cho_deluxe の回答履歴
- メールで自爆しました
調子に乗ってやってしまいました…聞いてください。好きな人とメールのやり取りをしているうちに、いやらしい言葉を使うようになりました。相手もそれに応じてくれるもんだから、つい卑猥な内容のメールを送ってしまいました。案の定、4日くらい返信がなく…私も自分のしでかしたことが急に恥ずかしくなって『後悔してます。ごめんなさい。人格疑われてもしょうがないですね』と、メールしました。相手から即返信があり『本当だよ!受け取ったこっちが恥ずかしかったよ!』……(泣)。その問題になるメールを送る前はデートの約束も仕掛けてたのに御破算になるかもしれないと思うと…。メールのラリーが続かないことに気を揉んでいたので、今回のことで回数じゃないな、内容だなと気付きました。人の心は変わるものですし、その後デートのことが話に出ないとなると…終わってしまったと思ったほうが良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#209221
- 回答数12
- 親のことなんですけど。
はじめまして。 私の親、特に父親に関してなんですけど。 ある日自分の部屋で友達に電話をしてました。声がでかくなるといけないから窓を開けて話してました。 その内容は特に関係ないんですが、夜遅くまで電話してたんです。その時は隣の部屋にいるお兄ちゃんも 起きてます。 いきなり怒鳴り声で父親が入ってきました。 私はびっくりして父親の方を見たら いつまで電話してんだ。うるさい!など怒鳴られました。 もちろん、自分がやったことは悪いことだと思い、すぐ父親に謝りました。そしたら何してるんだ。だれと話してるんだ。と言われ友達と 今度行く旅行について話してました。と答えると こんな夜中まで電話されるのは不愉快だ。携帯は預かる。と言われました。 私は仕事でも出勤確認のためラインで報告しあったりしてるのでそれは困るといったらこんなのいらんだろ。捨てる。と言われ窓から投げられそうになったのでものすごく謝りました。携帯は返してもらったのですが、父親が言うには電気代がもったいないなど、お金の話をされました。私は 、はい、はい。すみませんでした。と言っていたらぎゅーって音がなるぐらい父親が拳を握っていたのであ、これは殴られると思いすぐに土下座をして謝りました。そしたら無理やり立たせて窓まで押されそのまま窓からほぼ体を出されて父親は私の両足首だけを持ってどういうことかわかるか?と言われ私は怖くて何も言えずとりあえず父親から離れたい一心で屋根に避難しました。そしたら父親はこれだけ本気なんだ。とその一言を言って部屋を出ました。 私がやったことは悪いです。 ですがここまで父親にやられたのは初めてて、父親が怖いです。 こんな父親は異常ですか? 父親ってなんですか? 子供を脅されて落とそうとするのも教育なんですか? ちなみにあとから母親からきいたら加減はしたつもりだ。と言っていたそうです。
- 子どもの為に結婚すると言うけれど
10年以上前に夫と死別して子供の大学の学費のねん出や生活の為に好きでもない男と結婚しようかと思っています。 相手の男性の事は全く好きになれないどころか生理的にダメなタイプです。でも年収が大目だし歳も離れているけど子供の為に結婚しようかと思っているそうです。 子どもの為と言うけれど本当は自分の為じゃないんでしょうか?子供(女)もその男性が好きになれず結婚して欲しくありません。今更他人の家に入ってもらいたくありません。 どうしたら良いでしょうか? 母親の事です。この人はいつも、着物を買う時も、宝石を買う時も「子供が将来使えるように」子供の為と言います。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- nagasaretehang
- 回答数10
- 中国人の旅客について
旅行好きの中国人です。一度日本に行ってみたいですが、近年、中国人の旅客が海外ではあまり好評ではないですね。近頃、日本へ旅行をしに行く中国人が多いらしいです。日本の方は中国人の旅客のことをどう思っているでしょうか。迷惑だと思っていますか、それとも、歓迎しますか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- uroborosu1201
- 回答数13
- 旦那とのこれからについて
二人の今後をどうするかはっきりさせたいです。 約一年間のお付き合いを経て先月結婚しました。現在妊娠四ヶ月です。今月末から同居する予定でしたが、契約を進めている最中に喧嘩になりました。両方の親も巻き込む結果となり、旦那は謝ってきたり、又一から頑張って行こうと言っているのですが、言われたことの傷がまだ癒えず心から、うん頑張って行こうと言えません。今後どうしていけばよいか悩んでいます。 旦那は私の年齢を勘違いしていて、二つ下だと思っていました。入籍後の、とある日の病院受診の際に旦那が気付き、また私は勘違いしていたことに気づきました。 (どうして今まで知る機会、話す機会がなかったのかということは置いておいてください。) 私は知っていると思っていた、旦那は年下だと思っていたの一点張りで、その日を境に雰囲気が悪くなりました。 旦那はこれからはお互い隠し事はせず、きちんと話し合ってやっていこうというスタンス、一方私は隠し事はしていないし、今まで言いたくないことも言えることきちんと話し合って最終的にはまとまっていたのに、後からそんな風に言われるのは納得がいかない、というスタンス(また、旦那の言う通りにすると私が悪かったみたいになるのでそれが嫌)。 旦那は、親戚や親への紹介の際に年下だといって紹介していたのに何故否定しなかったのか、といい、私はそんなこと言ってない、と食い違っています。でも旦那は証言は取れていると。 お陰で、同居する予定だった契約を進めている最中に、旦那が住民票と顔写真が必要だから俺の家に送ってこいと言い出しました。提出先は私の家からが近いので、旦那が書類を私の家に送るか、書類を提出先に郵送して、私は私で直接持っていく方がスムーズなのに、旦那は自分が思うようにしたいのでその方法の一点張り。私は、旦那に従って言う通りにして、前述したように私が悪かったみたいになっている状況と従うことが嫌なのです。 話は一旦中断されて、私がどうするかの返事をすることになっています。 旦那は離婚はできるならしたくないと言い 、私の親を巻き込んで話し合いの場を勝手に持とうとしたりしました。 でも喧嘩の最中に、婚姻届を取り消しして、詐欺で弁護士をたてて慰謝料を請求するからなと言われました。 酷いことを言われてトラウマになっています。 なので、旦那に謝られても今は心からこれから頑張って行きたいと思えず、離婚も視野に入れているのですが、数日考えても、先輩等に相談しても、どうしていけばよいか決めきれず悩んでいます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- candycandysaga
- 回答数11
- さみし過ぎる韓国留学
大学休学中の22歳女です。韓国語を約半年間語学堂で学ぶ予定です。 韓国へ来て一週間経ちますが、友達がまったくできません。 授業中挨拶や会話を楽しむ程度の友達はいますが、ご飯を食べたり遊びに行ったりする友達は いません。語学堂の初日、私だけ友達がいなくて焦り、歩いている子や隣に座った子に声をかけたりともうナンパ同然のようなことをしてなんとか友達になったりもしましたが、結局その日お昼を食べて終わってしまい、向こうにはもう新しい友達がいます。 宿や街にいる日本人に話しかけて、知り合った子にラインしてみたり、欠かさず挨拶してみたりはするのですが、どうも発展しません。語学堂ではクラスが決まってしまったのでもう出会いの場もないです。韓国語も英語も全くのビギナーなので、外国人のお友達も作りにくいです。 日本にいる両親や友達、彼氏は留学を応援してくれているのですが、正直たくさん友達作ってきてね、や、いろんな人と関わっていい経験してきてねという応援がもう重荷で毎日辛いです。日本では毎日たくさんの友達に囲まれて生活していたので、どうせ韓国でも大丈夫だろうとなめていたのを本当に後悔してます。留学期間が半年と短いために、一刻も早く充実させなければという焦りもあって、もう毎日泣いてばっかでしんどいし、本当帰りたい…なんだか韓国が嫌いになってしまいそうで悔しいです、好きだったから来たのに。 どなたか留学経験のある方や韓国に滞在していた方、友達作り得意なひとなど、こんな私に活 と、留学生活を充実させるアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- ViVi12345ViVi
- 回答数10
- 年収550万 独身 貯金2,000万 ローンの件
当方、税込み年収550万、貯金が2,000万のアラサー独身です。 住宅購入に当たって適正な借り入れ金額を御教示ください。定年までに完済したいので、25年ローンを希望します。 現在実家暮らしで、月に12万貯蓄しております。これとは別に自宅には3万入れております。 貯金2,000万のうちどのくらいを頭金に回すのが良いかもアドバイスいただければと思います。 毎月の支出の内訳は下記のとおりです。 美容・医療・・・1万5千 外食・・・3万 昼食・・・1万 通信費・・・1万 趣味(習い事や本)・・・2万 服・服飾小物・・・5千 その他雑費・・・2万 実家・・・3万 貯金・・・12万 【合計26万】 ※食事についてですが、帰りが仕事で遅かったりなど不規則なので、基本朝食以外は自己負担です。 ※トイレットペーパー、ティッシュ、シャンプー、歯磨き、新聞等は自分で調達するため、上記のその他雑費に含みます。 ※ボーナスは年に一、二度旅行に行くときに使いますが、それ以外は全額貯金しています。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 住宅ローン
- noname#249177
- 回答数7
- 生活費の目安を参考までに教えて下さい
1年目の専業主婦です。夫とふたり暮らし、これから乳児がひとり増える予定です。 自営で会社費用が必要なのでお財布は基本的に夫が管理し、私はもらった生活費の管理のみしております。 お互いに決まったお小遣いはありません。 私は毎月12万円の生活費の中から。 夫は自分の通帳から支払っています。 夫が仕事費以外で支払うものは、家賃、光熱費、タバコ代と個人的な交際費、携帯代、夫の保険料です。 私が支払うものは以下の項目です。 (右に現状の目安記入してます) 食費 6万 外食費 1万 交際費 2万 被服費 3千 美容費(妻のみ)3千 交通費(妻のみ)7千 携帯代(妻のみ)8千 保険料(妻のみ)3千 医療費 1万 教養費(本など)3千 日用品費(洗剤やトイレットペーパーなど消耗品)3千 その他(宅急便代、食器、子供用品、化粧品、レジャー代、安価な家具や雑貨など)2万 です。 奮闘しておりますが、上記のようにどうにも足りなくなることが多く、私のやりくりが足りないのか、そもそもギリギリなのか、みなさんのご意見をお聞きしたく、投稿させていただきました。 美容院や衣料品、化粧品はたまにかかる程度ですが、分割して記入しました。 冠婚葬祭、帰省の費用は、どうにも足りないときは追加でもらうか私の貯金から出します。 大型家具・家電を買うときは別途支給です。 食費もお肉は100g100円以下のものを狙い、野菜も特売日を狙っており、米も実家からもらえているのですが、都内の物価があまり安くないエリアにいること&よく食べる夫婦なためか、5万以下にするのは厳しそうです。。 しかし、これから子供も産まれ、子供費もかかってきますので、そうも言っていられません。 ☆12万円で上記の項目+子供費を支払っていくのは妥当か? ☆見直すべき点はどこにありそうか? ☆12万で上記の項目をやりくりしてる!という方は、金額配分を教えてほしい。 ☆食費が5万以下の方はあまり食べないのか?ある日の食事内容(ボリュームも)教えてほしい。 いろいろ望みすぎですみません(>_<) わかる範囲でかまいませんので、☆マークで記載した質問について回答いただけると助かります。 よろしくお願いします!
- 家計のアドバイスをください 場所・家賃・貯金額など
現在20代後半、近々入籍予定のものです。 住まいの場所と、家賃、貯金額をどのくらいに設定するか検討中です。 ぜひアドバイスといただけると助かります。 まず、住まいの場所についてです。 今後転勤の可能性もあるので、賃貸物件を探しています。 勤務場所は彼→蘇我(京葉線)・私→初台(都営新宿線)です。 彼の勤務地は蘇我駅から30分ほどかかるので、 二人の住まいは、蘇我寄りの京葉線沿いにしたいと思っています。 でも東京都内にこだわりたい気持ちもあるので、 八丁堀や越中島(治安が悪いと聞いたので門前仲町寄り)で考えています。 次は家賃と貯金額についてです。 収入は二人合わせて年間750万円程です。 また、彼の会社で7割の家賃補助(上限は月額15万円 それ以上は自己負担)が出るので、 家賃が15万円だと負担額は4.5万円程になります。 固定の支出としては、彼の奨学金が月額2万円で、あとは携帯代など一般的なものです。 車は持っていません。生命保険もこれから入ろうかと検討中です。 最後に貯金額についてです。 いずれは2人ほど子どもが生まれると良いなと思っています。 ですので、あまり贅沢はできないなと考えています。 私の希望は上記に書いた八丁堀等ですが、2LDKだと20万円(自己負担は10万程)ほどでした。 世帯収入年間750万円で家賃年間120万円はかかりすぎでしょうか。 長々申し上げましたが、適当な額がわからないので、 具体的に額などを教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 節約・家計診断
- aoi1219chi
- 回答数7
- 子どもと二人きりでいるのが緊張する
息子1歳8ヶ月と二人きりで家にいると母親の私は緊張するのですが病院行ったほうがいいですか?息子は帰るよとやさしく言っても聞かず、帰るよと怒っても聞かず、結局毎回抱き上げたり、ひきずりだしたりしないと公園や買い物でも帰ってくれません。 家にいると私は疲れきり適当な相づちをうつような状態でまともに一緒に遊んであげられません。TVが好きで放っておくと1日中みているので気をまぎらわそうと外に連れ出したりしますが、家にいて本を読んであげても本は嫌いみたいで、、なんだろう、、私は頭がおかしいみたいで、こんな生活疲れきり、なにもかも放り出してひとりで寝たいって毎日思います。 どうしたらいいでしょうか?私は精神科に通うべきですか?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#206101
- 回答数5
- 男性の方に質問です
男性に質問です 私は18歳の女性なのですが、一ヶ月前ほどに告白され初の彼氏ができました。 最初は彼氏が緊張してしまっていて、話はほとんど私からしていたのですが元々私自身は自分から話したり、リードするような性格の女性ではないのです。でもこの前デートをしたときに彼氏からリードしてくれて嬉しい、という感じのことを言われ少しその事が言いずらくなってしまいました。でもこのままは嫌なので、今度会う時に「私は元々リードとか進んでする方じゃないから、彼氏君が全部リードしてとは言わないけど少しはリードしてほしいな?」と言ったら、迷惑だったりしませんかね? 私は変に頑張ったり、無理はしてほしくないので… 長文すいませんが、ご回答よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#210985
- 回答数7
- ダイエットに詳しい方
1日1000カロリーに抑え3食後に20分ジョギングするのと40分ウォーキングするのだとどちらが痩せますか?
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- uekikousuke777
- 回答数1
- 離婚、借金
はじめまして。長文です。 旦那母の考え方が嫌で、すごく悩んでいます。現在、旦那母の借家にて、春から小学3年娘、年長の息子と四人暮らしです。旦那母は10年ちかく前に夫を無くし、旦那父会社を継いでいます。その会社に長男、次男である旦那が役員として勤務しております。会社の経営不振が続き、旦那母の家、《長男は離婚し、同居で、子供が2人います》土地、住居両方、銀行の担保に入っています。そして私達の住む借家もです。それだけで、新築が一軒建つくらいの借金です。しかし、最近経営がうまくいきだし、大手の仕事を下請けとしてしています。大きい会社なので、将来はあんたい。借金も返していけるそうです。が…しかし、経営不振の時に銀行からの借入ができなく、個人での借金もあり、旦那にもあります。額は200万と聞いていたが100万多く300万。銀行からのカードローンなので金利が高いです。この支払いは、義理母が旦那名義で借り、支払いは義理母個人がしています。ほかに、義理母本人、長男個人も額はしりませんがカードローンがあります。そして、問題はカードローンがいつまでたっても満額借りたまま減りません。私は気になり義理母に問い合わすと、義理母はもう年なので、カードローンを打ち切られ借りれなくなった時に、息子達のカードローンがあると、いざと言う時役に立つ。同居の孫にお金がかかる。返済し、少しでも引き出せるようになると、また借りるを繰り返していた。一つの銀行は旦那父がいる時くらの物10年以上前のもの。返済も毎月きちんとしているか分かりません。よく自宅にハガキが届きます。話をしていても何も悪びれる事なくたんたんと上記の事を言われました。旦那に全て話をし、次、催促のハガキが届いた時点でもうおしまい。持ち家もないし、旦那名義の借金の為、住宅ローンも組めるか分からないこと。義理母は旦那や兄の事を考えてないと言うことを伝えると、ブチ切れられました。 今、頑張って、会社を改善している事。会社が立て直せてから、私達家庭の事を考えると言われました。生活も苦しく。給料も年間300万に減り、ボーナスなし。私も働きには出てますが微々たるものです。会社の話はよくしてくれます。残業しないと間に合わない。被って仕事が入ったので忙しい、何百万の仕事で会社に利益がいくら等。でも、話を聞いても最終的に残業代、ボーナスもなし。給料も上がらない。と私が言ってしまいます。そんな日々が年明けから続き、義理母と話もしたくない、顔も合わせたくないと言う日が続いています。 全ての借金が支払い終わるのは10年近くかかると思います。旦那は繰り上げ返済する気ですが、経理が義理母なので信用できません。10年間耐えきるか、子供と3人で出て行くかすごく悩んでいます。何かいいアドバイスがあれば意見ください。
- ただ、結婚したいだけ?
2ヶ月前元彼と別れました。 彼が今年中に南米に転勤することがほぼ決まり、一緒についてきてほしいと言われました。任期は二年です。私は現在就職活動中の大学生で、卒業後就職せずに結婚するというのは考えられず、お断りしました。かといって遠距離恋愛は、赴任先が遠いことや、わたしが遠距離恋愛に否定的であることを考慮すると現実的な選択ではありませんでした。最後は彼から別れを告げられました。 友だちにその話をすると、「話ぶっとびすぎ」「結婚なんて今考えられるわけないし、そんな無茶な提案しといて別れを切り出すなんて」「たった2年なのに待ってくれなかったの?」と驚かれます。私自身、「確かにあの提案はぶっ飛びすぎだよなー」と振り返って思うし、それで断って別れようと言われる私ってなんだったんだろう..と思ってしまいます。確かに、付き合いの中で結婚に真剣な彼と遠い未来のこととしか捉えていない自分との間でギャップはあったとおもいます。でも、それを深く話し合うこともあまりしませんでした。それが、転勤の話で急に持ち上がり、深く話し合うこともせずに話が持ち上がってから1,2週間で別れてしまいました。 彼の転勤は、時期も赴任先も確定していません。ただ、今年中にほぼほぼ転勤になるだろう、というだけです。 彼は、「タイミングが本当によくない、あわない」としきりに言っていましたし、ついてきてほしいという話が出たときも「厳しいのはわかってるけど」と、どこか諦めモードでした。 結婚したいと思うほど愛していたら、こんなにあっさり見切りつけられないんじゃないかと思いました。全然話し合えなかったし.. 彼はただ結婚がしたかっただけなのでしょうか、それとも他に結婚したい人ができたのでしょうか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- tohomonogatari
- 回答数11
- 食事デートに行きました
高1の男子です 先日食事のみでしたが初めてデートに行きました、 2年間片思いで、出来れば帰り際静かなところで告白をしたかったのですが相手が行き帰り 親に車でお迎えで来てたので、のがしてしまいました。 次の約束もうっかり忘れてしまいました。 次こそは気持ちを伝えたいのですが自分も丸1日空いている日が無く夕食しかできません。し次回また食事に誘いたい場合、初デート後からどのくらいの間隔を開けたら良いでしょうか? 相手は1個下で春に新生活が始まるのでここで1区切りしてから誘いたいです。 また、誘うきっかけで「久しぶりにご飯でも行こうぜ!」って感じでそれにつけ足す感じで、この前話そびれた話したいこともあるんだってつけ足すのはありですか? よろしくお願いしますm(__)m
- イライラしている同僚にうんざりします。
病院の受付の仕事を二人でやっているのですが、相方(一回り歳上)とは以前は個人的な話もよくしましたが、最近は挨拶のみで、一切話をしません。基本的に無視されるのですが、扉の開閉が乱暴だったり、ガサガサと大きな音を出しながら資料整理をしたり、顔が強張って、患者さんにニコリともしません。 私の仕事の仕方が気に入らないようなのですが、仕事のことであれば直接注意すればいいのに、自分からは言えないようで、他スタッフに愚痴をこぼしているようです。そのうち、私の言動すべてがイライラさせるようになった模様です。このように分析していますが、実際のところ、彼女のどんな地雷を踏んだのか、はっきりとは分かりません。ボスは、仲が悪いことは知っていて、見兼ねて、お互いの意見を聴取後、彼女が不満に思っていた私の仕事の仕方を遠回しに代弁されるなど仲立ちしてくださいましたが、基本的には静観されています。 彼女のことは、嫌われた今でも嫌いではなく、このような関係になってしまったことは大変ショックでしたが、人間好き嫌いもあるんだ、嫌いな人に関われたらしんどいだろうと思うことにしました。あまりに頑なな態度を取られる為、こちらも嫌気がさしてきたという思いもあります。関係改善は諦めて、なるべく関わらないようにしながら仕事をしています。しかし、いつもイライラした態度をとられることにうんざりしています。どのように対応すればいいでしょうか。
- 結婚相談所で出会った男性について
結婚相談所で出会った男性とお見合いをして、 その後お互いの連絡先を交換し、 2度お会いしました。 ところが、最近とんと連絡がなくなり、 まだ次回の約束もできていない状況です。 最後にお会いしたのは3月上旬です。 他の女性と天秤にかけているため、 こちらが疎かになっているのだと思います。 それなら早く断ってくれれば良いのに、 お相手からはお断りの連絡も来ません。 最初の申し込みはお相手からでしたし、 自分から断りにくいため、 こちらから断るのを待っているのでしょうか。 彼は即行動派と自分で言っていましたし、 他の女性は1度だけ会ってすぐに断ったと言っていたので、 私のことが嫌ならすぐに断ってくるだろうと思うのですが…。 ただ、私のことを手放したくないなら、 もっと頻繁に会おうとすると思うのです。 お見合いから順調に3か月が経つと、 真剣に交際するかどうか決めなくてはなりません。 あと1か月とちょっとでその3か月が経過しますが、 この状態で真剣交際など考えられません。 もしかして、このまま時が経って自然消滅するのを狙っているのでしょうか…。 相談所の仲人にも相談しましたが、 頼りなく、なにも解決しませんでした…。 彼に直接聞くのもどうかと思うので、 とりあえず様子を見ながら待っているのですが…、。 彼の心境と、私がすべきことについてアドバイスいただけないでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 車税金
車の税金に関してなんですが 3月8日に中古車を購入しました。 今月中に名義変更、来月の5日に納車です。 今の車は納車したら売るか廃車にしようと思ってます。 この場合車の税金は2台分払わなければいけないんでしょうか? 3月中に名義変更、廃車にすれば新しい車の方だけで済みますか?
- 締切済み
- 車・バイクの税金
- ky08271514
- 回答数4
- 義理の母を旦那の扶養に入れられるか
義理の母が今までずっと国保も納めず、年金も納めず、小さな居酒屋をやっています。こんな人なのでもちろん、確定申告もしてません。歳も歳なのでもし病気にでもなった場合、一人息子である私達のとこに金銭的負担がくるのは目に見えてます。せめても安い保険に入って欲しいと頼んでもほっといてと加入してくれません。世帯も別のこんな母を主人の扶養に入れ、社会保険に加入させようかと思いますが可能でしょうか?負担額が大きすぎるのであれば普通の医療保険に加入させた方が良いでしょうか?国保は滞納がすごすぎてどうにもできないです。 どなたかご回答お願いいたします。
- クレジットカードの国際ブランド
単刀直入にお聞きします。 クレジットカードの右下部分に付いいている国際ブランド(JCBやMASTERなど)ってありますよね? 例えばA社発行のクレジットカードを作る際にJCBを選んだとします。 後になってこちらの都合でMASTERに変えてもらうことって出来ますか?