toko0503 の回答履歴

全3265件中541~560件表示
  • O.ヘンリー「1ドルの価値」

    中学の息子の夏休みの宿題で 国語科の宿題として選べる宿題がありました。 その中にO.ヘンリー「1ドルの価値」の感想文が あり、短編ですぐに読めるだろうと 選びましたが息子が話の意味がわからないと。。 私も読んでみましたが古典文学?は、苦手なのか 私もこの物語何を伝えたいのかまったくわかりませんでした。 頭悪くて。。 どういう話なのか分かる方 私のような馬鹿でも理解できるよう教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 海外旅行

    「へ」と「に」の区別は何でしょうか。教えて下さい

  • ある表現が思い出せません

    語彙が少ないせいか、適切な表現が中々思いつきません。 ではさっそく本題に入らせてもらいます。 例:その対策による警察官の存在が泥棒だけでなく一般人までへの○○になってしまう。 こんな感じの文章の時(所々ニュアンスが違うかもしれないのでそこは各々調整していただいても)に使われる 圧力とか抑止とか威圧・・・みたいな意味でもっと適切な表現あったと思うんですが、上手く思い出せません。 これでは?と思った方助言頂ければと思います。

    • mitu77
    • 回答数15
  • 余裕のよっちゃん

    余裕のよっちゃん 当り前田のクラッカー って言う感じのノリの英語の表現ってあります? あったら何でもいいので教えてください!

  • 家住者

    家住者はどのように読めばいいのでしょうか? かじゅうしゃと読みますか? 出家者に対して使われている言葉です。

    • onyaku
    • 回答数2
  • 英語で「お名前」は?

    先日あるサービスの解約をするためにアメリカに電話したときに "O.K., may I have your ... name?" と聞かれました ("..." の部分が聞き取れなかった。) 多分日本語で「お名前」とか「ご芳名」とか言うように 「名前」を丁寧に言うために "..." の部分が ついているのだと思うのですが、 何と言っていたか想像のつく方はいらっしゃいますか? こういう丁寧な言い方があるということ自体は知っているのですが... よろしくお願い致します。

    • ksue
    • 回答数5
  • 黒い雨について

    黒い雨を読んでいるのですが、辛すぎて最後まで読むことが出来ません。 矢須子は最後に死んでしまうのですか? 教えてください。

    • m741015
    • 回答数2
  • イプセン人形の家に於いてリンデ(リンネ)夫人がクログスタットと結婚する場面が何だか唐突すぎてよくわからないです。

    イプセン人形の家に於いてリンデ(リンネ)夫人がクログスタットと結婚する場面が何だか唐突すぎてよくわからないです。かつて恋人同士であったとはいえ、、、。劇中の夫人の言葉をそのまま受け止めて良いのでしょうか??ノラを救う為の手段なのかなと思って読んでしまっているのですが。。。

  • 「ご期待ください」 (´・ω・`)

    作品の予告などでおなじみの「ご期待ください(楽しみにお待ちください)」という表現。英語ではなんと言いますか。

  • 翻訳ができません。

    展示会で見つけた『exhibition performance』とは日本語でどんな意味なのですか? 単語では調べましたがいまいちピンときません教えてください。

    • 123431
    • 回答数1
  • 千羽鶴を贈る事を何と言いますか?

    平和を祈る千羽鶴を折って、平和公園などに持って行く事をなんと表現しますか? 1.贈る 2.奉納する 3.寄贈する 4.献納する 5.その他 案内文章を作成していて、適当な言葉が分からなくなってしまいました。 「贈る」でも良いのですが、文書にするのでもう少し良い言葉が無いかと思ってます。 お知恵をお願いします。

  • 存在を表すhaveを教えてください

    When you are kid(children) Do you have good JR train in Japan that five(30 year ago)? 上記はあずさ車内で友人が僕に尋ねた質問ですが、 意味が判らないので、しかたなくメモに書いてもらったものです。 どうも「あなたが子供の頃、日本にこんないいJR列車はありましたか?」と尋ねたかったらしいのですが、haveにこんな存在を表す意味があるのでしょうか?thereでは無いのでしょうか?

  • 「○○からの××へ評価」という意味の単語ありませんか…?

    こんにちは。 以前頭を強く打ち付けてから物忘れが激しいです…。 「××さんが、○○さんからの評価を気にしている」 などの文章で、 >○○さんからの評価 の部分を「○○さんの~~」 と、所有格でかっこよく表現することはできないでしょうか? そういう単語を探しているのですが… どなたか心当たりございませんか? どうか、お教え下さい。

  • フランス文学について

    私は今高3なのですが、小学生の頃からフランス語を学んでおり漠然とフランス文学に興味を持っていて、大学でフランス文学を学ぼうか迷っています。 ですが、フランス文学を今まで読んだことがありません。 そこで、夏休みを利用して読んでみようと思うのですが、何かお勧めはありますか?なるべくフランス文学色(?)が濃く出ているものがいいなと思っています。 また、この小説を読み、面白いと思えば、大学でフランス文学を専攻しても後悔せず楽しめるというようなものはあるのでしょうか?そんな単純な話ではないのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • -renka-
    • 回答数3
  • 恐いもの知らず

    「恐いもの知らず」とは、 A、能力等が他者より優れていて、びくともしない という意味なのか B、世間知らずで(?)、大変な事であるのを知らずに、アプローチする という意味なのか  正解はどちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 政治家などがスキャンダルを隠す事

    ど忘れして困っています。 政治家などのスキャンダルがニュースなどで大衆に知られる前に、同じような事件を起こしたり出鱈目な情報を流したりしてうやむやにする事をカタカナ5文字くらいで現す言葉、わかりますか? よろしくお願いします。

    • nezaway
    • 回答数7
  • 政治家などがスキャンダルを隠す事

    ど忘れして困っています。 政治家などのスキャンダルがニュースなどで大衆に知られる前に、同じような事件を起こしたり出鱈目な情報を流したりしてうやむやにする事をカタカナ5文字くらいで現す言葉、わかりますか? よろしくお願いします。

    • nezaway
    • 回答数7
  • 物知りな方 アドバイス下さい!

    他人に名前の漢字を教えるとき 「敦」の字ってどう説明したらいいのか悩んでいます。敦賀の敦ですって言っても「えっ?」って言われてしまって…うまい言い方ありますかぁ;;

  • センター試験英語(筆記)の大問1のD(文強勢問題)を模した問題で

    センター試験英語(筆記)の大問1のD、いわゆる「文強勢問題」を模した下の問題の正解がよくわかりません。 今年6月に行われたベネッセ「総合学力マーク模試・6月」の問題の1つですが、解答と解説が手に入っていません。問題はおおよそ以下のとおりです。 次の最終文において、強く発音する部分を最も適当に示しているのはどれか。下の(1)~(4)のうちから一つ選べ。強く発音する部分は ’大文字’ で示してある。 A friend and I went to a fast-food restaurant. He ate four hamburgers, three servings of French fries and a salad. Though I was very hungry too, I couldn’t eat that much. (1) ‘THOUGH’ I was ‘VER’y ‘HUN’gry ‘TOO’, I couldn’t ‘EAT’ that ‘MUCH’. (2) ‘THOUGH’ I was very ‘HUN’gry too, ‘I’ couldn’t ‘EAT’ ‘THAT’ ‘MUCH’. (3) Though I ‘WAS’ ‘VER’y ‘HUN’gry ‘TOO’, I couldn’t ‘EAT’ ‘THAT’ much. (4) Though I was ‘VER’y ‘HUN’gry ‘TOO’, I couldn’t ‘EAT’ ‘THAT’ ‘MUCH’. 以下私なりの考えです。 従属接続詞thoughはきっと強勢をもたないでしょうから、(1)と(2)は正しくないだろうと判断しました。(3)と(4)では、直前の2つの文から、 (1)前半では、「『実際に』私もずいぶんとおなかがすいていた」わけだからwasが強調され、 (2) 後半では、友人がずいぶんの量(much)を食べたのはすでに聞き手にはわかりきっていることだからmuchの部分が強勢が落ちて、逆に程度を表す「『そんなに(たくさんの)』の部分に強勢がくるのが自然かな、と思いました。 以上から、文脈から判断すると正解は(3)なのかな、とも思いますが、自信がありません。ご教示ください。

  • センター試験英語(筆記)の大問1のD(文強勢問題)を模した問題で

    センター試験英語(筆記)の大問1のD、いわゆる「文強勢問題」を模した下の問題の正解がよくわかりません。 今年6月に行われたベネッセ「総合学力マーク模試・6月」の問題の1つですが、解答と解説が手に入っていません。問題はおおよそ以下のとおりです。 次の最終文において、強く発音する部分を最も適当に示しているのはどれか。下の(1)~(4)のうちから一つ選べ。強く発音する部分は ’大文字’ で示してある。 A friend and I went to a fast-food restaurant. He ate four hamburgers, three servings of French fries and a salad. Though I was very hungry too, I couldn’t eat that much. (1) ‘THOUGH’ I was ‘VER’y ‘HUN’gry ‘TOO’, I couldn’t ‘EAT’ that ‘MUCH’. (2) ‘THOUGH’ I was very ‘HUN’gry too, ‘I’ couldn’t ‘EAT’ ‘THAT’ ‘MUCH’. (3) Though I ‘WAS’ ‘VER’y ‘HUN’gry ‘TOO’, I couldn’t ‘EAT’ ‘THAT’ much. (4) Though I was ‘VER’y ‘HUN’gry ‘TOO’, I couldn’t ‘EAT’ ‘THAT’ ‘MUCH’. 以下私なりの考えです。 従属接続詞thoughはきっと強勢をもたないでしょうから、(1)と(2)は正しくないだろうと判断しました。(3)と(4)では、直前の2つの文から、 (1)前半では、「『実際に』私もずいぶんとおなかがすいていた」わけだからwasが強調され、 (2) 後半では、友人がずいぶんの量(much)を食べたのはすでに聞き手にはわかりきっていることだからmuchの部分が強勢が落ちて、逆に程度を表す「『そんなに(たくさんの)』の部分に強勢がくるのが自然かな、と思いました。 以上から、文脈から判断すると正解は(3)なのかな、とも思いますが、自信がありません。ご教示ください。