cafedemocha の回答履歴

全1044件中341~360件表示
  • スキャンディスク

    スキャンディスク実行中に下記の表示がでる。非常にスキャンディスクが遅くなる。最終的にはフリーズorビジーになってしまう。 スクリーンセイバーは使用していない。他のアプリケーションも実行していない。 「Windowsまたは、ほかのアプリケーションがこのドライブに書きこみを行っているため、再試行回数が10回に達しました。実行中の他のアプリケーションを終了すると、チェックが早く行われます。」 OSはWIN95です。下のほうにアプリケーションが実行されているものはでるはずだが、なにもありません。 DynaBook(TOSHIBA)Satellite 2520 を使用しています。  原因がわかるかたは、回答をどうかよろしくおねがいします。

    • nao1978
    • 回答数3
  • 伝授してください!【このサイトの攻略法(質問者側)】

    こんばんは!最近このサイトでぼちぼち回答させてもらってる kyo-sya です。 ところで、みなさんにお聞きしたいことがあるのですが、 質問からかなり時間が経ってから、回答がつくことがありますよね。 私はいつも最新の質問からずらーっと見て、答えられそうな質問をピックアップしていくので、「どうして日数が経過した質問に回答がつくのかな?」と素朴な疑問を持っています。「その回答者さんはどのようにして利用しているの?」と聞いてみたいのです。ちなみに私はOK利用者です。 といいますのは、実は質問したいことがあるのですが、あまり回答がつかなさそうな質問なので、いつ、どのタイミングで出そうかなーと迷っているのです。 あと、変わった質問に、たくさん回答がもらえるコツなんかも教えてください。 一応私としては、当然の礼儀ではありますが ・丁寧なお礼をすぐ書いておく ・きちんと締め切って実績をのこす ・まず検索をかける ・興味を引きやすく、わかりやすいタイトルをつける ということを心がけております。この他にありましたらお願いします。

    • kyo-sya
    • 回答数9
  • 「本当の自分」とはなにか(年配の方は特に歓迎です。)

    現在「本当の自分」とはなにかということをテーマにレポートを書いています。そのなかでふと思ったことがありました。それは世代によってかなり「自分」に対する考え方が違うのではないかということです。特に皆様が本当の自分というものがもともと存在していると考えていらっしゃるのか(本質主義)、あるいは文化など多様な経路をたどってできあがったものだという(構成主義)で考えていらっしゃるのか知りたいです。  よろしければおよその年齢と「本質主義派」か「構成主義派」なのかということについて教えてください。特に年配の方は私(大学生)とはかなり違う価値観をもっておられると思いますので、歓迎いたします。 よろしくお願いします。

    • yasuh
    • 回答数6
  • 電源

    パソコンをしていて、設定した時間で電源を消すソフトが有るんですが、その逆で設定した時間に電源をつけるソフトは無いんでしょうか。 できたら内蔵ソフトでお願いします。 ちなみに OSは、Windows98SE メーカー・型番は、NEC・VC30H/5(VALUESTAR NX)でも一回メモリの増量をしてVALUESTAR NXのデータは有りませんがアプリケーションCDは持っています。

    • daie
    • 回答数4
  • ハンドルネーム

    HPを新しくしようと思ってるんですが、名前も変えようと思っております。 で、レトロでいい感じの言葉をハンドルネームにしようと思ってるんですが、何かいい言葉ありませんか? お暇なときにでもお教えください。

  • 三菱の液晶ディスプレイがまぶしい

    先日三菱のDiamondcrysta RDT1765という液晶ディスプレイを購入してきたんですが、ちょっとまぶしいです。 説明書に書いてあった通り、自動設定しました。手動でくらめに調節するか、カバーのようなものをかけるかということになるんでしょうが、皆さんどうしてますか。 同じディスプレイを使っている方とか、他のディスプレイでも同じような悩みを解決された方がいらっしゃいましたら、どうやって解決したかお話を聞かせてください。

    • 100Gold
    • 回答数5
  • おたまじゃくしのしっぽの行方

    おたまじゃくしがカエルになるときに、しっぽはどうなるんですか? 体に吸収されるのかな?切れるのかな?切れるとしたら、切れたしっぽはどうなるのかな?消えてしまうのかな? どなたか教えて下さい!

    • upchan
    • 回答数6
  • ベーキングパウダーを使った。。。

    こんにちわwタイトルにもある通り、 ベーキングパウダーを使うお菓子のレシピを 教えて下さい。お菓子といってもケーキとかではなく タルトとかクッキーとかの方がいいので (学校にもっていったりしたいので) 探してもあまりレシピがなく。。。 いつもベーキングパウダーを買っても 賞味期限がすぎて捨ててしまうだけなので もったいなくて(^-^;A なので、お願いします★☆

    • kanann
    • 回答数3
  • ABSが怖い

    先日、橋を渡った直後に左折しようとしたところブレーキが甘くなり曲り切れずにガードレールにぶつかりそうになってしまいました。 当日は雨で路面が濡れていた、橋のつなぎ目が「鉄」で減速しながらそこを通過した。 そんな状況でしたが、これまでも雨天、下り、ギャップ、コーナーの条件が揃うとヒヤッとする事が何度もありました。 車屋さんに聞けば「大きな事故は防げる」「スピードの出し過ぎ」と言われました。 小さな事故が増える気がするし、スピードは今までと変わっていないので納得できないのです。 皆さんの意見をお聞きしたいのでお願いします。

    • tohoho1
    • 回答数24
  • Access2002でフォームのウィンドウを最大で開くには。

    Access2002を勉強中の初心者です。 Accessのデータベースファイルで、いくつかのフォームを作成しました。しかし、各フォームを開くときにフォームのウィンドウでサイズが小さいのです。都度、ウィンドウの右上の最大化ボタンを押しているのですが、面倒なので、フォームを開いたときに最大のサイズで開くようにすることはできませんか? よろしくお願いします。

  • もうひとつ・・・色のことです。

    白色のプラスチックが経年変化で黄色くなるのは何故なのでしょう?どうして黄色になるのですか?

    • 00_00
    • 回答数1
  • パラメータ設定で疑問

    Access2000を使っています。売り上げの集計クエリを作りたくて、売上日のフィールドにWhere条件・抽出条件にBetween演算でパラメータを設定してクエリを実行したところ、「データ型が一致しません」というようなエラーメッセージが出てクエリの実行ができませんでした。 抽出条件をよく見たら、Between [開始年月日] AND [終了年月日]と入力したところが、Between "[開始年月日] AND [終了年月日]"となっていました。 抽出条件を何度入力し直してもクエリが実行できず、抽出条件の表示も変わってしまうのですが、原因も対処の仕方もわからず困っています。このような現象について、どなたかお解かりの方がいらしたら、原因・解決方法をご教授ください。

    • kpuls
    • 回答数1
  • デュアルブートでデスクトップ上にあるアプリケーションの立ち上げ

     お世話になります。MEとXPをデュアルブートで使っています。MEのデスクトップにあるアプリケーションをXPで立ち上げるのはどうしたらよいのでしょうか?MEのディスクに適当なフォルダを作ってそこにデスクトップ上にあるアプリケーションのショートカットを入れればいけると思うのですが、直接デスクトップを読みにいけないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ExplorerでKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。=終了

    こんにちは。Meを使っています。 マイコンピュータで、Eドライブ(CDドライブのやつですね)にポイントして右クリックすると、メニューが出ず、「ExplorerでKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Explorerは終了します」と出て、開いていたプログラムもすべて強制終了されます。 右クリックがだめなので、そのまま[ファイル]を選択しても、メニューが出ず、同じ結果です(ポイントをDドライブにあわせたまま)。プロパティが出ない状態です。フォーマットが出来ません。 KERNEL32.DLLのエラーについては、いろいろ調べてみたのですが、起動時のリソースは62%でした。regetも使っていません。原因が一概にわからないとのことですが、再セットアップする前に何かアドバイスをいただけないでしょうか。

    • N0W
    • 回答数8
  • Access2000について

    Accessでの質問です。(排他処理について) フォームにとあるテーブル(リンクテーブルを使用 しています)のデータを一覧表示させています。 一覧表示させるテーブルの項目にはチェックボックスの 項目があり、フォーム上でそのチェックボックスを クリックして「削除」ボタンをクリックすると、 チェックがついたものだけをフィルタをかけて 表示させたあとで、モジュール内でそのチェックのついた データを削除する処理をしています。 このフォームを複数ユーザーで使用します。 それぞれのマシンごとにmdbはコピーして使うのですが、 リンクテーブル先は同じです。 (1)のマシンにてフォーム上でチェックボックスにチェックをつけ、「削除」ボタンはクリックしないまま、 そのままにしておいて、 (2)のマシンにて同じデータにチェックを付け、 「削除」ボタンクリックにてそのデータを削除したあと、 (1)のマシンにて「削除」ボタンをクリックすると、 (1)のマシンのmdbが異常終了してしまいます。 どうやら(1)のマシンが削除させようとして フィルターをかける時点で、既に(2)のマシンによって そのデータはテーブルから削除されているので 異常終了しているみたいです。 これを異常終了させないようにするには どうしたらいいのでしょうか? わかりづらい文章になってしまってすみません。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • Access2002レポート作成での偶数ページの白紙?

    Access 2002初心者です。 集計レポートの作成をしているのですが、偶数ページに白紙が挿入されてしまいます。 解説書によると、 ・「レポートフッター」等で貼り付けた罫線が右にズレている ⇒トライしたが変化なし。 ・「レポートヘッダー」でテキストボックスの横サイズを縮小してレポートの横サイズを小さくする ⇒これも変化なし。 ご教示ください。

    • noname#211914
    • 回答数4
  • 男性の方どう思いますか?

     私は20代の後半ですが実はバツイチです。 20代前半で結婚しましたが旦那の両親とうまく いかずに離婚しました。  世の中には離婚している人が多くいるし 離婚してもまた結婚する人も多くいます。  そこで、男性の方に質問です。 離婚暦のある女性を恋愛の対象としてみることが できるでしょうか?  好きになってから「実は離婚暦がある」 と後で知って嫌いになることはありますか?  また、最初から「離婚暦がある」と 知っていても、恋愛対象になり好きになることは ありますでしょうか?  お答えになる男性の年齢にもよると思いますので できれば年齢も書いて 「離婚暦のある女性に対して」の意見を 聞かせていただけたらと思います。  

    • moon178
    • 回答数18
  • スクリプトエラーが出ます。

    急にですが、デスクトップのアイコンをクリックすると、スクリプトエラーが出ます。内容は次の通りです。 ライン:1 文字:1 エラー:オブジェクトがありません‘FSO‘ コード:0 file://:C\WINDOWS\Web\folder.htt ヘルプで調べてもわかりません。PCのことはあまりわかりませんので、できれば詳しく回答いただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • アトピーって うつるんですか?

    どんなんですか?

  • ココアを作るときになぜ最初によく練らないといけないのですか

    最初に熱湯でよく練ってから、牛乳を入れることになっています。 練ると何が起こるのですか?

    • lllll
    • 回答数3