので・・・やりにくいのですがしなければならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- goldwin510
- 回答数4
- あなたの子は可愛いですか?
前々からずっと思ってたんですが、5歳未満(あるいはそれくらいまで)のお子さんをお持ちの方に質問です。 「どこの家でも『うちの子一番』」とはよくいいますが、「ぶっちゃけうちの子可愛くね?」とか誰でも思うもんなんでしょうか。 私見ながら、俺にはうちの子が、雑誌のモデル赤ちゃんとしてやってけそうに見えるのです。 でもよその子の場合、活躍できそうな子とそうでない子がいるように見えるのです。 誰でも↑こう思ってるもんなんでしょうか(^_^; あるいは人によっては、「自分の子が可愛いのと、モデルとして活躍できるかどうかは別次元」なんでしょうか。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#25358
- 回答数12
- 食事台の下に敷く物
2才8ヶ月になる子供がいます。 まずみなさんにおたづねしたいのですが、どこで食べさせてますか? 我が家では、離乳食が完了するくらいから、リビングに子供用の小さなーテーブルを置き、子供用のパイプいすを使ってたべさせてます。 箸を使って一人で食べることはできますが、まだうまく使えずに食べ物をよくこぼします。 もともと敷いてあった広いカーペットの上に、子供用のテーブルの下に小さな長方形のカーペットを敷いてるのですが、毎回汚されるので、しょっちゅう洗うのも面倒で最近どうしたものかと悩んでます。 ビニールマットのような軽いものだと、子供がすぐにはがして遊んでしまうし、でも汚れが落ちやすいものがいい・・・ 大人と同じテーブルで食べさせたいと思うのですが、子供用のイス(値段が高そうなので買ってません)がないので、子供が一人で食べにくく、子供用のテーブルを使って親の私が床に座って、食べさせてます。
- 締切済み
- 妊娠
- ericmartin
- 回答数6
- 新生銀行から、他銀行への振込み
この度、マンションを購入することになりました。 頭金を2000万円入れることにしたのですが、2000万を振り込む際、非常に手数料が気になりましたので、ネット等で色々調べた結果、新生銀行に口座を作り、2000万円を新生銀行から他銀行へ振り込みをしようと思っていマス。 勉強不足の為、安易過ぎる考えのようにも思います。 あと、もしかしたら間違っているかもしれませんので、皆様、どうぞアドバイスご指摘の方、何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- neko1978
- 回答数6
- 周辺地域の建設反対があった分譲マンションの購入
既に既出の質問であったら恐縮です。 タイトル通りなのですが、2件モデルルームを観に行きました。 内、2件目が立地条件・設備・間取り・資金的なもの色々考えて若干の妥協は 仕方が無いので買ってもいいかな?と思う物件がありました。 よって、1件目は内金1万を入れて押さえていた部屋があったのですが 一応その物件に心が傾いているという事を話し、白紙に戻したいという旨を話しました。 すると、その担当者が 「あなたたちが検討している物件は周辺地域の建設反対があったマンションであまり良く無いですよ。」 と、某有名マンションクチコミで私たちが検討しているマンションに ついての匿名掲示板を印刷してきてその部分をラインマーカーを 引いた物を見せてくれました。 その掲示板には、建設当時まで住民反対の真っ赤な桃太郎旗が 立っていた等7月頃投稿されていたのですが実際に私たちが昨日 観に行った時は全くそういう気配はありませんでした。 どちらを買う買わないは、ひとまず置いておいて周辺地域の反対が あった分譲マンションは購入後、通常のマンション購入と比較して 覚悟しなければならない問題等あるものでしょうか? 出来れば、そのような分譲マンションを購入された方に経験等 教えて頂けると嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#190566
- 回答数5
- 飛行機で預け入れ荷物を早く受け取るには
飛行機に乗る際に機内に持ち込めない分は預けますが、到着後に早く荷物を受け取るのに何か有効な制度、方法はありませんか? やはりあとから預けた荷物ほど出てくるのは早いのでしょうか?
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- tobenaipig
- 回答数10
- クレジットカードっていつから使用可能?
ジョーシンカードにクレジット機能をつけたのですが、いつから利用できるのかがわかりません。 カードがあるって事は使えるって事だと思うのですが、口座登録の葉書を郵送した次の日にカードが届いたんでどうもよくわかりません。 ジョーシンの人に聞いたら「しばらくは振込という事になります」と言われました。でもいつから引落しになるのかがサッパリで…。葉書を送ってから1ヶ月くらいたってますが普通に使えるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- atysk-ysnk
- 回答数2
- アルバイトの所得税について。
全くの無知で、恥ずかしいのですが、教えて頂けると幸いです。 現在、8月から11月末までの短期のアルバイトをしています。 先月の給料明細をみると、給与は4万程で、そこから所得税が2000円程引かれていました。 アルバイトで所得税が引かれているということ自体が初めてで驚いています。 少し調べてみると、年に103万円の収入を超えるとかかる税だということを知りました。 しかし、私は短期ですし、年に103万円を超えることはありえません。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kome0kome
- 回答数7
- 生協の使い方
妊婦なので、無農薬や、産地にこだわった食品をとりたいと思い、生協○○しまのママ割り個人宅配を頼んで4週間になりますが、高い、腐ってる、貧弱な食品が届きます。近所のマンションでもよく主婦の方達が生協を利用しているのを見るので、他の方達はうまく利用してらっしゃるんだろうと思うのですが、どのように利用されているのですか?生野菜が特にひどいと思うのですが、そういったものもお買いなのでしょうか?個配だから、古いものや、返品されたものを入れられてしまうのでしょうか?配達の人によるところもあるのですか?苦情は言うようにはしているのですが。お肉、お魚は、冷凍以外を買うようにしていますが、冷蔵と言えど真空パックできたり。お肉も脂が多かったりして、スーパーのものと比べると、表示よりとても少なかったり。乾物も高いし。 いったい皆さんは何をお買いで、何が利点で生協を利用されるのでしょうか? 他に無農薬、無添加のよい食材を手にいれる方法があったら教えてください。
- 締切済み
- 素材・食材
- axelasedan235
- 回答数4
- ルミネカード10%OFFの時期
たまにルミネカードで10%OFFの時がありますが 年に何回くらいあっていつごろにOFFになることが多いのでしょうか? 前回は9月初旬でしたけど詳しい方いらっしゃったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- himeichigo17
- 回答数1
- 子連れで主人の実家(九州)へ 負担の少ない行き方を教えてください。
来年1月に10日程(お正月含めて)、主人の九州の実家(福岡)へ主人と私そして二人の息子(1月の時点で上が2歳11ヶ月、下が生後10ヶ月)と4人で行きます。(ちなみに結婚してからはじめての帰省となります。)ずっと主人の実家ばかりでなく、宮崎県に住む親しい友人に会ったり、時間があればどこか観光もすると思います。どの方法が楽か教えて下さい。ちなみにウチは埼玉県熊谷市在住でJR熊谷駅から徒歩15分程の所に住んでいます。あと夫婦二人とも車の免許あり、二人とも100km位は運転できます。(勿論高速もOK)です。 私が思い描いているのは・・・。 1.子供もいるし荷物が多いので自分の車で高速道路を使い、羽田空港まで行く。→でも駐車料金がかかりそう・・・。駐車料金は何箇所かあってそれぞれ値段もばらつきがあるとか? 2.高速バスを利用。→荷物を事前に送っても子供の荷物(ベビーカー、オムツ、着替えなど)はある程度は持ち歩かなければならないのでそんなに身軽にはなれない気が・・・。 3.JRやモノレールを利用。→時間は確実に一番早く空港に着くことはできるが、乗り換えもある上に荷物一杯持って大変そう・・・。 経験ある方などのご意見・アドバイスお願いします。