xxxx123456 の回答履歴
- 修正申告について
年収約500万のサラリーマンですが、アルバイトで平成14年12月に135万(150万から10パーセント源泉徴収されてます)の支払いを受け取りました。 会社で年末調整を受けていますが、その分を去年確定申告してません。 その会社から源泉徴収表をまだ受け取ってません。 12月だったので今年に来るのかも?と思っていたんですが、先日、税務署から電話がありました。 そこの会社に税務調査が入ったのか、私に本当に支払いを受けていますか?とのこと。 早速源泉徴収票を郵送してもらい、修正申告します。 私に今後かかる税金を教えてください。 過少申告加算税は、不足額×10パーセント 無申告加算税は納付税額×15パーセント となってますが、 既に10パーセント源泉で引かれているため、15万×15パーセントでいいのでしょうか? どうかよろしくお願いします。
- 土地の賃貸について
現在借りた土地に建物を建てて小売業を営んでいますが、近日中に商売をやめる計画をしています。地主さんにその意向はまだ伝えていませんが、土地を返す場合最低どのくらい前までにお話すればよいのでしょうか?返したいと話してから、最低何ヶ月間は地代を払わなければ行けないというような法律があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- ryuuseigunn7
- 回答数4
- 未成年の拘置所の拘留期間について教えてください
昨日の夜中のことですが、知人(17歳)が原付バイクを盗難し(鍵を壊しています)、走行中に警察官から逃げるために信号無視をし、拘留されてしまいました。無免許でした。 今日の夕方、本人の母親が警察に行ったのですが、面会も許されず、帰してもらう事ができませんでした。 通常、このような場合、拘留期間はどうなるのでしょうか。 身元引受人が迎えに行っても帰してもらえないものなのでしょうか。 詳しい方、教えてください。
- 商標所有者と製造者が異なる製品の宣伝文句について
ネットオークションを利用して営業しているとある企業が,Yahoo! オークションに DUNLOP 製の自転車を出品しており,私はこれを落札いたしました。私がこの自転車を選んだ理由は,商品の紹介文中に「DUNLOP が製造した」と自然に解釈される記述(※)があり,大手ブランドのため信頼がおける商品だと思ったからです。 しかし,落札後に DUNLOP のホームページを探したところ,自転車製造に関する記述は見当たらず,この教えて goo の自転車のカテゴリの方から「実際に製造しているのは他社で,単に DUNLOP の商標を使用しているだけなのでは?」との指摘を受けました。 この方のご指摘の内容がもし本当ならば,商品の紹介文は錯誤であるとして売買契約の無効を主張できると思うのですが,どうなのでしょうか? 教えてください。どうか,よろしくお願いします。 PS.※の部分をここに転載することは法に触れますか? またオリジナルの URL アドレスをここに記述することは大丈夫ですか?
- 車購入に対してお金を出してもらったら贈与税とかかかる?
今度車を購入しようと思っています。 全額ではないですが、名義となる人以外の人から お金を出してもらうとやはり贈与税の対象になりますか? 家族で使おうと思って、親や兄弟からの場合です。 (つまり共用でとかって概念はないのか?ってことです) 贈与税って、1年で○○円まではかからないって聞いたことが ありますが、その○○円っていくらでしょうか? その数字は、一人からですか?それとも複数からの合計 ですか? (1年とは、1月1日から12月31日ですか?) また、だしてもらったとして、車を購入するにあたり誰が いくらだしたとかの証明書って必要になるのでしょうか? (必要な場合はどんな様式にすればいいのでしょうか?) 「車くらいの値段で」というかもしれませんが、 今年は家の購入も考えていて、複雑になるからです。
- 税務署のアルバイト
私の親類が愛知県で、税務署のバイトをしています。提出書類の確認などを自宅でするお仕事だそうです。神奈川や東京ではそういった在宅のアルバイトは募集していませんか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- mamginko
- 回答数2
- 借入金が団信保険で支払われなくて妻に。
平成元年に公庫と年金福祉から住宅建築資金を借り入れました。 同時に団信保険に加入していままで保険料を支払いしてきました。 先日 登記簿謄本をみたら、公庫の借入は債務者が私と妻になっていました。 銀行に訊ねたら私が死亡した場合、借入は妻が引き継ぐことになるとのことでした。 今まで私が死亡した場合は保険で支払われ、無くなるものと思っていました。 私の収入では不足なので妻の給与明細も提出した覚えはありますが納得できません。 それと年金の借入分はどうなるのかについて教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#13137
- 回答数4
- 売掛金以外に請求できるものは?
こんにちは。 会社の取引の件で教えてください。 このたび、会社で、長く売掛金になっているお客さんから「分割払いで支払います」という内容の公正証書を作ることになりました。 売掛金以外に請求できるものはありますか? 利息、支払いが滞った場合の損害金など、利率も含めて教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- whitemaltese
- 回答数2
- M&A 企業買収について教えてください。
簡単な質問で済みません。企業買収について教えてください。 上場企業A社が上場企業B社をそっくり、100億円で買収したとします、その100億円は、どのようなかたちで誰の懐に入るのでしょう?
- 認知してなくても養育費支払を約束する公正証書は作れますか?
妻帯者だという事を隠されていて付き合っていた人との間に子供が出来て、5月に生まれます。 もう相手の奥さんにも家の両親にもバレていて、(というか、私が暴露したんですけど)一緒になりたいとかいう気持ちは全くなく、とにかく認知はしてもらうし養育費も子供が成人するまで払ってもらう、と言ってあります。しかし相手は慰謝料として200万払うから認知と養育費の支払いはどうしても勘弁してほしいと言い続けています。 家の両親はそんな男といつまでも関わりたくないし、そんな男からの養育費なんか受け取りたくない、幸い両親ともに元気で現役で働いていて全面的に子育ての協力はするからそれでいいじゃないかと言いますが、私としては納得できず話し合いは平行線です。 強制認知も考えましたが認知に関しては自分の子供ということを認めさせたいとか、父親の名前を残してやりたいとかではなく、単に養育費の正式な請求をするためと、未払いになった場合に裁判所に申し立てるためなので、認知したくないというのなら100歩譲って養育費さえ支払えば認知はしなくてもいいと言おうかと思っています。 ただ口約束では信用できないので、公正証書を作っておきたいのですが、認知をしていない子供でも公正証書で養育費の支払いを約束させる事ができるのか疑問に思いましたので質問させていただいています。 この条件を相手が呑むかどうかは分かりませんし、それでも渋るようなら強制認知に持ち込むつもりですが、何せロクな男でないことは確かですので戸籍上に名前を残さずにお金だけ受け取れるならその方が賢明なのかなと思うようになってきた今日この頃です。 子供が成人した頃になって、父親の権利振りかざして面倒看ろ!とか言ってこないとも限らないし・・・ どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#6859
- 回答数4
- 出版社は、再販価格維持制度に従わないってことできますか?
つまり、出版元は、卸先または書店に対し、「この本は、定価どおりに売らなくてもいいですよ、どうぞ、自由な値段で売ってください。」という契約はできるんでしょうか?(再販制度とは、出版元からは守る義務があるんでしょうか?) それと、もうひとつ。 出版元が、卸先または書店に対し、「再販制度を守って売ってくださいよ。」という契約を結んでおきながら、個人から直接出版元に購入申し込みがあったときに、そのときは、再販価格より少し安く売りますよ、ということはできるんでしょうか。
- 印鑑登録は必要なことでしょうか?
私は40代ですが、まだ印鑑登録をしたことがありません。 車とか家をを購入する際に必要になると聞いたことがありますが、私は運転免許自体を持っていないのでそれも必要になりません。 家は夫名義です。 専業主婦をしていますが、これから印鑑証明を求められる場合は増えるでしょうか? 実は互助会退会において入会当時発行された書類を紛失したので、退会には印鑑証明が必要だと言われました。しかし、今回はないので夫のもので大丈夫だそうですが、これからも色々と必要になるのであれば、いい機会なので作るのもいいかなと考えています。 車とか家の他に必要になる場合はありますか? 例えば、相続が発生した場合にも必要なのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- eipun
- 回答数9
- 確定申告時にゴルフ会員権の売買差損を申告したいのですが・・・
ゴルフの会員券を売って損をすれば、その分だけ税金が還付されると聞きました。しかし、私の持つゴルフ場は現在名変停止中のため、販売が困難です。すると、ある会員券屋が券を買い取ると言ってきました。名変が出来なくても、会員券屋の領収書と元の会員券購入時の領収書だけで損失の証明になり、それだけで確定申告はOKでしょうか?ほかに書類など必要ですか?もしくは、何か注意点あれば教えてください。ちなみに私のゴルフ場は倒産しそうなので早く処理したい。
- 改名の申し立てを家裁で却下されました。再度申し立てをすると、以前の申し立てを家裁は調査するのでしょうか?
以前、こちらのOKWebで、改名の申し立てについて質問させていただいたものです。(下記URL) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=750636 先般の件では、多くの参考になる回答をいただきありがとうございました。 さて、実際に改名の申し立てを家庭裁判所で行ったところ、面談の段階で却下されてしまいました。 前回のQ&A(上記URL)のように、自分の精神的苦痛を記載した書面を申し立て時に添付しました。 また面談では、現在神経症で抑うつ状態にあり、休職休暇中で、その診断書を面談時にお見せしたところ、 「現在の名前が神経症の直接の原因ではないし、たとえ、名前が神経症が原因であっても改名の理由として認められない」ということでした。そのため、申し立てを取り下げました。 前回のQ&Aの(上記URL)内容から想定すると、私を担当した面接官が、悪くいうなら「ハズレ」だったのかと思い、半年ほど時期をおいて再度、申し立てをしたいと考えています。(前回と同じ家庭裁判所に行きます) そこで次回の申し立ての際に向けて、質問させていただきます。 1)次回の申し立ての面談の際に、家庭裁判所では過去に私が「改名の申し立て」をしたことは、事前調査するのでしょうか? 2)同じ面接官に当たらないためにも、同じ行政区にある、別の家庭裁判所に申し立てたほうが、よいでしょうか?(私の住む都道府県には家庭裁判所が2か所あります)
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 720yen
- 回答数4
- 年金について教えて下さい。
去年一杯で確定拠出年金を採用していた会社を退職しました。色々と調べてみたのですが、恥ずかしながら頭が悪く理解できませんでした。知恵をお貸し頂けますでしょうか。 基本的な年金のシステムとして、 a)自営業者は国民年金 b)会社員は厚生年金 に加入しているものだと認識していました。 しかし、下記のサイトには 会社員は国民年金と厚生年金の2つに加入していると記してあります。 http://www.kaigisho.ne.jp/money/401k/nenkin_3.html 給料明細を見ても、天引きしてあるのは厚生年金の基金料だけで、国民年金については記載がありません。 (1)会社員は本当に双方の年金に加入しているのですか? (2)もしそうだとすれば、私もきちんと国民年金を支払っていたのでしょうか? 確定拠出年金について。 退職後も掛け金を自分で負担することが出来ると聞いたのですが、再就職先も決まっていませんし、厚生年金に再加入するまでのあいだ納めなければならない国民年も負担になってしまうので迷っています。 (3)確定拠出年金とは、そもそもどの部分の年金に当たるのですか? (4)もし継続して掛け金を納めたら、どんなメリットがあるんでしょうか? 質問は以上の4つなのですが、基本的な知識が無いうえに理解力も乏く、お教え頂いた内容を理解できるか甚だ不安です。 申し訳ありませんが、出来れば噛み砕いてお教え下さいませ。 ご迷惑をお掛けしてすみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- yocchan-kg
- 回答数7
- マンションの減価償却費
自宅マンションで自営業を営んでいるものです。 確定申告に際し、マンションの建物の減価償却費を経費に入れればよいとアドバイスされたのですが、1981 年に購入した 13 階建て鉄筋マンションの減価償却費はどのように計算すればいいのかお分かりですか。 購入当時は 60 年で償却だったのが現在は 45 年で償却になっているらしいのですが。