mujinkun の回答履歴
- 大威張りで気分よくタバコを吸う方法(場所)
いつのまになぜこんな情けない世の中になったのでしょうか?かつては不良のシンボルといわれカッコよく振舞うための必需品だったタバコの最近の見る影のなさ、嘆かわしい思いです。 せめて自分だけでもと、いつまでも煙草を可愛がっていたいと頑張っていますが、だんだん世間から追いやられ今では喫茶店や飲食店でも禁煙のところが目立ちます。辛うじて官庁やコンサートホールの片隅にあった喫煙コーナーもなくなりつつあります。外に出ればいいだろうなんて思っていたら世の中甘くないです。道路やバス停によっては禁煙です。 そこでどなたか大威張りで気持ちよくタバコを吸える場所なり方法なりお教えください。 (残念ながら家でもホタル族です)
- ベストアンサー
- その他(社会)
- yamaayamaa
- 回答数9
- 結婚後の妻の働き方について(長文です)
付き合って2年になる彼氏の考え方のことでご相談いたします。 彼は39歳、私は31歳、お互い会社員です。 最近、結婚の話をするようになりました。 彼はもともとの性格か、海外経験が長いせいか、かなりはっきり自分の考えを言います。 2人で「今すぐはその必要はないけれど、数年先には一緒に住むだろう」という話はしました。 結婚後のライフスタイルを2人で話し合った結果、彼の意見は以下の通りでした。 ●妻の働き方について ・○子(私)は生涯の“パートナー”という意識でいる。 ・自分は専業主婦を妻にするつもりはない。 ・仮に子供が産まれたからといって「子育てがあるから、もう私は仕事しない」という甘い考えは持たないで欲しい。共同生活なのだから、お金を稼ぐ事も一緒にすべき。 ・(家事はやってくれるのか?と聞いたら)家事は昔と違って電化製品で効率化する事ができるし、別に夕飯は惣菜でも外食でも構わない。自分も分担する。 ちなみに、彼の年収が特に低い訳ではありません。 ただ、最近の世の中の情勢を考えて、経済的に楽観視していないのだと思います。 私は別に専業主婦になる事が結婚の目的ではないし、私の収入が0になったら小遣いもなくて困るので、「働く」事が嫌なのではありません。 単に、家事+仕事+子育てなんて、すごく肉体的・時間的に大変なのでは・・?というのが不安です。 しかも、彼は「子供が小学生になったら正社員で」とフルタイムでの勤務を勧めるのです。 それって(夜まで親がいないのですから)子供の教育上、どうなんだろう・・?という気もしています。 妻に対して経済的な甘えを許さないのは、正直「厳しいなぁ。」という気もしています。 (これは、私が甘いのでしょうか?) 同じような境遇、または経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければと思います。
- ボケ老人の存在価値
非難轟々を覚悟で質問します。 全身に回ったガンで手術は不可能、抗癌治療を受けている祖父(86)がいます。 毎日仕事で遅くまで働いて、たまの休日は朝から夜まで病院でボケきった祖父の付き添いを余儀無くされており、心身ともに疲弊したせいか最近、もう祖父は死んだ方がいいと考えてしまうときがあります。 痴呆がひどく、点滴だけで生きている状態なのにそれを引きちぎろうとするので、付き添いの間は自分がトイレにさえ行けずもちろん食事も出来ず、苦しいです。祖父は歩けますが転倒することもあるし点滴がつながっているので側について点滴を押し、祖父を支えながら散歩させます。どこへ行くと聞いても「わからん」と答えるのに徘徊したがります。 トイレはほとんど出来なくなりおむつです。 私などよりもっと大変なのは平日毎日付き添ってる祖母です。 (病院側は面倒見切れない、ご家族がしっかりるいていてくれないと、ってかんじです。) 祖父は孫の私も、自分の娘(私の母)も妻(祖母)もわからない状態です。 昔のことで、点滴がなかったら、とっくに死んでいたでしょう。 ガンがもし治っても、進行し続ける痴呆を抱えたボケ老人として周囲に迷惑をかけるだけの人生になんの意味があるのでしょう? なぜこのような状態の、思考力も「生きたい」という意志もない状態の人を生かし続ける必要があるのでしょう? 昨日、点滴の管を何度いっても抜こうとする祖父をきつく叱責してしまい、そんな自分を恥じ泣きながら帰りました。 そして私は若死にしたいと痛感しています。ボケたときに世話をしてくれる子供もいないことですし。
- ベストアンサー
- 介護制度
- pandagomen
- 回答数12
- B級ホラーのお勧めは?
最近オンラインレンタルにはまってます。 ルールやスクリームなどのB級ホラーみたいに、(o;TωT)o" ビクッ!っとなれるものを探してますw アメリカの都市伝説とか結構好きなんですが、よくある車の窓を殺人鬼がバンッ!って・・・ そういった類の(o;TωT)o" ビクッ!っとさせてくれる映画で、「も~ビビらせんなよぉ(;´Д`A 」的な感覚の味わえるお勧め映画を教えてください。 邦画は本人ビビリのため怖すぎてNG、霊とかより殺人鬼とか結構好きかも、おばけの怖さでなければ少々スプラッター系でも大丈夫、オンラインレンタルのため、DVDになってるもの希望です。 よろしくお願いします。
- 父の介護
こんにちは。実は私の両親は私が子供の時に離婚して、私は母に引き取られ今日まで生きてきたのですが、私の父の方が痴呆症になってしまい、離れて住んでいるとはいえ居場所がわかっており、この20年ほどの間全く会っていなかったわけではなかったので、面倒を診ています。ただ仕事をしているのでやはり限界があり、毎日は行けません。 介護保険も50代前半なんで使えません。父方の兄弟はいるにはいるんですが、遠方に住んでおり面倒の一切を私に任せると言われてしまいました。離婚も父に捨てられた形で成立したので私としては、いくら血は繋がっていても心境としては父とは思えません。私もまだ独身でこれから恋愛もして結婚もしてという私の人生が待っているのでそれを思うともういっそのこと完全に縁を切りたいのですがそのようなことは可能なのでしょうか?また、可能であるならば具体的にどのように事を進めていけばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ratepyonn
- 回答数1
- トラベラーズチケットと紙幣の違い
日本が経済崩壊を起こした時のために、外国紙幣を持っておこうと思います。 トラベラーズチケットの方が手数料が安いのですが、日本経済が崩壊した時、貨幣としての価値があるのでしょうか? 知識が無いので不安です。御教授、宜しくお願い致します。
- 偏頭痛ってそんなに大変な事?
娘が一年程前から偏頭痛に悩まされており、暫く横になっていれば治まるようです、最近は頻繁に発生しています。 先程まで元気にしていたのに突然頭を押さえてころげまわる位痛いようです、成長期の為お薬は飲ませてません。 成長期や精神的ストレス等も関係するのでしょうか?病院に行くとすれば脳外科を受診すればいいのでしょうか?また予防する事はできないのでしょうか? 専門分野の方、経験者の方回答願います。
- ベストアンサー
- 病気
- youko2004_8
- 回答数8
- 【食用以外】で塩の利用法
こんばんは! タイトルどおり、食用以外での塩の利用法を教えてください。 私に考えられるのは ◆うがい ◆ナメクジにかける・・・・・ 程度です。 なにかで、掃除に使えると書いてあったような気がするのですが・・・ 塩はいっぱいあります(1kg 近く) どなたかご存知でしたら、教えてください~
- 「おじいさん」呼ばれた夫
先日、小学校の子どもの運動会で起こった出来事です。(妹から聞きました)。 PTAの出し物で、父兄が仮装をして走る競技があったそうです。 ある6年生の女の子のおとうさんが、帽子やらなんやら 色々身に付けて走っていた所、役員席からのアナウンスで(良くありますよね。「赤組さんがんばれー!」とか、場を盛り上げるアナウンス)で、 「おじいちゃーん!がんばってー!!」という アナウンスをされ、その奥さんが激怒してその場に 乗り込んだそうです。 ご主人は45歳だったそうです。 もちろん居合わせた役員達は謝ったそうですが、 彼女の怒りは治まらず、後日開かれた合同役員会に 現れ「非の打ち所の無い主人」とか 「子どもが恥ずかしがって登校拒否になった」とか 「これは差別問題だ」などと涙ながらに訴えたそうです。 校長からも丁寧に謝罪はあったそうなのですが なにせ「自分の気持ちが治まらない!」 の一点張りだそうで、周りは(特に、アナウンスを してしまった人は)とても困っているそうです。 こういった例には どう対処したら良いのでしょうか。 良い考えがあれば教えて下さい。
- やっと妊娠したのに心が不安定・・
こんばんわ、はじめまして。現在、妊娠5週目です。不妊治療の末にやっと授かりました。なのに、妊娠した途端に不安で不安で仕方が無いことばかりです。 妊娠中はなるべくリラックスして過ごさないといけないのに、こんなに心配ばかりしていたのでは、赤ちゃんに影響が出ないか心配です。 不安の原因は出産や流産に関すること、病気などです。 あと、主人がたまに会社の飲み会などで遅くなったりすると、心臓がドキドキして発狂しそうに腹が立ってきます。不妊治療で悩んでいたときに遅く帰ってきて「妊娠したら遅くに帰ってこない」と言われた事が忘れられないのです。 本人にしたら、たいしたつもりも無い言葉でしょうが、なんだかこんな事ぐらいで夫の事を嫌いにもなりたくないです。 やはり、自分が強くなるしかないのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#100661
- 回答数6
- 銀行員ならば
こんばんは。 私は銀行に勤めているのですが、最近行員からJCBカードやその他のローンの勧誘を受けているのです。 ノルマが足りないのか何だか知りませんが、こういう事っていかがなものでしょう?<(_ _)> 私はお金なんて絶対借りないし必要無いので、作りたくないのですが行員全員作らされているみたいで…。 『強制じゃないけど皆入ってもらってるし会社のためだから』ってカンジなんですよねー…((+_+))。 一つや二つならまだ良いんです。 けど皆10個くらい作らされているみたいで(汗)私としては冗談じゃない!てカンジなんですよ。 そんな作って年会費だってバカにならないのに<(_ _)> 大体対象はお客さんじゃないですか? いくら皆入ってるからって行員を巻き込むなって思うんですけど…。 私の考えは間違っているのでしょうか?(+_+) 行員だったら10個でも20個でもカードやローンに入るべきなんでしょうか。 私はもう2個までが限界ですよ<(_ _)> 使わないのにお金払うなんてバカバカしいですもん! もしこれからずっと色々なローンに入れとか言われたら、もう辞めようと思います((+_+))。 …というのが私の意見なんですが、皆さんのご意見を聞かせてください!(>_<) 特に同じ銀行員の方のお考えをお待ちしています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#17199
- 回答数6
- ドイツ12日間 お金の持って行き方
ドイツへ12日間行くんですが、一番お得なお金の持って 行き方を教えて下さい。 クレジットカードでキャッシングが一番いいでしょうか? T/C買おうかどうか迷ってます。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yamada500
- 回答数6
- やはり、親ばか!ですよね。
苦労して授かった、一人娘。夫婦、祖父母共に甘やかして 育てて来ました。共働きで祖父母に育てられ、親としては 教育にいい環境を作ろうと、子供が興味をもった事(お稽古事や塾は幼稚園位からさせましたが、どれも長続きせず 嫌な事や嫌いな人がいると、逃げるように辞めてしまうような子です。中学校に入り部活や学校は楽しんで行っていますが、勉強が集中出来ないようです。テスト勉強も一週間程前より夜遅くまで(娘にすれば・・・)やっているようですが、その割にはテストではいつも平均点以下です。 娘は頑張って勉強しているのに?何でこんなに悪いの? と最近では落ち込んでいます。集中できない!とも言っています。よいアドバイスいただけませんか?
- ベストアンサー
- 中学校
- youko2004_8
- 回答数11
- 病気にならない為に毎日摂った方がいい食品
病気にならない為に毎日摂った方がいい食品はありませんか? 特に、女性特有の乳癌や子宮癌にならない為に毎日摂る食品はありますか? あと、何でもいいので、病気予防のアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- micky17
- 回答数7
- 白目を取り戻したいです
お世話になります。 三十代前半女性です。 歳を重ねるごとに少しずつ白目ににごり(薄い黄色の点など)が出てきました。 こういう濁ごりは加齢とともにふえるものであって病気ではないから心配はないと聞きます。 でもできればきれいな白目を取り戻したいと思います。 芸能人などはきれいですし、なにか方法があるのでは・・・と思うのですが調べてみてもわかりません。 白目の修復について、ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#53114
- 回答数4
- 自殺を考えてしまします・・・(長文です)
何度もこのサイトにお世話になってるものです。 9月上旬から紹介予定派遣で、ある会社にで働いてました。(3ヶ月で社員になる予定でした。) プレッシャーが大変きつく、うつが悪化し、9月下旬に心療内科を受診してる事を伝えました。 上司は気を使ってくれ、仕事量が減り、うつも回復するのではと、自分でも思ってましたが悪化する一方でした。 昨日、派遣会社を通じて体調が心配だから、社員の話は無くなりました。 派遣だったら、いて下さいと言われました。 かなり自分としては、うつと戦いながら頑張ったので、 ショックは隠せませんでした。 でも、良い区切りだと思い、派遣だったら辞めますと伝え、本日に至ります。 会社を辞めたら気が少しは楽になるかなと思いましたが、全然気分がすぐれず、落ち込むばかりで・・・。 頭痛と腹痛がともなって襲ってきます。 医者は薬を出して、様子をみましょうと言うだけです。 自分としては、もうこの先、転職してもうまくやっていけないのでは? 自分はダメな人間では?と強く思い、自殺ばかり考えてしまいます。 毎日が怖いです・・・。 歩いてると、ビルを見上げここなら・・・と思ってしまうばかりです。 もう、かれこれ3回目のうつです。 何か、疲れました・・・。 よくわからない文章ですが、助言をください。 すいません・・・
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- sinacc
- 回答数5