kikero の回答履歴
- (OK&教えて)最近何かあったんですか?
こんばんは! しばらく多忙につき留守にしていた kyo-sya です。 私はまだこのサイトの利用暦は浅いのですが、 最近やけに削除が多いなーと感じます。 ここ1ヶ月近く利用していなかったのですが、 「過去の回答や質問が削除された」とのメールが頻繁に来るので 「いったいどうしたの?」と思っています。 私が回答した古い質問まで今ごろ削除されたりしてて・・・。削除自体はそれほどショックなわけではないんですが、どうして今さら?なんですよね。 私は過去の質問を見ることもよくあるんだけど、 明らかにここ最近は、基準がきびしくなったような気がします。 ちょっと前までは、あーこれが悪かったんだなとか、 ここがひっかかったのかとか納得できたんだけど。 だから何かあったのかな?と思っています。ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kyo-sya
- 回答数11
- pHについて
前の質問とも重なるのですが、もし、市販の塩酸(12mol/l?) のpHを計測すると、pHは2になるのでしょうか? だとすると、pH1にするにはどうすればっ??
- ベストアンサー
- 化学
- j-phone-au
- 回答数2
- 巻いた灯油に火をつける?
事件などで犯人が床に灯油をまき「火をつけるぞ!」 と威すようですが、灯油には直接引火しませんよね? ガソリンなどの常温で気化するものならばわかりますが、 サラダ油に火をつけると同じような物だと思うんですけど。
- 人に認められたいというう欲求が強すぎるのです・・・。
私は自分がこれだけは負けたくない、 と思ったことでは人に負けたくないという欲求が あります。 現在ではビジネスマンとして、他の人からあいつは 凄い、という評価を得たい、という強すぎる欲求が あります。 そして、人に認められるには人一倍努力しなければ、 という信念があります。 そのため自分の目標としていることには時間を限りなく割く、ということをしているのですが、 自分と同じ目標を、もっと気軽なスタンスでこなし、 同時に人生を楽しんでる人を見ると凄くうらやましく なります。 私は人から認められたいという欲求が強すぎるあまり、 人生を楽しんでないなあ、と思うようにもなりました。 自分の勝手な思い込みのために息が詰まりそうな毎日を送るのも馬鹿らしい、しかし、今までの習慣からか、 目標を持ってそれに向かって努力をしていない自分が まるでいけないことをしているような気になっている、 この繰り返しなのです。 私は決して無趣味ではなく、美術館にいったり、音楽を聴く、買い物をするのもすきなのです。 ただしそれはあくまでも目標を持っている人間が 自分を休ませるためにするものだと思っているため、 自分で納得するほどの何かを成し遂げていないときには 楽しんで趣味に没頭できないのです。 もう少し気楽に生きるには、 自分で欠点がわかっているのになおせないときには どうすればよいのでしょうか。 是非アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- lovepiano
- 回答数5
- 巨人と阪神のブランド価値逆転
巨人は絶大的なブランド価値を持っていましたが、今年に入り巨人のブランド価値は阪神より下になってしまいました。 しかし、巨人のBクラスやシーズン負け越しは1リーグ時代からあったことだし、1975年に最下位を経験しましたが今まではそれなりのブランド価値を持っていました。さらに、阪神優勝&巨人Bクラスも、1リーグ時代・2リーグ分裂後とも1度ずつありました。 それにもかかわらず、巨人は阪神にブランド価値で抜かれてしまったのはなぜでしょうか?
- 締切済み
- 野球
- noname#110252
- 回答数4
- SQCって?
トヨタ生産方式の本を読んでいるのですが、判らない言葉ばかりで困っています…。 SQC,田口メソッドてどんなことなんでしょう? できるだけ、判りやすく教えて欲しいんですが…。 お願いします。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- annako
- 回答数2
- ヨウ素摘定
ヨウ素滴定でヨウ素ヨウ化カリウム溶液を過剰に入れる理由について お尋ねします。 問題 オキシドール中の過酸化水素の濃度を求めるために、適量の希硫酸と ヨウ化カリウム溶液を加え、この反応で生じたヨウ素を滴定するために チオ硫酸ナトリウム水溶液を滴下した。 問 この実験でヨウ素ヨウ化カリウム溶液を過剰に入れる理由を答えよ。 解答・解説 I2は水に難溶であるが、I-が水溶液中に存在すると、 I2 + I^- ⇔ I^3- ・・・(1) のように I^3- となって水に溶けるようになる。 この実験では、生成したI2が沈殿しないようにKI水溶液を十分過剰に加えなければならない。 つまり、H2O2を完全に反応させるとともに、生じたI2を完全に溶解させる必要があるので、 KI水溶液を過剰に加える。 解答の前半はわかるのですが、生成したI2が沈殿したらマズイのでしょうか? できれば(1)の化学平衡のあたりのお話もからめて説明いただけると ありがたいです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
- 職場のコミュニケーション作りのために
コミュニケーションをとるのがとても苦手なので、 贅沢はいいませんが、嫌われることなく最低限 普通のコミュニケーションをとれるように努力 したいと思っています。 具体的に何をしているというわけではないのですが、 嫌な顔はしないとか笑顔で対応するとか些細なこと はしているのですが、まだ入社したばかりでとけこむ ほど親しくなれません。 そこで皆さんがコミュニケーションづくりのために されていることをおしえていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hukutuu
- 回答数6
- 納豆の食べ過ぎについて、
最近健康を考えて、積極的に大豆製品を摂るようにしております。 いろいろ調べてみると、大豆製品(納豆等)は、肝臓に負担をかけると表記してあったのですが、本当でしょうか、 私は、大豆製品の1日の摂取量は、納豆150g豆腐1丁です。 最近、とっても不安です。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yosiokao
- 回答数3
- DOメーターについて
DOメーター(溶存酸素測定計)を使用する前に、5%亜硫酸ソーダと酸素飽和水(水道水をエアポンプで30分間処理したもの)を用いて0%と100%に校正するのですが、海水中を測定してみると100%を超えることがあります。校正用の酸素飽和水100%とは一体どういった意味なのでしょうか?
- 水が違うと味も違う
よく同じチェーン店の牛丼屋に行きます。 自分が住んでいる地域は水道水の水源が 全国の名水百選に選ばれるような地域です。 そこで食べる牛丼と同じチェーンでもいわゆる 都市部の店では同じメニューでも味が違う 気がします。お冷もそうですが特にけんちん汁 とか違う気がします。 しかしこの手のチェーン店ってなるべくお店を 均一に保って当たり外れがないようにしてるとは 思いますが、やはり水の違いはそのまま味の 違いになるのでしょうか?
- 締切済み
- 名産・特産品
- noname-3188
- 回答数5
- 人間の存在理由
宇宙というシステムの中で、なぜ人間という存在があるのかがわかりません。 たまたま、生物が生きることができる条件が揃った地球という星が生成されてしまったために、結果として人間というものが生まれただけのことでしょうか。 システムとしての宇宙を考えたら、人類の他、生き物など存在しないほうが自然なことのように思います。 なぜなら、エネルギーを消費し廃棄物を生成し、地球という星の生命を短くし宇宙を汚しているだけの存在のように思えてならないのです。 それとも、偶然発生した人類が単に宇宙のシステムに反してそんな愚かなことをしているだけなのでしょうか。 もしそうなら、人間の存在などは一時的なものに過ぎないということになります。 何もない方が宇宙のためになると思うのですが、どのように考えたらよいのかご教授ください。 与えられた人生を精一杯生きるためだ、とかいう路線(笑)の意見以外で聞きたいです。 ちなみに、システム的には人類などいない方が自然と思いますが、私の感情ではいない方がいいと悲観的に思っている訳ではありません。
- DOメーターについて
DOメーター(溶存酸素測定計)を使用する前に、5%亜硫酸ソーダと酸素飽和水(水道水をエアポンプで30分間処理したもの)を用いて0%と100%に校正するのですが、海水中を測定してみると100%を超えることがあります。校正用の酸素飽和水100%とは一体どういった意味なのでしょうか?
- サニーという車、
日産のサニーという車がありますが、 この車って130万強(車体だけ)でかえますよね、 しかも胃1リッターで15Kmも走れる、 これ以上コストパフォーマンスのいい車ってありますか? 駆動方式はFF、友達がのってたので、 馬力が109馬力と書いてあったのですが、 109というのは少ないですか? うちの車はその倍弱はありますので、 ガンダムでいうGMみたいですね、(偏見、基準も違)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- amuro_78
- 回答数8
- 表の挿入の標準ツールバー
ワード2002で表を挿入するとき標準ツールバーの [表の挿入] アイコンが出ていたと思いますがこのアイコンがなくなってしまいました。 そこで [表示] → [ツールバー] → [ユーザー設定] の中にある [コマンド] タブをクリックし、 [表/罫線] にある [表の挿入] をドラッグして作りました。 しかし、今まではマス目のものが出てきましたが、行数と列数を指定するダイアログ ボックスが出てきます。 これはどういうことでしょう? 元のマス目のアイコンになるのは何処にあるんでしょう?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#6970
- 回答数3
- 小文字の( i )がエクセルで入力できない!!
エクセルでごく単純な表を作成していますが、小文字のⅰがどうしても大文字Iに変わってしまいます・・。単語の中にあるものはもちろん表示できますが(timeなど)箇条書きにする際など項目の頭としてつかう場合 ( i: など)どうしても表示できません・・。どうしてもこのように入力しなければならく、大変困っています。よろしくお願いします。OSはWIN-ME、エクセルは2000です。
- 煙道の排ガス中のアクリロニトリルの測定方法について
工場からでる排ガス中のアクリロニトリルのサンプリング方法も含めて測定方法の概要をご存知の方がいましたら教えてください。JISには規定がなく、困っています。専門的なことでもいいのでよろしくお願いします。