tanuchi の回答履歴
- 怪我をしたのでそのままパートを辞めたいというのは非常識でしょうか?
怪我をしたのでそのままパートを辞めたいというのは非常識でしょうか? スーパーで働いて2年になります。 前々から辞めたいとは思っていたのですが(店長にいろいろと細かい注意をされる、もっと稼げるパートに変えたいと思っていたため)言い出すきっかけもなくそのまま働いていました。 先週、ちょっとした不注意で腕に怪我をしてしまい全治3週間かかるため仕事に出られなくなってしまいました。 店長にその旨を話しに行き、長く休ませてもらうのも申し訳ないし前々から実家の親の具合もよくないのでこのまま辞めさせてほしいとお願いしました。 店長はとりあえず1ヶ月くらい休んでいいからやめないでほしい、ただご両親のこと理由にされたら何もいえないけど人がいないから辞められるのは困る、ということでした。 その後も他の社員の方から電話があり、 店に不満があるなら言って欲しい、シフトを減らすとか、都合が悪いなら曜日を変えるとかしても無理なのか、もう思うことがあって限界なのか、 など言われました。 ここで戻ってしまうと今度こそ二度と辞められないと思うのでこれを機に辞めたいと思っているのですがやはり怪我をしたからと言ってそのままやめたいというのは非常識なことでしょうか? 私としては長期間休むのであてにならないしかと言って即日復帰できるわけではないので新しい人を探してもらった方がいいのではないかと思います。 店に不満とかそんなことは一言も言わなかったのですが辞める理由が強引すぎて嘘と思われたのでしょうか? 明日から出勤できなくなりました、ということなのでかなり迷惑をかけているし申し訳ないと思っているのですが今回は怪我をしてしまって結局長く休まなければいけなくなったので結果としては今辞めても怪我が治ってまた引き継ぎ、ということにしても結局当面出られないので同じかなと思っています。 怪我から復帰してすぐに辞めたいというのも言い出しにくいのでこれをきっかけに辞めたいといったのですが社会人としてまずかったでしょうか? できればこのまま辞めたいと思っていますがこの理由で即日辞めるのは強引でしょうか? 近所なのでなるべく穏便に退職したいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- memonaka99
- 回答数6
- (意外)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。
(意外)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 意外 退社後、エレベーターのところで待っている時のことだった。エレベーターの門が開くと、中の人と擦れ違い、私は乗り込んだ。「あれ、さっきの顔、どこかで見たことがあるような気がするんだけど」と思っていた。あの人は会社の方に向かうようで、私は取り急ぎ、エレベーターの「開き」のボタンを押し、中から出た。 あの人は私が出るのに気づき、思わず止まった。何秒ぐらい、私はあの顔を見ていた。頭の中で「どこで見たことがあるんだ」と一生懸命情報を検索していた。ようやく頭に一本の線がちらっと現れたように思い出した。応募者の履歴書の中であの顔を見たことがあるのであった。「あのう、面接の方ですか」と彼に確認してみた。「はい、そうです…」と彼はちょっと緊張しているように見える。「面接は確かに6月9日、今週の水曜日の午後一時半ですよね」と私のほうこそ緊張し、自分の仕事にミスが出てしまったかと思った。「大丈夫です。面接は今週の水曜日の午後一時半です。」私の五里霧中の表情を見て、彼はさらに言った。「今日、場所を確認しに来ました」と。 「へえ~、そうなんだ。さすがまじめな日本人」と私は心の中で叫んだ。「会社はこちらです。緊張しないでください」と笑顔を浮かべながら、彼に案内した。彼の鼻に少し汗が滲んでいた。暑い中でここに来ただろうか。少し緊張しているのだろうか。 彼は恥ずかしそうに「失礼します。水曜日よろしくお願いします」と言って、階段のほうに向けた。私と一緒にエレベーターに乗るのを遠慮し、わざわざ階段で降りただろうか。 その日本人の面接者は私にとても深い印象を残した。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数27
- 最近子どもの友達に2匹目の猫を貰ってくれと言われ飼い始めました。
最近子どもの友達に2匹目の猫を貰ってくれと言われ飼い始めました。 野良猫に寝床と餌を用意して外飼いしていたが、1年たって母親に保健所に捨ててくれと言われ、譲渡会などで貰い手を探すことになったそうです。 何軒か預かられては断られ、うちに回ってきました。 うちに来た時は一歳なのに2キロしかなく骨と皮だけで顔もカマキリみたいで耳ばかりバカでかい貧相なメス猫でした。 2日くらいは食べなかったのですが、ビタミン剤を注射してもらってからびっくりするほど食べ、1週間で2.4キロになりました。 与えれば与えるだけ食べて、一日2回とてつもなく臭い糞を大量にします。 5歳になる先住猫がいますが、5倍は食べています。 毎月猫の餌代が1000円くらいですが、一気に5000円はかかりそうです。 しかも先住猫はおとなしくたまに子猫みたいな小さな声で鳴くくらいでほとんど鳴かないし糞も臭くなく一日1回少量するだけなのに、新入り猫はすごく活発で走り回ったりいたずらしたり、大きなしわがれ声でギャアギャアとよく鳴きます。 顔を見ると外に出せ出せとギャーギャーわめき、ケージから出すと窓を開けろと網戸をよじ登って外に向かってギャーギャー大声で鳴き、ダメ、と言うと走り回って植木を倒したり、壁を掻いたり、リモコンをつけたり電話を外したり、コードをかじったり、ちっともじっとしていません。 なでようと手を頭にかざすと鋭い歯で噛まれたり、体重を量ろうと抱き上げようとするとまたガッと噛まれます。 爪や歯が鋭くて血も出ますが、噛まれた跡がなぜかポンポンに腫れます。 先住猫はおびえて食欲もなくなり、今までどこに行ってもついてくる甘えん坊だったのが、そっけなくなりました。 私も実は新入り猫の顔を見ると、少し憂鬱になってしまいます。 もともと飼いたくて飼っているわけでなく、子どもがうちが貰ってくれないと保健所に連れていかれると言うので、それも可哀想だと思い、うちに連れておいでということになったのです。 新入り猫の情報は1歳のメス猫、というだけで何も情報もなくうちに来ました。 もう2週間たちますが、貰うと言った当の子どもは猫の顔も見ず、私一人で面倒を見ています。 元飼い主はまったく連絡すらもよこしません。 あと20年近く面倒を見なければならないと思うと気が滅入ります。 生まれてから猫を絶やしたことなく飼っていましたが、かわいいと思えない猫は初めてです。 返すわけにもいかないし、こんな猫を人に貰ってもらうのは申し訳ないし、一度貰うと決めた以上面倒を見る義務があるため、自分の気持ちを切り替えなくてはならないのですが、どうしたらいいでしょうか?
- 二つの材料を一緒にフライしたいのですが方法はありますか?具体的にはゴボ
二つの材料を一緒にフライしたいのですが方法はありますか?具体的にはゴボウとインゲン豆を一緒にフライ(天ぷらではなくパン粉をつけてフライしたい)で揚げたいのですが、卵をつけてパン粉をつけて揚げようとしても、くっつかないのでバラバラになってしまいます。串で刺したりする以外に二つの材料を一緒に(くっつけて)揚げる方法はありますか?
- 寝ている最中の奇妙な行動について質問です。
寝ている最中の奇妙な行動について質問です。 寝ている最中に半分眠りながらお菓子を食べてしまいます。 元々仕事柄、徹夜も多く、寝ては駄目な時とかに、お菓子を食べて目を覚まそうとする動きをしていたら、 2年前くらいから、普段家で寝ている時にもそういう奇妙な癖が出るようになってしましました。 半分眠りながら食べているのですが、量的に言うと、ポテトチップス一袋、ルマンド一袋くらいは平らげてしまいます。 お腹が減っているとかではないので、なんかの欲求の現れだとは思うのですが。 ちなみにお菓子が無いときは、お菓子を求めて部屋を彷徨う時はありますが、無くて何かどうなるという程でも有りません。 年齢は28歳です。 僕みたいな症状の方はいますか?また、似たような症状の方はいますでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- mr_vertigo
- 回答数1
- 人間が小さくなって、庭を横切っていく映画かTV番組のタイトルを知りたい
人間が小さくなって、庭を横切っていく映画かTV番組のタイトルを知りたいです。 去年くらいにTVで放送してまして、映画じゃないかもしれませんが、登場人物は白人で、 科学者か研究者みたいな大人たちが、小さくなって、昆虫に襲われそうになったりする番組(映画?)のタイトルを知りたいです。 誰かが死んだりするような恐怖映画ではなく、小さな生き物の生態が、でっかくリアルに撮影されてて、 最後は、光線を浴びて元の大きさに戻ったように記憶しています。 子どもがビデオ屋にDVDがあったというのですが、タイトルがわからず、ジャンルもわからず、 (本当にDVDがあったかもわからず)店員に聞いてもタイトルがわからなくてもどうにもならず・・。 ひょっとしてご存じの方がみえましたら教えてください。
- 私はサラダが大好きなのですが、入れる具材に飽きてしまいました;;
私はサラダが大好きなのですが、入れる具材に飽きてしまいました;; 皆さんはどんな具を入れてますか??
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#112641
- 回答数7
- ルパン三世が好きな方にお伺いします(^-^)
ルパン三世が好きな方にお伺いします(^-^) 登場人物で好きなのは誰ですか?是非教えて下さい♪ あともし知ってる方がいらっしゃいましたら、一番人気のあるのは誰か教えてもらえませんか?? よろしくお願いします!
- 大学生でも100万以上持ってるんですか?
大学生でも100万以上持ってるんですか? 兄が学部4年のとき70万くらいの貯金から中古車を買い院卒まで車通学していました。 バイトでも小使いでも事業でもどのくらい貯金がありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#155731
- 回答数4
- スーパーのバイトの面接で「お金を盗むか?」と聞かれました。
スーパーのバイトの面接で「お金を盗むか?」と聞かれました。 先日受けた近所のスーパーの面接で(面接官は店長)、金を扱うけど盗まないか、盗んだら刑事責任を取るのはアタナだけど、社会的な責任を負うのは俺なんだといった感じの話をされました。 色々と疑ってしまうのは仕方無い状態のかもしれませんが、非常に不愉快でした。 面接でそういったことを聞くのは普通のことなのでしょうか? 私はちょくちょくそこのスーパーを利用していたので、正直ショックです。 採用はされたので2日間ほど働きました。他の従業員さんはとても感じが良く親切に教えてくださるので良いのですが、やはりあの店長の下で働く気がしません。 私の覚悟や気合、忍耐が足りないだけなのでしょうか? (そもそも希望はグロサリーだったのに勝手にレジに変えられてしまっていました) 近日中にも辞めようか悩んでいます。
- 夏でも冬でも足の指が冷えるのですが?
夏でも冬でも足の指が冷えるのですが? 冬は24時間靴下をはいています。 夏は蒸れるので時々はきます。 足の指がひえてたまらん! 運動はほとんどしません。 どないしたらええのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- goodmanman
- 回答数2
- ヨガと自律神経
ヨガと自律神経 最近、いろいろと忙しくて少しオーバーワークになっています。 元々頑張りすぎてしまうタイプで、ストレスをうまく発散できないことで、 うつ状態になったことがあります。 なるべくニュートラルな状態を保つように、朝に散歩をしたりしていますが、 忙しくなるとついついサボったりして、胃腸の具合が悪くなったりします。 日曜日だけですが、ヨガ教室へ行こうとも考えています。 ただ、いろいろ人間関係が煩わしいのではないかとか考え始めると、止めて おこかとも思いますが、ヨガが身体に及ぼす影響がとても良いと聞きました。 一週間に一度でもヨガをすることで自律神経が安定しますか? また、ヨガ以外でも何かお勧めのものがありましたら、アドバイス願います。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kyo-sen
- 回答数4
- 目玉焼きには何をかけるのか、イチオシの食べ方教えてください!!
目玉焼きには何をかけるのか、イチオシの食べ方教えてください!! わたしは卵アレルギーだったので(今はないです)、目玉焼きを食べたことがありません。 この間の学校の移動教室の食事で、目玉焼きが出ました。 でもわたしにはどうやって食べるかわからなかったので、友達を見ていたら、 醤油をかけてて、ぎょっとしました。 「おいしいよ、食べてみなよ」と言われましたが、 見た目でひいちゃいました・・・(醤油派の方、すみませんorz) 大人になっても目玉焼きを食べたことないなんてちょっと恥ずかしいので、 おいしい目玉焼きの食べ方を教えてください!!
- 私は、初めて質問するのでどうしたらいいか分からないですが、よろしくお願
私は、初めて質問するのでどうしたらいいか分からないですが、よろしくお願いします。 2010年の8月21日から始まる全国ツアーの京セラドームのチケットが欲しいのですが、どうしたらゲットできるんですか。
- 今、ヘルパーになるため、ニチイで勉強しています。この前、施設に面接に行
今、ヘルパーになるため、ニチイで勉強しています。この前、施設に面接に行って来ました。 そしたら、面接官の人に、「重いものを持ち上げたりする仕事についたことはありますか?」 こんなことを言われました。 ヘルパーの仕事って、女の人が主にやってると思いますけど・・・ ヘルパーになるには、前職が、重労働の仕事じゃないとだめなんですか? 今は、少しぐらい重い人なら、起こすことは出来ます。 そのために、ニチイで勉強したのですから。 今まで、重いものを持ち上げたりする仕事にはついたことはありませんが・・・
- 英語の「we」を日本語で
英語の「we」を日本語で 日本語を勉強中の中国人です。英語の「we」を日本語で言う時に、いくつかの言い方があるでしょうか。私の知っている限り、「私たち」、「われわれ」、「僕たち」、「僕ら」、「俺たち」、「俺ら」、「おいら」などが挙げられますが、まだたくさんあるでしょうか。それぞれどんな関係の相手同士で使われるのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数7
- 猫のドライフードに年齢別がでてきましたが今のを変える必要がありますか?
猫のドライフードに年齢別がでてきましたが今のを変える必要がありますか?猫は15歳です。
- 子犬の体調に関して教えて下さい。
子犬の体調に関して教えて下さい。 2ヶ月のTプードルです。 5/30日に迎えました。6/1若干便が軟らかくなり、6/2昼頃下痢と嘔吐をしました。 即、動物病院へ便を持って連れて行き、便の検査と診断をして頂きました。 「血便でもないしウィルスもいないので環境変化のストレスでしょう」との事で栄養剤の注射を打ってもらい、吐き気止めと整腸剤を処方してもらい帰宅しました。 今日現在でも下痢が止まらず、昨日は無かったのですが本日朝ご飯の後に嘔吐しました。 又、昨日の晩ご飯より食欲も落ちた様です。(食いが悪くなりました) 元気はあり遊び回っているのですが・・・・ ストレスからの下痢と嘔吐は暫く続く物なのでしょうか? 食欲が落ちてきたのも心配です。 再度、動物病院へ連れて行くべきでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。