kikero の回答履歴

全708件中381~400件表示
  • マニュアル車にお乗りの方へ

    こんにちは、最近はすっかり秋らしくなってきて車を運転するのが楽しい季節ですね(^^ この頃、男友達(彼氏ではない・・・残念)によくドライブに連れて行ってもらっています(*^-^*)その友達の運転している車はマニュアル車なのですが、チェンジレバーとクラッチから伝わってくる振動がたまらなく良いと言っております(^^;また、2速から3速にシフトチェンジする際も気持ちいいと言っています。 マニュアル車に乗っておられる方いかがでしょう?その様な気分に運転中なりますか?(^-^)ぜひ、お聞かせください(*^-^*)

  • 囲碁でいう店じまいとはどういう意味ですか?

    具体的に教えてください。よろしくお願いします。

    • mtaked
    • 回答数2
  • 水酸化ナトリウムを放置すると・・・?

    こんばんは。いつもお世話になります。 化学の実験や、石鹸作り、葉脈標本作りに利用する水酸化ナトリウム。 これは"きちんと蓋をして湿り気の無いところで保管"ですよね。 この水酸化ナトリウム、しばらく棚の中においておいたら 蓋の締めが甘かったらしく、ビンから溢れてそれがさらに再結晶化していました。 水酸化ナトリウムのビンをビーカーの中に入れて保管していたので 周辺への被害は無かったのですが・・・。 さて、このビーカーの中にある物質は何でしょうか? Na2CO3 炭酸ナトリウム(ソーダ灰)? NaHCO3 炭酸水素ナトリウム? 化学に強い方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 《粉酒》とは何なのでしょう?

    人に聞いた話の内容なのですが、《粉酒》とは一体なんなんでしょうか?お酒の一種だとは思うのですが・・・(-_-;)どなたか教えてくださいm(__)m

  • あがりすぎて困ってます

    人前に立つと足がガクガクってホント漫画みたいに震えだすんです。 登山した後みたいな感じというか、本当バカみたいにガクガクなって困ってます。 小さいころからあがりやすい性格だったんですが最近すごく酷くて。。 今度面接があるので本当困ってます。 治す方法ってあるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • apipiy
    • 回答数5
  • 粘性率

    粘性が非常に大きくて毛管を流れないときの測定法を図書館などで探したのですが、見つかりませんでした。この粘性が非常に大きくて毛管を流れないときの測定法をご存知の方教えてくれませんか?

  • なぜ地球だけ海があるのか?

    と聞かれたときどう答えるのがよいのでしょうか? 太陽との距離が絶妙だったからというのしかないのでしょうか?

  • 電子天秤

    電子天秤に熱いものを乗せると本当の重さより 軽くなるんです。。。 その理由とか原理とか知ってる方、もしくはサイトを おしえてくださいませんか?

  • ピアスに緑色のものが。。。

    ピアスを外すときにピアスと耳に緑色の垢?!みたいな ものがついてるんですが、これってなんでしょうか? こういう緑のものがついたピアスは耳にあってないんですか? よく、石(雑貨屋で安いやつですので本物ではないです)とピアス本体との間にもなんか詰まってる感じ。

  • 有効桁数について

    レポートで有効桁数というものが出てきたんですが良く分かりません。つまりは有効桁数というのは、 「1.5-0.15=1.3」というので、小数点以下の計算の場合、結果は精度が低いほうの桁で応えるというものですよね??(汗) 聞きたいのは単位を「mm」から「m」に直したときの有効桁数のことなんですが、 例えば「100.5mm-10.3mm=90.2mm」じゃないですか? これを[m]に直したときの有効桁数は、 「0.0902m」なんですか? それとも「0.09m」なんでしょうか? 良く分からないのでよろしくおねがいします。

  • 如才無いと言われて・・・

    小6の娘の事を知り合いの方に、如才無いと言われたのですが、それを誉め言葉とうけとっていいのでしょうか?如才無いとは誉め言葉ですか?

    • miku00
    • 回答数3
  • 「死語にしたくない日本語」

    いつも方言のことで、日本語を見直すのですが、今、ラジオ局のサイトでタイトルの言葉を見つけ、「どんなものがあるだろう」とふと思いました。 皆さんいろいろとあると思いますが、教えていただきたいと思います。

  • 抵抗のを精密に測るには・・・

    電気抵抗を測定する方法として、テスターなどのオームレンジで測る二端子法や、電圧と電流から求める四端子法、ファン・デル・ポウ法などがあります。 抵抗が物凄く小さい場合、多少の誤差が出るのは仕方がないと思いますが、これらの方法の他にごくわずかな抵抗を最も精密に測る方法を教えて頂けませんか? 「こんな測定方法はないけど精密に測れそう!」というものでも構いません。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 集中力欠如、どうしようもないことですか?

    皆さん、こんにちは。大人になってから自分自身を 発見することってありますよね。 例えば、私は集中力がない!持続しない!! きっかけは小学校時代の私の珍回答です。いつも私だけ 皆と視点が違うんです。みんなと違う答えに自信を失い、だんだん発言が怖くなり消極的になってしまいました。 ”授業”という空間の中にいるだけで緊張してました。 私は勉強が本当に苦手でした。嫌いというよりは 集中できないんです。聞こうと思ってもすぐ意識が どこかへポ~ンと飛んで行っちゃうんです。 ハッと気づいて聞く体勢に戻すのですが、無意識に 記憶が飛ぶんです。心ここにあらず・・・という感じ。 授業は聞いても聞いても右から左へ抜けるだけ。 先生の話をノートにまとめてみようとしましたが一体 何が重要なのか分かなくなっちゃって一生懸命 書いてるうちに次々授業は進んでしまい途中で イヤになって投げ出してました。分からない私1人の 為に授業を中断するわけに行かず聞きたくても 聞けないという感じでした。そんな自分に苛立ち いつもさじを投げてしまいました。そんな私が 人生をかけて(大げさですが・・・)今度学校へ 通おうかと考えています。現役から長年退いている上、 こんな学生生活を送ってきたので正直怖いです。 私と同じような体験を持っている方、どうやって集中できるようになりましたか?どうやって克服しましたか? やる気があれば・・・とは思いますが人の何倍もの 労力と時間がかかりそうなので正直自信がないです。

    • piggie
    • 回答数1
  • エクセルであやふやなデータを入力する。

    エクセルであやふやなデータを入力したいです。 例えばD列に102、403などの具体的数値が並んでいるとします。ほとんどが正確なデータです。 しかし、正確なデータがわからなくて、約500であることしかわからないデータもあります。 その場合、約500、(500)などと入力すると、目ではあやふやなデータであることが判別可能ですが、後でソートするときなどに困ると思います。 このような時どのように入力するのがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • noname#4925
    • 回答数5
  • 同じ人間なのに・・・

    同じ人間なのに器用、不器用があるじゃないですか、 同じ時間同じ講義を聴いて理解する能力の違いって あるでしょ? 個人差って言葉で片付けたくないのですが どうしたら、 時間を無駄にしないで聴けますか? 集中力? いま、習い事をしてますが 吸収できてなくて自分が情けなくなります。 すぐにマスターべきる人の心構えや努力を教えてください。何でもいいです。

    • t-s-c
    • 回答数5
  • 一文字だけで意味をもつ外国語を教えてください

    たとえば、α(アルファ)は全ての始まり、Ω(オメガ)は全ての終りを表すギリシャ語です。 そのような一字で意味を持つ外国語がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

    • noname#184513
    • 回答数11
  • 硫酸の濃度の単位

    濃硫酸は、一般に95~98%の硫酸と言われますが、この場合の%は、重量%でしょうか?容量%?それとも重量/容量%なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 悪徳商法でしょうか??

    こんばんは。教えていただきたいのですが、友人の所へ、“(株)西日本債権回収センター”なるところから、身に覚えのない債権要求が届きました。悪徳商法と思うのですがいかがでしょうか?お教えください。お願いいたします。

  • リバウンドしないダイエット方法

    リバウンドしないダイエット方法を教えてください。 ダンベルが良いのはわかっているので、食事制限しつつ(朝、昼、夕の3食は食べます)やろうと思っています。 人それぞれだと思うし、スポーツが良いのはわかっていますが、具体的な方法を教えてください。 スポーツにしても、何のスポーツを一日どれくらいやったら良いとか、教えてください。

    • noname#13536
    • 回答数3