mujinkun の回答履歴

全2583件中401~420件表示
  • 屋根裏、天井?に、イタチか、鳥かわからないのですが、、、、

    屋根裏、天井?に、イタチか、鳥かわからないのですが、ごとごとと、音がするので困っております。 鳥のような鳴き声もしますし、苦しんでいるような泣き声もします。 なんなんでしょうか? 人は、イタチだと言われる方が、多いのですが?

  • 出産後の陰部痛について

    5ヶ月前に子供を出産したのですが、その後、陰部の痛みが消えません。普段は何も感じないのですが、シャワーなど、水があたるとヒッカキ傷に醤油をつけたときみたいに(わかりますでしょうか・・?)、すごく痛くしみるのです。2回産婦人科に行きましたが、異常はありませんでした。何かわかるかたいらっしゃいませんでしょうか。

  • 「男はじかに触るからばっちぃんだよ!」

    「でも、女は違うから、トイレで手を洗わなくてもOKなの!」 …とある公衆トイレでの女子高生同士の会話。 目からウロコ、ボロボロはがれ落ちました…。 それ以来、トイレで皆は手を洗うのか、チェックしてしまう私(♀)でしたが、 結果は多い順に↓こんな感じです。 ・洗った後、髪の毛で拭く ・両手をふって、水気を飛ばすのみ ・ハンカチで拭く ・右手だけ洗う ・洗わない     (ペーパータオルや乾燥機なしのトイレにて) 皆さん、トイレで手は洗いますか?

  • 妊娠36週目の妻のことですが・・・

    今現在のことなのですが、足の付け根が痛いと横になっています。口には出さないけどかなり痛いみたいです。実は切迫早産と診断されて安静生活をしているのです。痛みと早産と関係してるのでしょうか?それともすぐに(救急車呼んで)病院行ったほうが良いのでしょうか?

  • 寒い時期をしのぐ暖房器具!

    そろそろ冷え込む季節です・・・今年から1DKの部屋に引っ越してきて冬を迎えるわけですが、そこで冬をしのぐ為によい暖房器具を教えて欲しいです。 理想は、コストがかからず、安全で、暖かいものですが、いろいろ教えてもらえれば幸いです、よろしくお願いします。また皆さんが使っている暖房器具を教えて欲しいです。

  • 購入後1週間ほどでハムスターが死んでしまいました。

    今日、買ったばかりのハムスターが死んでしまいました。買ったのは1週間と3日前で、大型量販店というかデパートみたいなところで買いました(具体的には東急○ンズです) 大抵のペットショップには犬とか猫などの大型ペットは購入後すぐに何かしら(病気、死亡等)あった時の為に保証のようなものがあると聞いたことがあるのですが、ハムスターのような小型の小動物はこのような期間では初期不良の製品みたいに交換(おかしい言い方ですけど)ということにはいかないのでしょうか? 結構な値段だったのでできるのであればまた買わずに済めばと思っています。

    • CFTO
    • 回答数2
  • ハムスターの魅力

    ハムスター、小さくてかわいらしいですが、コミュニケーションを楽しめるペットではないですし、噛む子も結構いるようです。穴があく程の噛まれ方をしたというケースをネットでいくつか見かけました。そこまでいかなくとも、全く噛まない子というのは殆どいないような(ちゃんとお世話をしていても)。それでもハムスターが好きという人、理由を教えてもらえませんか?

    • siropan
    • 回答数8
  • 点鼻スプレー使いすぎ

    私はアレルギー性鼻炎がありまして、鼻詰まりのたびに病院に行っていました。 しかし点鼻スプレーの存在をしってから1年ほどずっと使い続けて、最近効果が薄くなってきて、回数がおおくなり、 おかしいな?と思って調べてみるいると、使いすぎてはいけないと知りました。 鼻詰まりがよけいひどくなってしまったのですが、どうしたら改善されるでしょうか? 病院にも相談してみようと思います。

    • noname#53283
    • 回答数8
  • 創価学会って?

     創価学会って簡単に言えばどんな宗教ですか?今、友達に勧められて悩んでいます。  春に、別の友達から誘われて何人かでお花見に行ったときに、中学校卒業後8年ぶりに会った友達なのですが、当時は同じクラスでも、ほとんど話をすることのなかった人です。お花見の後、何度か会ったりメールや電話のやり取りの中で、私がへこむばかりしていたからかもしれませんが(今、仕事を辞めて、受験生をしているので)信じて祈れば想いは叶う、だから一緒に頑張ろうと、創価学会のすごさを語ってくれます。全く関係のない話をしていても、そこに流れていく感じで・・・。彼女は善意で声かけてくれているのだと思いたいのですが、すごい気にかけてくれるのが、時々怖いです。創価学会やそれにまつわるHPを見ていると、被害者の声とかも出ていて、よけいに怖いです。彼女にその話をすると、雑誌のスキャンダルと一緒でちょっとしたマイナス面を誇大に表現しているだけで、私は信じているから、なんとも思わないと言ってました。こんなことで悩む自体、勉強に集中していない証拠なのかもしれませんが、本当に自分の中でプラスになるなら、信じたいと思いますが(すごい、わがままかな)、どういうふうに考えて結論出せばいいのか、悩んでいます  同じような経験された方、創価学会に入っている方、どういう理由、思いで創価学会に入られたのですか。なんでもいいですので、教えてください。お願いします

  • 学習障害でしょうか?

    先日、同じタイトルで質問をしたものです。たくさんのご意見をいただき、知人に伝えたのですが、他にも心配に思うことがあると聞いたので、改めて質問いたします。子供は小学校1年生の男の子(5月生まれ)です。 *算数の時間、5つ並んだりんごの絵に、先生が「右 から3つ目に色を塗りなさい」言ったところ、全部 に色を塗ってしまい、自宅に戻ってから、母親が  「自分の机に並んでいる本の右から3冊目をとって きて」と言ったら、全部持ってきた。  (前回の質問内容です) *遠足に行ったとき、自分と同じ水筒を持ってきてい る友達がいたらしく、自宅に帰ったときには、自分 のと、友達のと、ふたつぶらさげて帰ってきた。 *朝、学校に行くとき、玄関に自分のランドセルとお 姉ちゃんの巾着が置いてあったら、「行ってきま  す」と行って、お姉ちゃんの巾着を持って出かけて しまった。 *春先、通学時が肌寒いので、学校の先生が暖かい格 好をしてきて、学校に着いたら脱ぐようにと言っ  た。その子も学校に着いてから脱いで、帰りにまた 脱いだ服を着て帰ってきたのだが、帰ってきた姿  が、ジャンパーの上からTシャツを無理矢理着てい た。 どれも、まだ7歳の子がしてもおかしくないような事なのですが、こういう「おっちょこちょい」が度々あるらしく、知人は本当に心配しています。学校の成績もあまりよくないようです。でも、それ以外の事は(お友達と遊んだり、体を動かしたり、ゲームをすること)まるで心配ないようです。 知人が心配しすぎているだけでしょうか?それとも一度、専門家に観ていただいたほうがよろしいでしょうか?

    • mohopee
    • 回答数7
  • リスニングとスピーキングの勉強方法

     こんにちは。私は社会人で、今年のはじめから英語をがんばるぞ!と思い、某英会話学校に通っています。  じっくり取り組もうと思ったのは学生の時以来で、始めた当時は少しですが上達を感じていました。  でも最近は、英語のこう・・なんと説明したらよいのでしょう?はっきり聞こえる単語と単語の間の音(きっとBE動詞とかその他・・・)が聞こえず、聞こえた単語だけで自分の中で「こう言ってるんだな」と思って聞き流してしまうのです。わかったふりをしてしまう・・・。  そのハザマの音がわかるようになるには、どんな勉強方法がよいのかわからず迷っています。  現在の英語力は、TOEIC600点くらいです。ちなみに仕事もあるので時間がたっぷりあるわけでもありません。もちろん、自分に合った方法は自分でみつけるしかないのはわかっているのですが、みなさんはどのようにして上達されたのか参考にしたいです。 その他にも、スピーキングについてもこんな方法がおすすめ!というものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • urumu
    • 回答数6
  • 「黒人」という言葉は差別的なのですか。

     先日人種の話しをしている時に「黒人というのは差別用語だ。」という人がいて、大変驚きました。「アフリカン・アメリカンというべきである。」というのが彼女の持論の様です。しかしながら、黄色人種という言葉はモンゴロイド系の人を指していうのであり、何もどこかの一国の人を意味しません。同様に黒人という言葉も、何もアメリカだけに限らず、アフリカ大陸始めカリブ海諸国、最近はヨーロッパへの移民もいます。  アメリカの黒人がアフリカン・アメリカンと自らを言う時は、アメリカは多人種国家であり、ある人はアイリッシュ・アメリカン、ある人はチャイニーズ・アメリカンと紹介されるのに、黒人だけがブラックと言われるのはおかしく、そういったカテゴリーの時にはアフリカン・アメリカンを用い、別にブラック=黒人という言葉に差別的な意味合いを持つ人は私の経験では見受けられませんでした。  彼女にも今書いたような私の意見を言ってみましたが、同意を得られませんでした。  歴史的な事を抜きに人種は語れないとは思いますが、ある意味、黒人という言葉が悪いとなると、逆に白が良いということになり、逆差別の様に感じるのですが、私の方が何か気づいていないことがあるのでしょうか?

  • 小学校5年生の子供のことです

    うちの子は小5ですが、朝起きてから夜寝るまでの間、すべてのことを私が管理しないと、自分がやるべき事が出来ません。 朝は起こさなければ起きれませんし、私が前日の夜に言わないと、目覚ましもかけません。 毎日9時には寝させているのですが、朝数回起こしに行かないと、2度寝をします。 学校から帰ってきてからは、宿題はやった?時間割はやった?部屋の片付けは終わった?と聞かないと、できません。 宿題は時間割を確認しないと、自分が好きな宿題だけをして、嫌いな宿題はやりません。 嘘をつかれることが我慢できないので、宿題のことなどで嘘をつかれたと思ったら、かなりきつく怒ってしまいます。(子供は、なんで怒られたのかを考えず、怒られてつらいという気持ちしか、考えないようです) あとから、どうして怒ったのか、どういうところを次から気をつけて欲しいのか、と言う話をするのですが、気をつけるのは、当日と翌日くらいで、それを過ぎると元通りです。 それと、かなり時間にルーズです。連絡の紙がない場合には1時に学校に来て。と言うので行くと、1時50分の開始だったりします。 私は、最低限、自分がやらなければならないこと(宿題。時間割。自分の部屋の片付け)は、言わなくてもやってくれる子供、そして、嘘をつかない子供になって欲しいのですが、私が無理なことを求めているのでしょうか? 普通の小学5年生って、平気で嘘をついたりするのでしょうか?(嘘をつくのは、宿題のことと、テストの点が悪いときです。先生にも平気で嘘をつくようです) 何か、いい解決法がありましたら、教えてくださるとありがたいです。

  • ムカつくって思わないんですか?

    保育士の方にズバリお聞きします。 毎日、子供と関わってて「このクソガキ~!!」と 思った事ありませんか? 私は、たった2人の自分の子供に、こんな風に思ってしまいます。(口に出しては言いませんけど) 現役の保育士さん、男性保育士さん、元保育士さん、 保育実習の経験がある方にお尋ねします。 子供にムカついた事、ありませんか? どんな行動にムカつきますか? そんな時のイライラの解消方法はなんですか? もしこの質問を、読んでくださった方で、小学校の先生がいらっしゃるのなら、小学校の先生の意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 小学校5年生の子供のことです

    うちの子は小5ですが、朝起きてから夜寝るまでの間、すべてのことを私が管理しないと、自分がやるべき事が出来ません。 朝は起こさなければ起きれませんし、私が前日の夜に言わないと、目覚ましもかけません。 毎日9時には寝させているのですが、朝数回起こしに行かないと、2度寝をします。 学校から帰ってきてからは、宿題はやった?時間割はやった?部屋の片付けは終わった?と聞かないと、できません。 宿題は時間割を確認しないと、自分が好きな宿題だけをして、嫌いな宿題はやりません。 嘘をつかれることが我慢できないので、宿題のことなどで嘘をつかれたと思ったら、かなりきつく怒ってしまいます。(子供は、なんで怒られたのかを考えず、怒られてつらいという気持ちしか、考えないようです) あとから、どうして怒ったのか、どういうところを次から気をつけて欲しいのか、と言う話をするのですが、気をつけるのは、当日と翌日くらいで、それを過ぎると元通りです。 それと、かなり時間にルーズです。連絡の紙がない場合には1時に学校に来て。と言うので行くと、1時50分の開始だったりします。 私は、最低限、自分がやらなければならないこと(宿題。時間割。自分の部屋の片付け)は、言わなくてもやってくれる子供、そして、嘘をつかない子供になって欲しいのですが、私が無理なことを求めているのでしょうか? 普通の小学5年生って、平気で嘘をついたりするのでしょうか?(嘘をつくのは、宿題のことと、テストの点が悪いときです。先生にも平気で嘘をつくようです) 何か、いい解決法がありましたら、教えてくださるとありがたいです。

  • お金を盗む子供への対処

    子供の素行についての相談です。 小1の男の弟が、袋分けしておいてある 家計のお金(封筒に入れ封もしてあった)から 今日、1万3千円もとりました。 小4の兄に1万円渡し、上の子は新しいゲームの ソフトを買い、弟はカードを3千円分買っていました。 はじめ、聞いてもシラをきり、嘘をついていたので、 仕方なく夫から聞いて叱ってもらうと、上記のことが わかったのです。 兄にはお小遣いを渡し、小遣帳をつけさせていますが いつもあやふやです。そして、高額な買い物はこれが 初めてではなく、その時もお金の出所も怪しかったので、 随分と言い聞かせていた矢先のことでした。 お金の大切さやお金を得る大変さは、話してきたつもりですが、 これほどまでに、身にしみていなかったのかと呆然としました。 どのような接し方・説明のしかたが良いのでしょうか? 将来、お金で失敗する人間になりそうで怖いんです。 また、こういう心配を相談できる機関はありますか?

    • yuyu
    • 回答数19
  • お金を盗む子供への対処

    子供の素行についての相談です。 小1の男の弟が、袋分けしておいてある 家計のお金(封筒に入れ封もしてあった)から 今日、1万3千円もとりました。 小4の兄に1万円渡し、上の子は新しいゲームの ソフトを買い、弟はカードを3千円分買っていました。 はじめ、聞いてもシラをきり、嘘をついていたので、 仕方なく夫から聞いて叱ってもらうと、上記のことが わかったのです。 兄にはお小遣いを渡し、小遣帳をつけさせていますが いつもあやふやです。そして、高額な買い物はこれが 初めてではなく、その時もお金の出所も怪しかったので、 随分と言い聞かせていた矢先のことでした。 お金の大切さやお金を得る大変さは、話してきたつもりですが、 これほどまでに、身にしみていなかったのかと呆然としました。 どのような接し方・説明のしかたが良いのでしょうか? 将来、お金で失敗する人間になりそうで怖いんです。 また、こういう心配を相談できる機関はありますか?

    • yuyu
    • 回答数19
  • 学会への勧誘を受けました・・・。

     新しい派遣先で、半年ほどになります。つい最近になって急に、「いつも良く働いてるわね、偉いわね。」という会話から、今度良かったら講演会を聞きに来ない?と柔らかく誘われました。誘ってきたのは、挨拶程度のお付き合いしかない「ご近所の」方です。行くとも行かないとも答えませんでしたし、行くんだったら電話して下さいという事だったので、電話もしないつもりです。何故急に。まだこの段階で、家に押しかけて来られたという事などないのですが、私としてはもう落ち着きません…。慌ててホームページなどを検索して少しだけ調べると、かなり怖い記事を見つけたりして、ますます不安になります。この仕事を請ける時から、学会に関係ある仕事という事はわかっていたのですが、勧誘はされないだろうとたかをくくっていました。断るという意思はありますが、何か変な事をされないだろうかと不安です。まだ何も起こってもいないのに、仕事首になるんじゃないだろうかとか、悪いことばかり頭に浮かんできます。良いアドバイスいただけませんか?

    • noname#34943
    • 回答数7
  • 目を背けるべきか、無関心であるべきか

    男女のつきあいとか生活というものは清いことばかりでなくどろどろした部分もあり、そういう面に顔をそむけては本当の喜びは味わえないと思います。 という文章を目にしました。その理由は何だと思いますか?僕には、性に対して少し不潔なイメージがあって、そのため街を歩くカップルを見ると、笑い顔の裏に隠れた欲望を(勝手にですが)見えてしまい嫌悪します。 そこに至るまでのステップを踏み、精神的肉体的合体を夢見る男女二人…。そして愛が薄くなり別れる…。何だか虚しいです。 やはりそういう面は見ずに、違う面を人生のもっと美しい面を見ると生きやすいのでしょうか? (気分を害してしまうと思います。本当にすみません。しかし、これが偽らざるこの世だと感じる次第です。)

  • 性格男前、外見女性的

    外見は女性的でありながら、性格は男前な女性って引かれる場合がありますか? 小学生のときから友人付き合いをしている子で、外見はとても女の子らしく(髪ロング・巨乳・色白・スカート多しetc.)家庭的に見える女性がいます。 雰囲気はとても柔らかく、話し方や声も可愛らしいです。小倉優子さんに少し似た感じです。 しかしその子は性格は全く逆で、総合職でバリバリ働いていて、一緒に遊んでいるときも男前な発言・言動が多いです。 例えば、公共な場所での迷惑な行為を注意しようとしたり、彼氏との付き合いでも割勘主義は当たり前だし、遠距離なのですがあまり寂しいと言わなかったり、もし彼氏が無職になっても私が食べさせてあげるから大丈夫、そのかわり専業主夫してね♪といった考えです。 また、彼女は虫類が大の苦手なのですが虫の駆除なども頼ったりしないで自分でするそうです。 今までナンパや一目惚れからの告白は多かったらしいのですが、性格を好きになられた事が少ないと言っています。人見知りなところがあるのでそれも原因だと思いますが・・・。 そこで質問なのですが、あまりにも男前な性格だと彼氏からすると嫌なものですか? それとも、外見が女性らしいのに性格が逆という事で男前といわれるのでしょうか? いわゆる女性らしい言動に可愛らしさを持つ男性って多いですか?