mujinkun の回答履歴
- 語学(英語)学習について
男33才です。いままでの学習は、中学高校の6年間、受験勉強と大学の教養など合わせて10年ほど、社会人になってから26,7才のころ突然語学に目覚めて2年くらい勉強(→このとき英検2級取ることができました)しました。またその英検2級取得後にTOEICの存在を知り、予備知識ゼロ状態で受けてみたが350点しか取れずかなり落ち込みました。 当時はかれこれ10数年も語学に費やしてきてこんなもんかと悩みました。それから5年程、しばらく語学学習から離れてしまいました。ところが今年に入り急にまた語学に対するモチベーションがあがりTOEICを受験しました。対策は過去問を2回ほどやったって解説を読み流したのみ。そしたら470点取れました。それから6ヶ月後、一番最近のテストで520点です。ちょっと力が伸びている実感もあったり(勘違いかもしれませんが)なんだか急に元気になってきました。 海外経験など全くないですが、ロックが好きで学生時代は洋楽を聞きまくっていた時期がある!くらいしかアドバンテージがありませんが。。。前置きが長くなりすぎましたが、こんな私がさらに英語をブラッシュアップするにあたって参考になるアドバイスなどありましたら、諸先輩方にご指導願いたい。(って堅苦しい表現ですみません)
- 会社の上司が突然死して…
今日出社してみたら、課長がご自宅で突然死したと言うことを聞きました。病名は心筋梗塞と言うことですが、お恥ずかしい話し、今までこのような事例もなく、零細企業で規定も作ってなく、会社として一体どのようにしていいか分からずにいます。弔慰金等はともかく、葬儀では社員はどの程度の花輪やご仏前等をしたらいいのでしょうか。本社10人営業所10人と言った規模で、課長は営業所の人間です。それから課長は熱心な創価学会の信者でもあります。お通夜、葬儀等で何か気をつける点などはありますか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- kayomomoka
- 回答数8
- 結婚後の妻の働き方について(長文です)
付き合って2年になる彼氏の考え方のことでご相談いたします。 彼は39歳、私は31歳、お互い会社員です。 最近、結婚の話をするようになりました。 彼はもともとの性格か、海外経験が長いせいか、かなりはっきり自分の考えを言います。 2人で「今すぐはその必要はないけれど、数年先には一緒に住むだろう」という話はしました。 結婚後のライフスタイルを2人で話し合った結果、彼の意見は以下の通りでした。 ●妻の働き方について ・○子(私)は生涯の“パートナー”という意識でいる。 ・自分は専業主婦を妻にするつもりはない。 ・仮に子供が産まれたからといって「子育てがあるから、もう私は仕事しない」という甘い考えは持たないで欲しい。共同生活なのだから、お金を稼ぐ事も一緒にすべき。 ・(家事はやってくれるのか?と聞いたら)家事は昔と違って電化製品で効率化する事ができるし、別に夕飯は惣菜でも外食でも構わない。自分も分担する。 ちなみに、彼の年収が特に低い訳ではありません。 ただ、最近の世の中の情勢を考えて、経済的に楽観視していないのだと思います。 私は別に専業主婦になる事が結婚の目的ではないし、私の収入が0になったら小遣いもなくて困るので、「働く」事が嫌なのではありません。 単に、家事+仕事+子育てなんて、すごく肉体的・時間的に大変なのでは・・?というのが不安です。 しかも、彼は「子供が小学生になったら正社員で」とフルタイムでの勤務を勧めるのです。 それって(夜まで親がいないのですから)子供の教育上、どうなんだろう・・?という気もしています。 妻に対して経済的な甘えを許さないのは、正直「厳しいなぁ。」という気もしています。 (これは、私が甘いのでしょうか?) 同じような境遇、または経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければと思います。
- 嘘も方便ですよね?
私は結婚11年、30代半ばで子供はいません。このような状況だと子供がいないことに対し周囲から色々なことを言われてしまいます。私は気にしていないのですが、いちいち言い返すのが面倒なので「欲しいけどできないの」と答えるようになりました。本当の理由は「子供が苦手なのでいらない」なんですけどね。これを言った日には説教されるか中傷されるかどっちかなので。本当に欲しくてできない方には失礼な話かもしれないけど、自分の身を守る為についてもいい嘘ってありますよね。また同じような理由で子供のいない方はどのように答えていますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- tamako222
- 回答数7
- PS2 3~4人で出来るゲーム
お世話になります^ー^ PS2が家にあります。 3~4人で同時に遊べて、ゲームがあんまり得意でない人でも楽しめる単純なゲームを探しています。 候補として、ボンバーマンと桃太郎電鉄があがっているのですが・・。 1.PS2でボンバーマンを中古で見てきたんですが、1~2人対応ばかりで4人まで対応しているものが見当たらなかった。最近は2人までなのか?? 2.ボンバーマン、PS2用でなくともPS用でもかまわないので4人で出来るボンバーマンはあるのか? 3.その場合PS2のマルチタップを買えばPS用のゲーム4人で動作するのか? 4、桃太郎電鉄、どれも評価が高いようだが、どの辺がバランスよくまとまっていてお勧めか?また、関西在住なので、最近の西日本編、住んでる地域とか詳しくあったら楽しめると思うんですが、関西の田舎在住ってだけで高めの西日本編がついてるのを買う価値はあるか? 5.その他、4人同時で遊べる、お勧めゲームを教えて下さい^ー^条件として、はじめてやっても楽しめる単純ゲームです。 この中の一つでも良いので教えて頂けたら嬉しいです。 お願いします^ー^
- 鼻だけが極端に冷える
こんにちは。だんだん寒くなってきましたね。 私はもともと冷え性なんですが、ここ数年「鼻の冷え」に困っています。今年もだんだんと「鼻の冷え」が現れてきました。 末梢の冷えであれば何らかの対処法があると思うんですが、「鼻」にはどうすればいいのかわかりません。 真冬など、肩から下は布団に入ってしまうので問題ないのですが、鼻だけはどうすることができないんです。タオル等を顔の上にのせる訳にも行きませんし(息苦しい)、仕方なく手で鼻を暖めている次第です。あまりに冷えているときは指を鼻穴に入れて暖めたりしています。 どなたか良い対処法がありましたらお知らせください。お願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#10693
- 回答数2
- 悪夢
子供が最近、悪夢ばかり見ていて夢を見たく ないと言っています。(小学校3年生) 内容は よく憶えてないらしいです。 学校でもイジメはないらしいです。 寝る前にゲーム(ワンピース 戦いもの) 読書(ハリーポッター、ワンピース(漫画)) をしています。 寝る時間は21頃です。 朝まで起きる事はありません。 悪夢を見ないで 安心して寝れる方法はないですか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- himeizumi213
- 回答数8
- PS2 3~4人で出来るゲーム
お世話になります^ー^ PS2が家にあります。 3~4人で同時に遊べて、ゲームがあんまり得意でない人でも楽しめる単純なゲームを探しています。 候補として、ボンバーマンと桃太郎電鉄があがっているのですが・・。 1.PS2でボンバーマンを中古で見てきたんですが、1~2人対応ばかりで4人まで対応しているものが見当たらなかった。最近は2人までなのか?? 2.ボンバーマン、PS2用でなくともPS用でもかまわないので4人で出来るボンバーマンはあるのか? 3.その場合PS2のマルチタップを買えばPS用のゲーム4人で動作するのか? 4、桃太郎電鉄、どれも評価が高いようだが、どの辺がバランスよくまとまっていてお勧めか?また、関西在住なので、最近の西日本編、住んでる地域とか詳しくあったら楽しめると思うんですが、関西の田舎在住ってだけで高めの西日本編がついてるのを買う価値はあるか? 5.その他、4人同時で遊べる、お勧めゲームを教えて下さい^ー^条件として、はじめてやっても楽しめる単純ゲームです。 この中の一つでも良いので教えて頂けたら嬉しいです。 お願いします^ー^
- 自慢じゃないが、私は男に嫌われる!?
タイトルと同じく ”私ってなぜか男に嫌われるのよね~” とお思いの女性の方へ質問です。 学生時代、そして社会人になってからも同性(女性)とは 仲良くやっていけてるのになぜか男性とは・・・。 そう、私って男性に嫌われる女なんです。 自分自身でも色々と分析、時には反省などしては みたんですが、結局出た結論はどうやったって 嫌われる女なんだよね~・・・でした。 そこで質問なんですが、同じ思いをされてる方々は どう感じ、どう行動し(媚びを売る又は存在を薄くする) 時にはどう開き直っていますか? 是非、お話を聞かせて下さい。
- 両親との旅行が憂鬱です
年に1回、親孝行の真似事で両親を温泉旅行に招待するのですが、今からとても憂鬱です。 なぜなら毎年、旅行するたびに両親の心無い一言に傷ついてしまうのです。 例えば、お昼を食べたお店で食べ終えた途端に、「もういいでしょ?」と母が言いさっさとお店を出てしまいます。せっかくの旅行ですから少しは会話をしたり、旅行のルートを相談したりと楽しみたいのですが・・。 旅館で夕食を食べてる最中に苦手なものを出された父が「俺はこんなもの食べんぞ」と大声で言ったこともあります。 旅館の人に話し掛けられてもムッツリしたままだったり。。。 私としては何か気にいらないことがあるのかといつも気にかかって、せっかくの旅行も楽しめません。 両親ともに旅行に行く前はとても楽しみにしているようなのですが。。このような父(70)と母(65)に対してどのように接したらよいのでしょうか・・?
- 赤色と金色というと何を連想しますか?
たとえば、服であるとか、お酒であるとか…… 色々あると思うのですが、あなたの連想する赤と金から思い浮かべるものを教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ooiei
- 回答数18
- 主婦の方へ。今払っている生命保険金額は??
今春、退職した30歳の専業主婦です。12月には出産を控えています。 6年程前から、月8500円(生命保険+医療保険特約付)の生命保険に入っています。 女性特有の疾患についても保障がついている保険で、入院したときもたしか1日12000円がでるタイプです。死亡保険金は2000万くらいだったような。 さて、この金額最近、高いかもって思うようになってきました。テレビでは2000円から入れる保険CMが流れているし、まして私は主婦だから、私が死んだ後、夫は普通に働けるし、なにも高い保険に入らなくてもと思い、だんなもそう言ってくれています。 ちなみに主婦の皆様方、ご自身はいくらの保険に入っていますか?? 参考までに教えてください。
- 大威張りで気分よくタバコを吸う方法(場所)
いつのまになぜこんな情けない世の中になったのでしょうか?かつては不良のシンボルといわれカッコよく振舞うための必需品だったタバコの最近の見る影のなさ、嘆かわしい思いです。 せめて自分だけでもと、いつまでも煙草を可愛がっていたいと頑張っていますが、だんだん世間から追いやられ今では喫茶店や飲食店でも禁煙のところが目立ちます。辛うじて官庁やコンサートホールの片隅にあった喫煙コーナーもなくなりつつあります。外に出ればいいだろうなんて思っていたら世の中甘くないです。道路やバス停によっては禁煙です。 そこでどなたか大威張りで気持ちよくタバコを吸える場所なり方法なりお教えください。 (残念ながら家でもホタル族です)
- ベストアンサー
- その他(社会)
- yamaayamaa
- 回答数9
- 胃カメラを飲んで直後に運転できますか?
妻が区の実施する検診で胃の精密検査が必要とされ、胃カメラを飲むことになりました。 病院は車で15分程度の距離です。 いろいろ調べてみるとカメラを飲む前に何種類か投薬をされるようで、一人で運転して帰ってこれるのか心配なところがあります。 当日は付き添ってやることも不可能なので、胃カメラを飲んで、はたして運転して帰ってこれるものか、投薬の影響がどういうものか、アドバイスをお願いしたいと思います。 車はコンパクトカーで妻の運転暦は3年、運転レベルは初心者に毛が生えた程度のレベルで、道は都内の2車線、比較的通いなれた道ではあります。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- giusa
- 回答数8
- 英国の場合、T/Cか現金か?
来月新婚旅行でイギリスへ行きます。ロンドン中心でバースなどにも行く予定です。何分にも式の後すぐに行くので、なかなか準備もままなりません。 特に気になっているのがお金はT/Cか現金か、どちらがよいかです。 私が考えているパターンとしては、 1)日本で少し換金して、あとは日本円を持参し、現 地で換金する。 2)T/Cで持参する。 3)全部日本円で持参し、できるだけカードを使う。 ・・・等々挙げましたが、海外初心者にも簡単で対応しやすい方法はどれでしょうか。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- kohitsuji
- 回答数7
- 男性の理想の身長は183cm?
本のタイトルは忘れてしまったのですが、何年も前の本なのですがとても気になる記述がありました、それは100人の女性にアンケートを取り男性の理想の身長を聞いた所「183cm」という結果が出たそうです。 この調査結果を見て、それはあまりにも高すぎるんじゃないか?と疑問に思ったのですが、女性の方が男性に求める身長は183cmぐらいなのでしょうか? 他にも統計などで出ていないのですか? 又、女性の方は183cmぐらいが丁度良いと思われますか?高すぎるとは思いませんか? 183cmの有名人を調べますとブラッドピットやレオナルドディカプリオ等が出ましたので、少し納得したのですが、どう思われますか? 教えて下さい、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- wired
- 回答数5
- 既婚女性で不倫に走る人は?
今まで周りの人にいなかったのですが、結婚して小さな子供がいる女の人で不倫関係に進んでしまう人というのはどれくらいいるのでしょうか?又どういう心境のときにそうなってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#41518
- 回答数6
- ナイナイ尽くしの幼稚園に覚悟が決まりません。
先日幼稚園選びに関して質問させてもらったものです。ナイナイ尽くしのB園に気持ちが傾いています。 理由は、今までに7園見て3園のプレ保育に参加したなかで、一番先生方の感じが良かったためです。とても温かい雰囲気で、手作りの保育をして下さっているという感じなのです。 なんとなくですが自分の子供に合っていそうに感じました。 ただ、バス・給食・延長保育などのサービスが何もないのです。 我が家は子供二人(2才・0才)の核家族、実家も近くはありません。夫は仕事が忙しいので育児は私が主です。 B園は徒歩10分、自転車なら5分です。9時半始業です。朝、お弁当と朝食を作り、3歳と1歳の子に朝食を食べさせて身支度をさせ、自分も身支度をして、子供2人を連れて幼稚園に送っていく、という生活が4月から始まると思うと、やっていけるかどうか心配です。 近くには、まあまあの雰囲気で、バスあり完全給食ありの幼稚園があるので、そこなら親が楽でいいな~とゆれています。 B園みたいな幼稚園に通わせている方、大変ですか? 朝は、何時に起きていますか? 下の子や自分が具合の悪いときなどの送り迎えはどうしていますか?そのほか、一日の流れなどなんでもいいので教えてください。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- noname#59799
- 回答数9
- 小2の息子が自分から挨拶ができません。
小2の一人息子を持つ母です。 質問するのは初めてですので、うまく説明できてないかもしれませんが、すみません。 息子は、大人の方から「こんにちは」と声を掛けられても、照れてもじもじして返事ができません。 私としては、やはり大きな声で「こんにちは」と答えて欲しいです。 もう少し幼い頃には、ちゃんと挨拶ができていたので、 今は、照れが大きいのかな?とは思っているのですが・・・。 我が家は一人息子という事もあり、親の目や手が届きすぎる感があります。 なのでついつい息子が返事をするより先に「こんにちはは?」などと促してきてしまったのがいけなかったのかな?とは思っています。 これからどのように接していけば、自発的に挨拶してくれるようになるでしょうか? 経験者の方等の意見が聞けると大変うれしいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 鶏の形をしたピッチャーを探しています
先日入ったスパゲティー屋に飾ってあったのですが、鶏の形をしたピッチャーが欲しくて探しています。 高さは20cmほどで、鶏の形をしており、くちばしから注ぐことができるものです。 スペインあたりで作られているもののようで輸入雑貨店を探しているのですが見つけることができません。 東京近郊で販売している店をご存じの方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- henoji7
- 回答数2