tanuchi の回答履歴

全1741件中361~380件表示
  • 今日、湖池屋のすっぱムーチョを食べました。

    今日、湖池屋のすっぱムーチョを食べました。 開けたら、腐ったような 真っ黒のポテチが2枚入ってました。 こういう時はどうすれば いいですか??

  • アレルギー性鼻炎(花粉症)について何でもお聞かせ下さい。

    アレルギー性鼻炎(花粉症)について何でもお聞かせ下さい。 鼻炎マスターの25歳♂です。 鼻炎を治すために色々と勉強や対策を施してきましたが、はっきりとした解決策が無いのが現状です。皆さんが鼻炎に対して行った処置やその効果や考え方、周辺・家庭環境など何でもお聞かせ頂きたいと思います。原因や対策の参考にしたいと思います。 また完治した人など居れば是非お願いしたいです! 以下は私の鼻炎歴と環境↓ 【鼻炎歴】:小学生~現在まで 【鼻炎時期】:ほぼ通年 【その他の病気】:子供の頃一時的に喘息に成りましたが、成長するとと共に自然に完治しました。他の持病等は無し。 【周辺環境】:25年間東京都八王子市在住。周囲に山がたくさん有り花粉多い。また自宅から500m程の所に国道が有り車通り多い。 【今まで行った鼻炎治療】:レーザー手術(全く効果なし)、粘膜切除手術(効果非常に有り、しかし手術から5年たった今は元通り)、アレロック等の薬投与(多少は効果あり。)、整体(自律神経の乱れと思い、体のバランスを修正してもらいましたが効果無し)、ごま油を鼻にたらす(効果なし)、鼻うがい(気持ち効果があった(?)) 【食生活】:何でも食べれますが、基本的に魚中心。スナック菓子や清涼飲料水は基本的に飲まない。 【家庭環境】:両親は全くアレルギー無し。兄は自分と同様鼻炎持ち。 【ストレス】:鼻炎のストレス以外特になし。 【運動】:ランニングやフットサルを週一程度で行っています。 【その他】:イギリスに住んでいたことが有りますが、その時は全く鼻炎症状なし。グアムに旅行に行った時も全く鼻炎症状なし。 食生活などが関係してると思い、肉・乳製品・砂糖等は極力取らないようにしてますが効果があまりありません。しかし、イギリスにいた時は基本的に肉・乳製品・砂糖・油の生活をしていたので、食生活は関係ないと考えています。 海外に移住するか鼻粘膜切除しか根本的な解決策無い様に思えますが、会社員の自分には現実的に厳しいと思います。 原因として考えているのは車の排気ガスと考えていますがどう思いますか? 自分の仮説ですが花粉と排気ガスが合わさるとまずい事になる気がします・・・ また、鼻炎が成長と共に自然に完治した方とかいらっしゃいますか? 現在はぜんそくが自然に完治したのを習ってそれを鼻炎にも適用できないかor漢方を検討中です。目標は薬に頼らない根本的な完治を目指しています。 長文申し訳ありませんでしたm(_ _)m

  • 飼い犬が咬んだときの手続き(狂犬病検査)について

    飼い犬が咬んだときの手続き(狂犬病検査)について 飼い犬(14才)が母の手を咬みました。 普段はおとなしい犬なのですが、ご飯中に手を出してしまった とのことです。 すぐに病院に行き、消毒、破傷風の注射等の処置を受けました。 このような場合、自治体(保健所?)への届出が必要ということ なので、月曜日にも連絡をしようと思うのですが、その際、 飼い犬の狂犬病検査も行ってもらえるのでしょうか? というのも、母に確認した所、狂犬病の予防接種をここ2年間 受けていないとのこと。このことも説明した上で、病院では 上記の処置でした。 予防接種は飼い主の義務なので、予防接種を受ける予約をすぐに 動物病院に入れてもらいました。 ただ、その前に現時点での飼い犬の状況を確認しておきたいのです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#112839
    • 回答数2
  • うちの犬は私の口をペロペロなめてくれます!

    うちの犬は私の口をペロペロなめてくれます! 犬の愛情表現などみたいですが・・・ 犬に詳しい方、犬の気持ちを教えてください!

    • ベストアンサー
    • aguevol
    • 回答数2
  • 猫を飼いたいと思っています。

    猫を飼いたいと思っています。 ただ現在、同居している母が気管支に炎症をもっていて、ひどい咳を日に何度かくり返しているという状態で、耳鼻咽喉科の医者にかかってます。年も高齢の一歩手前なせいか、体力が若干落ちています。 救いとしては、かかっている医者が優秀な方らしいので、母の病気が少しずつですが快方に向っているということです。 しかし猫を飼うとなると、動物の毛(猫の抜け毛等)は、喉にあまり良くないのではと思うのです。それどころか、かえって悪化してしまうのではと、心配しています。もちろん、医者に飼っても良いか聞いてみるつもりです。 そこで世間ではそういう人でも、猫等の動物を飼っている人はいるのでしょうか、教えてほしいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • xxx09wr
    • 回答数4
  • コリアンダーは不味くて臭い。吐き気がする。

    コリアンダーは不味くて臭い。吐き気がする。

  • レジ

    レジ 自分でレジをしてみました,バーコードを読み取り装置に向けるので とても簡単ですポイントカードも入力できるので損はありません 手持ちの物をバーコードに向けないで袋の前においたら レジをしていないので戻してくださいっていうご指摘もいただきました レジをするのはレジで待たなくてもよいのでとても便利です 皆様の住む地域でも自分でレジができるお店があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ルッコラってゴマの味しますか?

    ルッコラってゴマの味しますか? よく、ルッコラの説明に 「ゴマの味がするハーブです」とか書いてありますが、 何度食べてみても、どうもゴマの味がしなくて、 自分の味覚はおかしいかな?と思い、ちょっと寂しかったです。 どう思いますか?ゴマの味するという意見が多いでしょうか?

  • 困っています、教えてください。あるホームページに「サラダ油は体内の悪玉

    困っています、教えてください。あるホームページに「サラダ油は体内の悪玉コレステロールを上げることで有名です」と書いてありましたが、「悪玉コレステロールを上げる」と言うのは体に良いことでしょうか? 「善玉コレステロールを上げる」と言う表現なら分かりますが、理解に苦しんでいます。詳しい方の助言を宜しくお願いします。

    • ab358
    • 回答数3
  • ランニングって馬鹿にされることですか?

    ランニングって馬鹿にされることですか? 18歳の男です。 健康増進のためにランニングするのが日課です。 自分がファミレスの前を通過しようとしたとき、ファミレスの前に若い男女が数人いました。 その男女がこちらを指差して、「何してんだアイツだっせー(一同大笑い)」と言っていました。 別にダサいかダサくないかは各人の判断によるので、ダサいと思われてしまうのならそれはそれで仕方のないことかもしれません。 ただ、ランニングというものは一般的にみて、笑われるようなことなのですか? 皆さんはどう思いますか。

    • hsmeiji
    • 回答数19
  • ラーメンの熱さ対策

    ラーメンの熱さ対策 こんばんわ。 私は大食いで、一度チャレンジメニューに挑戦してみたいと思っています。 近くにぎょうてんラーメンの大食いメニューがあるのでやってみたのですが、熱い!のなんの。 ドンブリを熱湯で煮ているので、熱い上に冷めません。 胃袋というよりも、熱くて食べられずにギブしました。 リベンジしたいのですが、熱さをなんとかしないと駄目でしょう。 テレビチャンピオンなどを見ていると、熱々でも皆さんものすごいスピードですすっています。 あれは我慢?それとも、コツがあるのでしょうか??

  • 派遣社員として働くのは…×ダメなのですか?

    派遣社員として働くのは…×ダメなのですか?

  • てんかんの人は発作を起こす可能性があるので大人でも誰かと一緒にお風呂に

    てんかんの人は発作を起こす可能性があるので大人でも誰かと一緒にお風呂に入ったほうがいいのでしょうか? それとも湯船に入らなければあまり問題ないのですか?

    • noname#117632
    • 回答数3
  • 職場で自分の悪口がよくきこえてきます。

    職場で自分の悪口がよくきこえてきます。 3メートルぐらいしかはなれていないので本当にいっているとおもうのですが 被害妄想だと言われますが、悪口をいっている本人にそういわれても信じられません。 眠れないし、汗をいっぱいかきます。 統合失調症でしょうか 精神科にいったら、その疑いはあるといわれました どうなんでしょうか

  • 自分の父母や兄弟との紛争を相談したいときは、何処に相談したらよいのでし

    自分の父母や兄弟との紛争を相談したいときは、何処に相談したらよいのでしょうか? いつも相談したいと思っているのですが、何処にしたらよいのか分からず悩んでいます。身の回りになかなか相談できる相手がいないので困っています。相談できる場所があったら教えてください。お願いします。

    • noname#184805
    • 回答数2
  • 綺羅星のごとく、とは正しくは「きら、ほしのごとく」と読むのですが、「き

    綺羅星のごとく、とは正しくは「きら、ほしのごとく」と読むのですが、「きらぼし」と続けて読む誤読が主流になってしまったそうです。このように、本来、区切って読むものを続けてよむ誤読が主流になってしまった慣用句がまだあったのですが思い出せませんので教えてください。

  • パン屋『北欧(HOKUOH)』の大きなメロンパンについて質問です。

    パン屋『北欧(HOKUOH)』の大きなメロンパンについて質問です。 15年程前、北欧のピンク色の大きなメロンパンが好きでよく通っていました。 今は引っ越してしまい近くにないのですが、4~5年前に旅行先で見かけて店舗に入ると、目当ての大きなメロンパンがありませんでした。 “メロンパン”と書きましたが、実際にはメロンパンは別の商品(直径10~12cm)で、その大きなメロンパン(直径18~20cm)には違う名前が付いていました。 同店舗の普通のメロンパンより、上の甘いクッキー生地が分厚かったように記憶していますが、それ以外は違いが判りません。 ずっと“大きなメロンパン”と呼んでいたので正しい商品名が判りません。 この“大きなメロンパン”の正式名と、2010年現在店舗(本店・チェーン店)で売っているのかどうか、の2点が判れば教えて下さい。 他に覚えていること。 ・15年前、大阪の天王寺(阿部野橋)にある新宿ごちそうビル1Fにあった店舗でしか購入したことがありません。 ・“大きなメロンパン”は2種類。プレーン(クリーム色というか薄い黄色、メロンパンと聞いてすぐ頭に浮かぶ色)とピンク(イチゴ味とかではなかった気がします)。 ・売り切れるのが早かった(昼に買いに行った時は売り切れの時が何度もあった)。 なにぶん古い記憶の話なので、思い違いがあるかも知れません。 覚えておられる方、ご存知の方、教えて下さい。

    • kaxi
    • 回答数1
  • 一人暮らし

    一人暮らし やっと実家を出られましたが1DKや1LDKで生活するってどう思いますか? (個人事だと実家から仕送りゼロで働き続けないと出戻りの羽目です) 1.自由で楽しい(?) 2.食費がかかる 3.男性が(女性が)本来することもやらないといけない。

    • noname#155731
    • 回答数4
  • 飲食店の店員についてなんですが、メニューを持ってくる時に、品切れの食べ

    飲食店の店員についてなんですが、メニューを持ってくる時に、品切れの食べ物を言わないで、数分選んだ後に注文する時に品切れって言う店員はどう思いますか? 最初に言えよって思います?

  • 握手

    握手 井上ひさしさんの 握手という作品で今度テストがあります。 その中で疑問が一つあって なぜルロイ修道士は 言葉ではなく、 指言葉で子供に気持ちを伝えるのか、 ということです 。 もしわかる方がいたら 教えてくださるとうれしいです。

    • 4141tty
    • 回答数3