toko0503 の回答履歴
- 意味を教えてください
he is hired to tag along on merchant voyage to add a layer of protection. という文なんですが layer of protectionというのがよく分かりません。 用心棒みたいな意味でしょうか? 分かる方、どなたか教えてください、お願いします。
- 締切済み
- 英語
- ttt111ttt1
- 回答数1
- 「○○したり、△△したり、□□したり……」 最後は「したりする。」? それとも「する。」?
おはようございます。 「○○したり、△△したり、□□したり……」 最後は「××したりする。」が正しいですか? それとも「××する。」が正しいですか? たとえば「嘲笑したり、侮辱したり……」と続いた場合、 最後は「挑発したりする。」が正しいですか? それとも「挑発する。」が正しいですか? 目的次第でどちらも正しいのであれば、その使用法等も教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- doronpappa
- 回答数5
- ちょっとの文語的表現
「ちょっとそこまで行ってくる」とか「ちょっと見えなかったもので…」などの「ちょっと」という言葉を文語的というか文学的というかお堅い感じの表現にするにはどんな表現や言葉があるでしょうか。 何か良い表現・言葉をご存知の方がいらしたらちょっとお教え願います。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#190940
- 回答数4
- この英語であっていますか?
『ずっと笑顔で…』←コレを英語にすると『For a long time in the smile』であっていますでしょうか? もしくは、他の言い方とかありますか? もし、正解ならばなのですが、 『For a long time in the smile』 のように、2段にわけてメッセージのように書いてもおかしくないでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- kintoreman
- 回答数2
- 森鴎外の『最後の一句』について
森鴎外の『最後の一句』を読んでいます。 解釈について疑問がいくつかあるのでどうかご意見ください。 ・最後に太郎兵が死罪を免れたのは、いちの”最後の一句”のお陰なのでしょうか!? ・最後に太郎兵が死罪を免れた訳ですが、子どもたちは代わりに死んでいませんよね!?(だれも死なず…でよいのでしょうか!?) ・そもそも、こういう出来事があったということは、元の判決(死罪)は重すぎるものだったと考えて良いのでしょうか?
- 古本の「とある魔術の禁書目録」
私は東京都(山手線駅周辺、上野駅~柏駅周辺)、千葉県(松戸市周辺)の古本屋で「とある魔術の禁書目録」を探しています。 あまり見つからないので皆さんに聞いています。 できたら、一気に買いたいので、全巻(全18巻)が揃っていたほうがいいです。 どこでもいいのでご存知だったら教えてください。 できたら金額もお願いします。
- フェスティバルとカーニバルの違い
私は フェスティバル…参加型 カーニバル…見るタイプ だと思っていたのですが 友達が逆だといいます。 どちらが正しいのでしょうか?
- 都のたつみ 鹿ぞすむ、に物申す
百人一首に 都のたつみ 鹿ぞすむ という一首があります。たつみ、は南西の方角を指すといいますが、宇治市は南西ではなく南東だと思います。なぜたつみ、なのでしょうか?
- 都のたつみ 鹿ぞすむ、に物申す
百人一首に 都のたつみ 鹿ぞすむ という一首があります。たつみ、は南西の方角を指すといいますが、宇治市は南西ではなく南東だと思います。なぜたつみ、なのでしょうか?
- to不定詞の副詞的用法?
この前問題集(病院での会話)で This is a bad time to have a cold, isn't it? と言う文章がありました.僕はこれを 「風邪をひく悪い時期ですよね.」 と思ったのですが,解説には 「風邪をひくのには悪い時期ですよね.」 とあります. 僕はこのto不定詞を「~する○○」と訳したのですが,正解はどうなのでしょう?to不定詞が[bad]にかかるなら[time]というのを「句」で修飾しているので[time]のあとに[bad to~]と続くのではないではないでしょうか?そもそも「風邪をひくのには悪い時期」という意味がわかりません.
- 安かろう悪かろう
「安かろう悪かろう」とは、「値段が安いだけあって、品質も劣ることだろう」とか「安いものに良い品物はないということ」という意味だと私は理解しています。 質問は二つ。 一つは上記の理解で間違いないかどうかということ。もう一つは文法的な解説。以上、よろしくご教示のほどお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- gootaroh
- 回答数3
- 女心を解さない男
女の子は思いっきり意思表示(好き・キスして・今夜OK、等)をしてるのに気づかない男、っていますよね? そーゆー男のことを一言でなんと言いましたっけ? 「誘って欲しかったのに駄目だった。」 「あー、あいつは○○○だからなぁ」 こんな使い方をされる言葉です。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tago_saku
- 回答数7
- 「源氏店(玄冶店)」の“谷七郷”
江戸の親にやぁ勘当うけ よんどころなく鎌倉の 谷七郷は喰い詰めても 面に受けたる看板の 疵がもっけの幸いに 切られ与三と異名をとり この関係では、http://kikitai.teacup.com/qa4433013.htmlそして http://kikitai.teacup.com/qa4431423.htmlでまことにありがとう御座いました。 1. “谷七郷”は多分鎌倉のどこかの場所でありましょう。 今はどの辺になっているのか、探しております。 どうかお教えを賜れますように。 2. “疵がもっけの幸いに”“の幸いに”はやはり“せぇわいに” くらいに発声しているようでしょうか。 歌舞伎に足を運んだことのなくて、今頃興味をもってきていますもので、どうかお教えください。
- 締切済み
- 文学・古典
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数1
- 前置詞句が名詞相当語句?
『徹底例解 ロイヤル英文法』(改訂新版)の20ページ目に次のような文が載っています。 Through the wood is the nearest way. From childhood to manhood is a tedious period. 「Through the wood」や「From childhood to manhood 」は前置詞句です。前置詞句は名詞句とはなりません。つまり、名詞相当となれないのに主語となっています。同文法書を調べまわりましたが、この2つの句が、何故主語となれるのか私にはわかりません。例外的にそうなるのなら、これは例外的なものだと書かれてあればよいのにと思います。 一体これは、どのようなことなのでしょうか。 よろしくお願いします。