xxxx123456 の回答履歴

全1295件中621~640件表示
  • 不適任な受益者

    信託の質問です。 受益者が不適任な存在になっても信託が終了しないのはなぜでしょうか。

    • nada
    • 回答数1
  • 地籍測量と公共測量の関係

     測量に興味があり本を読んでいるのですが地籍測量と用地測量の関係が良くわからず悩んでいます。地籍測量は国土調査法に基づき基本三角点及び基準点を基に一筆地調査を行いその成果として登記所に第17条地図を備えることと理解しています。その地図には平面直角座標系の根拠があると思います。そこからなのですが用地測量などの公共測量を行う場合どの程度まで地籍測量の成果がいかされているわからないのです。というのも土地家屋調査士が作成する地籍測量図には基準点の明記はなく法律上も定着性の地物を基準にして良いということになっています。また、公共機関も任意の地点を基準点に定めていることもあると聞いています。ということは地籍測量とあまり関係が無いのでは。つまり座標面での繋がりが無い(信頼性が無い)のではという疑問が沸いてきます。実際はどうしているのでしょうか。この点につきましてわかる方がいましたらお願いします。

  • 市町村の犯罪人名簿?

    市町村役場には犯罪人名簿なるものがあると聞きました、いわゆる前科者リストだと思います。 (1)警察でなくなぜ自治体が所有しているのですか? (2)どんな程度の前科まで記載されているのですか? (3)以前ある刑事事件でで罰金刑を受けたことがあるのですが私も載っているのでしょうか? (4)何年かするとリストから消えるのでしょうか? (5)記載されているとしたら、その場合の不利益はどんなことがあるのでしょうか? 役場や関係機関などで勤務する方で、詳しく知っている方がいましたら教えてください。

    • noname#10344
    • 回答数4
  • 落として解約したはずの携帯電話から?

    ちょっと気味が悪いので質問いたします。 以前にDOCOMOの携帯電話を落としてしまい3日位立ってから解約いたしました。 その後はAUの電話を買い新しい番号になり使っています。 先日のことなんですが実家の父の携帯電話に着信がありましたその時は出られなくて着信履歴を見たところ以前使っていたDOCOMOの時の番号でした。かけ直してみると「現在は使われておりません」(解約しているのであたりまえの事) では、なぜ解約したはずの携帯の番号から着信があるのでしょうか?DOCOMOに連絡したところ前例がないといわれわからないとの事!ちょっと気味が悪いので誰か教えてください。こんなことってあるのでしょうか?

  • 手形

    約束手形、とか、手形の割引などの意味を調べては見たのですが、実際どのような場面でつかわれるのでしょうか? 割引などしないほうが得なのでは?街金融が手形を使って融資する意味は? 教えてください。

  • 東京都下の「都下」は東京全て?それとも西東京?

    都下という言葉は良く西東京を指しますが、 実際は言葉の意味から23区を含めた東京全部を 指しそうに感じます。どうでしょうか? また仮に東京全部を指していたとしても現在では 西東京を指す言葉として一般的に定着している のでしょうか?

  • 未処分損失について

    家業の経理を担当しています。 きちんと簿記の勉強をしたことがなく、実践のみで7年たってしまいました。 経営者である義両親に月次試算表について質問されたのですが、説得力のある説明ができず納得してもらえませんでした。 現在、当期未処分損失(繰越未処分損失)があるのですが、繰越欠損金は前期決算でゼロになっている状態です。 以下の認識は合っているでしょうか? (1)「当期未処分利益(損失)」は、創業以来の未処分利益と損失の合計である。 (2)当期未処分損失があるのは、利益処分後の繰越額より損失額が上回っているから。 (3)繰越欠損がないので、当期の納税を考える時は、基本的に「当期利益」を見ればよい。 また、「欠損金として使えないのに、当期未処分損失があるのはおかしい。何か処分するべきだ」と言われたのですが、別途積立金をとりくずすなどの方法があるのでしょうか?そうする意味はあるのでしょうか? 決算はいつも会計事務所にお任せしていて、こういう事になると自信がありません。よろしくお願いします。

  • 保証人が定年退職してますが・・・

     この間もこの掲示板をお借りし、大変参考になる お答えをいただきました。ありがとうございます。  実は、新しく一人暮らしをするのでアパートを 借りたいのですが、保証人になる父が定年退職した ので、保証人になれるのか質問したいです。 母は専業主婦です。今、父は失業保険をもらって います。また、私はまだ就職していないので フリーターをしながら、就職活動しようと思って います。フリーターは部屋を借りにくいと他の方の 質問で見たのですが・・・。現在私は22才です。 住みたい場所は大阪です。

    • noname#14962
    • 回答数2
  • 競売について

    自己所有の不動産が競売に出されると(住宅ローン中ですが、残債のほうが時価よりあります。)住宅ローン以外の債権はどのような処置となりますか?それによって(競売によって)もその他の債権が弁済されない場合は、自己破産しないと債務はその不動産の所有者に残るのでしょうか?

  • 都立飛鳥高校について

    私は飛鳥高校を第一希望にしているのですが、まったく 飛鳥のレベルが分からないので質問しました。 高校の事を書いているのをみると700とか680とか書いてあるのがあるのですがW模擬を受けたら大崎と4つぐらいしか点の差がかわらなかったんです。模擬の結果のでいけばなんとか平気なのですが700とかだと20%ぐらいなので・・・。 あと飛鳥に行ってる人or行ってた人にききたいのですが面接で受かる秘訣などなんでもいいのでおしえてください。それと入ったらどんな感じなのかなど・・・

  • 年収が300万円ほどある場合の結婚後は?

    30代女性です。   来月、結婚することになりました。会社勤めではありませんが、通常にお仕事していてだいたい年収が300万円ほどあります。結婚後も変わらず仕事を続ける予定です。 保険は国民健康保険に加入。 税金は市・県民税など振替用紙でその都度振込みをしています。 今回知りたいのは、私のような立場の人間は結婚後は何か保険とか税金とか変更するのでしょうか? また、節税対策にはどんな手立てがあるのでしょうか? 保険・税金のことなどは全く知識がなく不安です。 皆様よろしくお願いします。

  • パスポートの名義変更について

    結婚により、パスポートの名義変更をしたいのですが、必要書類等が分かりません。 ご存知の方がいましたら、教えてください。

    • noname#161920
    • 回答数7
  • 課税所得0円、給料や配当金以外で還付請求出来るものは?

    昨年の春会社を退職し、その後は無職です。 今日税務署へ出向き確定申告(還付)の書き方や経費算入(株取引関係) に付いて質問して来ました。休み明けには申告書を出したいので教えて ください。因みに使用する申告書は「確定申告書B」を貰ってます。 タイトル通り給料と配当金の源泉徴収分は含めました。 他に源泉徴収されている税金で取り戻せるものはないですか? また、株の取得費用に算入出来るものありませんでしょうか? 1.利子所得を考えました。でも、源泉分離課税のものしかなく  (国15%地方5%)は取り返せない?(聞き忘れました) 2.生命保険を解約しましたが雑所得の計算をすると赤字になります。  →職員に申告不要と言い切られた。 3.申告書の書式を見る限り他には思い付きません。  (控除の欄はいくら増えても赤字で意味がありません) 4.株の売買で取得費と認められたものと曖昧な回答のものがあります。  1)株取得の為に証券会社へ送金した送金手数料=○  2)株価データ料=○  3)投資の神様(東洋経済の会社四季報と株価チャート)=取得費でも   売却の費用でもないのでは・・・   上記2)と何処が違うのだと言いたいのですが(実体は同じで   違いは会員制であることだけ!)  4)PCのマルチディスプレイカード購入費用=株以外でも使用   しているので配分が出来ない?と言われた。実際は株価表示に   1画面では手狭な為に購入した。  5)保護預り口座管理料=×  ※売買手数料とその消費税は取得費に含めています。 面倒な質問で申し訳ありませんが、上記に付いて、若しくは こんなものがあるゾと言ったものを教えて下さい。

    • HAL007
    • 回答数6
  • 課税所得0円、給料や配当金以外で還付請求出来るものは?

    昨年の春会社を退職し、その後は無職です。 今日税務署へ出向き確定申告(還付)の書き方や経費算入(株取引関係) に付いて質問して来ました。休み明けには申告書を出したいので教えて ください。因みに使用する申告書は「確定申告書B」を貰ってます。 タイトル通り給料と配当金の源泉徴収分は含めました。 他に源泉徴収されている税金で取り戻せるものはないですか? また、株の取得費用に算入出来るものありませんでしょうか? 1.利子所得を考えました。でも、源泉分離課税のものしかなく  (国15%地方5%)は取り返せない?(聞き忘れました) 2.生命保険を解約しましたが雑所得の計算をすると赤字になります。  →職員に申告不要と言い切られた。 3.申告書の書式を見る限り他には思い付きません。  (控除の欄はいくら増えても赤字で意味がありません) 4.株の売買で取得費と認められたものと曖昧な回答のものがあります。  1)株取得の為に証券会社へ送金した送金手数料=○  2)株価データ料=○  3)投資の神様(東洋経済の会社四季報と株価チャート)=取得費でも   売却の費用でもないのでは・・・   上記2)と何処が違うのだと言いたいのですが(実体は同じで   違いは会員制であることだけ!)  4)PCのマルチディスプレイカード購入費用=株以外でも使用   しているので配分が出来ない?と言われた。実際は株価表示に   1画面では手狭な為に購入した。  5)保護預り口座管理料=×  ※売買手数料とその消費税は取得費に含めています。 面倒な質問で申し訳ありませんが、上記に付いて、若しくは こんなものがあるゾと言ったものを教えて下さい。

    • HAL007
    • 回答数6
  • 書留郵便物を返送するケースについて

     年末にオークションで取引した相手からの商品の発送の報告がなく おかげでトラブルに巻き込まれても対処のしようがなく苦情を言いましたところ こういう返事が返ってきました。 >配達記録と普通書留を何通か出させてもらいましたが >引き受け番号の書きミスにより、追跡もできなくなり、 >しかも集配所から印紙が張っていないと郵便物が帰ってくるしだいでした。  引き受け番号の写し間違えは人間なのであると思います。 適当に写す人も多く、読み取れないケースもありましたので このくだりについてはお気の毒というほかはないのですが 書留類を差し出す際に印紙を貼り忘れて、それで郵便物が戻ってくるなんてあるでしょうか?  普通は料金分の印紙を発行して貼付の上、書留番号をつけるものですが 時々、印紙の発行を後回しにして書留番号だけを貼付し 引き換えを作って渡してくれる局もありますから 印紙の貼り忘れ自体はあり得ることだと思います。 でも書留番号を貼付してあるのに、切手を貼っていないなんてことあり得るでしょうか? 普通郵便でしたら、どの段階で切手を貼り忘れたかわかりませんので 差出人の元に返送するのも仕方ないと思いますが 料金が正確に支払われていることを確認の上、 受け付けましたという書留番号を貼付しているのですから 輸送の途中で剥がれ落ちたと解するのが妥当だと思いますし 差出人に非がないのは明らかです。 それなのに差出人に戻すというのはにわかには信じられません。  今まで、印紙の貼付を後回しにしているのを見ても この後貼り忘れたとしても、料金は支払っているのだから大丈夫だと思っていたんですが この考えは甘かったでしょうか? 郵便局の対応にはびっくりさせられることもありますので 絶対にあり得ないケースだとは言い切れませんが 単なる言い訳に過ぎないのでは?皆さん、どう思われますか?

  • 書留郵便物を返送するケースについて

     年末にオークションで取引した相手からの商品の発送の報告がなく おかげでトラブルに巻き込まれても対処のしようがなく苦情を言いましたところ こういう返事が返ってきました。 >配達記録と普通書留を何通か出させてもらいましたが >引き受け番号の書きミスにより、追跡もできなくなり、 >しかも集配所から印紙が張っていないと郵便物が帰ってくるしだいでした。  引き受け番号の写し間違えは人間なのであると思います。 適当に写す人も多く、読み取れないケースもありましたので このくだりについてはお気の毒というほかはないのですが 書留類を差し出す際に印紙を貼り忘れて、それで郵便物が戻ってくるなんてあるでしょうか?  普通は料金分の印紙を発行して貼付の上、書留番号をつけるものですが 時々、印紙の発行を後回しにして書留番号だけを貼付し 引き換えを作って渡してくれる局もありますから 印紙の貼り忘れ自体はあり得ることだと思います。 でも書留番号を貼付してあるのに、切手を貼っていないなんてことあり得るでしょうか? 普通郵便でしたら、どの段階で切手を貼り忘れたかわかりませんので 差出人の元に返送するのも仕方ないと思いますが 料金が正確に支払われていることを確認の上、 受け付けましたという書留番号を貼付しているのですから 輸送の途中で剥がれ落ちたと解するのが妥当だと思いますし 差出人に非がないのは明らかです。 それなのに差出人に戻すというのはにわかには信じられません。  今まで、印紙の貼付を後回しにしているのを見ても この後貼り忘れたとしても、料金は支払っているのだから大丈夫だと思っていたんですが この考えは甘かったでしょうか? 郵便局の対応にはびっくりさせられることもありますので 絶対にあり得ないケースだとは言い切れませんが 単なる言い訳に過ぎないのでは?皆さん、どう思われますか?

  • 会社の事業主の社会保険は?

    今度脱サラで株式会社の代表取締役になります。といっても実質は1人で自営業者みたいなものです。一般に自営業者やその家族(学生なども)が加入するのが「国民健康保険」と「国民年金」で、サラリーマンが加入する社会保険が「厚生年金」と「健康保険」となっているようですが、株式会社の事業主の場合、法的に決まりはあるのでしょうか?また自由裁量だとしたら、通常年金と保険はどのような形を選択するのが経済的に有利なのでしょうか?

    • nikku38
    • 回答数3
  • 当局の司令

    サンフランシスコ講和条約:1952(昭和27)年4月28日発効 第十九条【戦争請求権の放棄】 (d) <占領当局の司令>について 1.1952年4月28日以後、現在に到って有効なのでしょうか 2.「・・・許可されたすべての作為又は不作為の効力を承認」とは、何ナノでしょうか 3.連合国民とは、当局の司令を受けた日本国民も含まれるという解釈は正しいのでしょうか 4.「・・・責任に問ういかなる行動もとらない」とは1.の理由で刑事責任が在った場合について、国民は手立てがないということでしょうか 他にも疑問はあるのですが、やはり十九条について「よくわからない」のです。 よろしくお願い致します

    • noname#34252
    • 回答数3
  • 代表取締役は他の会社の従業員になれますか?

    近日中に起業を予定しているものです。 固定収入の見込みが立っており、毎日2時間程度仕事するだけで済むのですが、個人事業よりも法人化したほうが節税になるので会社を立ち上げようとしています。 一方で本業として企業に就職を考えております。 現在失業中で再来月に採用が内定したのですが、下記問題があるか心配です。 ・法的に就職できないのでは?(普通の取締役であれば大丈夫だそうですが代表取締役は?) ・就職先で雇用保険の被保険者になれるのか? ・社会保険はどうなるのか?(就職先から天引きされるはずですが、自分の会社で報酬があった場合はどうなるのか?) ご存知の方どうぞお教え下さい。

  • 郵便局の口座への振込みについて

    宜しくお願いします。 UFJ銀行から、 郵便局のある口座へお金を振り込みたいのですが、 セブンイレブンの機械でも携帯電話でも 他の金融機関はあるのですが郵便局だけ見つかりませんでした。 できないということでしょうか。 また、郵便局の口座から郵便局の口座への振込みは 機械によってはできるのでしょうか。 セブンイレブンの機械からは出来ないようだったのですが。

    • nao-k
    • 回答数4