dada4533 の回答履歴
- 動脈硬化 について
前からなのですが、散歩したり、展示会等の 止まったり歩いたりする 歩行で、脹脛 が痛くなるのですが、時には 太腿からお尻まで 痛みます。 新聞記事で、糖尿病患者 は全身の血管で 動脈硬化 進んでいる、「抹消動脈疾患」(PAD) という病についての記事で、前掲の病と診断されると 死亡率は大腸がんど同様! 進行すると 脚の切断 死亡のリスクが 高い! と書かれていて、それも 予知はしがたく、急になる! との事で、恐ろしくなっています。 病について 詳しく教えてください。 また どんな 注意・生活 していたらいいのでしょうか? 糖尿は特に 悪化している 兆候はないのですが。足は 歩いて暫くすると 痛みます。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- mokkooyaji
- 回答数5
- 正社員で採用が決まりましたが…条件が求人票と違う…
長く勤めた会社を辞め、有給消化しながら仕事探しをしています。先日、ハローワークで紹介された会社に応募し、採用の通知をいただきました。 しかし入社にあたり、色々話を聞いていくと、試用期間中3ヶ月は社会保険、厚生年金、雇用保険が全く無いらしく、求人票には社会保険、厚生年金、雇用保険あり、試用期間中の条件変更なしとあったのに、雇用保険すら掛けて貰えないのか…と戸惑っています。 向こうの言い分としては、保険に入らない方が万が一試用期間中に辞めても履歴書が汚れないでしょ、と言った感じで、社会保険に関しても、現在私が加入している社会保険を任意継続するように言われ、本来、正社員で雇ったなら、会社側がそういった保険の手続きをするべきなのでは…と、疑問も出て来ています。 このまま入社して、本当に3ヶ月後、きちんと保険に入れてくれるのかも不安になってきました。 このような会社は、多いのでしょうか。 入社を見送るべきか、悩んでいます。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#245057
- 回答数5
- フタが大きい電気ケトルってない?
http://item.rakuten.co.jp/smart-factory/ohitori-noodle/ この製品のように、蓋が大きい電気ケトルが欲しいのですが、 この製品は一般的な電気ケトルが1000Wに対して700Wなのが不満です。 それに中国製品でレビューを見ると 「加熱が一定じゃない」 「構造的に洗うのが面倒」 など不評もあります。 国内メーカー品でこの製品のようにフタが大きいものはないでしょうか?
- ベストアンサー
- 調理家電・キッチン家電
- noname#223639
- 回答数3
- 商品の販売方法
自社の会社名/ロゴをいれて商品を販売する場合、どのような方法がありますか? 転売、販売代行などで、ラベルを剥がし、当社名を入れて販売することは法律に反していると考えています。自社製品を開発/製造するしかないでしょうか?その他に方法があれば、教えていただきたいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- knkaym
- 回答数2
- 段ボール 収納
段ボール箱を収納の道具として使うのは虫がわくため危険だと聞いたのですが収納のために段ボールを使うのはやめた方がいいですか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- alltabasco
- 回答数1
- office2010 古いバージョンの保存場所は?
office2010をインストールする際に「古いバージョンをすべて残す」にしてインストールしました。そして、古いバージョンのofficeXPのExcelのショートカットはデスクトップ上に残っていて、Xpのエクセル自体は開けるのですが、このofficeXPのExcelのアプリケーション本体の保存場所が見つかりません。 ショートカットのリンク先には「Microsoft Office XP Personal」という記載があるだけで、保存先のドライブパスも表示されていません。 アプリケーションはどこにあるのでしょうか。
- windows7のパソコン初期化方法分からない
windows7のパソコンを初期化したいのですがやり方がわかりません ネットでいろいろと調べてこのサイトを見つけたのですがF2を連打しても画像のような画面になりません 特に必要なデータも無いのでバックアップなどもして おりません パソコンに疎いので教えてくださるとありがたいです。 型番は GA-890GPA-UD3H 製造元は Gigabyte Technology co., Ltd. サイトのURL http://www.comshop.co.jp/kaitori/di-syokika.html
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- Gyaos716
- 回答数4
- デスクトップpcの購入を考えています。
デスクトップpcの購入を考えています。 映像編集や3DCGを勉強したいのですが、Adobe全般とMAYAを動かせるpcはありますか? 予算は15万前後です。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- kakarin1106
- 回答数4
- 電力自由化、どこがお得そうですか?
電力自由化でポイント付与やガソリン割引など、いろいろオマケサービスがつくみたいですが、どこがお得そうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#250413
- 回答数4
- 郡がつく住所の場合、郡を省略するのはなぜ?
○○市○○町と住所が書かれている中にあって、○○郡○○町の場合は、郡を省略して、○○町しか書かれていないことをしばしば見かけるのですが(もしかして私だけ?)、なぜなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mk1234
- 回答数2
- 郵便局員って年収800あるんですか? 知り合いで学
郵便局員って年収800あるんですか? 知り合いで学生の時全然駄目なヤツがいました。成績も当然悪いから普通の公務員試験なんか受かりません。しかし、なんか郵便局員で内勤なのか外勤なのかわからないですけど、中卒基準で採用する採用区分があるらしくそれに入ったそうです。 しかし、公務員の中で基本給が最低基準に成るから初任給の基本給は15万くらいになるはずです。つまり、1年目は年収300もいかない250位からスタートのはずです。そいつは馬鹿大です。 しかし、40歳前には年収800になるそうです。確かに身分上は公務員ではないですが、こんな事あるのでしょうか?250万が15年で800?公務員て基本給毎年3000円位しか上がらないですよね?計算が合わない、、、 ちなみに中卒基準公務員なんで役職は生涯つきません。同じ事やっとるだけでそんなに上がるかー?営業とか歩合とかあるのでしょうか?訳がわかりません、、、
- 貿易事務の種類
貿易事務をしたくて派遣会社に登録したのですが、「未経験は主にフォワーダーのご紹介になり、商社とメーカーの未経験案件は少ない。貿易事務では、フォワーダーの方が格下になり、商社とメーカーにいた人は、行きたくないと言います」と言われました。実際に他の派遣会社からの紹介も、物流会社が中心になってぃす。 業界を調べたところ、通関業務などもあり、全く格下感はないのですが、このコーディネーターの言っていることは本当なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- susume0000
- 回答数3
- これは、何のための装置だと思いますか?
分かりにくくてすみません。 電源コードのような線も繋がっていて、 夜になると、電源ランプのような感じで赤く点滅する箇所が一箇所あるのが分かります。 これは一体、なんでしょうか?
- 締切済み
- 防犯・セキュリティ
- jui3ujtl3m
- 回答数1
- 麻雀ってそんなに面白いんですか。
麻雀を覚えようかと思ってます。 麻雀って、どこがそんなに面白いんですか。 私は、囲碁はやりますが、囲碁とは正反対のゲームのような。 覚えるのに時間は、かかりますか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- 5562ketsui
- 回答数12
- 開かないフタと格闘する祖母
自宅から電車を乗り継いで祖父母の家があります。 お正月に尋ねた際に、どうにも開かないフタの食品があるとのことで私が開けることにしました。祖母が持ってきたのは瓶詰めの漬物や缶に入った菓子類、それに缶詰。 祖母は元気ですが、加齢で握力があまりないので困っていた様子で 私がイザ開けようとすると確かに固いんです。とくに瓶詰めの食品は私でさえ固いと思う始末。 包装も色々と改良されていますが、高齢者や障害のある方にはなかなか扱いづらいんだなぁと思い、瓶詰めのメーカーに、今後改良して開栓しやすい瓶の改良をメールにて提案しました。 その後、返信が来てびっくり。密閉の関係で開栓し難いのはわかっているものの、包装の改良は研究しているとのことです。また、詰め替えの食品と開けにくい場合の対応説明文が丁寧に書かれた粗品まで発送してきたのには驚きました。私は、クレームではなく、こういう握力のない方への包装バリアフリーの提案をしたまででしたので、非常に良い対応へ感謝の気持ちになりまでた。今回の提案は、クレーム扱いになってしまった結果なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- plalaconect535
- 回答数4
- ロゴ作成をしたいのですが、業者と値段の判断について
ロゴを作成したいと思っているのですが、安いところならランサーズとかココナラなどがありますが、高いところでいえばいろんな会社があり、実際にどういうところで作成すればいいのか悩んでいます。 ロゴを依頼する場合どういうところに注意すべきでしょうか。また、実際に依頼したことがあればどういうところでどんな感じで依頼して、どうだったのかを簡単でいいので教えてもらえれば助かります!
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- kaba987456
- 回答数2
- ※カテゴリがここで合っているか分からないので、不適
※カテゴリがここで合っているか分からないので、不適切であればご指摘ください。 仕事で、提案書や企画書をつくる機会が多いです。 文字は必要最低限で、見る人の興味を惹くデザインで描かれた提案書をつくれるスキルを身に付けたいと思っています。 PowerPointでの作成で、PowerPointの基本的な使い方は理解しています。 ・提案書や企画書の参考になるデザインを集めた書籍などあれば紹介してください ・デザインの基本を学べる資格などがあれば教えてください デザインの資格で調べたところ、CGや映像、イラストレーターを使った画像加工などがヒットしましたが、今の私に適したものではない気がしました。 ご教示お願いいたします。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- timuly
- 回答数1
- オーロラを観に行くには、どんなコートが良い?
ファッションやアウトドアに疎い30代男です。 オーロラを観ることができる環境(気温が-40~0度ぐらい)に行くために着るコート(もしくはマウンテンパーカー、ジャンパーなど)は、どのようなものを選べばいいのでしょうか? 市販されているコート、マウンテンパーカー、ジャンパー等が、どの程度の気温に向いているのか、知る方法はありますか? 今すぐに、オーロラを観に行く予定は有りませんが、いつか観てみたいと思っています。 新しいコートを買おうとしていますが、せっかく買うなら、そのような環境に行った時でも使えるような物がいいなあと思いこの質問をさせて頂きました。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ymamdaQ
- 回答数4