nazewhy の回答履歴
- 太平洋戦争でのフィリピンにおける戦死者
最近太平洋戦争での日本兵・軍属の戦死者がほぼ50万人と、中国本土での戦死者45万人と較べても突出して多いことを知りました。 なぜ、フィリピンでこれほど多くの日本兵が亡くなったのでしょうか? 南方での戦死者は、戦闘による死者よりも、病死・餓死が圧倒的に多かったと言う話は聞いたことがありますが、実際50万人も戦死した原因は何か教えてください。
- ここで働いている運動生理学者です=OUR excercise physiologist
先日、SUPER SIZE MEという映画を見ていたのですが、Ourを使った気になる表現がありましたので質問させてください。主人公モーガンが、自分の身体能力を測定するために、ウェルネスセンターに行ったときのシーンです。 モーガン:Hi. エリック:Hi, there. Hi. I'm Eric Rowley. モーガン:Hi, Eric. エリック:OUR exercise physiologist.(ここの運動生理学者です) モーガン:Great. こんなOURの使い方って聞いたことなかったのですが、自分の自己紹介で、部外者の人に対して「ここで働いている」という意味でOurを使うのってOKなんでしょうか? たとえば、「私はここの教師です。」と部外者に自己紹介する場合、I'm our teacher.とかも通用するということで大丈夫なのでしょうか?
- 【就活についての質問です】面接時の質問への答え方について
こんにちは、現在就職活動中の学生です。 就活経験者(関係者)の方々にお聞きしたいことがあります。 就職活動も本番期に入りました。今、ぼちぼち面接が始まっていて、中には選考が進み既に役員面接に入っているところもあります。 面接は2~3回程度あり、新卒→マネージャー→役員→社長のように、毎回お話する相手は違います。 私はまだ最終まで行っていないのでわからないのですが、おそらくこれから面接が進む中で似たような質問を投げかけられたり、逆に自分でも同じような回答をしてしまう機会が増えてしまうかと思うのです。 このような場合、以前の面接で話したのと同じ内容を再度伝えても構わないのでしょうか?志望動機や自己PRなんてそう何通りもある訳ではないので、何度も尋ねられたらどうしようかと不安なのですが・・・ お手数ですが、お時間あるときにでもどなたかお教えくだされば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#105973
- 回答数4
- アメリカと日本の借金について
国の予算が足りない時にそれを補うために発行するのが国債ですが、少し日本とアメリカの国債で気になる事があったので質問させていただきます。 まず、 1、アメリカと日本の今の借金っていくら?(Wikiの日本国債のデータは3年前のでした) 2、このまま借金が増大していくとどうなるの?アメリカは?日本は? 3、借金が増大していって返済不能になる時期の目安ってあるの?(借金がどの位になると駄目になっちゃうとか、これとこれの要因が重なると駄目になっちゃうなどなど) 4、国債の償還期間がきたらまた新しく国債を発行して借金を返していくという手法は永続的に続けていけるのか? 5、2008年10月に於いてアメリカの国債引き受け先の1位は中国(6500億ドル)2位は日本(5900億ドル)3位はイギリス(3500億ドル)と続きますが、アメリカの国債はそれらの国の「その国自身が買っている」のか「その国の銀行が買っている」のか「その国の国民が買っている」のでしょうか?また日本はどうなのでしょうか? 6、国債の買取による他国の負債国に対する支配なんてあるんでしょうか? あとこれは本当にどうでもいいんですが、 7、アメリカの連邦税が欧州への負債返済に充てられてるって本当ですか? この中の一つでも知っている事がありましたら回答していただけると助かります。お願いします
- ベストアンサー
- 経済
- ha-remuend
- 回答数6
- バブル崩壊について。
経済を全く知らない自分が作ってみたバブル崩壊の流れです。 バブル経済=円高→円を持つ人間が増えた→土地や株を買う→銀行が土地や株を担保に金を貸す→その金でまた土地や株を買う→銀行はさらに土地や株を担保に金を貸す→エンドレス→需要がすごいので、土地や株の値段が急上昇→高すぎて買えなくなる→売れなくなる→土地や株を持っていた人間が赤字になる。銀行も金を取り立て出来なくなる。→借金まみれ→バブル崩壊。 すごく簡単で稚拙ですが、大体あっていますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 小学校。primary schoolとelementary schoolで違いはある?
よろしくお願いします。 両方とも小学校という意味で単語帳に載っていますが微妙な使い分け 意味の違いはあるでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 英語
- remonpakira
- 回答数3
- よく耳にする『ヵ年』について
ヵ年の意味はなんですか? 一年は365日ですが、一ヵ年もある時よりの一年間を一ヵ年と言えるのでしょうか? たとえば本日2月28日より来年の2月27日までが一ヵ年なのでしょうか? わかりにくい質問ですいません。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- gogonariya
- 回答数5
- 漢字の書き方について
例えば読み取りという言葉が仕事上でよく出てきます。 私自身この書き方が冗長な感じがして好きになれません。 そこでいつも読取りと書いています。 今日も振る舞いという単語が出てきて振舞いと書きましたが、 こういった書き方は文法的に正しいのでしょうか。 いつも疑問に思っているのでこの機会に質問したいと思います。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- gungnir7
- 回答数2
- 内閣支持率の世論調査はどうやってきまるのですか?
テレビや新聞によく出てくる内閣支持率の世論調査はどうやってきまるのですか? 私は今まで一度もインタビューも投票もしたことはありません。 誰がきめているのでしょうか?
- 中川昭一さんと日本人と判官びいき
日本人は判官びいきの気質があるといいます。 ということは今回の中川昭一さんを判官びいきする日本人が多数いらっしゃると思いますが本当にそうですか? 中川昭一さんを判官びいきするコメントがあれば尚嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 1
- 2