d-y の回答履歴
- 前夫が再婚をし負債を残して死亡した時の子供について
A男はB女と結婚後にD女と再婚しました。 A男---B女 子供C出産 (離婚後、AとBは音信不通でBが子供Cの親権者) A男離婚後に再婚(この時点で負債なし) A男---D女 子供E出産 A男負債を抱えて死亡→Dが相続して負債を返済していたが、返済できなくなり DがCに負債の請求要請をする。 ここでCはAの死亡を知った時から3ヶ月以内に相続の放棄をしなければ、 Dの請求どうりにA負債の義務を負わなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。
- tough構文について
構文の内容、toughの由来については知っていますので解説は要りませんが、 この表現、いつから誰が言い出したのでしょうか? 一昔前の参考書にはこのような表現は用いていませんでしたし、 正式な文法用語ではありません。 おそらくどこかの有名予備校の先生が、便宜上命名し、 近年になって一般的用語となって流布したのでしょうけれど、 詳細お分かりの方よろしくお願いします。 しつこいようですが、構文の解説は一切必要ありません。
- ベストアンサー
- 英語
- boogie2489
- 回答数2
- 英語の意味
Dry Bonesという歌の歌詞で、E-zn kiel connecta Dem dry bonesや Walk aroun' dem bones dem bonesとdemの意味は何でしょうか。
- ベストアンサー
- 英語
- totorolove
- 回答数3
- 1歳と5カ月 の英語
英語でI歳と5カ月は (1) one year and five months old で良いですか? それとも (2) one year old and five months ですか?
- 意味がわかりません。
質問: So that will be three soups to start with please and one fruit juice. 答え; Thank you, sir. And what about drinks for you all? -- CORRECT 前フリなしの いきなりのこの会話文で 状況を判断するのですが、 質問者は レストランの本日のテーブル担当のウェイター?か シェフか?で 「それ(コースメニュー)では、前菜の(はじめるためのスープ という訳をとったので)3種のスープ(選べて)あり、 ****ここからがわかりません、 『with please and one fruit juice.』 一つフルーツジュースがつくことはわかります。が please が・・・ with→[様態の副詞句を導いて] …を示して,…して 《★【変換】 ‐ly の形に書き換え可能のものがある》. ってやつで 「よろこんで、(そういうサービスを用意してます。)」みたいな意味でしょうか? 答え: では、「ありがとうございます。 そして あなた達みんなに 飲み物なんてどうですか?」 で あってますか? なんだか 前後の様子を考えると 気前のよいお客なんだか? 私がとんちんかんな訳をとっているのか? わかっていません。 よろしくおねがいいたします。
- 英英辞典の説明について。
お世話になります。よろしくお願いします。 Oxford Dictionariesの「reflect」の定義で、 (of a surface or body)、(of a mirror or shiny surface)、(of an action or situation) というのが挿入されているのですが、 http://oxforddictionaries.com/definition/english/reflect?q=reflect これはどういう意味でしょうか? 特になぜ前置詞のofが使われているのかが分かりません。 「表面で反射する」の意味であれば、formやoffの方が普通みたいなのですが。 http://eow.alc.co.jp/search?q=%e8%a1%a8%e9%9d%a2+%e5%8f%8d%e5%b0%84 分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。
- 英英辞典の説明について。
お世話になります。よろしくお願いします。 Oxford Dictionariesの「reflect」の定義で、 (of a surface or body)、(of a mirror or shiny surface)、(of an action or situation) というのが挿入されているのですが、 http://oxforddictionaries.com/definition/english/reflect?q=reflect これはどういう意味でしょうか? 特になぜ前置詞のofが使われているのかが分かりません。 「表面で反射する」の意味であれば、formやoffの方が普通みたいなのですが。 http://eow.alc.co.jp/search?q=%e8%a1%a8%e9%9d%a2+%e5%8f%8d%e5%b0%84 分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。
- このthatの用法は?
このthatの用法は? I want to talk about a word that is consistently spelt wrong ― the word 'consensus.' You cannot open a newspaper without reading it these days. It is one of the politician's and editorial writer's favorite words. And yet, two or three times out of ten, there's that odd 'c' in the middle instead of the first 's.' 上の文のthat odd 'c'のthatの用法が分かりません。私の解釈としては、「このthatは前の情報を受けるものではなく、修飾があることを予告するもの」と解釈したのですが、「なぜ、theではなくthat担っているのか?」、「本当にthatが受けるべき情報が前に書かれていないのか?」という疑問が残っております。
- 「仮執行宣言」の申請は判決後でもできるのでしょうか
民事の損害賠償裁判で勝訴した場合、 「仮執行宣言」の申請をしていなかったとき、 それは判決後にでも出来るのでしょうか?
- "upon which"の解釈について
こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版]p.354下のほうの文に関してです。 ハリーが再びアンブリッジ先生から罰則を食らってクイディッチの練習に来れないことが分かり、アンジェリーナがハリーを大声で怒っていると、マクゴナガル先生が注意しにきました。 事情を聴いた、マクゴナガル先生はグリフィンドールに減点を言い渡し、アンジェリーナにも注意して立ち去りました。その後の文です。 'Angelina gave Harry a look of deepest disgust and stalked away, upon which he flung himself on to the bench beside Ron, fuming.' アンジェリーナはハリーに心底愛想が尽きたという一瞥をくれてつんけんと歩き去った。ハリーはロンの隣に飛び込むように腰掛け、いきり立った。 この文で”upon which”はどう解釈すればよいのでしょうか? 関係代名詞の"which"だと思うのですが、だとすると、この"which"は何を指すのでしょうか? また、ここでの"upon"はどういう意味で理解すればよいのでしょうか?(uponとonは同じ意味だと思うのですが。) 教えてください。 よろしくお願いします。
- Wikipediaを利用する上での著作権
Wikipediaを作成する上では著作権があるのを理解しています。 しかし、Wikipediaを利用する上で、著作権はないと理解しています。 部分引用した文書を、紙で30部の配布を予定しています。 手続き不要を確認願います。
- My friend, a photographer
<m(_’_)m>お世話になります。 写真家の友達が私の犬の写真を撮ってくれました。 Q1. ↑上記の文章は、自然な英語ですと、どのように表現されますか? 英語に詳しい方、お知恵を貸してください! ちなみに私の文章ですと、こうなります。 My friend, a photographer took my dog's pics. Q2. 『~してくれました。』のような表現方法はありますか?上記の文でも自然な英文でしょうか? Q3. My friend, a photographer=My photographer friend でしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 英語
- yayayakoko
- 回答数4
- この問題分かる方
どうしても分からないので質問します。 クロスワードなのですが、他に間違ってるであろう箇所が見つからないので下記が間違ってるものと思います。 ・新製品の売り上げが業績に◯◯する→⚫よ ・なにをするにも大切→⚫ほ◯ ⚫は同じ文字が入ります。 最初の問題の答え、よ、は おべっか→ついしょう からきています。 分かる方、回答お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ramu9999
- 回答数1
- being arrivingとはどんな意味ですか?
こんにちは。 "He'll be arriving at work at 8:15" 主人公が通勤で電車に乗り会社に向かっているイラストに適した文を選ぶ問題で上記の文を選びましたが誤りでした。この問題は、習慣的な行動について明日以降の主人公の行動について説明するもので、どの選択肢にもwillは入っていますので時制で誤ってはいません。また訳は「彼は職場に着こうとしている」と私は考えています。 なぜこの選択肢ではいけなかったのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただくとうれしいです。
- who it was who made them
it would be extremely interesting if we could always find out who it was who made them. 作り出すのがだれであるかがわかれば、さぞおもしろいでしょう。 新しい言葉の話なのですが、who it was who made them.の構成がよく分かりません。 作り出すのがだれ who made themで充分に思えます。 お願いします。